パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2801

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

chromeOS flexインストールされた方いますか?

2024/10/04 22:06(11ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A

クチコミ投稿数:137件

macOSがアップデートできなくなったので
chromeもアップデートできなくなり
スペック的にはchromeOSで延命できるかなっと思い検討しています
利用用途はyu-tube,SMS利用くらいです

書込番号:25914733

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2024/10/04 22:31(11ヶ月以上前)

以下ブログをどうぞ。

>Chrome OS FlexをMacbook Air Mid 2012にインストールしてみた
https://eigadgetcho.com/2022/07/26/chrome-os-flex-install/

書込番号:25914767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2024/10/04 23:03(11ヶ月以上前)

ありがとうございます
チャレンジしてみます^_^

書込番号:25914791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 N100

2024/10/04 21:25(11ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】外出先の軽作業
同時にやりたいのは、以下の内容です。
・さくらエディタを開く
・エクセルファイルを開く
・画像を開く
できれば
・音楽を鳴らす

【重視するポイント】
持ち歩く際の軽さ、もたつかないこと、キーボードは外付けを使う予定です

【予算】
6万台、安ければ有難い

【比較している製品型番やサービス】
HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
https://kakaku.com/item/K0001543297/

mouse B4-I1U01PG-B
インテル® プロセッサー N100・16GBメモリ・256GB SSD・フルHD
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-b4i1u01pgbbaw101dec/

【質問内容、その他コメント】
最初は5万以下のものを見ていましたが、長く使いたいならwin11でメモリが4GBは厳しいのでは?win11homeのsモードでは不便では?と考えていくと、6万台は見ないといけないかもと思いだしていますが、私の使いかただとオーバースペックなのか知りたいです。cpuで見ればHPなんだと思いますが、マウスのほうが丈夫?なのかなというのと、180度開くのがすごく便利に思えてしまって。あとしょうもないことですが見た目がかわいい気もして思いきれません。でもかわいいかどうかで選べないぐらい、私の使い方でスペックの違いが出るのかもよくわかりません。お願いいたします。

書込番号:25914681

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/10/04 22:10(11ヶ月以上前)

まあ、性能をとるか?どうかと言う問題だと思います。

さくらエディタはまあ、なんでも良いです。
※ 自分も良くデータチェックで使いますが、高機能で割と良いエディタですね。
エクセルはCPUの性能が良い方が良いですが、マクロとかも使いますか?
画像は、まあ、内容によります。
音楽も割とどうでにもなりますね。

個人的にはN100は使った事は無いですが、このクラスの性能は最低限なので、余裕が欲しいのならHPになってしまう気がします。

書込番号:25914740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2024/10/04 22:39(11ヶ月以上前)

N100採用のミニPCはレビューしたことが有ります。
ゲームをせず、インなt-ネットサーフィンや4Kの動画ストーリング視聴、Officeの文書編集用にはもってこいでしょう。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0010

書込番号:25914779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/04 22:58(11ヶ月以上前)

おふたりともさっそくのアドバイスありがとうございます。


>揚げないかつパンさん
マクロは使わず、本当に簡単な作業だけなので、スペックを取るか見た目を取るかの問題ですよね。
今後ウィンドウズアップデートなどを考えるとHPかもですね……
サクラエディタ、カスタマイズと自動バックアップが便利でずっと使っています。

>キハ65さん
レビュー拝見しました。自分の使い方では問題なさそうです。
こちらのミニPCすごくお安いんですね。



今回は、SSDのサイズも考えて、HPを選択しようと思います。レビューなどしっかり読んで気持ちを盛り上げてきます。
お忙しいところ、誠にありがとうございました。

書込番号:25914786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2024/10/04 23:15(11ヶ月以上前)

>かきつばた2002さん
N100のノートPC持っていますが、意外に、重複処理は苦手です。
タブ開いて音楽聞くくらいならいいのですが、さすがに、さくらエディタを開く、エクセルファイルを開く、画像を開くまで同時にやると重いかなとは思いますが。
したがって、6コア12スレッドあるHPのほうがいいのかなと思いますがどうでしょうか?
値段的にも、これくらいが限界のやすさかとは思います。
ちなみにN100のノートは5万くらいで買いました、マウスのはちょっと高いかなとは思います。

書込番号:25914805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2024/10/05 08:25(11ヶ月以上前)

>かきつばた2002さん

安けばありがたいのであれば、HPのモデルではなくレノボの下記モデルで十分だと思います。
AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載

https://kakaku.com/item/K0001608617/

書込番号:25915037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/05 14:10(11ヶ月以上前)

>19ちゃんさん
参考になります!ありがとうございます!Amazonのレビューではメモリさえあればマルチタスクもいける感じで書いてあったのですが、私のやりたいことが多いのかもしれませんね💦購入時のお値段についても参考になりました。このくらいが値段の限界かもとお聞きして、諦めもつきました!

>ミッキー2021さん
情報ありがとうございます! Gen4 スタンダード見た時に納期が気になっていたのですが、こちらはもう少し早そうですね。これで問題ないかも……ちょっと日程みつつ違いなど調べてみます。

書込番号:25915379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PCのケースを買ったのですが

2024/10/04 20:09(11ヶ月以上前)


PCケース > ASUS > ROG Hyperion GR701 BTF Edition

スレ主 ytl123さん
クチコミ投稿数:12件

皆様に質問があります。

先日PCのケースを買ったのですが傷が

あり交換してもらいました。

次に来た交換品も傷があり在庫がないと言うことでほかの店で同じケースを買ったら

また傷がありました。
そこも在庫がないと言うことで返金してもらいました。

最後にamazonしか商品がないのでamazonで注文をしました。



今度は注文したPCケースの入った箱を目の前で落とされてしまいました。



中身を確認すると皮肉なことに傷などない

完璧な状態でした。



箱の底にも厚みのあるウレタンスポンジがしいてあり衝撃には強いと思います。



しかし目の前で商品を落とされたことが

頭から離れずモヤモヤします。



だからといって交換してもらうとこの外観が完璧な状態ではなくまた傷がある物に

なる可能性があります。



皆様なら交換しますか?

中身が問題ないなら落としたことは

忘れて受け取りますか?



一人で考えているとまとまらないので

皆様の場合どうするか聞かせていた

だけないでしょうか?



よろしくお願いします。

書込番号:25914587

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/10/04 20:16(11ヶ月以上前)

まあ、個人的には、見えてないところで落とすとかはありそうとは思いますし、コンテナの船便なら、まあ、あるあるとは思います。
目の前で落とされたと言うはやはり気にはなりますが、数がない商品で、今までの経緯を考えるなら受け取ってしまうかも知しれないですね。

全部きちんと見て、完璧なら仕方が無いので受け取るかはします。

書込番号:25914598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2024/10/04 20:28(11ヶ月以上前)

メーカーが造った後箱に詰める前に落としてたら分かりませんよね?
組み立ての途中で滑って落ちたの分かりませんよね?
すべてロボット作業とは限りませんし。

実製品を見て気が付かないレベルかつ使用に問題がない物を気にしても仕方がない気はします。

個人的意見です。

書込番号:25914611

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:919件

2024/10/04 22:53(11ヶ月以上前)

個人的意見ですが、そんな大きなケースを返品するのもまた受け取るのも面倒なので、自分ならケース自体傷がないならそのまま使います。

ただまあ安いケースではないし、気分の問題もあるだろうから、自分がこれから気持ちよく使える方を選べばいいと思いますよ。

自分は結構ガラス以外塗装はげたら塗ったり削ったりする方なので小傷くらいはあまり気にしません。

ガラスに傷がないかは厳重にチェックはしますね。

書込番号:25914784

ナイスクチコミ!2


スレ主 ytl123さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/05 20:40(11ヶ月以上前)

>Solareさん
>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
皆さんご意見ありがとうございました。

何とか気持ちの整理をしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25915809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 即席ゲーミングpc

2024/10/04 17:36(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/500GB NVMe SSD K/14606-11a

クチコミ投稿数:18件

このパソコンにシングルファンのrtx4060を付けられますか?
また、つけた場合性能はどうでしょうか

書込番号:25914419

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2024/10/04 17:54(11ヶ月以上前)

電源が460Wではちと心許ないですね。4060の推奨電源は550Wです(CPUが不明なのでぼんやりですが)。
460Wでも動かないことは無いとは思いますが、保証もしません。

メモリ、16GB。多くは無いですか、ゲームするには最低限かなと。

SSD500GB。今時は容赦なくダウンロードするので。ゲーム一本100GBくらいで考えておきましょう。ここは1TBにしても思います。

性能は値段なり。まぁどこか足を引っ張るほどのことは無いと思いますし。
まだ買っていないのなら、ビデオカード込みで組まれた製品探した方が良いと思います。

書込番号:25914452

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/10/04 18:00(11ヶ月以上前)

普通のマイクロATXなので付けられるとは思います。
一応、シングルファンなら入ると思います。
450Wなので、まあ、取り敢えずはTDP115Wなので良いとは思います。

問題はPCI-Eの補助電源の有無だとは思います。

その辺りは確認してください。

ゲームはFHDならそこそこ動くくらいに思ってください。

書込番号:25914459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2024/10/04 18:34(11ヶ月以上前)

電源ユニットをカスタマイズで、システム電力要件の550Wで選択した方が良いかと思います。

RTX 4060はIntel UHD Graphics 730に比べ、桁違いの性能になります。

書込番号:25914486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/04 21:03(11ヶ月以上前)

内蔵グラフィックよりは遥かに性能体感出来るでしょうね

ただ電源に余剰分のコード有るか無いかです

暫くBTOすら弄ってませんので 無ければ交換になるでしょうね

ただしBTOのパーツ交換は保証やらの問題も発生します


書込番号:25914660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:808件

2024/10/05 00:49(11ヶ月以上前)

CPU内蔵グラフィック

RTX4060

>pc初心者だぞさん

>このパソコンにシングルファンのrtx4060を付けられますか?

RTX4060は市販モデルのほぼ全てがPCI-E補助電源8ピン仕様ですが、先代のMagnate IMの450W電源(AcBel P3B 450W) はPCI-E補助電源が6ピンx1なのでRTX4060は使用出来ませんでした。

ドスパラさんの写真を見る限りでは先代のモデルと同じ電源を使用している様ですので、生産中に電源の変更はあるかも知れませんが、450W電源ではRTX4060は使用出来無いと考えた方が良さそうです。

550W電源(多分AcBel P3B 550W)は確認は必要だと思いますが8ピンケーブルが有る様です。

このPCのケースはInWiNのCTシリーズのOEM品の様です。
ケースの寸法に若干差が有りますが、ドスパラさんの方は背面のPCカード固定部を含まない寸法ではないかと思います。
https://www.in-win.com/en/computer-chassis/ct-series/APAC

補助電源ケーブルの差し込み口の位置には注意しないといけませんが、280mmまでのグラボが搭載出来る様ですので、トリプルファンのモデルは一部搭載出来ないものも有りますが、シングルファンのモデルに限定する必要は無いでしょう。

>つけた場合性能はどうでしょうか

ほぼ同じPC構成にして確認してみました。(i5 12400、メモリー DDR4-2666 8GBx2)
うちのPCはそこそこの性能のCPUクーラーとそこそこ速いメモリーを使用していますので、同じスコアにはならないと思います。

FFXIV黄金ベンチでは1920x1080 最高品質でCPU内蔵グラフィックではスコア1259(設定変更が必要)、RTX4060ではスコア16489(非常に快適)でした。

書込番号:25914872

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 グラボの交換について

2024/10/04 12:09(11ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:4件

グラボを使ってもう4年が経ち、最近ゲームでたまに落ちる(画面だけ暗くなり、音は少しの間出る)ので、グラボを新しく購入することを考えています。

そこで今使っているPCのパーツ構成でグラボだけ変えても大丈夫でしょうか?

現在使っているPCのパーツ構成は画像通りで、電源だけ近頃750wのものに変えました。


購入を考えているグラボはMSIのrtx4070 または4060tiです。

もしよろしければどちらのグラボが良いかも教えていただけると嬉しいです!

書込番号:25914038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2024/10/04 12:13(11ヶ月以上前)

>そこで今使っているPCのパーツ構成で
それ、書いてください。

書込番号:25914042

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/10/04 12:23(11ヶ月以上前)

そもそも、画像が無いです。

また、目的の解像度、画質、どんなゲームで遊ぶのか?などを記載してください。

まあ、お金に余裕があるならRTX4070の方が基礎性能が高いので、それで良いとは思います。

どちらも使いましたが、そもそも、電力が違いすぎるので、ゲームの電力とかも気にするなら難しくなりますがRTX4060>RTX4070はコストと電力以外では無いので、何も評価基準をもらえないならそれが答えになります。

書込番号:25914053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/04 12:28(11ヶ月以上前)

プロセッサー
AMD(R) Ryzen 73700X プロセッサー
(3.6-4.4GHz/8コア/16スレッド/32MBキ
ヤッシュ/TDP 65W)

CPU冷却グリス
標準グリス

CPUクーラー
静音CPUクーラーWraith Prism[トップ
フロー]

メインメモリ
DDR4-2666 8GBX2(デュアルチャンネル/計16GB)

SSD[OSインストー
ル]
480GB SSD / 2.51 • 7 Serial-ATA (9771


チップセット
AMD(R) B450チップセット (ASUS
B450M-A/CSM-SI)

グラフィックアクセラレーター
GeForce RTX 2070 SUPER

電源
750w

書込番号:25914059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:696件

2024/10/04 12:29(11ヶ月以上前)

>デカン高原さん
>そこで今使っているPCのパーツ構成でグラボだけ変えても大丈夫でしょうか?

●グラフィックスカードが原因かの確認の為、CPU出力で画像が出競るのであれば、症状が出るか確認して下さい。

CPUからの出力が出来ないのなら、別途、CPU(APU)もしくはグラフィックスカードで 原因の確認(特定)が必要と思います。

書込番号:25914060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/04 12:32(11ヶ月以上前)

すみません、
自分の手違いにより画像が掲載できていませんでした。

目的はモンハンワイルズでフルHDかつ60fpsでプレイ出来ることです。多少画質を落としても構わないと思っています。


書込番号:25914065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/04 12:38(11ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。帰宅後に確認してみます!

書込番号:25914074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/10/04 12:39(11ヶ月以上前)

構成見たけど、問題点として、PC側に問題が無いとしても、PCの基本側のスペックが低すぎるのでRTX4070だと勿体無いことになりそう。

自分はRyzen7 7755HS+DDR5 5200でもメモリーの速度が追いつかないのでRTX4070は上手くドライブできなかった。

個人的にはCPUをZEN3に上げてRTX4060Tiにするくらいが良いんだけど、まあ、考え方次第かな?

どちらにしてもグラボがダメという判断を基準にしてるから、それ以外の確認はしてるんですよね?

負荷とか温度とかは確認してますか?

書込番号:25914077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/04 15:42(11ヶ月以上前)

当時のミドルハイクラスですね

自分もその経歴踏んでます

おそらく予算も限られていると思います

cpuを5700x3dに メモリを3600に交換

それでも結果出なければグラボ着手かな?

現在 自分も2070super使ってますが グリス サーマルパットは交換してます

まだまだ今の構成でも延命出来ますね




書込番号:25914286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2024/10/04 16:38(11ヶ月以上前)

AMD Ryzen 7 3700X使用時に玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/DF2→玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3070Ti-E8GB/DFへ換装したことがあります。
ベンチマークは大幅アップです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001374433/SortID=24943722/

今の構成は、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299537/SortID=25354048/

書込番号:25914364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

24H2は「設定を引き継ぐ・・・」はできるか?

2024/10/04 05:42(11ヶ月以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

私過去、25xxx、26xxx、27xxxのいわゆる24H2(候補も含む)での「設定をすべて引き継ぐ」では最終的に「元に戻しています」で失敗して、いわゆる「アップグレード」はできませんでした。

   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25896671/#tab
の終わりの方のスレを読み、俄然興味、好奇心が湧いてきました。

 ご指導よろしくお願いいたします。

 因みに、現在「setup.exe /product server」で、以前Win10の環境・設定を引き継いだWin11 22631(現行版)を仮想マシンでアップグレード中です。結果は後程。

 つまるところ、Win10からWin11 26100(24H2)にアップグレードできるか? です。(アップデートではありません)

書込番号:25913711

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/04 07:58(11ヶ月以上前)

>uechan1さん

>24H2は「設定を引き継ぐ・・・」はできるか?

このスレを見てやってみました。
WIN10からのアップデート機材です。
Windows11「設定」の「Windows Update」を開き「更新プログラムのチェック」では出来ませんでした。
Microsoft 公式(インストール アシスタント)アップデートツールをダウンロード
インストールしたらWindows Updateから出来ました。
設定はすべて引き継いだようです。

書込番号:25913782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2024/10/04 08:47(11ヶ月以上前)

Win11非対応PC 24H2 アップデート手順

手順をアップしておきますね。

書込番号:25913820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/10/04 09:51(11ヶ月以上前)

なんて、アップグレードをWindows10からWin11 24H2するなのに、アップデートの話ばかりなの?

自分はWindows10のPCは無いし、初めから10入れてテストするのは面倒なので11を10のライセンスで入れるから、実際にやる環境に無いから様子見です。

書込番号:25913900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/10/04 09:57(11ヶ月以上前)

Win10からアップグレードしたWin11でやってます。
1回目は失敗、仮想マシンが固まったみたいになったので強制終了したら黒い画面になり動かなくなったのでもう一度最初からやり直しています。
帰宅後結果を見てみます。

書込番号:25913907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/10/04 10:07(11ヶ月以上前)

Windows10 → 11にした11を24H2にすると言う話ですか?
自分はそれならうまく行きました。
ただし、Windows Updateでは無いです。

普通にセットアップツールからです。

書込番号:25913912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/10/04 12:16(11ヶ月以上前)

 ダメです。
 2回目も失敗しました。
 更新が100%になり再起動すると、黒い画面のまま、CPU使用率が8%のまま動かなくなります。
 リセットをかけ再起動すると、元に戻しますになります。

書込番号:25914048

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/10/04 12:24(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
元の物はWin10でもWin11でも良いので、「設定をすべて引き継ぐ」がしたいのです。

書込番号:25914054

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/10/04 13:04(11ヶ月以上前)

 メイン機はHyper-Vで、サブ機は実マシンで再々再度実行してますが・・・ 果たして・・・

書込番号:25914114

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/10/04 14:01(11ヶ月以上前)

 2つとも失敗でした。
 
 今回のビルド、諦めます。(-"-)

書込番号:25914173

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/10/04 14:20(11ヶ月以上前)

 Win11 ビルド26100単独はInsider Previewではインストールできているのですが、前環境を引き継ぐと躓く。あーハムレットの心境。

書込番号:25914199

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:279件

2024/10/04 14:46(11ヶ月以上前)

昨日、Hyper-VでWindows 10 23H2→Windows 11 24H2へ正常にアップデートできました。
ユーザーデータとアプリの引継ぎもできました。
MBR(Gen.1)、GPT(Gen.2)ともに正常に更新できました。

アップデートの成功率を上げるために、
「セットアップでの更新プログラムのダウンロード方法の変更」→「今は実行しない」
を選択してください。

書込番号:25914222

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/10/04 15:16(11ヶ月以上前)

>死神様さん
 レスありがとうございます。
 そのようにしているんですが、メイン機Hyper-Vでは最後に元に戻されてしまいます。
 サブ機では最後の青い画面「もうすぐ・・・」のあと再起動、すると黒い画面にマウスカーソルだけの画面。
 どうも何かのおま環で「設定を引き継ぐ・・・」ができません。
 しばらく頭を冷やして、別の発想が出てくるまで休みます。

書込番号:25914261

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:279件

2024/10/07 13:38(11ヶ月以上前)

アップグレード前の環境に問題があると思います。
「sfc /scannow」コマンドで状態を確認していますか?

週末に20台くらいのPCを24H2に上書きインストール(データ・アプリ引継ぎ)しました。
2台は失敗してロールバックされましたが、再チャレンジで成功しました。
1台は「もうすぐ再起動します」で止まってしまった(ディスクアクセス無し)ので、クリーンインストールしました。

ちなみにRaspberry Pi 4は未サポート命令があるのか?、24H2のsetupが起動しませんでした。
※iot_enterprise_version_24h2_arm64のインストールを試行
WORで作成したSDカードからもインストーラは起動しませんでした。

書込番号:25917700

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/10/09 05:46(11ヶ月以上前)

 皆さんどうも誤解されてるようですが(それとも自分が?)・・・
 左図のような、ちょっとしたユーティリティソフトをいくつも入れたものは、そのままアップデートできるのですが、Win10のころから使っていた、一太郎、Excel、ゲーム、音楽、動画、写真、その他軽く100を超えるアプリの入ったもの(右図)がアップデートできないということです。
 また入れ直せば良いのですが、早朝から深夜までかかってしまいます。そんな苦労はもうしたくないので・・・(すぐ楽をしようとする爺)

 多分避難轟轟のレスが来そう・・・

書込番号:25919704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/10/09 06:24(11ヶ月以上前)

単純にWindowsのアップデートは【おま環】な問題があるので、何も入ってなければできる可能性が高いけど、アプリが増えれば増えるほどダメな理由が増えるという話ですよね?
それぞれ環境も異なるので、そりゃそうですよね?というだけな気はします。
アプリがそんなに入ってるならアップデートをできない理由などについてはなかなか出ないと思います(アップデート中に何をしてるとかはアップデータがどうなってるのかが分からないので、何で詰まってるのかも分からない気はします)

書込番号:25919724

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/10/09 06:31(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
 おっしゃる通りです。私のおま環でできないとは思っているのですが、今回以前はできて来てましたので、ひょっとするとと思いまして・・・
 まっ26100はこれ以外にも私にとっていろいろ問題があるので、使わないようにするつもりです。と言っても、Win11はお試しの仮運用、Win10がメインのOSですから・・・

書込番号:25919730

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件

2024/10/09 06:58(11ヶ月以上前)

 補足説明です。
 Win11が出たころ、それまでメインに使っていたWin10の設定をすべて引き継いだWin11を作ってみましたらちゃんと動くので仮運用としてきました。
 その後25xxxx、26xxxが出たので、同じようにWin10の設定を引き継ごうとしたのですが、どうしてもできませんでした。

 Win10の設定を引き継いだWin11 22631はあるのですが、24H2ではこれができなかったのです。
 ですから今回の26100の24H2でもできなかったのでスレを立ててみました。
 
 22631は過去からのアップデートなので、今でもWin10の設定を引き継ぐアップグレードができるかはわかりません。仮にできたとしても、NASが繋がらない(こともある)、ネットワークドライブが設定できない等の問題があるので、実際は仮運用としても使えませんが・・・

書込番号:25919742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/10/18 20:10(11ヶ月以上前)

・・・

>uechan1さん

因みに24H2 → 23H2 へ戻す時は個人ファイルは戻せないっぽいです。
新規インストールしかないようですね。

書込番号:25930526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)