
このページのスレッド一覧(全2826スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2024年9月21日 17:03 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2024年9月22日 00:28 |
![]() |
12 | 5 | 2024年9月21日 22:27 |
![]() |
20 | 5 | 2024年9月21日 06:41 |
![]() |
5 | 5 | 2024年9月20日 19:57 |
![]() |
3 | 3 | 2024年9月20日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HORIのステアリングコントローラー3を使って、グランツーリスモ3をやろうとしてるんですけど、アクセルペダルとブレーキペダルが上手く反応しなくて困ってます。
設定の仕方を知っている人が入れば教えて欲しいです!!
0点




xbox series sでgamesirのg7seというコントローラと
ans-pf059bbというイヤホンを使ってゲームをしてたのですが、音割れも凄いし、音質が終わってます。これは何に問題があるのか、そして解決策があれば教えて欲しいです。お願いします。
https://amzn.asia/d/czI6eFN
https://amzn.asia/d/74alYu2
書込番号:25898679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デスクトップパソコンのカテゴリではなく、ゲーム機のカテゴリで質問された方が適切だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2050/MakerCD=121/
書込番号:25898713
1点

GameSirを純正に戻せばいいだけでは?
書込番号:25898935
0点

>ありりん00615さん
fpsやtpsなどの激しいゲームをするときに背面パッドがついてると有利なんですよー
書込番号:25899391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正と比較してGameSirに問題があること確認できれば、GameSirに問い合わせるだけです。
書込番号:25899429
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
お世話になります、
Androidで内蔵のキーボードは入力に困ることが多いです。
セキュリティから無線のキーボードが良いようです、
シャオミが専用のキーボードを販売してました。
l購入された方々使い勝手は如何でしょうか。
価格はやや高いようにも感じてます。
2点

純正品はBluetooth接続・英語配列です。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-pad-pro-keyboard/
さらに高いですが充電不要な日本語配列Bluetoothキーボードもあります。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/tablet-keyboards/keys-to-go2-universal.920-013138.html
書込番号:25898242
5点

返信ありがとうございます。
英語キーボードでも問題なく使えそうです。
だがキーボードの良品メーカーのロジクールが好みです。
購入素検知王します。
どうも有難うございます。
書込番号:25898252
2点

謎におすすめされてるロジクールのやつ電池交換が
ぱっと開けてぱっと交換できるわけじゃないので
よく調べた方がいいですよ
交換できなくはないけど
書込番号:25898749
1点

T5ドライバーが必要なようですね。
https://take5blue.com/%E3%80%90%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%91keys-to-go-2%EF%BD%9E%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%B7%A8%EF%BD%9E%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%BE%8C%E3%81%AF%E9%9B%BB/
24in1ドライバーセットのある店舗はダイソーアプリで確認できますが、万引き等で在庫数が正しくないこともあります。
同社のデスクトップ向けキーボードを分解清掃する場合は、T8ドライバーが必要となります。
書込番号:25898820
1点

ご丁寧にどうもありがとうございます。
質問して幸いでした。
懐と相談して購入したいです。
書込番号:25899304
1点



CPU > AMD > Ryzen 9 9950X BOX
初歩的な質問失礼いたします。
現在5950xを使用しており、こちらの購入を検討しております。
CPU規格が変わるため、マザーボードとメモリも合わせて購入しますが、マザーボードのBIOSアップデートをしなくても起動できるものでしょうか?
もしBIOSアップデートをしないと使用できないのであれば、他のZEN5規格CPUも購入しなければと思いまして…
マザーボードはMSI MPG X670E CARBONを購入する予定です。
もし分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:25897942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できますかこの程度の質問されるとなると自作だと保証ないからBTO買われたほうがいいですよ
書込番号:25897954
6点

9950x対応BIOSじゃないと起動しないと思う
けど購入予定のそのマザーには、Flash BIOS ButtonあるしCPU無しでもBIOSアップできる機能あるから、BIOSアップのために別途他のCPUを用意する必要はないですよ
書込番号:25897960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X670もB650もZEN4に合わせて発売されたチップセットなのでBIOSを上げないと動作しない。まあ、ZEN5の発売もされたので販売店でBIOS UPDATEしてる可能性はあるけど、はっきりしないし販売店次第ではある。
他の方が仰ってますがBIOS FLASH機能があるのでCPUが無くてもPCとUSBメモリーが他に有ればアップデートはできる。
書込番号:25897993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MSI MPG X670E CARBONは結構前からあるマザーなので、BIOSバージョンによるとは思いますが、9000番台は今のところわりと古いBIOSでも起動はするようですね。
まあでも実際わかりませんから皆さん書かれてるようにFlash BIOSあればなんとかなると思いますけど、これくらいのマザー買うならもう少し設計が新しいというか発売が最近の物買うほうが良いと思いますけどね。
書込番号:25898085
4点

>ながっち @さん
最近のマザーボードはCPUやメモリを装着していない状態でもスタンバイ電源を通電した状態でUEFI(BIOS)更新を行う機能が付いているものがあります。
ASUS系は BIOS Flashback 、MSIは Flash BIOS Button 、GIGABYTEは Q-FLASH と呼んでいるようです。
これらの機能があるマザーボードなら対応CPUが無くてもBIOS更新出来ます。
MSI MPG X670E CARBON は Flash BIOS Button を搭載しているので、仮に古いZen5未対応BIOSが入っていても問題なくBIOS更新出来ます。
Flash BIOS ButtonでCPUいらずの簡単BIOSアップデート - エムエスアイコンピュータージャパン
https://jp.msi.com/blog/flash-bios-button-sop
書込番号:25898305
2点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X13J-X [COPPER PEARL NOIR]
以前BDR-X12J-Sを触ったことがあるのですが、筐体がプラスチッキーなところと小さなゴム足を本体に貼り付けるだけなのがあまり好みではありませんでした。
そこで塗装の質感と脚の取り付けがしっかりしていそうなこちらが気になっているのですが、塗装が汚れやすいというレビューが気になっています。
拭き取れば取れる程度でしょうか?あまり埃を吸着するようなら-Sでもいいかなと思っています。
マットブラック塗装は経年でベタ付きの心配もありますが、既に問題が出ている所有者さまはいらっしゃるでしょうか。
また脚はテープ接着ではなく、ネジ等でしっかり固定されているのでしょうか?
書込番号:25897833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プレアデス[M45]さん
私はケース入りはペラペラなので
ドライブとケースは別に購入して
CDリッピング用制振強化 5インチ ドライブケース RP-EC5-U3AI
https://item.rakuten.co.jp/ratoc/rp-ec5-u3ai/
これを使っています。
書込番号:25897854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタルメディアドライブに防振して、どういう意味があるんだろう? これで画質が変わったら、むしろ驚き。
リッピングデータ比較したら?って言っても、だれもやらないし。
書込番号:25897866
3点

メーカーが言う「ハイエンドオーディオ機器にも採用されている静音塗装」を調べても具体的には出て来ない。
「ハイエンドオーディオ機器にも採用されている静音塗装」とか「オールブラックの筐体塗装」とか。
書込番号:25897883
0点

>よこchinさん
ありがとうございます。
できれば純正で、と考えていますがこちらも候補に加えてみます。
>キハ65さん
一応、公式ページに
>国内メーカー「武蔵塗料社」製、高級ラバーコーティングを採用
と記載があります。
https://www.pioneer-itstore.jp/c/BD/gr5/X13J-X
書込番号:25897911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プレアデス[M45]さん
現在も上記を使っている理由は
数年前にRATOC主催の試聴会で
比較試聴して気に入ったので
これを購入しましました。
書込番号:25897933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



モニターアーム > グリーンハウス > GH-AMCNU01
>ゆうどんあざすさん
>メタルラックにも設置できますか
メタルラックは面での固定ではなく、線での固定になるので
前後にふらつく可能性が有ります。
メタルラックは軽いので、考慮してください。
書込番号:25897709
1点

ラックの上下に板などをかませば大丈夫と思います。そのままだとふらつくでしょう。
書込番号:25897819
0点

>ゆうどんあざすさん
アームはテーブルを挟み込んで固定するものですからワイヤーむき出しのままでは安定させることは無理でしょうね
上下に板を入れて面を平らにする、手頃な板が用意できるようであればそれでいいでしょうし用意出来ない場合はAmazonなどでモニターアーム補強プレートを購入するといいかもしれませんね
ただし補強用のプレートだけでは取り付け出来なくて一般的なメタルラックは枠部分のみ厚みがあってそれ以外はワイヤーの厚さしかないため枠部分より厚い木の板か何かをラックの裏面に置きラックと板を補強プレートで挟んで一般的なテーブルと同じような状態してようやくアームを挟み込むことが出来ますね
書込番号:25897860
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)