パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2783

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンのGPUについて

2025/07/25 21:37(1ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:111件

先日、中古でGTX 1050Tiのノートパソコンを購入したのですがドライバを入れると、直後にnvlddmkm.sysのブルースクリーンが出てしまいます

ブルースクリーンが出ても、その後は普通に起動しドライバも適応された状態になりますがゲームを起動してもiGPUのみしか使われず、電源オプションやNvidiaのコントロールパネルを弄っても全く使われないという状態で困っています

ドライバが原因なのか、それともGPU自体が劣化によって故障しているのか、わかりません

GPU Zやデバイスマネージャでは正常な表示なので、故障しているとは思えないのですが…

環境は 7700HQ 1050Ti 8GB Win10 です

書込番号:26247210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2025/07/25 21:58(1ヶ月以上前)

OSのクリーンインストールをしたらどうでしょうか。

書込番号:26247228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2025/07/25 22:03(1ヶ月以上前)

ノートPCの場合、メーカーから供給されたドライバーを入れる必要があります。

というか、本来ならプリインストールされているので入れる必要はないはずです。

書込番号:26247234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2025/07/25 22:21(1ヶ月以上前)

>キハ65さん
クリーンインストールは2回ほど行いましたが、やはりダメです
ドライバのバージョン云々ではなく何もGPUのドライバ(公式ドライバ)が無い状態のところに何かしらのグラフィックドライバを入れると落ちるようです

>ありりん00615さん
SSDが取り外されていたものを購入したので、何も入っていませんでした

メーカーはiiyamaのようです

書込番号:26247255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2025/07/26 00:02(1ヶ月以上前)

ドライバーの入手方法について、販売店もしくはパソコン工房に問い合わせるしかないかと。

書込番号:26247316

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2025/07/26 07:22(1ヶ月以上前)

問い合わせは否定しないけど、一般的には、windows updateが安定ドライバーを入れるので、とりあえずはそれで動きます。

起動中にブルスクはなんらかの故障かなと思いますけどね。

特定のドライバで落ちるのなら確かにGPUが怪しいけど、メモリ故障で決まった起動シーケンスで落ちるということもあるので、特定はしづらいですけどね。
あと、バッテリって可能性もあるのでACつないだままで。

書込番号:26247445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2025/07/26 19:43(1ヶ月以上前)

>ムアディブさん
そうですね、探してみます

>ありりん00615さん
NVIDIA公式のドライバーを入れると、バージョン関係なくブルースクリーンを起こします

GPU Zを詳しく見ていたところ、GPUの電圧が一向に上昇しないという症状が出ているようです
その為負荷をかけることができず、iGPUのみで作動しているみたいです

書込番号:26248006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2025/07/27 12:14(1ヶ月以上前)

GPU故障かな、と諦めていたのですがダメ元でFF15ベンチマークを動かしたところしっかりとGPUが動作しました
スコアもFHD軽量品質で5000ほど出ており、GPUの電圧も上昇していました
ただ、Valorantを起動した際にガックガクでiGPUで動いている様子があったので謎です

書込番号:26248579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

楽天イーベイツ Lenovo20%割引キャンペーン

2025/07/25 20:05(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 5 8500GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 12RRCTO1WW

クチコミ投稿数:8件

楽天イーベイツ Lenovo20%割引キャンペーンが始まっているようです。
今、ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定¥59,950で購入しようとしましたが、価格.com限定モデルはリストに出てこないですね。

現在は価格.com限定を20%引では買えなくなっているのでしょうか?

書込番号:26247119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:404件

2025/07/25 21:34(1ヶ月以上前)

適用されるかは置いといて検索窓ですべてではなくてデスクトップに変えて価格とかで検索したら出てきますけど

書込番号:26247207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/25 21:46(1ヶ月以上前)

おそらく適応可能です。
見積もりを保存して、後からそれを呼び出すやり方でいけるはずです。

書込番号:26247220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/07/25 22:40(1ヶ月以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

デスクトップで検索しても10万以上の高い価格.com限定モデルしか出てこず、上記モデルは出てこないみたいです。

また、見積もりを保存しても、イーベイツ経由で再度、見積もりを確認すると出てこないみたいです。

割引できないように仕組みを変えたのかな。

書込番号:26247273

ナイスクチコミ!1


MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/26 18:37(1ヶ月以上前)

対策されていましたか、、、高いモデルをキャンペーンで買った方がいいですね

書込番号:26247935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:404件

2025/07/26 21:19(1ヶ月以上前)

少なくとも自分が書き込みしたときは検索で出てきてましたが
多分対策されてますね
お気に入りリストに追加すればリーベイツ経由でもアクセスできますが
値段が17万とかでありえない状態ででてきますね

書込番号:26248106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自然放電、バッテリー消費

2025/07/25 18:42(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i5 13450HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KNJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:183件

使い始めて3ヶ月になります。
最初の頃は気にならなかったのですが、自然放電が多く感じます。
シャットダウンして1週間で30%減っていました。
以前は2週間程使わずに0%の時もありました。
バッテリーの診断結果は異常無しでした。
サポートに電話しましたが現物確認が必要との事でした。
ゲームでは無く写真編集がメインでアプリも重いのでバッテリーの持ちも1時間程度と悪いです。
バッテリー消費や自然放電はこんな感じでしょうか。

書込番号:26247052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2025/07/25 19:54(1ヶ月以上前)

高速スタートアップを無効にするのと、停止できるならUSB給電を停止するくらいかな。

デスクトップPC的な使い方をするなら、ACアダプターを接続したままで良いのでは。

書込番号:26247108

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2025/07/25 20:00(1ヶ月以上前)

>>サポートに電話しましたが現物確認が必要との事でした。

こちらで質問するよりLenovoサポートへ依頼して下さい。

書込番号:26247113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2025/07/25 20:31(1ヶ月以上前)

ACアダプタを接続しての話であれば、Lenovo Vantageで充電しきい値を設定することで解決した例があるようです。

充電しきい値を設定してバッテリーが満充電にならないようにすることでバッテリーの寿命を大幅に延ばすことができるので、普段からACアダプタを接続したままで問題はありません。

書込番号:26247148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2025/07/26 01:30(1ヶ月以上前)

知りたいのは電源切った状態で1週間で30%もバッテリーが減るのかです。

書込番号:26247364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2025/07/26 07:39(1ヶ月以上前)

同じ機種を持っている人がこのスレを見て検証してくれるにしても、
結果が出るまでに最低一週間要するので、半日程度で比較情報を
得ることは不可能です。

検証を開始してくれた人がいることを願って10日程度は待ちましょう。
その間に試せることがあれば、試しましょう。

書込番号:26247459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープを行うとPCが重くなる

2025/07/25 16:53(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:126件

今年初めの頃、win11の大型アプデを行ってから、モニター4枚以上使用時にPCをスリープ・そこから立ち上げすると、
文字の入力やファイルエクスプローラーの表示、お絵描きソフトがカクつく、普段200fps出るゲームが50fpsほどしか出ないなど、PCの挙動がおかしい・重くなってしまいます。
クリーンインストール(新規SSDへ差し替え)を行っても、全く別の構成のPCで行っても、
モニター4枚でPCをスリープするという条件が当てはまると、同様の症状が確認でき、逆にモニターを減らすと問題がなくなります。
これらのトラブルについてなにかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:26246997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2025/07/25 17:40(1ヶ月以上前)

>今年初めの頃、win11の大型アプデを行ってから、

グラフィックボードのドライバが、Microsoft推奨のドライバで上書きされたとか?

書込番号:26247018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2025/07/25 18:14(1ヶ月以上前)

そもそも、同じ状況を募るならグラボが何かとか構成が問題になる気もします。

書込番号:26247040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2025/07/25 18:25(1ヶ月以上前)

>RetoRooRaa Vさん
本当に全く別の構成のPC変えても同じ症状出るなら、
PCよりモニターやケーブルが原因の可能性が高いのでは?


DP/HDMIの接続方法を変えてみるとか、
モニターの電源をスリープ時に切って復帰後に別途電源を入れてみるとか…
スリープの前後で動作が怪しいモニターって割とあります。(DPで経験あり)

本当に全く違うPCで試したなら期待薄だけど、
マザーのBIOSアップないか確認、
少し古いGeforceならDPファームアップしみるとか・・

位かな?

書込番号:26247042

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:927件

2025/07/25 20:21(1ヶ月以上前)

そのスリーブして復帰したときに一度1枚残してその他のモニターの電源オON・OFF試しましたか?

解像度にもよるけど4枚モニターを何回かスリーブ復帰繰り返してたら、問題出ることは多いと思いますけどね。

自分は3枚モニターでも結構問題あったので、とりあえずモニターの追加は必要になったときに電源入れるで、やってます。

今は同時は2枚なのでほぼ問題ありません。

書込番号:26247131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUの不良が心配です

2025/07/25 14:33(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4 Core i5 13420H・16GBメモリー・256GB SSD搭載 12LN0072JP [ブラック]

スレ主 GARO370さん
クチコミ投稿数:48件

この製品の外観デザインが良いと思っていて購入するか考えております。
その上で一番気になっている事が、インテルの第13世代、第14世代のCPUに設計不良があるのは有名な話しですが、ノートPC用のは大丈夫とか、ノートPC用のにも不具合が出ているとか色々と噂を聞くのですが、如何なもんでしょうか?

書込番号:26246901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2025/07/25 15:02(1ヶ月以上前)

>GARO370さん

インテルの発表では、モバイル/ノート用CPUへの影響はないとされています。
https://japan.zdnet.com/article/35223031/

書込番号:26246920

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2025/07/25 15:11(1ヶ月以上前)

気になるのに調べないのはなぜなんだろ?

…心配するふりして貶したいのかな?

書込番号:26246930

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2025/07/25 15:36(1ヶ月以上前)

そもそも、Raptorが壊れる原因がEMじゃないかと言われてるので、低電力なCPUは殆ど壊れてない。
しかも、壊れてるのは歩留まりなのかくらいの量なので、そもそもその差がわからないなら上の機種とは明らかに違ってるのにこのクラスに関してはそこじゃないなとは思う。

書込番号:26246952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:927件

2025/07/25 15:59(1ヶ月以上前)

まああの時はノートも壊れた報告もありましたけどね。

どちらにしてもこういう冷えにくい筐体はCPUだけにかかわらず、内部熱くなればその他のパーツも壊れやすくはなるので、そういうことを気にするくらいなら大きいケースで冷却能力の優れたものを使う方が良いとはお思います。

まあでもメーカーが売ってるんだからある程度のことは考えられてるとは思うので、これを良いと思うなら、気にしても仕方ないとは思いますけどね。

書込番号:26246967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:53件

2025/07/25 19:41(1ヶ月以上前)

こんばんは。

インテルの第13/14世代CPUで発生していた問題は、ざっくり言って、『Via Oxidation issue』、『eTVB algorithm issue』、『Vmin Shift Instability』の3つがあります。

『Via Oxidation issue』はすでに修正されているので、新品であれば問題ないと思われます。
『eTVB algorithm issue』は【Core i9】用の機能(現在は無効化されたらしい)なので、質問者さんには影響ないと思われます。
『Vmin Shift Instability』ですが、この問題が発生するのはPコアに《Raptor Cove》を使用したPBPが65W以上のCPUです(対象外のCPUもあるようですが)。
こちらのPCで使用されている【Core i5-13420H】はPコアに《Golden Cove》を使用したCPUですので、『Vmin Shift Instability』とは無関係です。

最近は非常に暑いてすが、温度には十分気をつけた上で常識的な使用をする限りは、心配ないかと思われます。


『Via Oxidation issue』
https://community.intel.com/t5/Mobile-and-Desktop-Processors/Addressing-Manufacturing-Speculation-on-Intel-Core-13th-14th-Gen/m-p/1620097

『eTVB algorithm issue』
https://community.intel.com/t5/Mobile-and-Desktop-Processors/June-2024-Guidance-regarding-Intel-Core-13th-and-14th-Gen-K-KF/m-p/1607807

『Vmin Shift Instability』
https://community.intel.com/t5/Blogs/Tech-Innovation/Client/Intel-Core-13th-and-14th-Gen-Desktop-Instability-Root-Cause/post/1633446
https://community.intel.com/t5/Mobile-and-Desktop-Processors/Intel-Core-13th-and-14th-Gen-Vmin-Shift-Instabilty-Update-New/m-p/1686948

書込番号:26247098

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:927件

2025/07/25 19:50(1ヶ月以上前)

>ベーたんmkUSR以降さん

そのインテルの書き込みは時系列で見ないとバラバラに見て全部正解でもなかったはずです。

eTVBとかインテルは違うと言ってるときもありましたね。

最終的にVminシフトが一番だったと思うけど、BIOSで修正されて問題ないとインテルは言ってますので、インテル側の言い分を丸呑みするなら今は書かれてますように問題ないで良いと思います。

書込番号:26247103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードのバックライトについて

2025/07/25 14:04(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > MSI > Katana-17-B13VEK-4339JP [ブラック]

クチコミ投稿数:113件

キーボードのバックライトについて2つ教えて下さい
@バックライトは白オンリーがいいのですか変えることは出来ますか?
Aバックライトは時間で消える設定が出来ますか?
例えばユーチューブ見てる時に点いてる必要はないので、例えば1分キーボードを触らなければ自動で消えるとか、
次点けたい時はマウスを動かすとかです
イメージとしてはウインドウズの液晶の電源を切る設定みたいな感じです

書込番号:26246876

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2025/07/25 14:21(1ヶ月以上前)

「Katana-17-B13VFK-3503JP」実機レビューからですが、

>テンキー付きの4ゾーンRGBバックライト内蔵日本語キーボードを採用

>バックライトは4ゾーンごとに色を変更可能。設定ユーティリティー「MSI Center」の「機能特徴→Mystic Light」からカスタマイズできる
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0517/488156

書込番号:26246891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)