パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(22751件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2714

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 7 8GB+256GB

横向き時に価格コムのアプリを開いた際に、横画面いっぱいにアプリが表示されず、左右に余白ができてしまいます。全画面表示にはできないのでしょうか?

書込番号:26321669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2025/10/21 20:44

スクリーンショットをアップして下さい。

表示は、下記のYahoo!アプリのようなものでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24840799/

アプリがそのような表示の仕方の作りなら、ユーザーはどうしようもありません。

書込番号:26321701

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2025/10/21 20:51

下記が参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047571/SortID=26126459/

デスクトップモードにするために最小幅を600もしくはそれ以上の値にする必要があります。

書込番号:26321707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/21 20:57

自分はPixelTabだけど、ChromeもEdgeもFirefoxも横に開くと微妙に両端は余白ができますね。
そう言われると気になるけど、仕様ですかね?

書込番号:26321716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/21 21:05

調べたらOperaはならないね。
横幅の規定値があるなら、それを変えれば変更出来る様な気はしますね。

書込番号:26321721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2025/10/21 21:14

WEBで見る価格ドットコムではなく、Google Playの価格.comアプリですよね。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kakaku.kakakucomapp&hl=ja

私のFPad5はタブレットを横位置にしても、縦位置のままで回転しません、

書込番号:26321729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/10/22 23:31

>キハ65さん
こちらになります。
ありりんさんに貼ってもらった方法で最小幅を調整しても自動調整されるのか幅が変わってしまうんですよね…

書込番号:26322643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2025/10/23 01:27

PCモードになるのはChrome利用時の話でした。横画面はChrome・Firefox等のブラウザを利用するといいでしょう。

アプリ版は劣化ブラウザといった感じで、利用するメリットは無いように見えます。

書込番号:26322680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/10/23 13:21

画像アップロードできてませんでした…

書込番号:26322952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > PRIME X870-P WIFI-CSM

クチコミ投稿数:7件

以前起動せず質問させていただいたものです。

あまりキーボードを使わ無いため、最近気づいたのですが、反応が鈍い(2分ラグある時も…) 方他にいらっしゃいませんか?

キーボード変えても同様の症状なのでPC問題なのは間違いないと思うのですが…
USB端子のさ仕込み口を変更しても変わらず
マザーボードに問題がある気がした為、質問させていただきますm(_ _)m

書込番号:26322842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/23 10:08

キーボードは何ですかね?
後、メモリーテストなどは問題なく通ってますか?
チップセットドライバーは最新を入れてますか?

後、構成は書いてください。

書込番号:26322845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/23 10:09

追記:

マウスなどの他のUSB機器に問題がないならキーボードの相性とかもあるかもですね。

書込番号:26322847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:577件 ちーむひじかた 

2025/10/23 10:30

PCモニターではなくテレビに繋いでたりして。

書込番号:26322856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/10/23 10:48

構成
マザーボード ASUS PRIME X870-P WIFI-CSM
CPU Ryzen 9900X
CPUクーラー NZXT Kraken 280 RGB RL-KR280-W1

メモリ Crucial CP2K32G56C46U5(DDR5)×2
M.2 KIOXIA EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/J
電源 ドスパラセレクト 850W-GOLD-ATX31-WH
グラボ RXT2080TI

キーボードメーカー
BUFFALO、ロジクール、エレコムにて同様の遅延。

PCモニターにもTVにも繋いでおりません。
PC本体に繋いでの遅延になります。

書込番号:26322865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40458件Goodアンサー獲得:5694件

2025/10/23 11:00

キーボードの入力を遅延させる。むしろ器用だなと。

ハードに異常が無いかの切り分けをしたいのなら、クリーンインストール環境を用意してテストしましょう。

書込番号:26322878

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:30件

2025/10/23 11:01

>GX-9900GX-9901さん
お使いのasusマザーのbios ドライバーなんかは最新のをインストールしてますか?

先ずはそこから始めて下さい

書込番号:26322879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/10/23 11:06

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
試してみます。


>歌羽さん
アドバイスありがとうございます。
マザーボード含め、全てのBIOSを最新のものにしております。

書込番号:26322883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13840件Goodアンサー獲得:2906件

2025/10/23 11:08

ゲーム等でCPU負荷がかかっているためではないのかな。

書込番号:26322884

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:577件 ちーむひじかた 

2025/10/23 11:18

>PCモニターにもTVにも繋いでおりません。
>PC本体に繋いでの遅延になります。

ああ、ごめん。
キーボードではなく表示デバイスがテレビなのでは?という話。
ゲームモードではないテレビをモニタ代わりに使ってると
画像処理を行っている関係上コンマ数秒の遅延が発生するので。

書込番号:26322887

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:30件

2025/10/23 11:55

キーボード叩いて2分は余りにも遅すぎる反応ですね〜

遅延はキーボードだけですかね? 他にマウスのカーソルなんかも遅ければ何かしらpc本体の設定かも知れません

もしくは再インストールで変わるのか?

書込番号:26322907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/23 12:25

マウスは1番知りたいところですね。
BIOS設定設定画面でも同様ですかね?

書込番号:26322924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11161件Goodアンサー獲得:1895件

2025/10/23 13:09

USB2.0ポートに接続していますか?

Wi-Fi(2.4GHz)、Bluetooth、USB3.0、USBレシーバー(2.4GHz)は
電波干渉するので動作不具合を起こすことがあります。

うちでは、Wi-Fi(2.4GHz)とUSBレシーバー(2.4GHz)が干渉し、
マウスの動作が超もっさりになったことがあります。
Wi-Fi(5GHz)に変更して解決。

書込番号:26322945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

防水性能について

2025/10/22 18:47


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Emberton III

クチコミ投稿数:88件

USBの差し込み口が空いていますが
防水効果は このまま利用して良いのでしょうか?

箱の中を色々とみましたが USBの差し込み口を塞ぐような物が見当たらないので
皆さまはどうされていますか?

お風呂用のスピーカーとして購入
アレクサと連携し音楽を鳴らす予定です

書込番号:26322446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3158件Goodアンサー獲得:424件

2025/10/22 19:58

お風呂で使えるかは置いといて
こういうのは普通は端子の中側の見えないところにパッキンのゴムみたいなのがあるはず

書込番号:26322500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2025/10/23 03:56

>ヘイムスクリングラさん
やはり いくら探してもないですね・・・・

説明書に日本語がなかったので すぐに捨てたのですが
その付近にはいっていたのかどうか 不明

パッキン買うしかないかな

書込番号:26322711

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2025/10/23 04:32

>USBの差し込み口が空いていますが
>防水効果は このまま利用して良いのでしょうか?

USBポートのカバー等は無いみたいですし、そのままの状態で防水に対応しているようです。

私が使用しているスマホはIP68防水なのですがUSBポートはむき出しでカバー等はありません。
この状態で水の中に沈めますと当然ながらUSBポートの中に水が入ってしまいますが壊れることはありません。
ただし、USBポート内に水が入った場合、中に入った水が完全に乾くまではUSBポートの機能が無効化されてしまいます。
USBポートが水に濡れてしまうことによって普段は電気的につながっていない部分がつながったことを検知して、万が一の故障の故障を防ぐために通電を停止しているようです。
このスピーカーについても似たような機能が付いていないと壊れてしまうため、同じような機能が搭載されているものと思われます。


ただ、その辺のことを説明書にちゃんと書いていないメーカーの製品というのは不安すぎるので、個人的には使いたくないですね。
スピーカーだからスマホと違ってUSBポートが使えない状態だという表示も出来ませんので、気付かずに充電しようとして壊してしまいそうで怖いです。


>パッキン買うしかないかな

都合よく形の合うパッキンというのは早々見付からないかと。
100均などでも売っている、アクリル系の何度でも使える粘着テープを小さく切って、USBポートを完全の覆うように貼るのが簡単だと思います。
アクリル系の粘着テープって細かい凹凸にも密着しますので防水効果も十分期待できます。

ただし、どの程度の防水効果があるのかはやってみないと分かりませんので、最初のうちは様子見しながら使ってください。

書込番号:26322713

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11161件Goodアンサー獲得:1895件

2025/10/23 07:02

ジプロックに乾燥剤と一緒に入れて聴いてみては?
ビビったり、籠ったり、音質の変化が許容範囲内なら
湯舟に落としたり、長時間シャワーを浴びても安心です。

書込番号:26322747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2025/10/23 12:27

>ktrc-1さん
やはり! 入っていないですよね
音響機器メーカーらしいです

>猫猫にゃーごさん
ジップロックに入れる手間と 音質の問題で下記を試してみます

■Amazonで USB キャップ(アルミ シリカゲル製?)を購入しましたので
 利用に問題ないか 試してみます

書込番号:26322925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiルーター選び

2025/10/21 13:44


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 パタ男さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】 自宅 2DKマンション スマホ PC プリンタ ゲーム

【重視するポイント】 通信速度の速さ、安定さ

【予算】 10000円前後

【比較している製品型番やサービス】 NEC Aterm WX3000HP2 Buffalo WSR-3000AX4P WSR-3600BE4P

【質問内容、その他コメント】
wi-fiルーター選びで迷っています
今はNECのPA-WG1200HP4を使っています
通信速度が遅いので買い換えようと思っています
気になっているのは型落ちですがNECのWX3000HP2と、これも型落ちのBuffaloのWSR-3000AX4Pと
新しめでエントリーモデルですがwi-fi7に対応しているWSR-3600BE4Pです
この中の3台なら今買うならどれがいいでしょうか
また、他におすすめの機種はありますか
2DKのマンションで、iPhoneを2台、PC、プリンタ各1台、Switchに繋いで使うぐらいです
詳しくないのでどうかよろしくお願いします

書込番号:26321409

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:179件

2025/10/21 15:02

>パタ男さん
まず、「回線は何を使っていますか?」という点が気になりますが、PA-WG1200HP4を使用されているとのことですので、プロバイダの設定に関しては、今回挙げられている3機種のいずれを選んでも問題はないという前提でお話しします。

家が2LDKのマンションとのことですので、1フロアであればルーター1台で十分対応可能かと思われます(可能であれば、住居の中央付近に設置するのが理想的です)。

この条件を踏まえると、WSR-3600BE4Pが最有力候補だと思います。残りの2機種はWi-Fi 6対応と規格も古くでアンテナ数でもメリットはありません。一方、WSR-3600BE4Pはアンテナ数こそ最大3本ですが、Wi-Fi 7対応であることやメッシュネットワークに対応していることから、将来的な拡張性や安定性の面でも優れており、長く使えるモデルと考えています。

書込番号:26321454

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2025/10/21 15:48

>気になっているのは型落ちですがNECのWX3000HP2と、これも型落ちのBuffaloのWSR-3000AX4Pと
新しめでエントリーモデルですがwi-fi7に対応しているWSR-3600BE4Pです

各々の仕様は
WX3000HP2     Wi-Fi6 2402Mbps (160MHz 2x2) 2022年 2月 発売
WSR-3000AX4P  Wi-Fi6 2401Mbps (160MHz 2x2) 2023年12月発売
WSR3600BE4P   Wi-Fi7 2882Mbps (160MHz 2x2) 2025年 6月 発売

価格が大差ないようですので、Wi-Fi7対応のWSR3600BE4Pの方が
今後Wi-Fi7対応のスマホ等の子機が増えた時に速度改善し易いです。

更には
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2025/info0701.html
にもありますが、ATermのサポート期間は5年で、
バッファローもほぼ同等でしょうから、
あまり長期間のサポートは期待薄ですので、
発売間もないWSR3600BE4Pの方がファームの更新などのサポートが長く期待できそうです。

なので、WSR3600BE4Pが良いのではないでしょうか。

書込番号:26321481

ナイスクチコミ!1


スレ主 パタ男さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/21 15:54

>えがおいっぱいさん
どうもありがとうございます
回線はNTTのフレッツ光です
今後のことを考えるならやはりWi-Fi7対応機種のほうがいいのですかね
Buffalo製品は説明書が分かりづらくて設定がやりにくかったというような口コミを見ましたが
そんなに面倒なのでしょうか
Buffalo同士ならお引っ越し機能が使えて簡単のようですね

書込番号:26321488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/21 17:53

>今はNECのPA-WG1200HP4を使っています
通信速度が遅いので買い換えようと思っています

>回線はNTTのフレッツ光です

そもそもインターネット回線の速度はどのくらい出ているのでしょうか。

PA-WG1200HP4でも、
無線LAN速度(5GHz)867 Mbps
無線LAN速度(2.4GHz)300 Mbps
なので、フレッツ光の1Gbpsなら速くてもこのルーターの最大速度よりも遅いと思うので、ルーターを変えても通信速度の改善は期待できないのではないかと思います。

その上で、そろそろ新しいルーターに買い替えたいということであれば、iPhoneやPCがWiFi7に対応しておらず、今後数年以内に10Gbpsの回線に変更する予定がないのであれば、もっと安いWiFi6のPA-WX1500HPで十分だと思いますが、3,000円位しか違わないので、WSR-3600BE4Pでも良いかと思います。

書込番号:26321573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:179件

2025/10/21 17:55

>パタ男さん
これまでNEC製品だったということもあって、バッファロー独自のUIには慣れる必要があるとは思います。
バッファローは自動設定のようなメニューと、それとは別に個別で接続を設定するメニューが分かれていたり、また、設定内容もAtermよりも良い意味で細かな設定ができるようになっていたりします。
その分慣れは必要ですが、とはいえ市販で普通に売っているルーター製品であって、たくさんの方が使っているものですから、設定難易度はさほど変わりません。マニュアルを見ながら設定すれば、問題なく対応可能だと思います。

書込番号:26321575

ナイスクチコミ!1


スレ主 パタ男さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/21 18:24

>tametametameさん
通信速度は変わらないのですね
時々繋がらなかったり、安定しないですし、Wi-Fi5はもう古いので
Wi-Fi6や7に換えた方がいいというような記事を見ましたので
買い換えようかと思いました
iPhoneは16なので、Wi-Fi7に対応していると思います
詳しくないので、いろいろとありがとうございます

書込番号:26321597

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:301件

2025/10/22 10:40

>パタ男さん

>この中の3台なら今買うならどれがいいでしょうか

今から、買うなら、WiFi7対応ルーターでしょうか。
ということで、参考までに)

「WSR3600BE4P(IPv6接続、Wi-Fi7、EasyMesh、1Gbps、LAN側1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2025/06/01/wsr3600be4p/

書込番号:26322116

ナイスクチコミ!1


スレ主 パタ男さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/23 11:15

>くりりん栗太郎さん
ご親切にありがとうございます

書込番号:26322886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光学ドライブの抜き方

2025/10/22 18:49


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/E2 2020年6月発表モデル

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
この製品のBDドライブを抜いて2台目のHDDを入れようと思っているのですが、ドライブの抜き方がわかりません。
裏ブタを空けてみてもBDドライブを止めているネジらしきものが見当たらないのですが、抜いたことがある方がいらしたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:26322448

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:711件

2025/10/22 20:07

>電気執事さん
>この製品のBDドライブを抜いて2台目のHDDを入れようと思っているのですが、ドライブの抜き方がわかりません。

スミマセン。主と同じマシンを所有しておりません。

●光学ドライブのスペースにHDDドライブを入れようって言うご質問でしょうか?
ビス止めでない可能性は無いでしょうか?

※ノートパソコンの内臓光学ドライブだと下記の様な形状です。
HDDとは形状が異なりますけど・・・。

https://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-BD-R%C3%976%E5%80%8D%E9%80%9F%E6%9B%B8%E8%BE%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-UJ-260-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%93%81/dp/B0067TKWE2/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=O8L3DX6YHMI7&dib=eyJ2IjoiMSJ9.zsrGRywtq5Kr6w_yV3Up9r8DlJqekFV3kFv-JTTM5oEWJoQYK_yYQHrbEy8SyaYksCQ1fEvr0LVFujsAB7Scf5ZZ0qQVjUTKyUPfZTZpVM93XWmib4-1GeLRmvkcMQ-EG8Je5YZ7PGMQvwrPAjIp79DnZQ_9o4yGzmy67bniZrSw3RCwHkLS5J7wb17O39IKPa6-ZJDgkWxoncSI7YxRHpZ-fJX65yJ_jvz5OeHp6LQntsfFHNsEud1nAan3I8-buTKR8O6VfcTzQOn3XX-hfRpzOatG7EkDiJpV_LseKPY.NhzhfP9KBZoyBHBFTQ1C8Tg-dJuxElXe0kN3aIM28Kc&dib_tag=se&keywords=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%86%85%E8%94%B5%E5%85%89%E5%AD%A6%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96&qid=1761130781&sprefix=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%86%85%E8%94%B5%E5%85%89%E5%AD%A6%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%2Caps%2C165&sr=8-8

昔は光学ドライブと同形状のHDDが有ったかもしれません。ThinkPad であった様な・・・。

書込番号:26322512

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2025/10/22 21:07

デバイスマネージャーで内蔵ブルーレイドライブの型番は分かりますか?

>>裏ブタを空けてみてもBDドライブを止めているネジらしきものが見当たらないのですが、

裏蓋を開けた写真はアップできないでしょうか?

YouTubeでの分解した画像を見ると、ブルーレイドライブを留めているネジは確かに見当たらないし、まさかシールを剥がせば…

https://www.youtube.com/watch?v=doUS5R3ckP0

書込番号:26322572

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/23 07:51

NH90/E2は開けてませんが裏側から外して無いようなら、富士通なんでキーボード側からしかアクセスできないタイプなんでしょうね。型は違いますが、イメージとしてはこんな感じ。
https://www.youtube.com/shorts/9rr1dFSGnWg

光学ドライブ用SSD/HDDマウンタ
https://amzn.asia/d/hGn3pI0

書込番号:26322770

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2025/10/23 09:36

こちらの表現に改めます。

YouTubeでの分解した画像を見ると、ブルーレイドライブを留めているネジは確かに見当たらないし、まさかシールを剥がせば…
 ↓
YouTubeでの分解した画像を見ると、ブルーレイドライブを留めているネジは確かに見当たらないし、まさか表面のキーボードを剥がせば…

書込番号:26322832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/10/23 11:03

みなさん、さっそくありがとうございます。

>キハ65 さん
>>デバイスマネージャーで内蔵ブルーレイドライブの型番は分かりますか?

こちらのようです。普通のタイプですね。
https://kakaku.com/item/K0001299914/


>>裏蓋を開けた写真はアップできないでしょうか?

当該マシンで作業してるので後でまた開けてみます。
このマシンは上面パネル一体型でKBだけ外すのはできないようなのでいずれにせよ裏からのアクセスになりそうです。

書込番号:26322880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > TSUKUMO > eX.computer note N1543Jシリーズ N1543J-510/T

クチコミ投稿数:69件

ツクモのサイトを見ていたらこのような製品があったので気になったのですが、それには口コミの書き込みが出来ないので、またこちらに書かせて頂きます。
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406659897013
私は昔から使ってる机の横にミシンテーブルを置いてノートPCと液タブの作業をしてました。この作業スペースの下は車庫でシャッターの部分にあたり、以前本棚を置いたらシャッターが歪んだと同居家族に言われて移動した事があり、重量の物は置けません。
このスティックPCは横置きも出来て軽量のようなので、間違って倒す心配が軽減し、写真のようなテーブル下の収納台の下に置いて使えるのでは?ディスクトップタイプだからWindows12になった時に最寄りのドスパラに持って行けば改造してもらえるんだろうか?と気になっています。同じツクモから出ているスティックPCはこのノートPCの代替えに出来るのでしょうか?

書込番号:26322668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2025/10/23 00:44

作業スペースはこのようになってます。

書込番号:26322669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11161件Goodアンサー獲得:1895件

2025/10/23 01:59

スリムPCですね。

スティックPCは、↓のような感じのものです。
・Skynew スティックPC インテル Celeron J4125 / 8GB / 128GB / Windows 11 Pro スティック型 パソコン デスクトップ ミニ M1K+【メーカー保証:1年】
https://amzn.asia/d/aodEe7X

書込番号:26322688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2025/10/23 03:48

冷却性能に関する売りが無い製品は避けるのが無難です。少なくとも、以前紹介したMINISFORUMには冷却性能の売りがあるし、液タブを使う上でDP Altに対応しているというメリットもあります。

また、GPUが搭載されておらず、増設も無理です。14400の内蔵GPU(UHD730)は最低限の性能しかありません。GPUやDP Altが不要ならLenovo製品が高コスパです。
https://kakaku.com/item/K0001633325/

書込番号:26322709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/23 06:20

Windows12に改造できるんだろうか?

現状ではWindows12の内容がわからないので改造できるか?わからないです。
もしもそれでもというならLGA1700やLGA1851の様な短期のソケットは避けるべきで、AM5にしましょう。
そのうえでとりあえず、8700G系や8600GなどのCPUを選んでおく辺りですかね?
まあ、メーカー製はその辺りが弱いので、BTOというか組み立て代行などで変更できるような構造にしておけば保険にはなりそうです。

この辺りは、この辺りをベースにしてドスパラやツクモで相談した方が良いと思います。

書込番号:26322731

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:310件

2025/10/23 07:38

>重量の物は置けません。
だからって写真見る限り、1、2kgで影響受けるような状態じゃないと思いますが

ステックPCは、他の事を犠牲にして小ささに特化した商品ですよ
私なら、もっとバランスが良いMINI PCをお勧めします
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/6111451051

書込番号:26322761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:310件

2025/10/23 08:36

スレ主の買いたい商品って、ステックPCではなくて、ミニPCなのね

ツクモで買ってドスパラで改造?
近くにドスパラあるなら出来るか聞いてみたら?

書込番号:26322793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2025/10/23 09:09

>>ディスクトップタイプだからWindows12になった時に最寄りのドスパラに持って行けば改造してもらえるんだろうか?

TSUKUMOのブランドのPCをドスパラのショップは相手にしません。

書込番号:26322815

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:142件

2025/10/23 09:15

ツクモとドスパラは同業のライバルなので、改造(組立代行?)に応じてくれるかは分かりません。
ツクモは近所にないということなら、最初からドスパラ(THIRDWAVE)のスリムPCにするというのはどうでしょう?
https://www.dospara.co.jp/TC149

皆さんお勧めのミニPCはスリムPCより更に小型軽量ですが、マザーボードが交換できないので改造は難しいですね。
そもそもWindows 12で改造が必要かどうかもまだ分かりませんが。

書込番号:26322820

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2025/10/23 09:28

カテ違いは迷惑なのでやめましょう。
ノートでさえないですよね。
デスクトップすべてのカテゴリーがあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0010/?lid=pc_pricemenu_0010_bbs

書込番号:26322826

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2025/10/23 09:53

価格コムの登録モデルは、こちらが該当すると思います。

TSUKUMO PC SLIM TS5J-B250B/R/CP1__

https://kakaku.com/item/K0001680731/

書込番号:26322840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)