パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(22991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2739

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 グラフィックボード

2024/11/30 00:55(10ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 3020S スモールデスクトップ SI30-DNHB [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

RTX3050ロープロ対応を手にいれたので
眠っていたInspiron 3020S スモールデスクトップで使いたいのですが、
デルで互換性ありと書かれている
480W電源を買って取り替えれば
使えますか?

書込番号:25979372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/30 02:18(10ヶ月以上前)

そのデルのパソコンの中見てみましたか?
もしPCI-E x16スロットが下段の場合、1スロット厚のグラボしか付けられないと思います

書込番号:25979401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2024/11/30 06:08(10ヶ月以上前)

DellのSFFはマザーの下段にx16スロット構成が多く(レビュー見ましたがやはり下段)なのでLP対応1スロットの物しか付かない時思います。

まあ、サイドパネルを外して先ずは確認して下さい。

書込番号:25979461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/30 07:07(10ヶ月以上前)

>はる19912さん

>480W電源を買って取り替えれば使えますか

電源の幅が増えて、交換するGPUとの干渉は大丈夫?
GPUの長さも。


書込番号:25979499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2024/11/30 13:29(10ヶ月以上前)

1番下に配置されてますね〜

RTX3050のロープロ仕様を画像検索してみたけど、どれも2スロ仕様ですね。

ということは装着自体不可ですかね〜


PCのほうも画像検索してみると、やはりみなさん仰るようにPCI-E x16スロットが下段にありますので、2スロ仕様のグラボは使えませんね。

書込番号:25979899

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/11/30 20:45(10ヶ月以上前)

>>480W電源を買って取り替えれば
>>使えますか?

>新品 DELL Inspiron 3020 電源ユニット 180W/300W/460W 交換用パソコン部品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cjft-store/ps-00093180w.html

物理的にDELL Inspiron 3020 電源ユニット 460W は入るか?

それと、サービスマニュアル37ページから切り取った画像。
2スロットのビデオカードは入るか?
https://dl.dell.com/content/manual38004623-inspiron-3020%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf?language=ja-jp

書込番号:25980502

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X5 SB-X-5

クチコミ投稿数:2件

サウンドブラスターx5を購入し、USBホストにARCTIS 7P WIRELESSのヘッドセットを挿して使用しています。
このヘッドセットにはマイクの機能も付いているのですが、音声が入りません。
Windowsのシステムから入力デバイスを変更してみても変わりませんでした。

原因がわかる方がいれば教えて欲しいです。

書込番号:25979080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11136件Goodアンサー獲得:1888件

2024/11/30 06:10(10ヶ月以上前)

・ARCTIS 7P WIRELESS PRODUCT INFORMATION GUIDE
https://s3.amazonaws.com/downloads.steelseriescdn.com/guides/Arctis_7_Wireless_PlayStation_PIG_MP-2.pdf

@マイクがミュートになっていないか確認。
APCに直接接続してみる。

書込番号:25979463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/11/30 19:44(10ヶ月以上前)

マイクもサウンドブラスターもミュートにはなっていません。
pcに直接繋げればマイクは使用できるのですが、それだと音質を上げるために買ったアンプの意味がなくなってしまいます。

書込番号:25980411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

パソコンの画面が黒いままで立ち上がらず

2024/11/25 00:02(10ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:5734件

HP15.6インチの4-5年くらい使っているパソコンを アップデートをして
今日の夕方まで使用していたのだけども
夜10時ごろ に立ち上げたら画面が真っ暗なままで F10ほかのカーソル押して
良く判らなのだがBIOSSがどうこうとかで・・・
ほかのパソコンでネット検索したら 新しいソフトを読んでいるかもしれないのでそのまま5分くらい置いといて・・
というのがあったりして 結局今でも画面黒いので 明日友達に見せてどうかなりそうか聞いて
ダメなら買わなきゃという状況になると思うのだけども 
このあいだから検討してズルズル来ていて ブラックマンデー始まるな安くなるかな 
と思っているところだった・・・
こんな場合の修理は もし出来たとしたらどのくらいの金額が掛かるのでしょうか?
6万円弱で購入した ノートPCだから 寿命だろうと思って
諦めても良いけども・・  何か自分で立ち上げ出来るような策はあるのでしょうか? 中のデーターだけでも
取り出せたら 良いかなと思うのですが

書込番号:25973078

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/11/25 00:14(10ヶ月以上前)

>>中のデーターだけでも取り出せたら 良いかなと思うのですが

PCを分解して、中のHDDまたはSSDを取り出し、外付けケースへ入れて、他のPCへUSB接続すれば中のデータはコピーできるかもしれません。

書込番号:25973087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/25 00:17(10ヶ月以上前)

SSDなんですが 素人なのでPCショップに頼んだら高くつきますよね?

書込番号:25973089

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/25 00:28(10ヶ月以上前)

>F10ほかのカーソル押して良く判らなのだがBIOSSがどうこうとかで・・・
この部分、明確かつ正確に書かないと、回答は付きにくいと思いますが

書込番号:25973094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/25 00:30(10ヶ月以上前)

説明できるほど内容が判らなくて

書込番号:25973096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/25 00:36(10ヶ月以上前)

ちなみに N100のCPUのパソコンというのは 性能的に使えるのでしょうか? 
YouTube見たり ちょっとしたメールの書き込みや 写真や動画見たり 家計簿付ける程度で
フリーソフトのエクセルとメールソフト使ったりする程度ですが

書込番号:25973100

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/11/25 00:38(10ヶ月以上前)

>つぼろじんさん
デジカメかスマホで写真を撮って、アップすれば良いですよ。

書込番号:25973101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/25 00:43(10ヶ月以上前)

今使っているマウスのPCのCPUがcorei5-6200U 能力が下記のものでこのくらいかこれ以上の
性能があれば使えそうな気もするのだけども もっと性能の良いのが良いのでしょうかね? 
メモリ16Gは必要かと思うけども

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-6200U+%40+2.30GHz&id=2556

書込番号:25973105

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/25 00:54(10ヶ月以上前)

>YouTube見たり ちょっとしたメールの書き込みや 写真や動画見たり 家計簿付ける程度でフリーソフトのエクセルとメールソフト使ったりする程度ですが

使えるかと問われれば、そのあたりの用途なら使えます。高性能なPCと比べれば、フリーソフトのエクセルとメールソフトとやらなどを開くのも多少は遅くなりますが。i5-6200UとN100なら、一応N100のほうが優ってます。使った感触では下記ほどの差はないように感じましたが。
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_processor_n100-vs-intel_core_i5_6200u

書込番号:25973110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/25 00:54(10ヶ月以上前)

写真をアップしますが 画面がすぐ消えてしまいますね 長く付きません コード付けていないからかもしれませんが

書込番号:25973111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/25 01:03(10ヶ月以上前)

キハ65 さん tomt5 さん ぼきん さん

情報と書きこみ ありがとうごさいます PCあと2台あるのですが 1台は性能が悪くてほとんど使えないCeleron
なので 明日以降も調子が悪ければ 購入検討してみるか 友達が直せるようなら聞いてみます

書込番号:25973112

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/25 07:37(10ヶ月以上前)

F10はBIOS画面に入るだけで、勝手には何も起こりません。F11でリカバリーに入れますが、i5 6200Uなら、おそらく2019年以前のモデルだと思われるので、F11からHPのリカバリを使うと、購入時の状態に復元され個人のデータ等は残りません。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c02817694

Windows10だと思いますが、「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」Windowsの再インストールで、物理故障などなければ元に戻るはずです。お友達にインストールしてもらってください。

書込番号:25973220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/25 07:57(10ヶ月以上前)

tomt5さん 

escからf11までは やってみましたが また画面が真っ黒になって先に進めませんでした

書込番号:25973240

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/25 08:20(10ヶ月以上前)

>escからf11までは やってみましたが また画面が真っ黒になって先に進めませんでした
見ていないので分かりませんが、ストレージ(SSDなりHDD)の故障も疑われますねえ。そうだと残念ですがデータの取り出しが困難になり、よりコストが上がりますねぇ。

故障だったら新しいSSDにクリーンインストールすることになります。

書込番号:25973266

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/11/25 08:28(10ヶ月以上前)

>つぼろじんさん
tomt5さんもコメントされているように、SSDが故障している可能性もあると思います。
その場合は、データサルベージ出来ないかもしれません。
まずは、パソコンからSSDを取り出して、他のPCでデータを取り出しましょう。
パソコンの型番は何ですか?
アップされた画面からはHPのパソコンのように思えますが。
パソコンの型番+”分解”や”SSD交換”等のワードで検索すれば、分解する手順の情報が得られるかもしれません。

書込番号:25973276

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/25 08:29(10ヶ月以上前)

F2 でその結果をUPしてミレル?

書込番号:25973278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/25 08:37(10ヶ月以上前)

見れませんね 残念です

書込番号:25973286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/25 11:01(10ヶ月以上前)

>つぼろじんさん

https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/network/faq/09/?msockid=0409e6b849436aa024adf25948396bd6

私のPCもアップデート後ipv4なんちゃらって固まっていたんですけど

もし同じ症状ならLANケーブル抜いて起動すれば立ち上がりますので

その後LANケーブルを繋いでください

違っていたらすいません

書込番号:25973428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/25 13:03(10ヶ月以上前)

アドレスV125S横浜 さん

LANは付いていませんので 新しいのを買って来まして
今から設定です 皆さんありがとうございます

書込番号:25973541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/25 22:10(10ヶ月以上前)

DELL inspiron 15 3520の黒色を購入しました エクセルなどもついていて 71500円
corei3 -1215U1.20 GHz 8Gメモリ 500GのSSDでした 保証が切れたら16Gのメモリーにしようかと思います 今メモリが6.7Gくらい使っていますから結構メモリ使用しますね
ネットを見る程度には使えそうです ヤマダの特売のようで5000円くらい値引きがさらにあっての価格でした 赤字商品だと言っていましたわ
設定が慣れないのでなかなかです
outlookの使い方がよくわからないので フリーソフトのメール
使うようにしています  エクセルも家計簿つける程度です
壊れなきゃいいけども  

書込番号:25974146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/25 22:12(10ヶ月以上前)

今アマゾン見たら 2万円くらい安く買えてますね

書込番号:25974152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/27 14:14(10ヶ月以上前)

いろいろネットで対策を見たけども メモリーに埃があって立ち上がらないとか
HPの寿命が3−5年だとか・・修理に出して直ったにしても 金額が数万円なら
買い換えたほうが良かったよね マウスのPCが2台あるので予備として持っておきます
たまには充電がてら使います

書込番号:25976095

ナイスクチコミ!0


たぐmaxさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/30 10:37(10ヶ月以上前)

>つぼろじんさん

パソコンにあまり詳しくないのですが、ブラックアウトした時にいつも使う対処法なんですが、再起動の方法です。
こちらはどうしでしょうか。

「Ctrlキー」と「Altキー」「Delキー」の3つを同時に押して画面が表示されるか確認します。


もしくはこちら。
グラフィックドライバーに問題がある場合も画面が正常に映らないことがあるそうです。

「Windowsキー」と「Ctrlキー」、「Shiftキー」「Bキー」の4つを同時に押すことで、グラフィックドライバーの再起動が可能です。再起動後、正常に画面が映れば成功です。


https://meetsmore.com/services/device-repair/media/125420#i-3

書込番号:25979700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/30 12:25(10ヶ月以上前)

「Ctrlキー」と「Altキー」「Delキー」 はダメでした

「Windowsキー」と「Ctrlキー」、「Shiftキー」「Bキー」は都合のいい時に試してみます

書込番号:25979817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件

2024/11/30 16:37(10ヶ月以上前)

たぐmaxさん  ダメでした

書込番号:25980157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4画面目が映らない

2024/11/28 16:30(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:6件

このディスプレイの接続を切断する

いつもお世話になります。
このグラフィックボードは4画面出力対応となっておりますが、当方の環境では4画面にケーブルを差しても、映らない状態となっております。

以下、4画面のモニターになります。
× Dell S2421HS
× ASUSTek VE248HR
◯ ASUS VG259Q
◯ INNOCN 27M2V

×印のモニターの電源を消すと、もう片方の×印モニターが点灯する状態となっております。
◯印のモニターは、常に点灯しています。
HDMIとDPのケーブルを入れ替えたりしても、状態は変わりません。

添付の画像は、ディスプレイ設定となります。
画面表示は消えていますが、ディスプレイ自体はPCが認識しているようです。
ただ、「このディスプレイの接続を切断する」と表示されており、「デスクトップをこのディスプレイに拡張する」をクリックしても下の「〜切断する」に自動で戻ってしまいます。

知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。

書込番号:25977512

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/11/28 23:38(10ヶ月以上前)

回答つかないようなので、
個人様のブログで似たようなトラブルが…
RTX4060Tiですが…

「狙っていた4画面が映らない」
でググってみてください。

ヒントになるかもです。
解像度やリフレッシュレートが絡んでいるような…
ハード的に制限がかかっているのかも。

書込番号:25977983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/30 06:39(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
変換ケーブルを使って試行錯誤を重ねましたが、改善されませんでした。

書込番号:25979477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

メモリ4枚刺しについて

2024/11/26 20:23(10ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > B650 GAMING PLUS WIFI

クチコミ投稿数:27件

このマザーボードに RYZEN 8600Gを搭載し、メモリを4スロット合計128GBつむと、動作速度はどのくらいですか?
デュアルの3600MHZになるのでしょうか?

書込番号:25975315

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2024/11/26 20:50(10ヶ月以上前)

デュアルの3600MT/sはCPUの定格ですね。
最低限、動作する速度です。
それよりはましな速度になるとは思いますが。。。
個人的にはDDR5は2枚挿しの方が圧倒的に良いので、48GB×2ではダメなのかな?とは思いますが

書込番号:25975362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/11/26 21:05(10ヶ月以上前)

https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/8000-series/amd-ryzen-5-8600g.html

>最大メモリ速度
>2x1R DDR5-5200
>2x2R DDR5-5200
>4x1R DDR5-3600
>4x2R DDR5-3600 ←32GB×4

https://jp.msi.com/Motherboard/B650-GAMING-PLUS-WIFI/support#mem

↑8xxxGで4枚動作は検証されていないようです。

書込番号:25975388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/26 21:21(10ヶ月以上前)

性能を取るか 見たくれとるのか?

4枚差したい気持ち分かります

Intel環境でお話しますが 13900kでddr5 4枚 6200mhzまで動作確認出来てます

まぁ自分の環境で16GB×4枚の動作確認の話です

3600からのtry&errorで何処まで動作するか試すのも面白いと思ますよ

ただ検証したメモリは全てsk-hynixのチップメーカーなので 他のsamsungとかmicroでは試した事は有りません

安全考慮して無理はせずに運用するのがベストだと思います

過去にメモリ原因でOSも飛ばしてるし故障交換もしてます














書込番号:25975401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/11/26 21:44(10ヶ月以上前)

いつもご教授ありがとうございます
実は今、メインPCが壊れて、予備PCを稼働させています
それなので、その予備機のアップグレード、そして新メイン機の導入の2つの選択肢を同時進行で考えています
 自分はゲームもやるのですが、現在のところビデオカードと電源はすでに目当てのものを購入してあり、新しく購入するマザーボードの選定中です
ゲームにもメモリ性能やCPU性能は強く影響する時も有りますが、メモリの問題を重視している理由は株のトレーディングツールで自分の使い続けたいツールがメインメモリにかなり依存しているからです
 そのツールを自分の使い方で使うと、安定させて十分に活躍させるには、メインメモリの速度が最低2666MHzないと機能に支障をきたし、またコードが悪いみたいで、仮想メモリにデータがあまり行くといくつものウィンドウが消失して、再度ウィンドウを作成してデータを登録しなおすという致命的な問題が発生するので、メインメモリの量が128GBほど必要なのです それだけあれば、仮想メモリを使用しない設定に出来れば完璧になります
 先々そのトレーディングツールが重くなる可能性を鑑み、メモリの動作速度に余裕を持たせたいのです
色々と調べたところ、AM5マザーでDDR5にしようとすれば、こういう安いAM5マザーでもAM4でPCを深長するのと大差ない金額でPCを構築出来るみたいで、DDR5のメモリも安くてある程度の評価が有るものが存在するので、予想外に小さい金額の差からAM5 DDR5に傾いています だって、メモリの速度が定格2666と3600では、断然3600の方が余裕が有って将来ツールが重くなっても対応出来そうなので ただまだまだ不勉強なところが多く、このPCにRYZEN 8600Gを搭載してメモリを128GBつんだ場合、ビデオカード2枚を両方ともPCIE4×16で動かし、かつM2 SSDを2枚7000MB/Sで動かせるのかメーカーの公式HPを見ても確信が持てません

書込番号:25975431

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2024/11/26 21:48(10ヶ月以上前)

自分もまあ出来たら2枚で96GBで運用する方が良いとは思います。

見た目で埋めたいなら自分も最近お気に入りのV-Colorですが・・・

https://v-color.net/blogs/reviews/%E3%83%80%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E9%AE%AE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E5%BD%A9%E3%82%8Bddr5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-v-color-manta-xprismrgb-scc?srsltid=AfmBOoq2_cvDZSkuDhC4MRjG62KYouTLIgX67SBPE2yuI9xxE5eYn_Wm

こういうダミーモジュール使う方が良いと思います。

ダミーモジュールとは言ってもちょっとしたメモリーくらいしてたと思いますけどね(^^;

書込番号:25975438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2024/11/26 22:02(10ヶ月以上前)

グラボGen4×16どころか8600GはGen4x8仕様です。
そもそも、HEDTじゃないとGen4 x16 二本は無理です。片方はGen4 x4接続となります。

また、X670Eを使ってもGen3は増やせますがGen4は増やせないので、思ったのと違うとなりそうです。

まあ、Gen4 x8とGen4 x4+Gen4 M22つまではなんとかなりそうですが。。。

x16スロットだからx16が使えるとは限らないです。

書込番号:25975461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/11/26 22:15(10ヶ月以上前)

揚げないかつパンさん、私の勘違いを正していただき、ありがとうございます
ではどのCPUとマーボードなら、メモリ128GB構成でビデオカード2枚を4×16で搭載でき、またM2 SSD2枚を7000MB/s以上で動作させる事が可能なのでしょうか?
 それが可能なCPUとマザーボードの出来るだけ安い組み合わせをいくつか教えてくださると助かります

書込番号:25975474

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2024/11/26 22:31(10ヶ月以上前)

>ビデオカード2枚を4×16で搭載でき・・・

そもそもこれはRyzenならThreadripperでしか無理です。

例えば今の9000番台や7000番台ならグラボ2枚挿したらよくて×8が2個になります。

SSD2枚はX670やB650やX870Eとかでもできるまあざーはたくさんあります。

書込番号:25975493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2024/11/26 22:35(10ヶ月以上前)

>ぽんた2024さん
ビデオカード2枚を×16で、というところが問題で、これを可能にしようとすると、CPUが安くて20万台中盤、マザーボードが14万台になります。
ビデオカードを1枚X16でもう1枚をX4にして、CPUを7600位にしたほうがよろしいかと思いますが。

書込番号:25975500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/11/26 22:39(10ヶ月以上前)

みなさんの言うメモリ98GB構成も考えてみています
ただ件のトレーディングツールの使用は、最終的に96GBでは不足が生じそうで、それでもなんとかなるとすれば、今のSATAのSSDからM2 SSDに切り替えた効果が期待出来る時ですが、全部メインメモリがデーターを吸収している段階でも2400MHzの動作速度では支障が出るので、恐らく7000MB/SのM2SSDどころか最新最速のM2 SSDにしてもダメだろうなと予想しています

書込番号:25975505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/11/26 22:57(10ヶ月以上前)

19ちゃんさん、ありがとうございます
7600ですね あとはマザーですが、ATXならどれでもその構成でなら可能でしょうか?

書込番号:25975522

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/11/26 23:00(10ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001622247/

↑これなら希望の構成は可能でしょう。
¥100万くらいの予算が必要ですが(^^;

書込番号:25975525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2024/11/26 23:07(10ヶ月以上前)

それなら希望の構成は可能jとは思います。

全部合わせてというならグラボ次第ではありますね。
CPU性能がそれほどいらないなら、7600や245Kなどで組むというのもありな感じはします。

グラボ2枚は計算様ですか?
RTX40902枚とかならそれだけで60万くらい必要なので最低100万にはなります。
そもそもx162つうを何に使うか?ですけどね、
グラボじゃないならそれらの予算次第にはなりますし。。。

書込番号:25975533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/11/26 23:30(10ヶ月以上前)

いえ、グラボ2枚はすでに所持しており、これらは純粋にゲーム用です
メインメモリとSSDの問題以外はトレーディングツールの問題は絡まないです

 皆様の教えを聞いていると、PCIE4×16のグラボ1枚とPCIE4×4にグラボ1枚、あとはM2 SSDで7000MB/SCのを2枚使える程度なら、安いマザーが有るように想像してしまうのですが、ありますでしょうか?

書込番号:25975561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2024/11/26 23:35(10ヶ月以上前)

それは大丈夫ですね。

Ryzen7000シリーズの場合、CPUからM2をGen4 2つまで賄えるので、X4のGen4で2つ目のグラボ(AFMF2用のグラボを挿すとかかな)ならまあ、できますね。

それならB650の比較的安価なマザーでも可能です。

メイングラボ用にx16を使いたいなら最低ラインは7600とかになります。
それ以上ならどれでもOKです。

書込番号:25975565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/11/27 00:01(10ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます
特に揚げないかつパンさんの適切な洞察力にはいつも助けられています

私のやりたい事は、このマザーボードでも可能なのでしょうか?

書込番号:25975589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2024/11/27 00:24(10ヶ月以上前)

可能なんだけど、x4スロットが一番下なのでグラボをさせるか?という問題だけですね。

書込番号:25975609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/27 09:03(10ヶ月以上前)

https://www.ark-pc.co.jp/i/11717302/

このように4枚セット購入が1番安心出来るとは思いますが…

自分の環境でも64GBまでしか運用した事ありませんので何とも言えません

予算的にもコスパ悪い様にも受けますが動作するスポット探すのもロマンかとは思います





書込番号:25975811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2024/11/27 09:58(10ヶ月以上前)

そもそもRyzen 5 8600Gってゲーム性能が劣るのですが問題ないのですか?
キャッシュ容量がRyzen 5 7600等に比べて少ないのでクロックが同じだったとしても性能が劣ります。
AM5 CPUは基本的にGPU内蔵で、F付きだけ無効になっていて使えないとなっています。(G付程のGPU性能は当然ないですが)

書込番号:25975853

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/11/27 15:40(10ヶ月以上前)

・MB: ASRock WRX90 WS EVO(x1) \195,799
・CPU: AMD Ryzen Threadripper PRO 7965WX(x1) \484,736
↑4.2GHz Socket sTR5 24C/48T
・MS: キングストン KF564R32RBE2K4-128(x1) \160,960
↑DDR5 PC5-51200(6400) 32GB 4枚組 ECC Reg
・SSD: SK hynix SHPP41-2000GM-2(x2) \41,020
↑NVMe Gen4 M.2 2280 2TB 読み込み 最大7,000MB 5年保証

グラボは手持ちということで除外すると、\882,515 になります。

書込番号:25976185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/11/30 02:57(10ヶ月以上前)

皆さまありがとうございます
他でも相談して考え、また現在の私が使うソフトが何にどれだけ依存しているのかを更に検証していました
結果、もしAM4マザーにするならDDR4 128MB4枚刺しでOCして3200MHz駆動を目指し、AM5にするならDDR5 96MBにしようと思っています
色々調べていると、ビデオカードの2枚目はPCIE4×4に刺す事で妥協すると、AM5マシンとAM4マシンの自作費用を計算したところ、CPU性能に差こそ有る構成で考えましたが、搭載予定メモリ量の差も付けましたし、3〜4.万円差で作成可能なプランを作りました
この差ならAM5マザーで組むべきかなどと考えています
ただAM5マザーはこのマザーの場合、揚げないかつパン様のご指摘通り、2つめのビデオカードスロットの位置がまずいので、もう少し高くてもその位置が良いものを探す事にしました

書込番号:25979406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 dfmmeiyさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
ゲームをしていると毎回ゲームがクラッシュする
【使用期間】
2年 グラボは20日
【利用環境や状況】
RTX4060 ryzen5 5600x メモリ32GB 3200Hz
【質問内容、その他コメント】
ネットで調べてゲームがクラッシュすることに対しての解決方法いろんなのしたんですけど治りません新しいpc買うしかないんですか😢
助けてほしいです
初期化とsfc /scannowコマンドとかいろんなしました助けてほしいですお願いします。

書込番号:25978985

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2024/11/29 20:05(10ヶ月以上前)

>ネットで調べてゲームがクラッシュすることに対しての解決方法いろんなのしたんですけど治りません

何をやったのか詳しく書かないとやったこととダブります。

とりあえずメモリーテストとかOSの入れ直しはやってますか?

書込番号:25979046

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfmmeiyさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/29 20:21(10ヶ月以上前)

メモリテストはしました異常なかったです
osの入れ直しはしてないです

書込番号:25979077

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/29 21:09(10ヶ月以上前)

>dfmmeiyさん
OSの入れ直しはテストと言う意味も含めて、実行すると良いと思います。
入れ直し前にご利用している製品の最新のドライバーをダウンロードすると良いです。

OS入れ直しの前にドライバーの最新化も良いかと思います。

書込番号:25979139

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfmmeiyさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/29 21:32(10ヶ月以上前)

ドライバーの最新化もしました!osの入れ直ししてみます

書込番号:25979160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2024/11/29 22:57(10ヶ月以上前)

5600Xだから、前のグラボがあったと思うけど、それも書いた方がいいですね。

クラッシュするとはどんな感じでクラッシュするかも記載した方がいいです。
後、電源がどんな電源かも記載した方がいいです。

まあ、OSをクリーンインストールしてもダメならですが。。。

書込番号:25979289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)