
このページのスレッド一覧(全2779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2024年10月18日 00:30 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2024年10月17日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2024年10月17日 22:16 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2024年10月17日 21:43 |
![]() |
12 | 5 | 2024年10月17日 21:00 |
![]() |
11 | 12 | 2024年10月17日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
G:¥にアクセスできません。
ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。
↑
電源を入れるとこういう表示が出ます。
・つい最近まで普通に使えていた。
・ディスクの管理の部分では正常と出ている
・crystaldiskinfoでは正常と出ている
・使用してから3カ月ほど
・急にアクセスできなくなった
・RAID機能付きのケースに入れていた(RAID機能は使っていない)
・cmdでchkdskといれると、アクセスが拒否されました。十分な特権がないか…と表示される
私見ですが、HDDはおかしくないと思う。フォーマットしたら使えるようになるとは思う。
けどしたくない。
どうしたら使えるようになりますか?
1点

すいません。解決しました。
https://www.orange-ss.com/column/0075.html#cpno001b
↑
ここが役に立ったのでのせておきます。
winキー+Rを押してコマンドプロンプトを表示
↓
cmdと入力
↓
chkdsk ●: /f と入力 ●の部分はドライブ名
これで解決しました。
書込番号:25929711
12点



マザーボード > ASUS > TUF GAMING H770-PRO WIFI
自作のpcにwindowsをインストールしようとしているのですが、インストーラーのSSD選択画面でSSDが出てきてくれません…ディスクパートでも出てきません…
BIOSを見てみるとしっかり認識しているので何がなんやらという感じです…
有識者の方、アドバイスをお願いします…
書込番号:25921846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pc買ったばかりの人さん
>インストーラーのSSD選択画面でSSDが出てきてくれません
●BiosのBootタブから「起動順位」をインストーラーを1位にしたらどうでしょうか?
書込番号:25921855
2点

>pc買ったばかりの人さん
連投スミマセン。
●インストーラー、古いと上手く行かないかもしれません。
8GB以上のUSBメモリースティックを使用して、下記から最新のインストールメディアを作って試して下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
●Windows を入れようとしているストレージは新品でしょうか?
他にWindows の入っているストレージは接続してないですよね?
書込番号:25921858
2点

ASUSだったらVMDが有効化されてるだけだと思います。
UEFIでVMDの設定がEnabledならDisabledに変更してください。
書込番号:25921867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JAZZ-01さん
昨日作成したばかりのインストールメディアなのでインストールメディアのバージョンが古いことはない、、、と思います、、、
SSDに関してはもともとWIN11が入っていたSSDを初期化して使用しています。 ほかのSSDでも同じだったので初期化が半端という可能性はないかと思います、、、
>揚げないかつパンさん
BIOSにVMD?の設定があるんですね今出先なので帰宅したら試してみます。
お二方ともありがとうございます。
ダメだったらまた質問させていただきます!
書込番号:25921981
2点

>pc買ったばかりの人さん
> windows11がインストールできません
BIOS設定でSSDがFASTドライブに設定されていますか
書込番号:25921985
1点

ファストドライブというのは…起動ドライブの事ですかね?
インストールメディアだけしかBIOSの起動ドライブのところにしか表示されていません…
書込番号:25922174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Boot Priorityにセットアップメディアしか表示されないこと自体は問題ありません。
純粋なUEFIではOSの読み込みプログラムもしくはそれに準ずるものしか表示されません。
OSセットアップされていない空のSSDが表示されたりはしません。
最近のマザーボードならWindows 11に対応し易い様にBIOS互換モード(CSM)は無効にされています。
従ってOS(読み込みプログラム)の入っていないドライブは何台あっても表示されません。
VMDを無効にする以外にはVMDドライバーを組み込むという方法もありますが、面倒ですし大したメリットもないので無効にする方がいいでしょう。
一応、VMDを使えば僅かながら性能が上がるらしいです。
書込番号:25922277
0点

そもそも、CSM有効ならインストール前のチェックで弾かれるからないとは思ってるし、その意味で言えばCSM無効ならインストール前ならBootPriorityには何も出ないからそれを確認するならNVMe Configurationだよね?とは思います。
VMDドライバーを別途入れても殆ど効果が無いから、と言う意味でVMDの設定が有効なのかな?とは思ってます。
書込番号:25922303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOS設定の[Intel Rapid Storage Technology]の項目が、[On]になっていませんか?
[Off]にすればディスク選択に現れるようになったはず
書込番号:25929647
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]
お世話になります。
他のルーターと交換したのですが、繋がりません。
元のルーターに戻すと問題無く繋がります。
どこをチェックすれば宜しいでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:25929029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8739hanaさん
もう少し詳しく状況を書くと何かわかるかもしれません。
ccNet←→ケーブルモデム←→DONU←→WSR-6000AX8-MB(AP、裏面中央の位置)であっていますか?
なんとなく裏面がAPになっていない事が原因のように思えます。
書込番号:25929057
0点

>8739hanaさん
モデム・ONUの型番(品名)と全てのランプ状態は?
WiFiルーター(WSR-6000AX8)の全てのランプ状態は?
書込番号:25929488
0点

>他のルーターと交換したのですが、繋がりません。
>元のルーターに戻すと問題無く繋がります。
>どこをチェックすれば宜しいでしょうか?
つまりは元のルータと同じ設定をWSR-6000AX8にも設定してやれば、
インターネットに繋がるようになろうかと思います。
CCNetは
https://www.ccnw.co.jp/users/setting/pdf/internet/user-setting.pdf
の説明を見てみると、インターネットとはDHCPによるIPアドレス自動取得のようです。
なので、CCNetからのレンタル品がルータ機能を持たない場合は、
WSR-6000AX8のモードスイッチをMANUAL + RRouterにセットした上で、
WSR-6000AX8の設定画面に入り、
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-6000ax8/99/ja/pc_index.html?Chapter3#h4anc9
の「Internet > Internet」のページにおいて、
IPアドレス取得方法で「DHCPサーバからIPアドレスを自動取得」を選択すれば良いです。
もしもレンタル品がルータ機能を持つ場合は、
二重ルータを避けるためにWSR-6000AX8のモードスイッチをMANUAL + AP
にセットして電源オフオンすれば良いです。
レンタル品がルータ機能を持つかどうかの切り分けは、
レンタル品にPCを有線LAN接続してインターネットにアクセス出来るようだと
ルータ機能を持っていることになります。
書込番号:25929610
0点



PC何でも掲示板
【困っているポイント】
ゲームをプレイしていると、急にモニターが暗転して再起動せざるを得なくなります。
前触れもなく、デバイスマネージャーのディスプレイデバイス?のドライバーに黄色いマークがついていたので、恐らくそこが原因なのではと思いましたが、黄色いマークがついてない時もあって(ついてなくてもゲームを起動すると1分程で落ちます)、再インストールやグラボの挿し直しなども試しましたが、正直打つ手がありません。サポートセンターも繋がらなくって...
当方、前も後ろも分からないPC初心者です。有識者の方々、何か少しでも手がかりがあれば教えて頂けないでしょうか?
【使用期間】
1年と3ヶ月ほど?
【利用環境や状況】
CPU:AMD Ryzen7 5700x 8-core processer
UEFI BIOS version:B550M Steel legend P2.80
グラフィックボード:radeon rx7600
Windows11
【質問内容、その他コメント】
1点

>獣王げきれつしょうさん
>再インストールやグラボの挿し直しなども試しましたが、
●Windows11 のクリーンインストールをされましたか?
下記URLから8GB以上のUSBメモリースティックをインストールメディアを作って クリーンインストールしてみて下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
クリーンインストール後にハード面のトラブルシューティングをしましょう。
書込番号:25929308
1点

一年3ヶ月は普通に動いていて、最近おかしくなったんですか?
それによっても回答が変わる気はします。
電源とかはどんなのを使ってますが?
書込番号:25929336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記:
動作中のグラボの温度とか状態は確認してますか?
書込番号:25929339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、何故かモニターにpc画面が映らなくなってしまったため、起動出来次第やってみます。
書込番号:25929360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

温度は問題無いと思います。PCが起動している時はファンもうるさく回っていなかったので。
書込番号:25929365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程一応起動してモニターに映りはしたのですが、Windowsが正しく読み込まれませんでした。と青い画面が出ています。素人なりに調べて触っても良いものでしょうか
書込番号:25929467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリーかな?SSDかな?
まあ、どのみち悪くすればOSの入れ直しだし、いじって良いんじゃ無いでしょうか?
書込番号:25929476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>獣王げきれつしょうさん
>素人なりに調べて触っても良いものでしょうか
私なら、繰り返しになりますが、Windows のクリーンインストールを行います。
※Windows のクリーンインストールなので、インストールメディアを用意出来て、Bios に入れれば可能です。
書込番号:25929501
1点

システムの復元をして再起動を押したらまた映らなくなってしまったので、もう明日PCショップに持っていこうと思います...
書込番号:25929503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>獣王げきれつしょうさん
●インストールメディア(8GB以上のUSBメモリースティック)は、どこかのパソコンで作る。
Google Chrome で 「Windows11 ISO」で検索すると、一番上に表示されるサイトのはずです
●Biosへの入り方は、
マシンの電源を落とす(Powerボタン長押しで強制終了)
↓
インストールメディア(USBメモリースティックを挿す)
↓
Powerボタンを押下(起動)
↓
Powerボタンの押下と同時に F2 キー と DEL キー を連打(多くのマシンは F2 キーなのですが、DEL キーのマシンも有るので、2つのキーを連打します)
↓
Biosに入れました
↓
Advanced mode に入ります
↓
Bootタブを選択
↓
起動優先順位 1位 に USBメモリースティックを選択
↓
F10 キーを押下
↓
ENT(エンターキー)キー押下
↓
Windows のクリーンインストールが開始されます(開始まで2分程度かかる場合あります)
↓
言われる通りに進む
↓
完了です
書込番号:25929572
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3530
ブラックインクとカラーインクが点滅しています。
ストップボタン押すと点滅しなくなり、ストップボタン5秒押しても無反応です。
パソコンはmacですがインクがなくなりました。
との表示です。
無視して印刷してもカラーもブラックも
白紙で出てきます。
純正インクに変えないとダメなんでしょうか。
書込番号:25929280 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そもそも、インクが からっぽ だと、印刷できないよね。 その辺はどうなの?
書込番号:25929352
1点

残量検知無効化は、互換カートリッジや詰め替えインクを使用するための機能です
残量検知無効化をすれば、インクが空のままでも動作はしますが、インクが無いので印刷はできません(^_^;)
書込番号:25929366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ママ0215さん
インクが入っているのに出ないとなると、空気口かヘッドのどちらかが詰まっている可能性があります
詰め替えの場合、通常は空気口をドリルなどで広げてそこからインクを注入するので、ヘッド詰まりの可能性が高いです
ヘッド一体型カートリッジの場合、洗浄液で濡らしたキッチンペーパーなどで、ヘッドのインクを溶かすことで詰まりを解消させます
これでもインクが出なければ、新しい純正カートリッジの購入をおすすめします
書込番号:25929506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




マザーボードはASRock B760M Pro RS/D4 WiFi
電源ユニットは玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズで接続すると作動するのですが、CORSAIR RM1000xで接続するとCPUファンも動きません。
ちなみに中古のほぼ新品を買い、線は自分で買っていてる。
マザーボードは虹色に光っていて、ファンは動きません。
CPUケーブルはCorsairモジュラー電源用CPU 8ピン
これって壊れてるんでしょうか?
それとも互換性がないのでしょうか?
書込番号:25928511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ちなみに中古のほぼ新品を買い、線は自分で買っていてる。
>>それとも互換性がないのでしょうか?
スレ主さんの質問で書いてあるように、電源ユニット本体と電源ケーブルの互換性がないからでしょう。
プラグイン対応の電源ユニットは、専用の電源ケーブルとの組み合わせでないと動作しません。
書込番号:25928527
1点

https://ja.aliexpress.com/item/1005003036919441.html
このケーブルで行けますかね?>キハ65さん
書込番号:25928541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Corsairは互換ケーブルが多いので、互換ケーブルを買ってもいいですが、純正ケーブルも販売されてます。
まあ、結線があってれば動作はすると思います。
書込番号:25928553
1点

このケーブルだったら繋がるかもみたいな
アドバイス貰えますか?いただけたら幸いです
書込番号:25928565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たとえ同じ型番の電源であってもロットによって仕様が変わっていないという保証はありません。
自信を持ってアドバイスできる人は多分居ないです。
そういうパーツを使う以上は自己責任で試すしかないと思いますよ。
書込番号:25928575
3点

わかりました…
なんとかします
ありがとうございます
書込番号:25928579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに正しいCPUケーブルを接続すればちゃんと動作するんでしょうか?
24ピンのやつとかpcleケーブルも変える必要があるのでしょうか?
書込番号:25928584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

揚げないかつパンさんが仰っているように結線が合ってさえいれば動くはずです。
新品に近いとのことですが故障していないとは限らないので、それもなんとも言えません。
中古というのは、なかなか難しいものです。
交換して試せる余剰パーツを色々持っている人なら別ですが。
書込番号:25928600
1点

中古のどこがダメなのかによるし、電源を変える理由は大抵は電力が足りない場合に交換するんですが、1000Wなのでどこかおかしいから売った可能性もあります。
その辺りの確認をしないと分からないです。
そもそも、自分は電源の中古は買わないです。
書込番号:25928660
1点

>やよ族さん
>電源ユニットを変えるとCPUファンが動かない
CORSAIR RM1000xの電源ユニット単体で通電確認から
始めた方が良いのでは。
https://sologaku.com/pc/how-to-test-pc-power-supply-unit/
CORSAIR RM1000xの取説
https://assets.corsair.com/image/upload/corsairmedia/sys_master/productcontent/RMx_2018_Manual.pdf
書込番号:25928789
2点

>やよ族さん
>ちなみに正しいCPUケーブルを接続すればちゃんと動作するんでしょうか?
●問題はそこです。
ケーブルに視点が言っている様ですが、電源ユニット本体に問題がない保証も無いのですよね?
順番的には、ケーブルを試してから、本体となると思いますけど・・・。
書込番号:25928795
1点

参考にさせていただきます
皆さんありがとうございました!
書込番号:25929307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)