パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 中継機の性能差について

2024/10/16 13:16(11ヶ月以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE600X

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
一軒家3JDKのリビングにてソフトバンク光、光BBユニット2.4を使用しているが1階と2階の角部屋に届かずすぐ切断してしまう為中継機を検討しています
【比較している製品型番やサービス】
RE600XとWEX-1166DHPS2
【質問内容】
両者カタログスペック上は1201+574Mbpsと866+300Mbpsで性能差がある事は理解できますが、使用している光BBユニットから中継器を経由した場合、延長範囲や速度に結構な差が出るのでしょうか?
現状5G接続でリビング400Mbpsに対して角部屋は70から100Mbps前後です。
角部屋の速度も上がるのであればRE600X、中継器経由だとそこまで差が出ないのであればWEXでいいかなと思っています。
初心者なので分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:25927920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2024/10/16 14:29(11ヶ月以上前)

>両者カタログスペック上は1201+574Mbpsと866+300Mbpsで性能差がある事は理解できますが、使用している光BBユニットから中継器を経由した場合、延長範囲や速度に結構な差が出るのでしょうか?

つまりRE600XはWi-Fi6対応ですが、WEX-1166DHPS2はWi-Fi5対応です。
一方光BBユニット2.4は
https://www.softbank.jp/support/faq/view/26554
によるとWi-Fi6対応です。
よってRE600XならばWi-Fi6でリンクできますが、
WEX-1166DHPS2だとWi-Fi5でしかリンク出来ません。

なのでRE600Xの方が実効速度は出やすいです。
しかしながら中継機を使うほどなので、
それなりに距離が離れていたり、障害物があるでしょうから、
RE600Xにしても驚くほど改善する訳ではないと思われます。

とは言うものの、多少なりとも改善はするでしょうから、
RE600Xの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:25927988

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2024/10/16 18:41(11ヶ月以上前)

>コンボだ山田さん
個人的には中華メーカーのTP-Linkはおすすめしません。

後ルータを買うなら1万円を超えるスペックのルータを買うと良いと思います。
一応、価格COMを参考に見ましたが、以下の製品はいかがでしょうか?

WEX-5400AX6/D

※ルータは昔はASUS製のルータを使っていました。
後はNEC、バッファローを使ってました。
今はONUが良いのなので、そのまま使ってます。

書込番号:25928224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

本製品の購入に関する相談

2024/10/15 22:01(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5i Gen 8 Core i5 13500H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA OLED搭載 82XD003XJP [クラウドグレー]

スレ主 skkuさん
クチコミ投稿数:6件

本製品の購入に関する相談

本製品のスペックとコスパ、満足できると思います。
現在、2017年に買ったThinkPad E570
tp00084aを持っていますが、hddなので重すぎます。
使用頻度多くないので、あんまり不具合はないですが、
既存のパソコンをSDDに交換して、高速化させたら、コストも抑えられるのでは? と思います。
でも、SSDに交換したからといって、満足できる速度まで早くなるとの100%保証はないようです。
私はゲームはしない、ネットと動画視聴、少し動画編集くらいの用途で考えてます。
そこで、本製品検討しています。

ご意見いただければ幸いです。

書込番号:25927204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2024/10/15 22:25(11ヶ月以上前)

SSD化を行えばOSの起動は速くなってプチフリが軽減されます。また、e570はキーボードを含めたパーツ交換が容易という点では重宝します。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-edge-laptops/thinkpad-e570/parts/pd104437

それ以降の製品はキーボード交換の為にほぼ全ばらしとなって大変です。

但し、Windows11非対応なのでどちらにしても買い替えは必要になるでしょう。IdeaPadはThinkpadほどいいキーボードではないのでその点にも注意が必要です。

書込番号:25927230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/10/16 06:48(11ヶ月以上前)

>skkuさん

まず、ThinkPad E570は多分15.6インチでこの機種は14インチですが、14インチモデルを購入検討で間違いないので
しょうか。

ThinkPad E570はm.2 ssdも搭載可能みたいですが、年代物なので最近のM.2 SSDだと互換性の問題で動作しない
場合もありますので、2.5インチSSDに交換(換装といいます)が無難です。
参考までにSSD換装動画と売れ筋の2.5インチSSDのリンク貼っときます。

https://www.youtube.com/watch?v=skOL61C6LQE

https://amzn.asia/d/j3Uyd8W

書込番号:25927482

ナイスクチコミ!1


nanba99さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件 Youtube 

2024/10/16 12:44(11ヶ月以上前)

2023年5月末に本機を購入したものです。
動作が早く、色合いがとても正確に表示されているので、ほぼ毎日ネット閲覧・動画視聴・写真編集に使っています。
あまり持ち運びはせず自宅用据え置きノートPCとして活躍中です。

・満足
快適動作
表示が綺麗
キーボード打ちやすい
14インチでも特に不自由無し
PSB-PD65wで本PCの充電ができる超便利

・不満点
画面ツヤツヤ:スマホのような光沢液晶で明るい環境では顔や背後の映り込み多い。
バッテリー:連続で使用しているとバッテリーは4時間+α

・他
重たい:約1.4kgです。

【現在お使いのPCについて】
HDDからSSDへの換装は自分で行える方でしたらお勧め致します。
誰かに頼んで「部品代+工賃」の場合は、「イマイチだったら、新しいの買う」というご予算に余裕がある方にお勧めいたします。

5年以上ご使用されたPCは「お買い替え7割」で考えた方が良いです。
特に今は「スマホよりPCの方が安い」時代となりました。

価格コム:ノートパソコン内
@メモリ16GB
↑この一つの条件だけで「5年使えそうなPC」を見つける事ができます。【PASOULを除く】
後は画面サイズやSSD容量でお選びください。

ご参考
Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001608618/spec/

書込番号:25927890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Sh1rasuさん
クチコミ投稿数:3件

ALIENWAREX14 1というゲーミングノートパ ソコンを使用しています。 I7 12700h RTX3060 メモリ 16gb 5600hz APEXやGTA5をプレイ中にGPU使用率が60% 前後までしか上がらず、FPSも100前後しか でません。他の人のレビューを見ていると、 100%近くまで上がっています。どなたか原因 わかりません

書込番号:25922286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2024/10/11 18:49(11ヶ月以上前)

ノートパソコンですよね?
取り敢えず、nVidiaコントロールパネルで最大パフォーマンスにするところを確認ですかね?
後、ACアダプタを接続してますよね?ノートはACアダプタを繋げないとパフォーマンス制御が入るので

書込番号:25922338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2024/10/11 19:11(11ヶ月以上前)

メモリも検索するとLPDDR5-4800か5200のモデルしか見つからずでよくは分かりませんが、、、

CPU1の2091MHzがEコアだとしても負荷の割に低すぎるかも。Pコアも基本ゲーム時で3.5GHzあたりのはず。
揚げないかつパンさんが指摘されているように、電源プランが省電力になっているようなクロックに思えます。

書込番号:25922358

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sh1rasuさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/11 22:06(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。電力プランはWindows の設定、コントロールパネルの設定共にパフォーマンスになっています。

書込番号:25922549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2024/10/14 12:52(11ヶ月以上前)

OSDの数値から本来の半分のような状態。

なんだかの制限が働いているように思えるので、電力関係でないとしたらFPSも100前後ということでFPS制限かも。
ただそれなら100fpsに張り付くような動きになりそうなのでダメ元の要因としてですが。

特に心当たりがないのでしたら、過去の上手く動作している状態に戻してみるとか(WindowsUpdateの不具合対策も考慮)、ドライバーを再インストールしてみるとかが有効そうに思えます。

書込番号:25925388

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/10/16 09:25(11ヶ月以上前)

もし買った当初は問題なく2年くらい経った現在発生したというのなら冷却不足ですね。
冷却経路に埃が詰まり風が当たらなくなったのが原因です。
冷えないからCPUやGPUの性能を落とすことになります。

分解して掃除するのがいいですが、もしエアダスターで掃除するなら吸気ではなくて排気側から空気を送ってください。
吸気側からやると埃を押し込むだけです。

他には柔らかいものの上に本体を置くことで吸気口を塞ぐというのもあるかも知れません。

書込番号:25927620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スレチだったらすみません

2024/10/16 00:16(11ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:2件

HP Probookについて教えてください。

会社で貸与されているPCでブルースクリーンが頻繁に起きて再起動が何度もされる状態です。
手元にパソコンがないのでわかる情報だけ書きます。少なくてすみません。

・会社で貸与されているHPのProbook
・一ヶ月前にAirPodsを接続したあと、ブルースクリーンが発生したことがあった(その際はアプデされたBluetooth関連のドライバを無効にしたらブルースクリーンは起こらなくなった)
・先週23H2にアップデートした
・無効にしたドライバはおそらく「Intel(R) WiFi 6E AX211 160MHz」みたいなやつだったと思います。(うちにあるパソコンのデバイスマネージャー見て記憶をたどったので全然違かったらすみません)

・今回ブルースクリーンが起きているのに関してわかっている事は、WiFi関連のドライバが原因であること。
何もメモできておらず申し訳ないのですが、WiFiのドライバー?を無効にしたところブルースクリーンは起こらなくなりました。(無効にしたら、右下のところからWiFiの設定できる所が消えました)

scannowのコマンドなど色々試しましたが、WiFiドライバーのもの(名前分からずすみません)を無効にしたら収まることがわかりました。

明日上の人に相談しようと思いますが気になって眠れず...
ブルースクリーンのエラーコードなどメモできておらずすみません。

何かわかる方教えていただけませんか。
壊したって怒られるの嫌です...

書込番号:25927329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/16 00:38(11ヶ月以上前)

>明日上の人に相談しようと思いますが気になって眠れず...ブルースクリーンのエラーコードなどメモできておらずすみません。何かわかる方教えていただけませんか。壊したって怒られるの嫌です...

これじゃぁー無理だよね。 メインは ”壊したって怒られるの嫌です...” でしょ?

わたくしは ごくたまに動かないときにやるけれども、別に 故意 で 殴った とか、 壁にたたきつけたわけではないので、 怒る 上の人 が成ってないよね。

PC が そんな状態になるのはよくあることなんで、決して特別ではないよね。 正直ベースで 大人のプロとしての会話をしましょう。 それができない古い体質の職場もあるかもね。 もし、そうであれば、職場のPCに詳しめなお友達と一緒に、その 上様 に話にいきましょう。

そして、ちゃんと寝て頭が回るようにしておきましょう。 眠剤使ってもいいし。

書込番号:25927347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2024/10/16 06:20(11ヶ月以上前)

そのPro BookはRyzenですかね?

G9とかならこれが関係するのかも

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001543298/SortID=25855251/?cid=mail_bbs#tab

書込番号:25927460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/16 07:08(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。拝見しました。
自分の場合WiFiドライバなんですが関係ありますでしょうか

書込番号:25927496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2024/10/16 07:34(11ヶ月以上前)

Wi-Fiとbluetoothはワンチップになってるので無いとは言えないですね。

書込番号:25927513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

至急 再度 質問...

2024/10/15 23:36(11ヶ月以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE600X

スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

以前の質問より、追加させて下さい

電源を入れると、wi-fi のマークが緑でなく 赤の点滅になり その後
他のランプが 点灯になり 上記になってしまいます。
マニュアルを観ますと、WPS接続試行中となってますが
確定されません

初期化もしてもダメでした。

書込番号:25927297

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/15 23:57(11ヶ月以上前)

よくわからなので、ここは動画がUPできるので、一連を撮影&UPしてみたら?

WPSならば、親機と子機を横に並べて極近距離でやってみたら? その作業の動画もUPできるといいかもよ。

書込番号:25927319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 至急

2024/10/15 22:09(11ヶ月以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE600X

スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

ax-73 の中継機として
少し、離れた場所に有る店舗の防犯カメラとして
使ってました。
しかし、ある日突然 RE600のwi-fiのマーク
赤色の点滅になり、電源を切ったりリセットしても
駄目でした。
有線接続をして、192.168.0.254も入れません
どうしたら良いですか?

書込番号:25927216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/15 22:12(11ヶ月以上前)

壊れたと思うので、買い替えだとおもうよね。
一応、電源OFF/ON と 工場リセット(やりかたは、マニュアルを参照してミレル?)をやって復活するかためしてみるといいよね。

書込番号:25927220

ナイスクチコミ!0


スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

2024/10/15 22:55(11ヶ月以上前)

ありがとう御座います。
電源 入切 リセットしました。
駄目でした。

書込番号:25927272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)