パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2783

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

印刷できない不具合について

2024/10/02 20:43(11ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP621C

クチコミ投稿数:3件

再生する不具合の様子の動画です

その他
不具合の様子の動画です

PCで任意のものを印刷→プリンター、データ受信のところが光る
→印刷終了時の「ピー」という音だけ鳴る。→何も印刷されず


故障でしょうか?故障ですよね?

書込番号:25912266

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/03 05:06(11ヶ月以上前)

印刷機の電源を オフ/オン もしてみた? 

他のデバイスからの印刷もダメなのかな?

それでもダメなら故障かもね。

書込番号:25912573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/04 08:11(11ヶ月以上前)

テストプリントはできますか?
(PCを介さずに本体のオペパネで設定します)

PCのコントロールパネル→デバイスとプリンターの表示→プリンターを選択して
ジョブの表示はどうなってますか?
エラーが出ていれば設定問題かも。何も痕跡なければ???

書込番号:25913785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/05 20:29(11ヶ月以上前)

>Gee580さん
レスありがとうございます。
再起動したら一応普通に動くようにはなったのですが
前回も再起動→治る→時間がたったら同じ不具合 でしたので
二度同じものを印刷できない電文は他のプリンターに印刷してもらい、本気は修理に出します。
ありがとうございました。

書込番号:25915794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/05 21:45(11ヶ月以上前)

>keijigarusuさん

レスありがとうございます。
印刷しました!って感じで完了の音だけ鳴り
プリンターのジョブも何も起こらずでした。
本機は修理に出します。
ありがとうございました。

書込番号:25915890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

homeshieldのQoSについて

2024/10/04 23:19(11ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400

クチコミ投稿数:4件

いろいろ調べて見ましたがQoSの設定ができません。
そもそもする所が見つからないのですが、本当にあるのでしょうか?
アプリでもウェブでも試してみましたが項目がないのです。

書込番号:25914811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2024/10/05 00:26(11ヶ月以上前)

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-axe5400/
によると、AXE5400にはHomeShield機能があるようですね。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2992/
に書かれているようにHomeShieldにおいて
QoS(端末の優先順位付け)が見つからないでしょうか?

もしかすると「アドバンスト(Advanced)」や「追加設定」の中にあるのかも知れませんが。

書込番号:25914864

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/05 01:27(11ヶ月以上前)

QoS

日本向けバージョンには含まれてないのかもね?
最近、TP-Linkは たるんでるよね。 でも、WiFi7関連とか JPとかEURO向けに横型を縦型にした新製品をたくさん出してるからテストや日本語化が追い付かないのかな?

外国版では、APPからできるみたいね。
これは、サポセンにコンタクト案件だけれども、彼らは対応できるのか、してくれるのか だよね。


参考:
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001559502/SortID=25909619/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001565615/SortID=25899307/#tab

書込番号:25914895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/05 14:53(11ヶ月以上前)

探しましたがやはり見つかりませんでしたね。
homeshieldの最適なネットワークの所にある様な説明だったのですが、項目がないのです。

書込番号:25915434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/05 14:56(11ヶ月以上前)

なるほど。日本版では対応してないかもですね。
他の方のブログには設定してみたと書いてありましたので、出来るものかと思ってました。

書込番号:25915439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2024/10/05 17:12(11ヶ月以上前)

>homeshieldの最適なネットワークの所にある様な説明だったのですが、項目がないのです。

「HomeShieldのQoS機能の使い方」と書いてある位なので、
本来はあるべきだとは思いますが、機種が多く、機種により違うのかも。

サポートに問い合わせた方が良さそうですね。

書込番号:25915586

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/05 20:04(11ヶ月以上前)

でも、これは問題じゃないのかなぁ? マニュアルにはできるようにかいてあるよねい?
さらに、広告にも。
https://www.tp-link.com/jp/homeshield/
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-axe5400/v1/#homeshield

日本の法律はしらないけれども、これは違法では? もっと言っちゃえば、欠陥品としりながなら販売してるよね。
ふつうは、全部テストしてから、完全になったところで販売開始だよね。

大規模でおかしなことが行われているんじゃないの? 日本のお役所はなめられまくってるね。

書込番号:25915763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/10/05 21:42(11ヶ月以上前)

そうですよね。
とりあえず連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25915889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PCのケースを買ったのですが

2024/10/04 20:09(11ヶ月以上前)


PCケース > ASUS > ROG Hyperion GR701 BTF Edition

スレ主 ytl123さん
クチコミ投稿数:12件

皆様に質問があります。

先日PCのケースを買ったのですが傷が

あり交換してもらいました。

次に来た交換品も傷があり在庫がないと言うことでほかの店で同じケースを買ったら

また傷がありました。
そこも在庫がないと言うことで返金してもらいました。

最後にamazonしか商品がないのでamazonで注文をしました。



今度は注文したPCケースの入った箱を目の前で落とされてしまいました。



中身を確認すると皮肉なことに傷などない

完璧な状態でした。



箱の底にも厚みのあるウレタンスポンジがしいてあり衝撃には強いと思います。



しかし目の前で商品を落とされたことが

頭から離れずモヤモヤします。



だからといって交換してもらうとこの外観が完璧な状態ではなくまた傷がある物に

なる可能性があります。



皆様なら交換しますか?

中身が問題ないなら落としたことは

忘れて受け取りますか?



一人で考えているとまとまらないので

皆様の場合どうするか聞かせていた

だけないでしょうか?



よろしくお願いします。

書込番号:25914587

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2024/10/04 20:16(11ヶ月以上前)

まあ、個人的には、見えてないところで落とすとかはありそうとは思いますし、コンテナの船便なら、まあ、あるあるとは思います。
目の前で落とされたと言うはやはり気にはなりますが、数がない商品で、今までの経緯を考えるなら受け取ってしまうかも知しれないですね。

全部きちんと見て、完璧なら仕方が無いので受け取るかはします。

書込番号:25914598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/10/04 20:28(11ヶ月以上前)

メーカーが造った後箱に詰める前に落としてたら分かりませんよね?
組み立ての途中で滑って落ちたの分かりませんよね?
すべてロボット作業とは限りませんし。

実製品を見て気が付かないレベルかつ使用に問題がない物を気にしても仕方がない気はします。

個人的意見です。

書込番号:25914611

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2024/10/04 22:53(11ヶ月以上前)

個人的意見ですが、そんな大きなケースを返品するのもまた受け取るのも面倒なので、自分ならケース自体傷がないならそのまま使います。

ただまあ安いケースではないし、気分の問題もあるだろうから、自分がこれから気持ちよく使える方を選べばいいと思いますよ。

自分は結構ガラス以外塗装はげたら塗ったり削ったりする方なので小傷くらいはあまり気にしません。

ガラスに傷がないかは厳重にチェックはしますね。

書込番号:25914784

ナイスクチコミ!2


スレ主 ytl123さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/05 20:40(11ヶ月以上前)

>Solareさん
>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
皆さんご意見ありがとうございました。

何とか気持ちの整理をしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25915809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信27

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:39件

ネットの接続に、「PPPoEクライアント機能を使用する」を利用してネットを繋いでいます。
画像には、GMO、BB.excite、InterLinkの3つのプロバイダを追加しています。

これで、3つの回線を、PPPoEで、有効/無効にして切り替えて使おうと思っていたのですが、
(訳あって) 3つ目のプロバイダ回線を、PPPoEに追加しようとしても、3つ目はネットに繋がりませんでした。
つまり、上2つの、GMOとInterLinkは、他の2つの回線を無効に設定しても、ちゃんとネットに繋がるのですが、
3つ目に追加した、BB.exciteの回線を有効にしても、ネットに繋がりません。

それならばと、左上の、赤バツがついている地球マーク(ネットに繋がっていない状態のアイコン)
をクリックして、3つ目の新しい回線のIDとパスワードをネット接続を行ったのですが、
そうすると、Exciteの回線で繋がったのですが、何故か1番上の、GMO(名称)のPPPoE接続先回線の、
"接続先ユーザー名"と"接続先パスワード"が、BB.exciteのユーザー名とパスワードに勝手に変更されてしまいます。

これは何故でしょうか?

プロバイダ回線は、やはり2つまでしか追加できないということでしょうか?




書込番号:25913703

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/04 05:55(11ヶ月以上前)

何を言っているのか わからないんだけれども、普通は無料で2セッションまで使えるようなサービスになってるよね。 3セッション同時に使いたいのであれば、有料で1セッションまたは、2セッション追加だよね。

追加セッションについては業者に訊いてミレル?

書込番号:25913713

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:300件

2024/10/04 09:04(11ヶ月以上前)

>シーウォームさん

>3つ目の新しい回線のIDとパスワードをネット接続を行ったのですが、
>そうすると、Exciteの回線で繋がった

ExciteのIDとパスワードが違っているわけでもないですね。

>1番上の、GMO(名称)のPPPoE接続先回線の、
>"接続先ユーザー名"と"接続先パスワード"が、BB.exciteのユーザー名とパスワードに勝手に変更されてしまいます

WiFiルーターのバグ(不具合)の可能性があると思います。
バッファローのサポートにに問い合わせるのが良いように思います。

書込番号:25913839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2024/10/04 09:11(11ヶ月以上前)

フレッツ回線のPPPoE接続は標準的には1契約で最大2セッションまで接続できます。
なので別々のプロバイダで各々1セッションなら、通常は設定できるかと思いますが、
3つのプロバイダのPPPoE設定をすることは想定されていないのではないでしょうか。

どうしても3つのプロバイダを使いたい場合は、
どれか1つのプロバイダをIPv4 over IPv6接続にすれば良いのでは。

例えばBB.exciteをIPv4 over IPv6のtransix(DS-Lite)で接続するとか。
https://bbhelp.excite.co.jp/hc/ja/articles/360000202582-excite-MEC%E5%85%89%E3%81%A7DS-Lite-transix-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF

書込番号:25913849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/04 10:12(11ヶ月以上前)

>プロバイダ回線は、やはり2つまでしか追加できないということでしょうか?

フレッツ光ネクストはPPPoEセッションは2つまでです。
オプションで3つ追加できますが有料です。さらに毎月追加料金が発生します。

NTT西の場合。
https://www.flets-west.jp/wso/
からできます。

書込番号:25913918

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2024/10/04 10:23(11ヶ月以上前)

光電話付けると、マルチセッション出来なくなる。

書込番号:25913933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/04 12:39(11ヶ月以上前)

>光電話付けると、マルチセッション出来なくなる。

どこ情報。?
自分、一時期5セッションでひかり電話契約ありHGWにPPPoEルーター2台接続して常時、
4セッション利用していましたよ。

書込番号:25914075

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2024/10/04 13:02(11ヶ月以上前)

私がフレッツ光に入った頃には、光電話でセッション1つ使うから、2セッション使える光回線ではインターネットに1セッションしかつかえなくなる…という仕様だったんだけどね。

書込番号:25914113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/04 13:09(11ヶ月以上前)

>光電話でセッション1つ使うから、

そもそもひかり電話でPPPoEセッションを使いませんよ。
NTTからIPv4とIPv6のアドレスがIPoEで配布されますから。

書込番号:25914121

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/04 13:22(11ヶ月以上前)

PPPoEの電話セッションはすぐに切れるので、使いまわしできるんだよね。 HGWがBootUpした直後に認証のため、PPPoEセッションを使って、その後、すぐに切ってしまうんだよね。その後は電話でPPPoEセッションつかうことはないよね。

書込番号:25914132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/04 13:29(11ヶ月以上前)

>PPPoEの電話セッションはすぐに切れるので、使いまわしできるんだよね。 

何処情報。?

どこに設定情報があるの。?

ひかり電話契約ありならHGWの電源を入れたらIPoEでIPv6とIPv4のアドレスが配布されますよ。

書込番号:25914140

ナイスクチコミ!0


price1さん
クチコミ投稿数:39件

2024/10/04 16:18(11ヶ月以上前)

回線て表現が出てくるのでマルチセッションと思いきや、単にプロバイダの切り替えの話かな?

>3つの回線を、PPPoEで、有効/無効にして切り替えて使おうと
設定画面1つ戻って、デフォルトの接続先が優先されるはず。
PPPoE接続先リストの登録は5件まで。

書込番号:25914332

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/04 17:18(11ヶ月以上前)

何を興奮してるかな?

PPPoE のセッションを切ったあとに、BRAS/BNG からIPv4,IPv6,で、ひかり電話にIPアドレスが付与されるよね。 わたくしは、興奮者を否定はしてないけれども。

歴史的にPPPoEで認証してきたからね。 それが、IPoEにShiftしつつあるということだ。

>何処情報。?

その資料はどこでみたのか、だいぶ昔なので、すぐにはでてこないけれども。

>どこに設定情報があるの。?

ひかり電話のついた、HGWでしょ。 よく見てみな!

>ひかり電話契約ありならHGWの電源を入れたらIPoEでIPv6とIPv4のアドレスが配布されますよ。

それだけじゃないよな!

書込番号:25914407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/04 19:00(11ヶ月以上前)

って言うかひかり電話を契約しているの。?

ひかり電話は固定電話に準じて設置場所、110通報の際、住所を通報できる仕様になっているんだよ。
他人のひかり回線にHGW接続してもひかり電話を使えないんだよ。

でたらめ書くな。!いつまでも古い情報を書くな。?

書込番号:25914513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/04 19:05(11ヶ月以上前)

>ひかり電話のついた、HGWでしょ。 よく見てみな!

あんただろう。

書込番号:25914517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/04 19:08(11ヶ月以上前)

>>ひかり電話契約ありならHGWの電源を入れたらIPoEでIPv6とIPv4のアドレスが配布されますよ。

>それだけじゃないよな!

まったく仕組みの知らないおばさん。

書込番号:25914519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/04 19:32(11ヶ月以上前)

>他人のひかり回線にHGW接続してもひかり電話を使えないんだよ。

わかりやすく言えば回線自体に設定してある。他人の番号で通話はできないよ。

書込番号:25914547

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/05 00:52(11ヶ月以上前)

かってに話をかえるなよ。
お前こそしらないだろ!

じゃー、説明してみろよ、
>わかりやすく言えば回線自体に設定してある。

それだけか? なんじゃ?そりゃ?
わかりやすくとかいってごまかすなよ。

>まったく仕組みの知らないおばさん。

面白いじゃん、じゃー皆の前で説明してみな! よ〜く知ってんだろ?
認証手順はどうやってんだよ!

>>それだけじゃないよな!

おまえは、他の仕組みもなしにIPoE  しかないみたいなこといってるからな。 でたらめ言ってしったかぶりするな!

書込番号:25914875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/05 09:14(11ヶ月以上前)

本当に何も知らないんだね。

IPoEの意味もわかっていないし。
NTTからグローバル固定IPv4アドレス付与。これはNTT東西のもの。
およびIPv6/56 PrefixこれはIPv4overIPv6を利用しているならそこの会社のもの。
 

おXXさんに簡単に言えばHGWは小型内線交換機。

書けば書くほどおXXが露見するよ。

書込番号:25915074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/05 09:17(11ヶ月以上前)

>面白いじゃん、じゃー皆の前で説明してみな! よ〜く知ってんだろ?
>認証手順はどうやってんだよ!

大爆笑。IPoEがわかっていない証拠。

書込番号:25915081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/05 10:04(11ヶ月以上前)

フレッツ光ネクストおよびフレッツ光クロスでは光回線ごとに簡単に言えばID番号が付与されているんだよ。
だから、利用者を識別してIPoEができるんだよ。ひかり電話契約ありなら電話番号も紐付けされているんだよ。

書込番号:25915124

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/05 11:44(11ヶ月以上前)

>フレッツ光ネクストおよびフレッツ光クロスでは光回線ごとに簡単に言えばID番号が付与されているんだよ。
だから、利用者を識別してIPoEができるんだよ。ひかり電話契約ありなら電話番号も紐付けされているんだよ。

はお前の想像か? そのIDってなんだよ? ISP側のどの機器がそのIDを判断するんだよ。 そのIDは何桁で判断に使われるプロトコルはなんだ? しらないくせに想像でいってんじゃないよ。

お前がいってるのは、昔の話だろ。 PSTN とか Frame Relay とかだろ。 FR だってお前のいう単純ID番号じゃないよな。

なんだ、こいつ何も知らないのに知ったかぶり。 IDのフォーマット、利用者の識別の仕組みを書いてみろ! 
おまえがXXだ! XX!


書込番号:25915240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/05 12:14(11ヶ月以上前)

お前、本当におXXだね。

フレッツ光ネクストやフレッツ光クロスを使っていないんだね。

フレッツ光ネクストなどサービス説明で書いてあるよ。フレッツナンバー通知機能って。

書けば書くほどおXXが露見。

書込番号:25915269

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/05 12:50(11ヶ月以上前)

X-X!!

それとこれは 違うよな! 大XX!!

>フレッツ光ネクストなどサービス説明で書いてあるよ。フレッツナンバー通知機能って。

ハハハ!! なんだ、わたくしとしたことが、こんな XX と話していたとは。

スキルも知識もない XX

だから、仕組みを説明しろといってんだよ。 フレッツナンバー通知機能、それがお前のいう回線IDか。

>書けば書くほどおXXが露見。

それしかいえなのか!

それはおまえだ! XーーX!!

書込番号:25915306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/05 13:06(11ヶ月以上前)

本当に何も知らないんだ。

わからないなら「フレッツナンバー通知機能」って検索したら

懇切丁寧説明が書いてあるよ。
少なくとも上位ランカーの口コミストは知っているよ。
大体、ISPにIPv4 over IPv6を申し込んだ人ならおおよそのことは理解しているよ。
時間の無駄なので。
ご愁傷様。合掌。

書込番号:25915318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2024/10/05 16:40(11ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます。

なるほど、2セッションまでということは、2つまでしか回線は追加できないということでよろしいですね?

これは、何処のルーターでもそうなのでしょうか?

それとも、フレッツ回線の仕様でしょうか?契約は、フレッツ光、ファミリータイプです。

また、フレッツ光以外のコラボ回線の契約だと、3つ以上追加できるようになったりしますか?

書込番号:25915546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2024/10/05 17:16(11ヶ月以上前)

>なるほど、2セッションまでということは、2つまでしか回線は追加できないということでよろしいですね?

そうですね。

>これは、何処のルーターでもそうなのでしょうか?

1契約ではPPPoEは基本的に2セッションまでというのがフレッツ自体の仕様なので、
各無線LANルータはそれに合わせて設計されており、
どこの無線LANルータもほぼ同じだと思われます。
https://qa.flets-w.com/faq/show/2262?site_domain=default

書込番号:25915592

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/05 19:06(11ヶ月以上前)

何もしらない XX がさんざん荒らしまわったので、スレがぶち壊しになってしまったよね。 わたくしも XXの素人相手に応戦してしまったので、スレ主やその他の先生たちが迷惑を被ったよね。 しかし、こういうのは、見過ごすわけにはいかないんでね。 

でも、スレを立て直さないとね。

>なるほど、2セッションまでということは、2つまでしか回線は追加できないということでよろしいですね?
これは、何処のルーターでもそうなのでしょうか?
それとも、フレッツ回線の仕様でしょうか?契約は、フレッツ光、ファミリータイプです。
また、フレッツ光以外のコラボ回線の契約だと、3つ以上追加できるようになったりしますか?

https://ipq.jp/use/pppoe/
これがシンプルでいいんじゃないかな。
”PPPoEで同時接続可能なセッション数は、通常は 2個(ビジネスタイプは5個)となっておりますが、ファミリータイプとマンションタイプは5個、ベーシックタイプは10個、ビジネスタイプは20個まで増 やすことができます。希望される方は、NTT東日本の「フレッツ・セッションプラス」をご利用ください。1セッションあたり月額315円とお安くなってお ります。”

NTTの HGW PR-600MI では 5か所までと書いてるね。 だから、ルーターによって最大数は違うよね。

”フレッツ回線の仕様でしょうか?” とも言えるし、テクニカルにはそれ以上いけるかも、だけども、商品サービスとして、上限のルールがあると思うけどね。 最大20個。

コラボでも、回線はフレッツなんで、同じことでしょうね。

他の人もみてると思うんで、修正しておかないと。
大事なところは、回線IDとかそんなものではなく、もっとも、PermeativeなところはMACアドレスだよね。
ここから始まって、これで、コントロールしてるよ。 これはPPPoE、IPoE, IPv6, IPv4には依存してないよね。

で、どぉ?

>KAZU0002さん
>2セッション使える光回線ではインターネットに1セッションしかつかえなくなる…という仕様だったんだけどね。

それで正しいと思いますよ。
https://www.voip-info.jp/index.php/%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%E9%9B%BB%E8%A9%B1Tips
”ただし、この方法はNTTで推奨されているわけではないのでご注意を。” だそうです。 だからあってますよ。

XX によって間違った知識を覚えてしまうところだったね。 危なかったよね。

============================================
ここからは、 XX の書いた投稿を修正したいと思うよね。
まず、注意点は XX の投稿は完全に大間違い!だよね。

>そもそもひかり電話でPPPoEセッションを使いませんよ。  <==大間違い!

は完全にまちがってるよね。
ただし、使わない形態もあるけれども、この表現はひどすぎるよね。まるで、日本中全部がそうことになってるみたいな書き方だからね。 

>ひかり電話契約ありならHGWの電源を入れたらIPoEでIPv6とIPv4のアドレスが配布されますよ。 <==大間違い!

それがどうした だよね。 スレ主はPPPoEでの質問をしているので、錯乱してるというか、理解できてないせん妄の状態だよね。 

>他人のひかり回線にHGW接続してもひかり電話を使えないんだよ。 <==大間違い!

実験したわけではないけれども、システムの仕組み上これは大間違いで、使えるはずだよね。  

>わかりやすく言えば回線自体に設定してある。他人の番号で通話はできないよ。 <==大間違い!

回線自体に電話番号はついてないよね。 おおきな間違い。   

>光回線ごとに簡単に言えばID番号が付与されているんだよ。  <==大間違い!

かわいそうに これもでたらめだよね。 だから回線毎じゃないって言ってんだろが! 

>フレッツ光ネクストなどサービス説明で書いてあるよ。フレッツナンバー通知機能って。   <==大間違い!

言うことに困って、 フレッツナンバー通知機能 だって。 笑ってしまうけれども、相手にしてはいけないよね。

書込番号:25915712

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
不特定のタイミングで特定のUSBポートからUSB扇風機のUSBを抜くとPCの電源が落ちてしまいます。
上記不具合を確認した後、OSの初期化を行いました。そうすると上記不具合は発生しなくなり変わりに下記不具合が発生するようになりました。

PCを起動し、5秒ほど経過したタイミングで特定のUSB扇風機をPCケース前面のUSBに差し込むとPCの電源が落ちてしまいます。
なお、事象は必ず発生するものではなく発生するときとしない時があります。

【使用期間】
購入してから2週間ほど

【利用環境や状況】
別PCケースへ変更を行ってみましたが状況は変わりません。
該当のUSB扇風機を別のPCに刺しても特に不具合は発生しません。
PCの裏面USBポートにはショートが怖いので試していません。

【質問内容、その他コメント】
購入したBTOメーカーにも相談しているのですが、必ず発生する不具合ではなく、原因がUSB扇風機にある可能性もあるため
初期不良として送付しても何も対応できない場合があると言われました。
USB扇風機と当該のUSBポートを使用しなければ特に不具合はないのですが、このまま使い続けるのも気持ち悪いです。
何か考えられる原因、実施できる切り分けはありますでしょうか?

書込番号:25915552

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2024/10/05 16:59(11ヶ月以上前)

電源が落ちるとかだとショートの可能性が高いですが、他の USB給電で動く機器では大丈夫なのか?はかになります。
PCの確認のため、BTOメーカーに依頼するるのも一つの方法ではあるし、何も出ないなら出ないで良いような気はします。

書込番号:25915567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/05 17:03(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
早速の返信ありがとうございます。
iphoneをつなげてみましたが、今のところ事象は発生していません。
また偶然の可能性もありますが、同じUSB扇風機でもUSBケーブルを変えると今のところ事象が発生しなくなりました…。
このまま使い続けても問題はないと自分でも思うのですが、原因がはっきりせず気持ち悪く感じています。

他の方のアンサーも参考にさせていただき、どうするか決めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:25915575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2024/10/05 17:09(11ヶ月以上前)

ケーブルの不良の可能性はありますね。
他の人の意見を聞くのは良いことだと思います。

書込番号:25915583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/05 17:12(11ヶ月以上前)

それならケーブルがショートしてたのでしょう。自分でUSBケーブル等をいくつか自作してみるとわかりますが、意外と簡単にいつのまにかショートさせてしまってるものです。

書込番号:25915588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/05 17:15(11ヶ月以上前)

>のぶ次郎さん
>揚げないかつパンさん
皆さん返信ありがとうございます。

知識不足で申し訳ないのですが、ケーブルが原因だったと仮定した場合
今回のような不具合が発生する時としない時、別のPCでは問題なく利用できるといったことがあるのでしょうか?

書込番号:25915590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/10/05 17:24(11ヶ月以上前)

>トウモコロシ侍さん
USB電源で動く製品はいろんな製品が出回っています。
USB電源で動く製品の中にはPCのUSBポートでの使用を推奨しない製品もあります。
要はUSB充電器やモバイルバッテリーのような物をベースに考えられているものもあります。
小さな注意書きを読むと稀に書かれたりすることもあります。
(記憶にある中ではダイソーのUSB電動ブロアーとか書いてあった気がする。)

そういったものはPCでは問題が起きる可能性もあります。

問題が出る以上PCのポートで使うのは避けた方がいいと思います。

書込番号:25915603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2024/10/05 17:25(11ヶ月以上前)

ショートまでは行かなくても品質が悪いとかなら不具合を起こす可能性は有ります。
個人的な意見になりますが、自分ならそのケーブルは使わないです。
機器に変なトラブルの可能性があります。

ケーブルインピーダンスの問題とかならあるかもですね。

書込番号:25915604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/05 17:36(11ヶ月以上前)

完全におかしいケーブルはどこでも動きませんが、微妙におかしいケーブルなら、動く動かないはありますよ。
たいてい相性問題の一言で済まされてしまいますが。

ちなみに私も持ってますがこう言う製品があります。微妙におかしいケーブルはなんか結果がふらふら変化します。

https://bit-trade-one.co.jp/adusbcim/

書込番号:25915616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ライセンス期限について

2024/10/05 14:35(11ヶ月以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2024 & Premiere Elements 2024 日本語 通常版

クチコミ投稿数:115件

新しい2025バージョンは3年ライセンスですが、この2024バージョンは永久ライセンスですか?

書込番号:25915407

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/10/05 17:33(11ヶ月以上前)

>Adobe Premiere Elements のダウンロード | 2025、2024

>ダウンロードする前に
>Premiere Elements 2025 は、現在 3 年間の有効期限付きライセンスとして販売され、月間または年間の定期サブスクリプションはありません。
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/premiere-elements-downloads.html#:~:text=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%99%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB,%E3%82%92%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

Adobe Premiere Elements 2024には、「現在 3 年間の有効期限付きライセンスとして販売され、月間または年間の定期サブスクリプションはありません。」とは書かれていません。永年(永久)ライセンスだと思います。

なので、Adobe Photoshop Elements 2024 & Premiere Elements 2024も、永年(永久)ライセンスでしょう。

書込番号:25915613

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)