パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(22754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2716スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2716

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 7 8GB+256GB

横向き時に価格コムのアプリを開いた際に、横画面いっぱいにアプリが表示されず、左右に余白ができてしまいます。全画面表示にはできないのでしょうか?

書込番号:26321669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2025/10/21 20:44

スクリーンショットをアップして下さい。

表示は、下記のYahoo!アプリのようなものでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24840799/

アプリがそのような表示の仕方の作りなら、ユーザーはどうしようもありません。

書込番号:26321701

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2025/10/21 20:51

下記が参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047571/SortID=26126459/

デスクトップモードにするために最小幅を600もしくはそれ以上の値にする必要があります。

書込番号:26321707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/21 20:57

自分はPixelTabだけど、ChromeもEdgeもFirefoxも横に開くと微妙に両端は余白ができますね。
そう言われると気になるけど、仕様ですかね?

書込番号:26321716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/21 21:05

調べたらOperaはならないね。
横幅の規定値があるなら、それを変えれば変更出来る様な気はしますね。

書込番号:26321721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2025/10/21 21:14

WEBで見る価格ドットコムではなく、Google Playの価格.comアプリですよね。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kakaku.kakakucomapp&hl=ja

私のFPad5はタブレットを横位置にしても、縦位置のままで回転しません、

書込番号:26321729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/10/22 23:31

>キハ65さん
こちらになります。
ありりんさんに貼ってもらった方法で最小幅を調整しても自動調整されるのか幅が変わってしまうんですよね…

書込番号:26322643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2025/10/23 01:27

PCモードになるのはChrome利用時の話でした。横画面はChrome・Firefox等のブラウザを利用するといいでしょう。

アプリ版は劣化ブラウザといった感じで、利用するメリットは無いように見えます。

書込番号:26322680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

信用性について

2025/10/22 17:02


オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition ダウンロード版

スレ主 Gaia p38さん
クチコミ投稿数:8件

最近 このソフトメーカーの中華人民共和国との関わりが囁かれていますが信頼性とか大丈夫ですか?

書込番号:26322371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4527件Goodアンサー獲得:673件

2025/10/22 17:24

中華人民共和国の事業者製のソフトウェアを使いたいかどうかでしょう

気にならなければ良いと思います

信頼性を疑うのならば

このソフトウェアの信頼性がどうであるかは、知りません

ワードやエクセル等が必要ならば、マイクロソフト製を用意すれば良いと思います。オフィス互換を謳う類似ソフトウェアは完全にコンパーチブルでは無いし

購入すればアップグレードせず長く使えるだろうし

書込番号:26322396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2025/10/22 17:40

ネット検索すると、

>WPS Officeは、中国のサイバーセキュリティ法に従ってユーザーの文書を検閲する能力があることを認めている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88#cite_note-diplomat-45

ネット接続せずにローカルの環境下で使用すれば中国のサイバーセキュリティ法云々は問題ないかと思います。

WPS Officeを使用するのではなくて、無料のLibreOfficeやWeb用 Microsoft 365 アプリを使用するほうが気分的には楽ではないでしょうか。

書込番号:26322405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4527件Goodアンサー獲得:673件

2025/10/22 17:48

自分だけで使うなら良いけれど

誰かに渡すなら、受け取り側で、文書が完全に再現できないかもしれないことの方が気になります

文書に何かは仕組まれていないと思いたい

そういうことを気にする人には渡せないし、
受け取ったら開きたくないと思います

自分だけで使うなら、判断すれば良いだけでしょう

書込番号:26322411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40458件Goodアンサー獲得:5694件

2025/10/22 18:05

自分が中国人より頭が良くないと思うのなら、使うのは止めた方が良いでしょう。

書込番号:26322417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2025/10/22 18:15

基本的には、中共管理下の組織のソフトをインストールすると、中国軍はなんでもできるようになります。

今現在何も無くても、アップデートが来たらリバースエンジニアすることなく「はい」って押しますよね。

世間で騒がれてなきゃ大丈夫な訳じゃないです。
騒ぐのは実害があってからの後知恵か、無差別攻撃でセキュリティ研究者の目にたまたま触れたってだけで、静かなスピア攻撃だとまずバレません。
個別環境で怪しいアクティビティがあったとしても、「勘の働く」技術者がネットワーク監視でもしてなきゃわからんわけで、家庭でネットにつないでる時にやればもう無防備ですよね。

狙って侵入するなら、末端企業の末端社員を見つけてバックドアを送り込めば良い訳です。ユーザ登録で用心して匿名にしてる人なんかいないと思いますが、その他にも、IP特定しておいてそこからの通信があったユーザを狙うってなことも考えられます。

プロじゃなくてもこの位は簡単に思いつきますんで、ましてやスパイ組織相手ではってところ。
この世界は「普通に考えて出来そうだ」と思われることはフィールドで実際に見つかっているという歴史の繰り返しだし、どうやってやったかわからんような事も実際に多いです。

相手がその気になれば当然できる、という前提で考えましょう。

書込番号:26322425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2025/10/22 18:31

検閲機能のある中国政府公認のアプリです。検閲は中国国内のみの機能です。
https://www.technologyreview.jp/s/280875/a-million-word-novel-got-censored-before-it-was-even-shared-now-chinese-users-want-answers/

書込番号:26322435

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2025/10/22 18:35

やはり疑心暗鬼に囚われますよね。

書込番号:26322437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 5 8600G BOX

スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:465件

最近Ryzen 5 8600Gで自作しました。
APUだけではAMDのdriverに、「録画およびストリーム」タブが現れません。
もしかして内蔵GPUではスクリーン録画機能は使えないのでしょうか?

書込番号:26322380

ナイスクチコミ!0


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:253件

2025/10/22 17:46

私の8700Gでも出ないので仕様なのか何か設定が必要なのかわかりませんが、デフォでは出ないのは確実ですね。

書込番号:26322409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件 Ryzen 5 8600G BOXのオーナーRyzen 5 8600G BOXの満足度5

2025/10/22 18:15

自分が8600Gを使ってる時も出てなかったですね。
まあ、その時はゲームバーからストリーム録画はできるので、他の方法でいいならそれならできるよということですかね?

書込番号:26322428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:253件

2025/10/22 18:24

確かに私もAdrenalinに出なかったのでゲームバーから録画しましたがむしろそっちの方が楽でしたね。

書込番号:26322431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DSCについての質問です

2025/10/22 03:21


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > UltraGear 27GN950-B [27インチ]

クチコミ投稿数:154件

このモニターは、DSCに対応してますでしょうか?

書込番号:26321907

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9742件Goodアンサー獲得:943件

2025/10/22 04:40

DP1.4では4K 120Hzまでしか対応してません・・・というかDSCがないと144Hzは対応できないので、ディスプレイはDSC対応ということでしょうね。

書込番号:26321917

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/22 04:49

ホームページにDSC対応と書いてあります。

https://www.lg.com/jp/monitors/gaming-monitors/27gn950-b/

書込番号:26321918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2025/10/22 09:22

Display Stream Compression(DSC)をサポートしています。

PCWatchの製品紹介からです。

>27GN950-Bは、4K(3,840×2,160ドット)液晶パネルを搭載しながら144Hz駆動に対応したディスプレイ。Display Stream Compression(DSC)をサポートし、DisplayPort 1.4対応ケーブル1本で4K/144Hz/10bitカラーの映像伝送が可能となっている。なお、利用にはDP 1.4とDSCをサポートしたGeForce GTX 16/RTX 20シリーズ、もしくはRadeon RX 5500XT以上が必要(それ以外は120Hz以下)。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266509.html

書込番号:26322042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2025/10/22 16:48

みなさま、ありがとうございます。
よくわかりました。
また、よろしくお願いいたします。

書込番号:26322362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 6600 Challenger D 8GB [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:121件

AMD Radeon RX 6600 グラフィックスカードを使用しています。
AMD Chipset Drivers をアップデートしようとすると、インストールの進行状況が 99%で止まり、完了しません。

すでに以下のことを試しましたが、状況は変わりませんでした。

コンピューターの再起動

管理者としてインストーラーを実行

ウイルス対策ソフトを一時的に無効化

この問題を解決し、インストールを完了させるための方法をご教示いただけないでしょうか。

書込番号:26321830

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/22 04:53

チップセットドライバーが入らないならグラボで質問じゃなくて、CPUとかマザーのスレッドで書きましょう。

また、グラボのドライバーはグラボのドライバーだけ入れれば良いので、チップセットドライバーが入らないなら構成も書きましょう。

書込番号:26321919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/22 05:05

追記

ドライバー、個々でのインストーラーも用意されてますので、自動インストーラーがダメなら、AMDのサイトでドライバーをダウンロードして手動で入れてみましょう。

https://www.amd.com/ja/support/download/drivers.html

書込番号:26321922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13840件Goodアンサー獲得:2906件

2025/10/22 09:48

すぐに諦めないで、一晩くらい待ってみたらどうでしょう。

書込番号:26322067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9205件Goodアンサー獲得:1137件

2025/10/22 10:02

今現在が使い込んだWindowsの場合ですけど
クリーンインストールしたWindows11にならドライバーインストールできるのか試してみて、インストールできるようならWindows11のクリーンインストールを考えてもいいのかもです

書込番号:26322086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2025/10/22 12:14

>揚げないかつパンさん

以前に現在の自作のPCを作るのに色々教えて頂いたものです。
その節にはお世話になりました。ありがとうございます。

ごめんなさい、グラフィックスカードのドライバーを新しく入れ替えようと思って自動でいれたら、
チップセットドライバーまで行ってしまったみたいなんです。

揚げないかつパンさん仰るように、AMDと名前の付いているアプリを削除して
Radeon RX 6600のドライバーだけを入れると問題なくなったんです。

でも、AMDと名前の付いているアプリを全部削除してチップセットドライバーまで削除したので
揚げないかつパンさんの書きこんだ下さったの見て心配になってきました。

AMD Ryzen 9 3900X 12-Core Processor (3.80 GHz)
RAM 128 GB
Windows 11 Home 25H2

このような構成なんですが、AMDと名前の付いているアプリを全部削除してしまっていて大丈夫でしょうか?

書込番号:26322183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/22 12:26

チップセットドライバーは、^_^あ、自分は入れますね。
まあ、ゲームとかしないとかなら良いのかもだけど、USBの関係もあるのでやっぱり入れた方が良いと思う。

書込番号:26322189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2025/10/22 14:33

>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。
わたしもUSBというのは大事なデバイスです。

勉強不足で申し訳ないんですが
チップセットというのをしっかり理解していません。
わたしの以下のシステムの場合

AMD Ryzen 9 3900X 12-Core Processor (3.80 GHz)
RAM 128 GB
Windows 11 Home 25H2

チップセットドライバーは何の名称を捜せばいいんでしょうか?
AMD Ryzen 9 3900X
この名称でチップセットドライバーを捜せばいいんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26322278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9205件Goodアンサー獲得:1137件

2025/10/22 14:47

チップセットドライバはチップセットで調べればいいのでは?
AM4はみんな一緒だったと思うけど

書込番号:26322284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41480件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/22 14:54

自分が記載したAMDのドライバーリンクにChipsetという項目はなかったですか?
AMD Driverでドライバーの検索はできますよ。

書込番号:26322287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/22 15:40

https://www.amd.com/ja/support/download/drivers.html

通常は上記ページの「Windows用ドライバーをダウンロード」をクリックしてダウンロードされるファイルを実行すれば、
PCの環境をサーチして、最新の必要なドライバーがインストールされます。

手動で検索する場合は、Chipset -> AM4 -> チップセットを選択 -> 送信ボタンをクリックすると
サポートされているOS一覧が表示されるので、使用しているOSを選択すれば、チップセットのドライバーが表示されます。

書込番号:26322319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > Satera LBP621C

クチコミ投稿数:311件

安いですが、特に問題ないですよね?
抽象的な質問で答えようがないと思いますが、何かあればお願いします!
600 x 600 dpiは、お高いモデルと同じですが、印刷品質は同じでしょうか?

書込番号:26307176

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:72件

2025/10/04 11:19

>マヨチリさん
こんにちは。
水を差すようですが
兄弟モデルのLBP622Cと比べると
連続印刷速度がやや遅い(毎分21枚に対し18枚)点や
自動両面印刷不可の点が
人によっては気になる、
購入を控えるポイントになるかもしれません。

特にモノクロレーザーだと廉価機でも
毎分30枚台を突破していますし
業務用だと毎分50-100枚クラスも当たり前の時代ですので
そういった機種に慣れていると
モノクロ印刷時に遅さを感じてしまうかもしれません。

ただ、兄弟モデルのLBP622Cは
当機の倍以上の販売価格ですので
自動両面印刷や印刷速度がわずかに遅い点が
払拭できる価格差であれば買いかと思います。
画質面では上位機と遜色ないようです。

家庭用インクジェットからの乗り換えなどであれば
速度面も気にならない、
むしろ速い場合もあるかと思います。

書込番号:26307213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2025/10/04 14:14

マヨチリさん、こんにちは。

> 憧れのキヤノン・レザーがこの値段!

とのことですが、キヤノンレーザーのどのような点に、憧れを持っておられるのでしょうか?

> 600 x 600 dpiは、お高いモデルと同じですが、印刷品質は同じでしょうか?

お高いモデルというのが、どれを言っておられるのか分かりませんが、印刷品質は、トナーによっても変わってきますので、解像度が同じだからといって、必ずしも印刷品質が同じとは限らないように思います。

書込番号:26307365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2025/10/21 15:56

残念ながら、キヤノンのレーザープリンタは比較的寿命が短いですね。安価なものは安価なりの耐久性しかありません。
私は以前から3台高いものも安いものも使いましたが、いずれも壊れるのが早く修理代も異常に高かったため、キヤノンのプリンタから
卒業して、NECとRICOHレーザーをそれぞれ使いましたが、RICOHは本当に壊れませんね。NECはその次くらい良いです。
EPSONはトナーの減りが早いので、これよりはまだキヤノンの方が良いですが。。。たまに数枚程度のプリントならよいかと思います。
多量印刷をしますと寿命が極端に短くなるため、使い方次第といったところでしょうか。。。

書込番号:26321489

ナイスクチコミ!1


SilA3さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:24件

2025/10/22 15:27

キヤノンのレーザープリンタが壊れやすいのが一般的に言われている方も居ますが、
私のLBP621Cは発売日直後から使っており、もう6年以上になりますが、これまで故障したことは1度もありません。
たまたま故障しなかっただけかもしれませんが、事実ですので申しあげておきます。

書込番号:26322312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)