パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(22989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2734

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

預金通帳

2025/06/05 13:06(4ヶ月以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA P-208II

スレ主 t88ett88etさん
クチコミ投稿数:11件

一般的な預金通帳のスキャンは可能でしょうか。教えていただければ。

書込番号:26200923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2025/06/05 13:20(4ヶ月以上前)

>t88ett88etさん

紙厚が0.45mm以下で2つ折り非対応ということなので、預金通帳は無理でしょう。

書込番号:26200937

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2025/06/05 13:26(4ヶ月以上前)

仕様に書かれている数字で一番厚いのが1.4mmなので。通帳は無理でしょうね。

…スマホのカメラでいいのでは?

書込番号:26200943

ナイスクチコミ!2


スレ主 t88ett88etさん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/05 13:30(4ヶ月以上前)

今まで古いエプソンスキャンを使っていまして、かさばるので小さくていいかなと考えましたが。参考になりました、今のままでいきます。有難うございました。

書込番号:26200946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめか!

2025/06/03 02:33(4ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Flex Portable Speaker (第2世代)

素人が故におかしな事を言っていたらすみません。
早速ですが質問させて頂きますm(._.)m

大雑把すぎるのですが、、、

・6畳程度の部屋で使用
・お風呂や車にも持ち運びたい
・パーティーやキャンプ場、庭では使わない
・爆音は出せない
・ながら聴きもしっかり聴きもする
・ホントに何でも色んな曲を聴く
・低音100点他60点と言うより全て満遍なく80点
・とにかく音質!
・バッテリーや操作性の優先順位はかなり低い
・値段(差)は気にしていない
・iPhone SpotifyとApplemusic ユーザー

こんな自分には「Bose SoundLink Flex (第2世代)」か「Marshall Emberton III」どちらがおすすめでしょうか?

もう一方のクチコミでも質問させて頂いてますm(._.)m

書込番号:26198616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:165件

2025/06/03 06:40(4ヶ月以上前)

>美味しいご飯ですさん
その程度のスピーカーなら対して差はないと思います。
リアル店舗に行けるなら、そちらで確認してください。

一言で言えばどっちでも大差なし。

ちなみに自分が使っているオーディオ環境は以下のとおりです。

https://review.kakaku.com/review/K0001354466/ReviewCD=1865470/#tab

AVアンプ RX-A4A

スピーカー

・Monitor Audio製

フロントスピーカー

Silver 300

その他のスピーカー

Baby Boomer System

書込番号:26198684

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:1082件

2025/06/05 07:00(4ヶ月以上前)

>美味しいご飯ですさん

その2択に決定しているのですか?

>とにかく音質!
ということなら、Bluetoothスピーカーは向きません。
ただ、高音質ではなく、好音質なら、好みの音のBluetoothスピーカーで良いですが…。

>お風呂や車にも持ち運びたい
お風呂で使うと、結露で内部に水滴が発生し、故障しやすいです。いくら防水でも関係ありません。状況によっては内部に水滴が発生します。

>バッテリーや操作性の優先順位はかなり低い
Bluetoothスピーカーはバッテリーがあるから持ち出すことができるのですが、充電しないといけませんし、バッテリーが劣化し電源オンしなくなる(充電器をつないでも)機器もあります。

ということで、スレ主さんの用途では、部屋では据え置きのミニコンポ、お風呂・車用にはそれほど高価でない手頃なBluetoothスピーカーが良いのではないでしょうか。
ミニコンポはスペースを取るなら、M60はどうでしょうか。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=21883
左右が分離しているので、ステレオ感も十分得られます。
ある程度以上のBluetoothスピーカーでは、2台でステレオペアリングできるものが多く、2台でステレオにしたらとても素晴らしいというクチコミが多いですが、小型のBluetoothスピーカー1台ではステレオ感が得にくい(あるいはもともとモノラル)からです。
左右が分離している機器なら、十分なステレオ感が得られるのは当たり前です。

書込番号:26200632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

regzaと繋げたい

2025/06/04 23:09(4ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Max Portable Speaker

スレ主 JJ8855さん
クチコミ投稿数:2件

regza 40V34と繋げることは可能でしょうか?
できれば光デジタルで繋げたいですができるのでしょうか?
色々調べたのですが分からず・・・
できない場合の繋げ方も教えていただけると非常に助かります。

書込番号:26200460

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:140件

2025/06/04 23:27(4ヶ月以上前)

仕様を見る限り、このスピーカーには光デジタル入力端子はありません。
つなぐとしたら、両端ステレオミニプラグのケーブルでテレビのイヤフォン端子からこのスピーカーのAUX端子につなぐしかないでしょう。

この機種は持っていないので分かりませんが、この手のポータブルスピーカーはBluetooth接続時はもちろん、アナログケーブルでつないでも遅延が発生するものがあり、テレビのスピーカーとして使うと音ずれする可能性があります。
テレビにつなぐのであれば、サウンドバーやAVアンプ等のテレビで使うように作られた機器を使った方が良いですよ。

書込番号:26200474

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2025/06/04 23:52(4ヶ月以上前)

光デジタル アナログ変換アダプターを使用すれば接続できます。

TV(光デジタル) → アダプター → (AUX)スピーカー

書込番号:26200502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2025/06/05 00:40(4ヶ月以上前)

テレビにはARC対応のHDMI端子がついているのだから、サウンドバーを購入したほうが簡単です。ARCがあれば 光デジタルでの接続は不要です。

書込番号:26200522

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:1082件

2025/06/05 06:35(4ヶ月以上前)

>JJ8855さん

これからSoundLink Maxを買うのでしょうか?
テレビにつなぐためならやめた方が良いです。
テレビにつなぐのなら、HDMI(ARC)でつなげるサウンドバーが良いです。
どうしてもSoundLink Maxを40V34につなげたいなら、両端3.5mmステレオプラグのオーディオケーブルでテレビのイヤホン端子からつなげば、ケーブル1本で済みます。
その他、変換機器などを買っても良いなら、次の2つの方法があります。
@ テレビ(光デジタル)→DAC→SoundLink Max(AUX)
A テレビ(イヤホン)→Bluetoothトランスミッター→SoundLinkMax(Bluetooth)
ただし、Aは遅延がありますし、@も遅延が多少あるでしょう。それに、追加した機器の電源オン/オフもしないといけません。
そこまでしてSoundLink Maxを使いたいですか?
簡単につなぐのならオーディオケーブルですが、多少遅延があるでしょう。

書込番号:26200617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

価格の動向

2025/06/02 21:41(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:82件

こちらの商品をあと1万円ほど安く買えたらなと思っています。
過去にどれくらい安くなったとか、セールやキャンペーンがあったか等教えていただけたら幸いです。

もう一つが、バッテリーが取り外せるかを知りたいです。
自分で購入して交換するかもしれないからです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26198446

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2025/06/02 21:54(4ヶ月以上前)

>>もう一つが、バッテリーが取り外せるかを知りたいです。
>>自分で購入して交換するかもしれないからです。

バッテリーの外し方は、Maintenance and Service Guide 33.34ページに記載されています。
https://kaas.hpcloud.hp.com/pdf-public/pdf_7175365_en-US-1.pdf

書込番号:26198464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2025/06/02 22:13(4ヶ月以上前)

価格推移グラフが見られるのをご存知ないですか?(最大過去2年ですが)
↓これによると昨年の7月〜9月ごろが63700円

https://kakaku.com/item/K0001543297/pricehistory/

HPのオンラインストアだけの販売だし、物価が高騰傾向なので、期待しない方が良いのでは?

書込番号:26198476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2025/06/03 06:55(4ヶ月以上前)

2年前に発売の製品です
少し前に3千円くらいで値上がりしています
在庫がありの在庫処分ならとっくにかもしれません
この価格で一万円値下げはメーカにとっても大きい
これから大きく値下がりするのかな

パーツも技術も時の経過と伴に陳腐化するのでは
お得度は下るだけの様な
逆も有り得るけれど

この価格でこの製品を買うか
最新の機種でお得な機種を探して買うか
ではないかと思います

書込番号:26198699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2025/06/03 09:32(4ヶ月以上前)

トランプがもうちょっと張り切ってドル下げたら下がるかもしれないけど、原価は台湾ドルと元だろうからなぁ。

予算たりないなら中古でいいのでは?

書込番号:26198825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/03 22:25(4ヶ月以上前)

充分に買いだけどなぁ

SODIMMが、潤滑に手に入る状態の時に
なんか色々付けてでもとりあえず9万台で手に入れたもん勝ちかなぁと考えてます。

重さはとにかく、14インチでタッチパネル付けれて
まぁまぁ速い石積んでて、後からメモリ増設できるのは魅力的!

本体簡単にバラせそうかどうかは、ヨドバシの店頭とかで見てくればいいかと。
(店員に聞いたり、本当にその場でバラしちゃダメよ)
(言わないとやる人いるから、今時w)

バーとか見たりするのに、ノートだと思わず画面タッチしちゃうんですよね。あと、エクセルとかもタッチとマウスの併用するとものすごく速いし。

155Hで32Gの富士通の軽いノート手に入れたばかりですけど、64ギガとタッチパネルにもかなり揺らいでますよ!

重さは、倍になるから通勤で持ち歩くのは無くなるけど

書込番号:26199452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2025/06/03 23:20(4ヶ月以上前)

皆さまありがとうございます。
私は学生で、大学にもっていって使う事を想定しています。

今考えていることは、
⓵Macbookair
高すぎるし、バッテリーの交換が自分でできないと思うのでなしです。今調べたら小さなネジを回したらできるようですね。整備済み商品でM3なら512gbが14万でかえるようです。でも高いですね…

AThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム
こちらも候補なのですが、少し高い気がします。中途半端な価格と言いますか。ゲームをするわけでもなく、ワードやエクセル、ズームくらいしか使いませんので、中途半端な価格な気がするのです。

BHP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載
こちらはいいのですが、7万円はちょっと高いかな。安いパソコンなら6万くらいでないかなと思ってしまいます。

⓵やAはどう思いますか?
Macbookairはかっこいいですが高すぎますよね。thinkpadは高性能なのかもしれませんが高すぎると思いますし、そんなスペックいりませんよね…。

Bはプラスチックの外装で、なんか高級感もなさそうだし、悩みます。
この商品おすすめですか?
発売から2年以上でそろそろモデルチェンジするのでしょうか?

皆さんありがとうございます。

書込番号:26199501

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2025/06/04 00:46(4ヶ月以上前)

>>⓵やAはどう思いますか? → @やAはどう思いますか?

文字化け何とかなりませんか。

大学ではOSが基本Windowsだと思いますし、外観より使い勝手重視とユーザー数の多させ決めた方が良いのではないでしょうか。

多分Macを使用する人は少数派だと思います。

書込番号:26199574

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2025/06/04 08:31(4ヶ月以上前)

かかかか価格さん

予算があるようなので無理にはすすめませんが毎回大学へ持って行くならなるべく軽いノートがいいのではないでしょうか?

自分の経験上重いノートを毎回持ち歩くのはかなりキツいので息子が大学入学するときは1kgを切る4年前のPavilion Aeroを購入させました。このHP 14と比べると400gちょとの差ですけど.....

macは後々のことも考えるとおすすめしません。もう一人の息子は自分の言うことを聞かずに見た目重視でmac bookの型落ちを購入しましたが就職活動で会社から指定されたソフト(?)がmacで使用できず自分の自作PCを譲りました。

スペックに関しては大学4年の間だけ使えればいいということならスペックの低い物を選んでもいいかと。

書込番号:26199731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/04 15:01(4ヶ月以上前)

>BIGNさん
>かかかか価格さん

まぁ、なんかその通りで
将来どんな企業に就職したいかにもよると思うんですけど

エクセルくらいは、手足のように使えたほうがいいかなぁ

エクセルで自分で、月間の予定表とかバイトの管理表とか作っていれば
2年も四苦八苦していれば、「普通に」使えるようにはなってますよ

その間に、キー打つくらいは普通にできていますし
それも大学で学ぶことかと。


たいがい企業に行くと支給されるのが、ウインドウズなので

書込番号:26200011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2025/06/04 20:26(4ヶ月以上前)

「大学に持って行って使う」

ここが良く分かりません。個々の学生個人のロッカーなりがあって、置きっぱなしにできるのであれば、少しくらいは重くても良いでしょう

自宅と大学の往復で持ち運ぶならば、軽い方が良いと思います。やや小さ目で13インチくらいの軽くて性能が普通以上ならば割高です。ビジネスマン向け。価格で選べないかもしれませんが…

仕事で使うようになれば、エクセルくらいは直ぐに使いこなせるでしょう。今は学業を優先で良いかもしれません

具体的なテーマを用意して、適当な関数を探したりするのであれば、少しくらいは後で役にたつかもしれません

タイプは有料のソフトを購入して練習が良いと思います。価格は高くはありません。数字キーはアプリケーション・キーパッドではなく、標準の数字キーを使えたほうが良いでしょう。すべての指が使える様になれば微妙な位置のキーは見ながらで、ということはあります

書込番号:26200277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/04 21:22(4ヶ月以上前)

ははっ

大学へ行くメンツなんで

親の負担も考えて安く済ませたいんでしょうに

笑えますw

書込番号:26200357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/04 21:26(4ヶ月以上前)

大学生からしてみれば

社会人の金銭感覚がわかりません

といったところでしょうか?

書込番号:26200361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/04 21:27(4ヶ月以上前)

大学生にとっては仕事っていう発想がないですからなぁ

書込番号:26200364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがおすすめか!

2025/06/03 02:32(4ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Emberton III

素人が故におかしな事を言っていたらすみません。
早速ですが質問させて頂きますm(._.)m

大雑把すぎるのですが、、、

・6畳程度の部屋で使用
・お風呂や車にも持ち運びたい
・パーティーやキャンプ場、庭では使わない
・爆音は出せない
・ながら聴きもしっかり聴きもする
・ホントに何でも色んな曲を聴く
・低音100点他60点と言うより全て満遍なく80点
・とにかく音質!
・バッテリーや操作性の優先順位はかなり低い
・値段(差)は気にしていない
・iPhone SpotifyとApplemusic ユーザー

こんな自分には「Marshall Emberton III」か 「Bose SoundLink Flex (第2世代)」どちらがおすすめでしょうか?

もう一方のクチコミでも質問させて頂いてますm(._.)m

書込番号:26198615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2025/06/03 03:43(4ヶ月以上前)

防水性能に関しては、完璧といえる製品はありません。
https://briareos.hatenablog.jp/entry/20250115/1736904668

BOSEもできる限り濡れないように使う必要があり、濡らした場合は乾燥が必要です。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2694/productCodes/soundlink_flex/article.html

音が響くお風呂では音質は意味が無いので、別途3千円程度の物を買った方がいいと思います。

音質重視ならEmberton IIIでいいと思います。上位価格帯のMiddletonに手が出るならこちらの方がいいです。
https://kakaku.com/item/J0000041922/

ただ、Bluetooth製品の寿命はそれほど長くないのでEmberton IIIあたりにした方がいいかもしれません。

個人利用前提で音量を上げられないならネックスピーカーという手もありますが、音質はいまいちですね。

書込番号:26198630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/04 20:06(4ヶ月以上前)

Emberton3はおすすめできません。
これはメーカーの方にも確認済みなのですが、楽曲無音部分にノイズがのるという不具合というか仕様があるそうです。
当方所持の物をメーカーに送って確認してもらったのですが、メーカー所持の製品にも同じ症状が出たそうです。
Marshallの製品がいいならEmberton2の方がいいかもしれません。
こちらの方にはノイズはのりません。

書込番号:26200260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

見えて安心ネットがおかしい

2025/06/02 19:09(4ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm PA-7200D8BE

クチコミ投稿数:158件

見えて安心ネットに表示されるMACアドレスがおかしい

子機がデバイスのアドレスに設定していますが、接続のたびに違うアドレスが見えて安心ネットに表示されます


登録したアドレス 11:22:33....
再接続後 99:00:88...
の様に

登録端末のみの設定が出来ないでいます

たまに登録したアドレスが見えて安心ネットに表示されることはありますが、全然違うアドレスで表示されることがあります

NECのサポートに問い合わせしても、子機のランダムになっているからということで、取り合ってくれません
TV、BD、WI-Fi6のWindowsPCは問題ないです

WI-Fi7対応のスマホだけなります

不具合多いな

書込番号:26198291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2025/06/02 19:27(4ヶ月以上前)

こんにちは。
今時のスマホって、OSがMACアドレスを都度ランダムに生成するのがデフォルトですから、それのせいでそうなっているんでしょう。

お使いのスマホ機体で「デバイスのMACを使用する」設定になっている=都度MACアドレスを変えない設定になっているか確認して、なっていないならはしましょうよ、としか言えません。。。

余談ってか参考で。
昔はMACアドレスったらその機器個体に固有で不変でしたが、今時はそれが個体を特定できちゃう情報だからってことで、OSが都度ランダムに変えるのがデフォルトになっています。

ともあれ、NECの言い分は正しいかと。

書込番号:26198311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件

2025/06/02 19:44(4ヶ月以上前)

>みーくん5963さん

>「デバイスのMACを使用する」

これに設定した上で見えて安心ネットに表示される該当のMACアドレスが、接続の度に高確率で違う表示になります

また、接続しているのに、認識されてない事が多々あります

書込番号:26198339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2025/06/02 20:22(4ヶ月以上前)

>た か おさん

>>WI-Fi7対応のスマホだけなります

スマホは接続の度にMACアドレスをセキュリティ強化の為に変更するので

みーくん5963さんの説明が分からないなら
見えて安心ネットは使えません
諦めて下さい。

書込番号:26198368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2025/06/02 20:34(4ヶ月以上前)

>よこchinさん

だから、デバイスのMACで設定した上での話なんです
ランダムになっていたら、そんなことは言いません

また、Aの子機のMACアドレスを一度登録したとします
そうすると、再度接続したときに、AのMACアドレスが別に表示されて、別物の扱いになります

実験をしてみました

設定で
バンドステアリング OFF
MLO OFF
メッシュ OFF
5Ghzと2.4Ghzの11beモードをOFF

上記の設定で実質WI-Fi6

そうすると、見えて安心ネットに不具合は出ません

あくまでも、初期設定でスマホもWI-Fi7で接続しているときに高確率で起きます

これは手持ちのiPhone16、AQUOS R7、galaxyS25を7200BE8に接続すると起きます

書込番号:26198387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2025/06/02 20:55(4ヶ月以上前)

>登録したアドレス 11:22:33....
>再接続後 99:00:88...

99:00:88はATermが認識したMACアドレスなのですよね。
この時スマホ上で確認したMACアドレスは、
11:22:33と99:00:88のどちらなのでしょうか?
それとも別物?

>これに設定した上で見えて安心ネットに表示される該当のMACアドレスが、接続の度に高確率で違う表示になります

違うMACアドレスになった時、そのスマホ上でもその違うMACアドレスになっていますか?
またスマホ上のMACアドレスの先頭の2文字は具体的にはどのような値になっていますか?
ちなみにスマホの型番は?

書込番号:26198406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2025/06/02 21:23(4ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

>99:00:88はATermが認識したMACアドレスなのですよね。
>この時スマホ上で確認したMACアドレスは、
>11:22:33と99:00:88のどちらなのでしょうか?
>それとも別物?

スマホで確認した時のアドレスは11:22:33
iPhone16ProMaxですが、プライベートアドレスもOFFになってます
AQUOS R9やGalaxyS25の2機種についても、デバイスのMACを使用にしているにもかかわらず、iPhoneと同じ症状が出ます

テレビやBDのWi-Fi4やPCのWi-Fi6で接続しているものに関しては症状は出ません
出るのはWi-Fi7対応のスマホでWi-Fi7で接続しているときです

また、Wi-Fi7のスマホを接続するときにどれも共通なんですが、同じ11:22:33のMACアドレスの接続履歴が複数出る事があります

例えば
A.現在は5Ghzで接続されている11:22:33
B.過去に2.4Ghzで接続されていた11:22:33
C.過去に2.4Ghzと5Ghzで接続されていた、名前を登録してある11:22:33

上記の様にそれぞれ、見えて安心ネットに表示されます

通常ならば、どの周波数で接続しても、Cが表示されて接続されている周波数を表示すると思うのですが
周波数ごとにそれぞれ接続されていた履歴も表示されることがあります

また、AとBは名前未登録になってます

画像を添付しました
赤丸の部分が上記のA,B,Cで説明した不具合です
現在は
Cが接続されている表示が出て、Bが過去に接続したと表示されてますが、全く同じアドレスです
Bは名前未登録です

書込番号:26198430

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:167件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/06/02 21:23(4ヶ月以上前)

>た か おさん

Aterm 7200D8BE v1.1.1で、みえて安心ネットを実際今みていますが、iPhoneも、Androidも、PCも、IoT機器も、ころころMACアドレスが変わる事はなく、なんの問題もなく固定化されています。ただたしかに手元は全部Wifi6まででWifi7子機はありません。

ちなみにMacアドレス固定といっているのは、例えばiPhoneでいうと、一般、Wifi、iで詳細をひらく、プライベートアドレスをオフにしている状態であっていますか?ここが固定ではなく、オフという事ですよね?

ちなみに、そこで表示されるMacアドレスは実在するものなのでしょうか?

それとスマホアプリのホームネットワークリンクでみると、Macアドレスはどうなっていますか?

書込番号:26198431

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:167件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/06/02 21:27(4ヶ月以上前)

>た か おさん
今画像をみてなるほどと思ったのですが、MLOをONにしているためっぽいですね。5Ghzと2.4Ghzをシームレスにいったりきたりすると、そのたびみえてあんしんネットがMACアドレスを登録しなおすので、変な事になっているのかも。

ちなみにMLOを切ったら直るかためせますか?これでなおるならば、MLO+みえてあんしんネットの不具合かもしれないので、スマホのMACアドレスはオフにしているスクショと、MACアドレスが毎回変わるスクショをつけて、Atermにおくりつけたほうがよいかもしれません。

書込番号:26198434

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2025/06/02 21:38(4ヶ月以上前)

>通常ならば、どの周波数で接続しても、Cが表示されて接続されている周波数を表示すると思うのですが
周波数ごとにそれぞれ接続されていた履歴も表示されることがあります

Wi-Fi7からMLOという機能が導入されています。
MLOが有効になっていると、
MLO全体を代表するMACアドレスと
各バンドのリンクごとのMACアドレスが使われるようになります。

なので、使われる全てのMACアドレスを登録した方が良いかと思います。
1個のMACアドレスに固定される訳ではないようです。

書込番号:26198445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2025/06/02 21:45(4ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

>なので、使われる全てのMACアドレスを登録した方が良いかと思います。
>1個のMACアドレスに固定される訳ではないようです。

これを行うと、重複しているのでと表示されて、OKを押すと消えてしまいます
また時間が経つと繰り返し表示されます

これとは別なんですが、たまにWi-Fi7ではなくWi-Fi6で接続されることがあります

>えがおいっぱいさん

>ちなみにMLOを切ったら直るかためせますか?

MLO OFFだけじゃだめで、2.4Ghzと5Ghzの11beモードをOFFにして、Wi-Fi6で動く様にすると直ります

書込番号:26198449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2025/06/02 21:54(4ヶ月以上前)

>これを行うと、重複しているのでと表示されて、OKを押すと消えてしまいます
また時間が経つと繰り返し表示されます

この点に関してはATermとアプリがMLOにうまく対応できていないようなので、
NECに連絡した方が良いのではないでしょうか。

>これとは別なんですが、たまにWi-Fi7ではなくWi-Fi6で接続されることがあります

見えて安心ネットが重要ならば、少なくとも当面はWi-Fi7の機能は全て止めて、
Wi-Fi6で稼働させるしかなさそうですね。
もしくは、見えて安心ネットがうまく機能することは諦めて、
Wi-Fi7を使うか。

書込番号:26198462

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:167件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/06/03 07:33(4ヶ月以上前)

>た か おさん
>MLO OFFだけじゃだめで、2.4Ghzと5Ghzの11beモードをOFFにして、Wi-Fi6で動く様にすると直ります

ファームウエアの不具合のようなので、Atermへの連絡とサポート待ちだと思われます。ランダムMacアドレスはオフにしている事もスクショで添えてサポート依頼すれば、さすがに向こうも受けざるを得ないと思うので報告しましょう。

同じ7200D8BE持ちとして、これは困った物だなあと思いました…。

書込番号:26198723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2025/06/03 20:23(4ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

>えがおいっぱいさん

NECサポートから返答があり、既に把握済みの問題で、MLOが原因で本来のデバイスのMACアドレスとは異なるアドレスが表示されたり、同じMACアドレスが複数表示されるのは認識している様です

修正している様ですが、端末によっては直らない様です...

MLO オフで使ってくださいとのことです...

無理っぽいですね...

BuffaloのWi-Fi7の機種だとこの問題はあるのでしょうか?

書込番号:26199365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2025/06/03 22:09(4ヶ月以上前)

>BuffaloのWi-Fi7の機種だとこの問題はあるのでしょうか?

バッファローの場合は「ネット脅威ブロッカー2」だと思いますが、
無料期間が過ぎると有料となりますが、
さすがに有料ですので、それなりに対応はされているかと思います。

書込番号:26199443

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:167件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/06/04 06:02(4ヶ月以上前)

>た か おさん
>NECサポートから返答があり、既に把握済みの問題で、MLOが原因で本来のデバイスのMACアドレスとは異なるアドレスが表示されたり、同じMACアドレスが複数表示されるのは認識している様です

まずはNEC側が把握しており、修正にはいったという事はよい事だなと思いました。ファーム1.1.1は初板と同日リリースなので実質初期ファームですので、なおらないかもとありますが、この不具合だけではなく、他の不具合も含めて、価格.com売上1位のルーターなので、きっと対応してくれるものと信じようと思います。

>BuffaloのWi-Fi7の機種だとこの問題はあるのでしょうか?

Buffaloの場合はクライアントモニターの画面でみますが、見えて安心ネットとはちがって単につながっている端末の一覧をリアルに表示するものなので、ユーザがMacアドレスがちがったとてきがつけていない可能性もあり情報が出てくるかな・・・という感じなのと、何よりWifi7子機が少なすぎる現状なので、実際買ってみてためしてみないとわからないという感じだと思います。

書込番号:26199644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2025/06/04 20:02(4ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

>えがおいっぱいさん

改善されるのを待つしかないですね
ルーターとしては良い機種だと思います

まだXG-100NEはレンタルしているままですが、XG-100NEを使わずに7200D8BEをルーターモードで使った方が、内部処理が早いのかWebサイトも一回り早く表示されます
XG-100NEは返却するか迷い中です

ありがとうございました。

書込番号:26200256

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)