パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2812

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS XK130

クチコミ投稿数:3件

オレンジのテープは全て剥がしたのですが、部材が中に残っていると表示されます。ちなみにインクカートリッジを入れる箇所が斜めになっているのは合っているのでしょうか?他に何か外さなければいけないところはありますか?

書込番号:26273520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:63件

2025/08/26 15:57

>ぽのぽのさんさん
こんにちは。
初期設定中とのことですが、本体付属のセットアップマニュアル(や本体液晶画面表示)
に従ってオレンジテープを外されたところでしょうか?

セットアップマニュアル上はプリントヘッド固定用の1か所のテープしか記載がないようですので
そのテープをちぎれることなく外せているのでしたら、液晶画面にあるような部材を外す指示は消えるはずです。
初期不良の可能性も考慮する必要があると思います。

恐らくテープ以外の支障がありプリントヘッドが左右に移動できない状態のため
固定部材を外す指示が出続けているのではないでしょうか。

写真を見させていただくとプリントヘッド部分(キャリッジ)が
電源オフ時に収まるべき場所である
右端のロック位置から外れている状態のため
今の状態で電源を入れたままコンセントを抜く強制電源オフを行うと、
本来であれば手で簡単にキャリッジを左右に動かせると思われますが
それが出来ない場合はレール上をうまく滑らない状態ですので
レールから外れてしまっているのかもしれません。


メーカーや機種、同じ機種でも製造時期によってはマニュアルに記載のない
気づきにくい固定部材が追加されている場合もあるのですが
今回はキャリッジがレールから外れてうまく動けない状況を考えた方が良いかもしれません。

まずは販売店に相談することをお勧めします。
初期不良で交換になるかもしれません。
販売店の方針や、購入から時期が経過しすぎている場合は
初期不良の場合でもメーカー修理対応となる場合もありますのでその際はご了承ください。


ちなみにキャリッジ部分は上下移動も行うためある程度遊びがあるため
インクタンクを押し込んだりする際に左右の高さに違いが出たりすることはありますので
それ自体は必ずしも不具合とは言い切れません。

提示された写真ではよくわかりませんでしたが、内部のレールに対して斜め(手前方向)にずれている場合は異常だと思います。

書込番号:26273675

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/08/27 09:17

ぽのぽのさんさん、こんにちは。

> ちなみにインクカートリッジを入れる箇所が斜めになっているのは合っているのでしょうか?

合ってはいませんが、浮いている側を押すことで、水平に戻すことはできると思います。

書込番号:26274278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/08/27 10:06

ありがとうございました!!原因は分からないのですが、アドバイスのお陰で治りました!!また何か問題起きた時は頼らせて下さい!!不安だったので本当に助かりました!

書込番号:26274322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/08/27 10:07

ありがとうございます!!大変助かりました!!

書込番号:26274324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

USBメモリー > キオクシア > TransMemory U301 KUC-3A032

クチコミ投稿数:173件

KLU301A032GL
KUC-3A032GL

と似たようなものがありますが、どう違うのでしょうか。性能・仕様は全く同じです。
同じなら型番が分かれている理由が知りたいです。

書込番号:26274226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/27 08:48

販売ルートの違いなだけ
https://kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000040911_K0001271193_J0000046768&pd_ctg=0526

書込番号:26274243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2025/08/27 08:50

>ウディ・アレレさん

スペック上の違いはありません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040911_J0000046768&pd_ctg=0526

どちらも書き込みは速くないという評価なので、速度を求める場合は別のにしたほうが良いでしょう。

書込番号:26274244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/27 08:51

無効なURLになってたので正しいURLがこちら

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040911_K0001271193_J0000046768&pd_ctg=0526

書込番号:26274245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/08/27 09:34

灰角表を見て分かったのは、 KLU301A032GはAmazon専売品。

スペックは同じ。

書込番号:26274294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコンに繋がらない

2025/08/25 21:48


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M3(2パック)

クチコミ投稿数:2件

こちらを使っている方にお聞きしたいです。

最近、富士通のエアコンを購入し、こちらのメッシュWi-Fi環境に接続したのですが、エアコンだけがうまく繋がりません。
本体のWi-Fiには接続されているようなのですが、富士通のサーバーに通信が行っていないようで、アプリの登録操作ができません。

他のスマホや家電などは問題なく使えているため、エアコン側の仕様なのか、設定の問題なのか判断がつかず困っています。

同じような状況になった方、または解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26273100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2025/08/25 23:51

>最近、富士通のエアコンを購入し、こちらのメッシュWi-Fi環境に接続したのですが、エアコンだけがうまく繋がりません。

エアコンの型番は?

>本体のWi-Fiには接続されているようなのですが、富士通のサーバーに通信が行っていないようで、アプリの登録操作ができません。

そのエアコンは5GHzには対応していないのですよね。
Decoではデフォルトでは5GHz/2.4GHz共通のSSIDとなっていますが、
以下の方法で2.4GHz専用のSSIDを設定し、そのSSIDにエアコンを繋いでみてはどうですか。

https://static.tp-link.com/upload/manual/2024/202407/20240701/Deco%20UG%20(JP)2024%E5%B9%B4%E6%9B%B4%E6%96%B0.pdf
のP63を参照し、ゲストネットワークを設定してみて下さい。
その時バンドを「2.4GHzのみ」を選択してみて下さい。

書込番号:26273200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2025/08/26 00:13

訂正です。

スマホ等がエアコンと通信する必要があるのですよね。
その場合、直前の書き込みの提案は問題解決にならなかったです。

DecoをRESETボタン長押しで初期化した上で、
再設定してみてはどうですか。

書込番号:26273212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/26 06:29

>羅城門の鬼さん

エアコンの型番は富士通ゼネラルのAS-W285Sになり、ノクリアアプリというアプリになります。
アプリへ登録の時点で接続できないときもあるのですが、接続できても最後にこのエアコンを富士通のサーバーに紐付けるときにエラーが出たりです。
初期化と再設定やってみます。

書込番号:26273299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:154件

2025/08/26 07:12

>こだいじこんさん
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/faq/as/3032/index.html

「無線LANルーターは「IEEE802.11b/g/n」に対応していますか?」とあるとおり、2.4Ghz帯にしか対応をしていません。

こういったIoT機器あるあるですが、メッシュでバンドステアリングを組んでおり6Ghz/5Ghz/2.4Ghzが1つのSSIDになっているとうまく繋がらないケースがあるので、バンドステアリングをOFFにして、6Ghz/5Ghz/2.4GhzのSSIDをバラバラに分けて、さらに、2.4Ghzの暗号化設定をWPA2など古い規格に変更をする事で繋がるようになるのではないかと思います。

バンドステアリングのOFF設定はユーザサポートなどでおしえていただけると思います。

書込番号:26273325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2025/08/26 09:57

>エアコンの型番は富士通ゼネラルのAS-W285Sになり、ノクリアアプリというアプリになります。

やはり2.4GHzしか対応していないエアコンです。

バンドステアリングを解除して、2.4GHz単独のSSIDを作りたいところですが、
https://static.tp-link.com/upload/manual/2024/202407/20240701/Deco%20UG%20(JP)2024%E5%B9%B4%E6%9B%B4%E6%96%B0.pdf
を見ても出来そうになさそうですね。

>アプリへ登録の時点で接続できないときもあるのですが、接続できても最後にこのエアコンを富士通のサーバーに紐付けるときにエラーが出たりです。

サーバーとの紐づけの時に、具体的にはどのようなエラー文言が表示されているのでしょうか?
Wi-Fiさえ繋がれば、バンドステアリング等のWi-Fiの機能に起因するエラーは起こらないはずですので、
エラー内容を特定したいです。

書込番号:26273424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2025/08/26 10:54

IoT家電は2.4Ghzだけだったり、WPA3には対応していなかったり、WiFiへの接続設定が複雑だったりして、せっかく高性能なWiFiルーターを購入しても足を引っ張りますよね。
IoT家電に合わせて設定をいじるのは本末転倒なので、最終手段として、安価なWiFi親機を購入し、2.4GhzのみのAPにしてIoT家電はこれに繋げてしまうのも手ですね。

書込番号:26273477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kkiyyさん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/27 08:38

>こだいじこんさん

はじめまして。お困りのことと思います。
当方、全く同じTP-Linkの「Deco M3」を使っている環境で、富士通のエアコン「ノクリア」を接続していますが、現在は問題なく動作しています。
何かご参考になればと思い、私の経験を共有させていただきます。
​最初の接続設定はかなり前になりますが、確かスマートフォンのアプリの指示に従い、WPS接続機能を使って連携させたと記憶しています。
​ただ、一つ重要な点がありまして、昨年、富士通のエアコンを操作する古いアプリから新しいnocriaアプリへの切り替えがあった際に、「サーバーに通信が行かない」エラーで繋がらなくなりました。
​その際は、自力での解決は難しく、最終的に富士通のサポートセンターに連絡したところ、サービス担当の方が自宅まで訪問してくださり、無事に再設定を完了することができました。
​ですので、Deco M3と富士通エアコンの組み合わせ自体に問題があるわけではないと思います。もしかすると、アプリの仕様やサーバー側の問題も考えられますので、一度富士通のサポートにご相談されるのが解決への一番の近道かもしれません。
​無事に接続できることをお祈りしております。

書込番号:26274231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

割り付け印刷

2025/08/23 12:38


プリンタ > CANON > PIXUS TS7530

スレ主 おゆ2023さん
クチコミ投稿数:28件

急に割付印刷ができなくなりました。
割付印刷設定しても、1ページで印刷されてしまいます。
前まではできていました。
設定も何もかえていません。
同じ事象が生じてる方いますか?
直し方はありますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26270788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2025/08/23 18:51

持ってません。

どんな機器で、どんな接続方法で、どんなアプリ(ソフト)を使用しtrの結果ですか?
別の機器から印刷しても同じですか?
別のアプリでも同じですか?
機器は、ドライバーのインストールが必要ですか?
前回正常確認してから今回気付くまでの間に、環境に何か変化がありましたか?

プリンターにリセット機能があるならリセットしてみましょう。
駄目な場合、詳細な情報を開示されることで詳しい人からアドバイスが得られるかも。

書込番号:26271138

ナイスクチコミ!0


スレ主 おゆ2023さん
クチコミ投稿数:28件

2025/08/27 05:46

>猫猫にゃーごさん

回答ありがとうございます。
きっかけは特にありません。

その後、別のブラウザで試みたところ、割付印刷できました。
グーグルクロームブラウザで印刷すると割付印刷できないようです。
Canonに問い合わせしたらブラウザが原因ならパソコンメーカーに問い合わせしてください
との返信でした。ASUSに問い合わせしたわかるものだろうかと悩み中です。

書込番号:26274105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]

こんばんは。最近このDAPでfiio musicアプリでフォルダから曲を選択していたところ、フォルダを隠すボタンあったのでそれを押したらそのフォルダは消えて(隠れてる)しまい、これを復活させようにも操作がわからなくなってしまいました、初歩的かもしれませんがどなたかご教授をお願いします。

書込番号:26273991

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/08/27 00:29

アプリのバージョンはなんでしょう?
FiiO Music3.2.7には、フォルダを隠す機能はないようですが…

書込番号:26274023

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/08/27 00:43

隠し方は不明ですが、
トップ位置で右上点3つをタップすると
隠しファイルを表示
というのはあります。

書込番号:26274027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/08/27 01:23

>MA★RSさん
  

すいません深夜に

[トップ位置で右上点3つをタップすると
隠しファイルを表示
というのはあります。]

で復活しました、ありがとうございました

書込番号:26274045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > B450 Pro4

先日 Crucial のP3plus(CT1000P3PSSD8)を購入し装着したところ使用できませんでした。詳しく調べてみると、B450 Pro4は昔からm.2で互換性がややシビアで、P3系は非対応らしいです(以下@参照)。その他も色々と非対応のものが多く報告されているようです。(以下A参照)。現状メーカーらのサポートm.2は提示(以下B参照)されてはいますが、調べてみると古いものばかりで、その辺では入手困難でした(楽天やAmazon)。入手できても骨董品扱いで相場の2〜3倍します。

そこで、現状使用可能で楽天やAmazonなどで購入できるようなm.2が分かる方がいれば教えて頂けますでしょうか?
ちなみに低価格帯のSPDのm.2を狙っています。
@
https://www.asrock.com/support/qa/Technical%20NNotes%20-%20Storage%20Device%20Compatibility.pdf
A
https://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-578.html
B
https://www.asrock.com/mb/AMD/B450%20Pro4/index.jp.asp#Storage

よろしくお願いいたします。

PC構成
Ryzen2700X BIOS:L8.02

書込番号:26273895

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/08/26 22:45

どうも、これらの問題はM2ソケットの配線問題だった気がしますので、ドーターカードをPCI-Eスロットに挿せば互換性は問題なくなるのだけど、CPU直結は、どうにもならないとは思う。
特に最近のは配線は機能向上もしてるので全配線が基本になってる気がするので難しいかもですね。
マザーを変える方が早い気もするけど

書込番号:26273952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/08/26 23:27

そんなものを探すよりせめて500番台のマザーとRyzenの3000か5000の動く中古とか買った方が良さそうには思いますけど。

どうしてもそれを使わないといけない理由があるなら、M.2はあきらめてSATAのSSDあたりにした方が良いと思います。

書込番号:26273980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/08/27 01:20

>Solareさん
>揚げないかつパンさん
なるほど。バーツ買い直しの方が得策ですよね。
金銭的に余裕があればそうしたいのはやまやまですが、、、そうもいかないので探しています。。。
m.2が絶対必要というわけではないので、情報が無いようでしたらあきらめます。

書込番号:26274043

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)