パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(22990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2736スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2736

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Panaレコーダー DMR−4W200 で使用出来ますか?

2024/11/03 14:41(11ヶ月以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-UTSQ4

クチコミ投稿数:10件

シーキューボルト初心者です。IO-Dataホームページには、Ursq・Ausqシリーズの適合しか

発表されていません。このシリーズ、Utsqが使用出来るでしょうか?

現在 IOではこれしか販売されてないようですが、・・・・・

諸兄皆様にお尋ねします。ご教授、宜しくお願い致します。

書込番号:25948168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/03 15:07(11ヶ月以上前)

https://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec016=1

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-4W200&lv4=&lv5=&lv6=

答えではありません

安心されたいなら他社品をご検討されるということもあると思います

エレコム、バッファローやロジテックなど

書込番号:25948194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/11/03 20:02(11ヶ月以上前)

[ぶうぶうぶう。でも人間です]さん。早速のご返答ありがとうございます。

このio-data社のHDDが入手出来そうでしたので、使用できるか調べましたが、

わかりませんでした。諸兄何方か使用されているかもと思い、スレを立てました。

根気よく待ってみます。皆様、よろしくお願いいたします。

書込番号:25948539

ナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/03 22:02(11ヶ月以上前)

yahooショッピングにこの機種をディーガで使えたというコメントがあるので、たぶん大丈夫でしょう。

書込番号:25948667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/11/04 15:52(11ヶ月以上前)

「kabada」さん、ご返答ありがとうございます。

使用出来そうですね! 使っておられる方のスレが頂けると確定ですね。

もう少し待ってみます。よろしくお願いいたします。

書込番号:25949452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOS、Bluetoothの不具合?

2024/11/03 20:38(11ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > Z790 Pro RS WiFi

スレ主 けんmmmさん
クチコミ投稿数:2件

PCを組んで、
不具合なのか相性などの仕様なのか分からず
困っていることが2点あります。

使用しているもの
マザボ:Z790 pro RS Wi-Fi
CPU:i7 14700K
グラボ:4070Ti
CPU:CP2K16G60C36U5W(16GB×2)
他必要な情報あれば追記します。

@BIOSの不具合?
BIOSの設定画面にてフリーズが発生します。
しばらく問題なく動きはするし、ファンの設定などは触ることもできるのですが、時間経過の後突然フリーズします。
それか、F6か詳細設定を押した瞬間フリーズします。
どれだけ待っても動かず、外部からの電源オフ以外何も受け付けなくなります。
何度やっても全く同じ事象になります。
通常の立ち上げ後はOSはうまく入り、特に何も問題なく動作はしております。

ABluetoothの遅延?
ゲームでの使用の為に
Switch用のプロコン、PS5用のDualSense
どちらをBluetooth接続しても操作の遅延がひどいです。
どちらもそれぞれの元の筐体では感じられるレベルの遅延は一切ありません。
一度Bluetoothのヘッドフォンも繋げましたが、中々繋がり辛い上に、再生してもブツブツと途切れが酷かったです。
そもそもマザボについてるBluetooth機能はこんなものなんでしょうか。

以上2点です。
BIOSのバージョンはアップデート完了しており、最新の13.01との表記になっております。

元々Wi-Fiはいらないが、Bluetoothが欲しくてWi-Fi有のモデルにしているので、Bluetoothの遅延が非常に致命的です。

どなたか原因に心当たりある方いらっしゃいましたから、お力添えをお願いいたします。

書込番号:25948570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/11/03 20:49(11ヶ月以上前)

BIOSは0x12Bなので問題はないので

フリーズする原因はメモリーの可能性もあるかな?とは思います。
Memtest86などは行いましたか?

bluetoothは認識がおそいとかかな?メモリーの可能性はあるとは思いますが、アンテナの付け忘れとかは無いですよね?

書込番号:25948583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:40件

2024/11/03 21:19(11ヶ月以上前)

サンディブリッジ時代のマザーボードのオンボードbluetoothはアンテナがマザーボードに付いていて、PCケースに入れると飛びが悪かった記憶があります。

一方で今使っているのは、マザーボードのm.2ソケットに刺したWi-Fi-bluetooth通信モジュールですが、Wi-Fiと兼用の外部アンテナが付いていて、戸建て住宅で、PCの置いてある2階の部屋から階段の1階な降りた所まで、bluetoothイヤホンで音楽がきこえますよ。

書込番号:25948618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:40件

2024/11/03 21:25(11ヶ月以上前)

追伸です。
自分もマウスとイヤホン双方をbluetoothで接続したいた事がありましたが、イヤホンにノイズが乗ったことが有ります。
沢山のデバイス繋ぐと伝送レートが下がるのでしょう。

それからマウスは、ドングルか有線接続にしています。

書込番号:25948625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/11/03 23:12(11ヶ月以上前)

>通常の立ち上げ後はOSはうまく入り、特に何も問題なく動作はしております

BIOSの設定画面にてフリーズが発生となると、メーカーさんが書き換えをうまくできなかったか、とか
電源からの3.3v供給が不安定なのかもしれないです。

USB FlashBack ボタンのついていない製品だとBIOS更新した時に失敗した場合、そのままご臨終になります。
なので購入してすぐならメーカーさんに無償保証使って修理してもらったほうがいいと思います

電源なのかマザーボードなのかはわかりませんが

書込番号:25948750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/04 12:03(11ヶ月以上前)

GPU外して内蔵GPUにしてみても、フリーズ変わりませんか?

書込番号:25949187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/11/04 12:16(11ヶ月以上前)

CPUは新品で組んだばかりならともかく、

もしも中古とか、
対策前のBIOSで使ってた期間とかによってはCPUも疑うべきだとは思う。

書込番号:25949208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 海外サイトからケーブルを買いたい

2024/11/03 19:34(11ヶ月以上前)


USBグッズ

クチコミ投稿数:281件

海外サイトで安くiPhoneケーブル(ライトニングケーブル)が売ってるので、買おうとおもうのですが、同じ長さでも3種類あり2.4A、5A、6Aとあります。
これは何でしょうか?
全て値段が違います。
日本国内で使うにあたって規格外で使えないとかあるのでしょうか。
仮に全て国内で使えるとして、この規格は急速充電ができないとか利用にあたって何らかの問題が起こり得るのでしょうか。

書込番号:25948496

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/11/03 19:45(11ヶ月以上前)

流せる電流量だと思いますが

書込番号:25948519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2024/11/03 20:06(11ヶ月以上前)

そのケーブルで何をしたいんですか?

あと、充電ケーブルとごっちゃにしていませんか?
いっそ、そのケーブルのURLでも貼ってください。

書込番号:25948542

ナイスクチコミ!7


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4426件Goodアンサー獲得:702件

2024/11/03 21:18(11ヶ月以上前)

>kakakuDEponさん
>同じ長さでも3種類あり2.4A、5A、6Aとあります。

●通電できる 電流値 だと思うのですが・・・。
例:iPhoneは16W程度での充電だったと思います。
W = V × A
なので、充電用として無意味に思います。なんだろ?


>規格外で使えないとかあるのでしょうか。

●MFi認証ケーブルなら使えるハズです。(偽物もありますけど)

表示が無い、もしくは理解出来ない 時点で買わない方が良いと思いますけど。

書込番号:25948614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2024/11/03 21:21(11ヶ月以上前)

Lightningに電流指定は聞いたことがないですね。

書込番号:25948620

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:281件

2024/11/04 01:53(11ヶ月以上前)

なんか2.4は急速充電に対応しているっぽいですね。
https://direct.owltech.co.jp/shopdetail/000000002599/

書込番号:25948847

ナイスクチコミ!7


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4426件Goodアンサー獲得:702件

2024/11/04 07:46(11ヶ月以上前)

>kakakuDEponさん
>なんか2.4は急速充電に対応しているっぽいですね。

●iPhone の方が、急速充電に対応していないです。

●主の貼ったURL確認しました。
特にAmazonの方は、よく有る タイトルを沢山書いて検索にヒットしやすくする為の物だと思われます。
選ばない方が良い様に思いますけど・・・。

下記、Amazonベーシック(そこそこ安心出来る)です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082T6GVKJ/ref=ox_sc_saved_image_5?smid=AN1VRQENFRJN5&th=1

書込番号:25948931

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ryzen7800X3Dの異常発熱の解決について

2024/10/28 22:02(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX

スレ主 merityasoさん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
数日前までは、正常に使用できていましたが、ある日突然起動時からcpu 温度が上がり続け、数分で強制シャットダウンするようになりました。

【使用期間】
初めての自作PCのため購入して2週間

【利用環境や状況】
マザー:msi MAGB650 TOMAHAWK WIFI
グラボ:msi 4070SUPPER
メモリ:crucial DDR5-5600 16gb×2
SSD:crucial T500 2TB
電源:silverstone DA1000Rgold
cpuクーラー:kraken360

※グラボを活かせるように、Windowsの設定からパフォーマス設定などをいじっています。

【質問内容、その他コメント】
念の為、配線や組み方に問題がなかったが見直しましたが、解決できませんでした。
何か他に解決方法などありましたらご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:25942004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/10/28 22:19(11ヶ月以上前)

CMOSクリアーして、それでもダメならクーラーがちゃんと動いてないのかも。。。

ポンプが動いてないとかは無いですかね?

書込番号:25942016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/29 06:24(11ヶ月以上前)

正常動作から突如高温に

簡易水冷のヘッドポンプと推測します

自分もtharmaltakeでしたが ポンプの回転数は正常でも冷却水の減少で同じ様な症状になりました

まぁ5年も使ったので当然ですがね

冷却水追加してもまともには動いてくれませんでした!

書込番号:25942206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 merityasoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/29 07:31(11ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

CMOSクリアはまだ試していないんですが、やってみようと思います。

クーラーはポンプのヘッドにディスプレイがあるのですが、冷却水の温度表示はされています。
しかし、起動後cpuの温度上昇とともに50〜60℃付近を記録しています。
買って数週間のため確証が持てていないのですが、ポンプヘッドのディスプレイは表示されるのに、ポンプ自体は回っていないというのは起こりうるのでしょうか。

昨日、念の為bios画面立ち上げただけの状態で数分放置しましたが、cpu温度は上がり続け、シャットダウンするかの警告が出たので、シャットダウンしました。

書込番号:25942242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/29 07:39(11ヶ月以上前)

まさか水冷ヘッドのシール外し忘れは無いですよね!

1度外してグリス延び具合も確認ですね

書込番号:25942248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 merityasoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/29 07:44(11ヶ月以上前)

シールは確実に剥がしました。
グリスも念の為塗り直しもしてみました。

購入から2週間は正常に
cpu温度40℃前後
冷却水温度30℃前後
だったので突然ポンプだけ回らなくなったのか確信が持てていないです。

書込番号:25942250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/10/29 08:35(11ヶ月以上前)

7800X3Dの電力は大した事は無いので、CPUに異常がないならクーラー側が原因の可能性は高いです。
CPUかクーラーかと言われると可動部があるのでクーラーの可能性が高いとは思います。

書込番号:25942291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件 Ryzen 7 7800X3D BOXのオーナーRyzen 7 7800X3D BOXの満足度5

2024/10/29 10:08(11ヶ月以上前)

NZXTのCAMからポンプやファンやその他動作状態確認できますが状態どうですか?
まぁCPUクーラーの説明書どうり配線してれば、マザーBIOSからポンプ回転数位はわかりますが…

書込番号:25942389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 merityasoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/29 10:18(11ヶ月以上前)

起動後すぐに最大まで回転数が上がる状態です。
冷却追いつかないくらいcpuが発熱してるのか、そもそもポンプが正常稼働してないか、比較ができないので判断が難しい現状です。

書込番号:25942399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2024/10/29 11:04(11ヶ月以上前)

HWiNFO64とかで各種データ取るのが良いです
CPU稼働率が上がってないのに温度が高すぎるなら冷却システムの異常
数分で強制シャットダウンなのでkraken360の故障が濃厚ですね

書込番号:25942442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:119件

2024/10/29 13:47(11ヶ月以上前)

>merityasoさん
ポンプが回転しているのに急激に温度が上がるのは、配管を曲げすぎて中のチューブが座屈して流路が塞がれて冷却水が流れなくなっているパターンかもしれません。

昔水冷PC組んだ時に、組んだ時は正常でも時間が経ってから曲がりのきつい部分のチューブが座屈して流路を塞いでCPU温度が急に上がった事がありました。
それを防止するために座屈しにくいチューブ(掃除機のホースみたいなの)とか、コイルをチューブに被せて曲げRが小さくなり過ぎないようにとか対策してるとは思うのですが。

書込番号:25942635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 merityasoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/31 07:20(11ヶ月以上前)

皆様のおかげで水冷クーラーを交換したところ無事直りました。
本当にありがとうございました。

書込番号:25944467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/04 00:01(11ヶ月以上前)

>merityasoさん
水冷壊れたんじゃないですかね?

書込番号:25948795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

bootランプがついて画面が表示されない。自作pc

2024/11/02 13:59(11ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MAG B550 TOMAHAWK

スレ主 pccccccccさん
クチコミ投稿数:3件

初めて自作pcを組んで見ているのですが、bootランプがついて画面が表示されません。全てバラしてもう一度組み直して見たりしたのですが、症状が変わりませんでした。
構成としてはこんな感じです。

ケースファン upHere 120mm PCケースファン
メモリ シリコンパワー デスクトップPC用 メモリ DDR4 3200 PC4-25600 16GB x 2枚
ssd(m.2) KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4
マザボ MSI マザーボード MAG B550 TOMAHAWK MAX WIFI
ケース MSI PCケース ATX ミドルタワー MAG FORGE 110R CS8337
cpu ryzen7 5700x
cpuクーラー ak400
グラボ GeForce RTX 4060 Ti 8GB XLR8 GAMING VERTO OC DUAL FAN VCG4060T8DFXPB1-0
電源 玄人志向 650W bronze

症状としましては、ケースファン、cpuクーラー、グラボファンは全部回っており、Ledライトもついてます。でも、bootランプが点灯していて画面に何も出力されません。ケースコードに繋げるUSB3.0のマザボ部分のピンがひとつ折れてしまいました。(1本飛び出している部分)。しかし、これはケースに着いているusbが使えないだけでPC自体は起動すると思って組み立ててましたが起動しません。何かわかる方がいれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:25946914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/11/02 15:16(11ヶ月以上前)

よくあるのはHDMIから出力してて、モニターが上手く映像信号をとってくれなくて表示が出ないパターンですが、DPもあるので、映像信号ケーブルをHDMIからDPへ変えてみる。またはその逆

後は、NumLock数度推してキーボードのランプが切り替わるか確認してみる。
切り替わらないなら、BIOS画面前で止まってるので、ストレージを外してみる。

電源長押しで電源が切れないなら、CPUが起動前に暴走や動作停止している。
この場合はマザーか電源の故障の可能性があります。

書込番号:25946987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pccccccccさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/02 17:29(11ヶ月以上前)

numlockを押しても何も変わりませんでした。またストレージはM.2を何回も取ってつけてを繰り返して見ましたが変化はありませんでした。ストレージはこれしかつけてません。マザーボードの初期不良でしょうか、、、

書込番号:25947140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/11/02 17:46(11ヶ月以上前)

電源の長押しで電源は切れますよね?ストレージを外してもNumLockの制御は出来ないのですよね?
その他、USBメディアは付いてないですよね?

マザーの不良ぽいとは思いますが断定はできないです。

書込番号:25947159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pccccccccさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/02 19:54(11ヶ月以上前)

はい、全て行ってもダメでした。とりあえずもう1個同じマザーボードをAmazonで買ったので届いたらもっかい組み立ててみます

書込番号:25947319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/11/03 23:34(11ヶ月以上前)

>MAG FORGE 110R CS8337

スペーサー等、ショート防止の下駄のようなもの、あるいは六角支柱のようなものは付け忘れてないですか?

>ケースコードに繋げるUSB3.0のマザボ部分のピンがひとつ折れてしまいました。(1本飛び出している部分)

あのへん折ったことないけど、折れるぐらいモロかったという事でしょうか。Amazonは普通の店舗と比べてCPU中身スられてたとか
そういう報告あるので、不良在庫もそのまま再販売なんて事もあるかも。

とりあえずケースコードのUSBケーブル、他にも「軌道に不要だな」と思われるケーブルは外してみてください。
必要最小限で起動しましょう。

bootランプが光るのはSSDが新品なので、OSも何も入ってないだけでは?

初めて自作pc とのことなので、OSを別に購入しなきゃいけない(Ubuntu入れるなら別だけど、インストールメディアは必要です)
とかそういう点もわかってない可能性があるので念のため。

書込番号:25948769

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

surfshark

2024/10/31 12:29(11ヶ月以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTX830

クチコミ投稿数:3件

このルーター
Surfsharkを利用してVPNを利用できるでしょうか?

書込番号:25944735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/10/31 12:38(11ヶ月以上前)

ルーター自身に設定という意味です
スマホアプリではありません

書込番号:25944746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mickymacさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:24件

2024/11/01 11:10(11ヶ月以上前)

>Manifestingさん

質問の意図が今ひとつ理解できないのですが、RTX830と、Surfsharkとを繋げたいということでしょうか。拠点1側がRTX830として、拠点2側がSurfsharkである(トンネル1とします)、という意図でしょうか。で、拠点1配下のデバイスからトンネル1経由で通信したい、ということでしょうか。

上記前提として、RTX830側の設定としては可能そうに見えますが、Surfshark側がそのような接続形態を許可しているのかはSurfshark側に要確認で、また互換性があるのかは試さないとわからなさそうですね。

書込番号:25945642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/01 16:20(11ヶ月以上前)

質問の意味はそのとおりです
surfshark 側の設定次第ということでしょうか
アルゴリズム関係はsurfshark には記載がありませんでした

書込番号:25945892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mickymacさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:24件

2024/11/03 21:29(11ヶ月以上前)

Surfsharkのページ見る限りIKEv2に見えます。

> surfshark 側の設定次第
というよりも、Surfsharkのサービス規約についてです。利用端末1台ごとでのサービス提供なのであればNGではないか、ということです。

書込番号:25948631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)