パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2748

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > A520M K V2 [Rev.1.1]

クチコミ投稿数:24件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】最近 他社のメーカーのマザーボードは結構 大幅値引きして売られているのに このマザーボードは長期にわたって値段が高いままなのですがどこか 特に優れている点があるのでしょうか

書込番号:25942364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:165件

2024/10/29 10:57(11ヶ月以上前)

>あるの57さん
以下の製品が520チップでは価格COMで一番安いモデルです。

https://kakaku.com/item/K0001283557/

6000円クラスのマザーなんて安いエントリーモデルのマザーです。

個人的には以下ぐらいのマザーは買いなよって思います。
https://kakaku.com/item/K0001404716/

X570では一番安いマザーですが14000円します。
あえてあなたに言うアドバイスは少し価格COMで調べてから投稿したらとしておきます(苦笑)

書込番号:25942436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/29 11:56(11ヶ月以上前)

>あるの57さん

>なぜ他社のマザーボードに比べて 割高なのでしょうか

気に入らないのならば他のマザボの購入を

https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec103=2&pdf_Spec116=11

書込番号:25942496

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2024/10/29 12:34(11ヶ月以上前)

まあ、販売が遅かったので、CPUサポートリストが全て初期BIOSで対応しています。
BIOSアップデート不要で対応してるところですかね?

まあ、別のマザーでも良いと思いますよQ-FLASH+もないですし

書込番号:25942543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2024/10/29 12:37(11ヶ月以上前)

発売時期を考えれば1$=120円台のときと1$=150円台のときならこのくらいの差になるのでは?
モデル末期なのでマザーボードがどんどん売れたりはしないでしょうから、まだまだ1$=120円台の時期に仕入れたものが残っているのではないかなと...
これなら特段大きな差とは言えないくらいになります。
序でに言えば準処分品として多少の値引きはあるかも知れません。

それに比べてこちらは出たばかりの新商品、値引く理由もないですしそもそも円安で輸入品は高くなるとなれば高くても仕方がないと思います。

安いとはいっても必要ないのに買ったりはしないから在庫が捌けなくても不思議ではありません。
そもそもマザーボードを持っている人が多く、アップグレード用にCPUを買ってもマザーボードはそのまま使う人も少なくないでしょう。
またAM4マザーボード全体が安いのだから無理してA520を買う必要がないというのもあるかも知れません。
こういった理由から未だに円高時代の商品が残っているのではないかと予想しています。

書込番号:25942548

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2024/10/29 12:58(11ヶ月以上前)

>このマザーボードは長期にわたって値段が高いまま

https://kakaku.com/item/K0001650917/pricehistory/

このマザーボードは今年の7月29日に発売し、価格.comに価格が登録されたのは9月11日です。
1.5か月程度では「長期にわたって」という表現は合わないかと。


>特に優れている点があるのでしょうか

明確に上回っているのはメモリオーバークロックの上限かな。
他社製だとDDR4-4933あたりまでしか対応していませんが、GIGABYTE製のA520マザーだとDDR4-5100まで対応しています。


個人的には、価格が登録されてから1か月程度しか経ってないのなら、価格が下がらないのも当然かなと思いますね。
大体の製品は1〜2か月くらいは価格がほとんど下がりませんし、この製品の場合は取扱店がTSUKUMOのみってことを考えるとなおさらです。
年末くらいまでには取扱店が増えて価格競争が進むでしょうし、このマザーが欲しいのなら年末年始の安売り商戦を待ってみるのが良いかと。

書込番号:25942576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体の素材

2024/10/28 17:18(11ヶ月以上前)


SSD > バッファロー > SSD-PHP500U3BA/D [ブラック]

スレ主 ackie00hさん
クチコミ投稿数:4件

この機器の本体の素材はプラスチックですか?それとも金属ですか?
小型筐体で防水となると放熱が気になります
使用時の触った感じはどんなもんでしょう?

書込番号:25941679

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ackie00hさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/28 21:25(11ヶ月以上前)

なるほど〜
情報ありがとうございます!
小さいものは結構怖いんですよね…
東芝のものがアルミ筐体なんですが、微妙に転送速度が遅いので悩んでいます
仕事で使うものだけに故障は困るんですよね…

書込番号:25941971

ナイスクチコミ!0


スレ主 ackie00hさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/29 11:59(11ヶ月以上前)

アマゾンのカスタマ Q&A にプラスチックであるという言及がありました
放熱大丈夫かな…

書込番号:25942497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

WIN11の対応について

2024/10/27 09:47(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5500GT BOX

スレ主 monkey podさん
クチコミ投稿数:12件

PCについてあまり詳しくないのですが、何年か前にRyzen 5 2400Gを使って組み立てたPCを使っています。
WIN11を正規にインストールできないのでソケットAM5のCPUに切り替えようと考えていました。
このCPUに変えるだけでWIN11をインストール要件、セキュアブート対応、TPM2.0に対応できるでしょうか
マザーボードはASRock B450 Pro4です。

書込番号:25940131

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/27 11:16(11ヶ月以上前)

>monkey podさん

>WIN11の対応について

AsrockのマザーボードでTPM2.0を有効にしてWindows11が使えるようにする。

https://www.ictbs.co.jp/blog/asrocktpm20windows11/

このマザボで、Ryzen 5 5500GTを使用するためには、
BIOS バージョンP8.01以上にする必要が有ります。

https://www.asrock.com/mb/AMD/B450M%20Pro4/index.jp.asp#CPU

書込番号:25940235

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2024/10/27 12:27(11ヶ月以上前)

マザーのBIOSアップデートは必須です。

アップデートに付いては個人的にはUEFI内のInstantFlashでの更新推奨です。
更新中は絶対に電源を切らないでください。
USBメモリーをFATで初期化した後で、BIOS本体を USBメモリーにコピーして再起動後に実行して下さい。

BIOS更新が終わったらCPUを載せ替えて下さい。

交換時にすっぽんと呼ばれる、クーラーにCPUが張り付く場合があるので十分に温めてからCPUを交換して下さい。

書込番号:25940316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2024/10/27 12:51(11ヶ月以上前)

TPMとセキュアブートはそのままでも対応可能です。
CPUが対象外になるだけです。
そしてCPUを変えると対応になります。

今CPU以外に問題があるとすれば、それを解決した方がいいでしょう。
セキュアブートに対応していないのはレガシーインストールになっている可能性が高いです。
もし該当するなら変換するか再インストールになります。
変換は「MBR2GPT」コマンドで行います。
詳しくは検索してください。
再インストールする場合はCSMを無効にしてインストールすると簡単です。
Windows 11を直接入れてもいいです。

書込番号:25940336

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2024/10/28 11:58(11ヶ月以上前)

補足として、Windows 11はWindows 10のプロダクトキーでも導入可能です。
またライセンス移行も使えます。

書込番号:25941369

ナイスクチコミ!2


スレ主 monkey podさん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/29 10:07(11ヶ月以上前)

キハ65さん、湘南MOONさん、揚げないかつパンさん、uPD70116さん
アドバイス頂きありがとございます。
BIOSをアップデートするとTPM2.0に設定されるようです。
BIOSも何か月前にアップデートしてありました。P10.08
いろいろなことを知ることができました。
今の構成で暫く使ってみようと思います。ありがとうございました。


書込番号:25942384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDDが起動時に認識されない

2024/10/28 22:45(11ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME B760M-K D4-CSM パソコン工房限定モデル

クチコミ投稿数:4件

マザーボードをこれに交換してからというもの、外付けHDDが起動時に認識されません
起動後に毎回USBをさしなおすことで認識させてます
似た症状の方いませんか?
不良品?
BIOSのアプデとかで治りますかね?

書込番号:25942046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/28 22:53(11ヶ月以上前)

>ともみきさん
不思議ですね。起動時に認識されていないというのはデバイスマネージャにもない状況ですか?それともデバイスマネージャにはいるけれど、ドライブレターが割当てられないでいる状況でしょうか。後者ならソフト的な要因だと思います。
前者なら、BIOSの設定でUSB Emulation等が有効になっている場合怪しいかも知れません。

マザーボードを交換してからWindowsは新しくクリーンインストールなさいましたでしょうか。もしインストール済のディスクを別のマザーからポン付けされたのでしたらこういう不可解な現象は出やすいものです。

書込番号:25942053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2024/10/28 23:30(11ヶ月以上前)

USB HDDはインターフェイスチップとの相性問題が出やすいデバイスです。
https://review.kakaku.com/review/K0000260418/ReviewCD=1357159/

これが原因だとすると、別のチップが搭載されたHDDケースに乗り換えるしかありません。

書込番号:25942082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2024/10/28 23:48(11ヶ月以上前)

BIOSアップデートで治る可能性はあるとは思います。
USB HDDは確かに相性が出やすいとは思います。
ケースだけ他のに変えてみるなども有りだと思います。

書込番号:25942097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/29 07:04(11ヶ月以上前)

>ともみきさん

>外付けHDDが起動時に認識されない

BIOSアップデートで治るかも。
USB機器の接続数が多いと不安定になることが有りますよ。

書込番号:25942226

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2024/10/29 08:52(11ヶ月以上前)

Windowsの高速スタートアップは無効にしてみましたか?

書込番号:25942314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 陰キャさん
クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
↓経緯
2024/10/27 にPCを起動したところ、デュアルディスプレイのうちメインモニターである1枚のみしか表示されない現象が発生。
デバイスマネージャーを確認したところ、ディスプレイアダプターにエラーが発生していた。
エラー内容は「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。(コード 43)」で、
ネットで調べた対応としてグラフィックドライバの再インストールを試したが、再起動後には同様のコード43エラーが発生。
ドライバのバージョンも最新のものから1年前まで試したが全て失敗。
グラボが壊れたのかと思い、RTX4070ti→RTX2070super(正常に動作していたもの)に換装後、再起動したがディスプレイは1枚しか映らずデバイスマネージャには同じくコード43のエラーが発生していた。
この段階くらいから再起動する際にOS自体が度々立ち上がらない現象も発生してきた。(TUF GAMINGのロゴが映った画面のクルクルが止まっている状態)
今度はOSが悪いのかと思い、再インストールし直したところ正常に起動するようにはなったが、windows updateをはさみグラフィックドライバを入れると現象が再発。
現状、OS自体が立ち上がらない状態になってしまった。

■試した事
・グラフィックドライバの再インストール
・OSの再インストール
・電源コードを抜き放電後再起動
・ディスプレイケーブルの抜き差し
・CMOSクリア
・GPUの抜き差し
・GPUの補助電源ケーブルの抜き差し

【使用期間】
2023年9月頃から自作して使用

【利用環境】
OS:Windows10 home
CPU:Intel Core i7-13700KF
GPU:Palit GeForce RTX 4070 Ti GamingPro 12GB
Mem:CFD w4u3200cs-16g ×2
電源:玄人志向 80 PLUS GOLD認証 750W KRPW-GK750W/90+
OSドライブ:Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm

【質問内容、その他コメント】
原因がどこにあるのか全くわからない状態です。
とりあえずグラボとOSは問題無く、あとはCPUか電源くらいかなぁと思っています。
何か原因及び対策が分かれば教えてください。

書込番号:25941089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:934件

2024/10/28 03:42(11ヶ月以上前)

>デバイスマネージャーを確認したところ、ディスプレイアダプターにエラーが発生していた。

これだけ見たらグラボも問題ありに見えますけどね。

まあマザーのスロット側の問題かもしれないし・・

>再起動する際にOS自体が度々立ち上がらない現象も発生してきた。

こちら見ると電源の可能性もそもそもCPU側の問題も考えられるので、予備パーツもないと思うのでお店で見てもらった方が良いとはお思いますけどね。

書込番号:25941093

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/28 03:51(11ヶ月以上前)

以下の3つをやってミレバ?
@イベントビューアー管理イベント で関連しそうなエラーがあるかみてみる。
Aperfmon /rel コマンド で赤や黄 で関連しそうなエラーがあるかみてみる。
Bブートドライブに対して、 chkdsk /scan をしてみる。 異常があれば、その結果をUP.

書込番号:25941095

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:165件

2024/10/28 04:37(11ヶ月以上前)

>陰キャさん
Windowsアップデートが原因そうなら、ドライバーを入れるまではアップデートをしないようにして、
事前に準備しておいて最終的にアップデートをすればいいと思います。

自分もOSを再インストールする際には再インストールする前にダウンロードして、
再インストールして、その後でWindowsアップデート前にダウンロードしたドライバーを使用します。

書込番号:25941100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2024/10/28 05:39(11ヶ月以上前)

BIOSのアップデートはしましたか?
渦中のCPUなのでCPUの故障の可能性もあるかな?
取り敢えず、nVidiaのドライバーを10回インストールして見てエラーが無いか確認して見て下さい。

書込番号:25941108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/28 09:10(11ヶ月以上前)

その状況でしたら
私なら、SSD>CPU>グラボの順で疑いますね。

書込番号:25941236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/28 10:22(11ヶ月以上前)

評判の悪いメモリ(私も返金してる)なので、DDR4 で定番の Crucial にでも買い替えてみては?
CFD の相性保証は 30 日なので、もう期限きれてますかね。

書込番号:25941300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/28 10:24(11ヶ月以上前)

ちなみにすべてのファイル、フォルダの構成、ファイルの中身というのは、一度メモリに読み込まれたものを OS は読みに行きます。なので、GPU がおかしくなるとか OS がおかしくなるとかは、メモリの不良でも起きます。

書込番号:25941301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/28 10:25(11ヶ月以上前)

>陰キャさん

>グラボが悪いのか?OSが悪いのか?原因分けができない

SSDを交換してクリーンインストールこれでだめならマザボ
OKならばOSかSSD 使用していたSSDで、クリーンインストールこれでだめなら
SSD

書込番号:25941303

ナイスクチコミ!1


スレ主 陰キャさん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/28 20:48(11ヶ月以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
とりあえず試せるものから順に対応していこうと思います。

書込番号:25941915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 陰キャさん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/29 08:07(11ヶ月以上前)

一応復旧できたので報告します。
ただ原因がまだ分からないと言うこともあり
>Gee580さん の仰るとおりログを監視しつつ
原因を探っていきたいと思います。

やったこととして
・CPUのつけ外し
・グリスの塗り直し(3ヶ月ぶりくらい?)
・CPUクーラのつけ外し
・メモリの抜き差し
・PCケース内全体の掃除(結構ほこりが溜まってた)
・OSのクリーンインストール
原因を探ると言いつつ上記の工程を一気にやってしまったため結局何が悪かったのか分からずじまいでした(*_*;

書込番号:25942260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

Picasaのような便利なソフトを探しています

2024/10/28 19:18(11ヶ月以上前)


画像編集ソフト

長年Picasaを使用しています。

新しいPCにPicasaをインストールしようとしたら、できませんでした。

Picasaのように画像をPCに取り込んだら勝手にソフトに追加されたり、すべての画像が表示されるような無料ソフトをご存じの方おられませんか?

さきほど「フォト」に画像を追加しようとしましたがすごく時間がかかるのでキャンセルしました。

編集等はほとんどしません。

書込番号:25941792

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/28 20:13(11ヶ月以上前)

>三度目の正直さんさん

>Picasaのような便利なソフトを探しています

このバージョンでもだめですか

https://picasa.jp.uptodown.com/windows

書込番号:25941877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件

2024/10/28 22:45(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

ご紹介のページにはたどり着いたのですが、どこをダウンロードするのかわかりませんでした。

書込番号:25942047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件

2024/10/28 22:52(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

再チャレンジしたら無事にできました!

ありがとうございました。

書込番号:25942052

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)