パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2828

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入にあたいするか?

2024/09/08 09:54(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA403UV GA403UV-R7R4060W [プラチナホワイト]

スレ主 Kazuki1192さん
クチコミ投稿数:51件

こんにちは

薄型のゲーミングノートを探しています。

候補が
・ROG Zephyrus G14 2024 rtx4060 32G
・HP omen OMEN Transcend 14 rtx3070モデル

の両者で迷っております。

HP omenはGPUのW数が低く、Zephyrus G14と同等な性能にするためには、どうしてもrtx3070になってしまう。
そのため、価格的には候補としているHPの方が5万ほどたかいです。


私としては、Zephyrus G14 の方がコスパがいいため、こちらを検討していますが、海外の2ch redditでやたら不具合が多いみたいで、
購入して大丈夫なのかとても心配です。
また、asusは良い個体と巡りあるには、宝くじを当てるようなものだと海外の人が言っていました。
やはりそうなのでしょうか。

今までasus製品は購入したことがありません。
よろしくお願いします。

https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1cvfppl/screen_flickering_on_2024_g14/

https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1cf9mj7/crackling_sound_from_the_hinge_display/

https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1f90tue/last_update_with_my_broke_ass_g14/

https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1b6rg66/zephyrus_g14_2024_bottom_panel_dent/

https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1ehq6j9/a_warning_about_the_2024_g14/

https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1cnimtb/g14_2024_creaking_noise/

書込番号:25882665

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2024/09/08 10:39(11ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001619849_K0001611405&pd_ctg=0020

HP omen OMEN Transcend 14 rtx3070モデルが価格COMで見つけることができなかったので、RTX 4060搭載モデルの方が比較となりました。

海外レビューを読むのは面倒くさいので止めましたが、搭載メモリの件でどちらもオンボードメモリなので、単純にはメモリ容量ではASUSのROG Zephyrus G14 GA403UV GA403UV-R7R4060Wを選択した方が良いように思いました。

なお、レビューはthe比較の実機レビューを参考にして下さい。
>HP OMEN Transcend 14の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/24OMEN-Transcend14.html

>ASUS ROG Zephyrus G14 GA403シリーズの実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/asus/24ROG-Zephyrus-G14.html

書込番号:25882706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/09/09 13:21(11ヶ月以上前)

ASUSがやや壊れやすいというのは聞く話ですし、私も実際にあったことなので同意します。
ただ、薄型軽量ゲーミングノートなんてのは他の選択肢がなかなかありませんし、ゲーミングノート自体発熱が多く壊れやすい部類のものではあるので、そこまで気にしなくてもいいんじゃないか、とも思います。

ちなみにRTX 40シリーズと30シリーズは電力効率が雲泥の差なので、電力が限られるノートなら絶対に40シリーズがおすすめです。

書込番号:25884131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

タイピングのレスポンスが悪いです

2024/09/09 09:51(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SZ6 CF-SZ6BDBVS

クチコミ投稿数:121件

非常に良い機種で満足していますが、一点だけ気になることが。

タイピングの結果反映というのか、レスポンスが悪く、自宅のキーボード(ロジクールK750)では問題なく打ち込めるのですが、このレッツノートの場合遅れて表示されることがしばしばあります。なんというかスムーズに打ち込めていないような、ぎこちない感じを覚えます。

そのため、正確に反映させるために、気持ち少しゆっくりタイピングするくらいです。

スペック云々という話とは思えず、これは機種の個性のようなものでしょうか?それとも私のタイピングの癖のようなもので、K750では問題ないがレッツノートだとうまく打てない…みたいな話でしょうか?

タイピング速度は人並程度には速いほうかと思います。

書込番号:25883859

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2024/09/09 10:00(11ヶ月以上前)

K750を接続しての比較ですか?
タスクマネージャーでCPUの使用率を確認。
高いとレスポンスに影響が出ます。

書込番号:25883867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2024/09/09 10:04(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

わかりづらく申し訳ありません、K750は自宅のデスクトップPC(自作・Windows10)で使用しています。タスクマネージャーでCPU使用率確認しましたが、高くて30%くらいでしょうか。

書込番号:25883875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:43件

2024/09/09 10:21(11ヶ月以上前)

コントロールパネル⇒ キーボード⇒ キーボードのプロパティから
設定を変えてどうなるかご確認を
(短く と 早く のほうへ設定変更し確認)

書込番号:25883890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2024/09/09 10:35(11ヶ月以上前)

>1991shinchanさん
ありがとうございます、設定なおしました。
短く のところのみ、もう一段階短くできましたので変えてみました。早く のほうはすでに最大でした。

結果…なんとなく良くなった気がします!

何とも言えませんが、なんとなくこれで解決したような気もします。

あと今回、いろいろ試してみて気が付いたのですが、しばしば打ち間違いする文字として

しょうか と打とうとすると しゅおか となってしまうことが多いようです。

自宅PCの場合はあまり気にならないんですが…なんとなく自分の指の動かし方の癖みたいなものも、あるのかもしれませんね。

いずれにしても、少し良くなったような気はします。ありがとうございました。

書込番号:25883903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 セキュアブートを有効にしたい

2024/09/08 17:21(11ヶ月以上前)


PCサーバー

スレ主 ando_1198さん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25883158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2024/09/08 17:25(11ヶ月以上前)

書込番号:25883162

ナイスクチコミ!5


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2024/09/08 17:32(11ヶ月以上前)

Windows Server 2025PV を使いたいのでしょうか?
WS2022までは、セキュアブートは必須ではありません。

書込番号:25883175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/09/08 17:50(11ヶ月以上前)

書き込み場所が適切ではないですが、Valortantでもやりたいのでしょうか?

UEFIでCSMを無効にしてSecurebootをとりあえず有効にしてください。

まあ、何を書き込みたかったのかはよく分かりませんが

書込番号:25883200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/08 18:14(11ヶ月以上前)

>ando_1198さん

> セキュアブートを有効にしたい

UEFI(BIOS)画面を起動する
UEFI(BIOS)画面を起動したら、セキュアブートの設定
[Security] タブを選択
Secure Bootの [Chage configuration] を選択
[Microsoft only] あるいは [Microsoft & 3rd party CA] を選択し、無効にする場合は [None] を選択し
[OK] を選択
[Exit] タブを選択
[Restart now] を選択

書込番号:25883233

ナイスクチコミ!4


スレ主 ando_1198さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/09 00:28(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!エペをやりたくてBiosレガシーからUEFIに変えるにはどうすればいいのですか?

書込番号:25883604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/09/09 00:37(11ヶ月以上前)

うーん

OS入れ直しになるけど、UEFIでCSMを無効にして、Securebootを有効にしてOSを入れなおす
ValojはSecurfebootが条件だけど、APEXは条件だったけ?

書込番号:25883608

ナイスクチコミ!3


スレ主 ando_1198さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/09 00:41(11ヶ月以上前)

エペは普通にできま

書込番号:25883611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ando_1198さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/09 00:41(11ヶ月以上前)

エペは普通にできました!
できればディスコードなど繋いで教えていただきたいです😢

書込番号:25883612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ando_1198さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/09 00:43(11ヶ月以上前)

エペは普通にできました!
何かディスコードなど繋いで教えていただきたいです!

書込番号:25883613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetooth安定性

2024/09/08 01:08(11ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ACTIVO > P1 IRV-ACTIVO-P1 [Whisper White]

クチコミ投稿数:19件

こちら、Bluetooth5.3でLDAC対応とのこのですが、実際のところ外で安定しますでしょうか?

書込番号:25882344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2024/09/08 20:45(11ヶ月以上前)

持っていません。

「外」とはどんな環境の場所のことですか?
DAPの保管場所とイヤホンとの距離は?

持っている人がこのスレを見ていたら
似た環境で試してくれるかも知れません。

ex)
2.4GHz帯の電波が飛び交う場所で、
DAPを革製ショルダーバッグに入れ、
完全ワイヤレスヘッドホンとは1m程度。
※混雑する駅の構内や電車の中、等。

書込番号:25883399

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 マザーの8ピンコネクタについて

2024/09/08 05:48(11ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME B550M-A WIFI II

クチコミ投稿数:16件

教えて頂けませんか?

PRIME B550M-A WIFIU
EATX12V(8ピンコネクター)に
電源ユニットからのコネクター入らない。
(電源に付属しているケーブル全て試しましたが入りませんでした。)

使用電源:玄人志向 KRPW-GK550W/90+

宜しくお願いいたします。

書込番号:25882398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2024/09/08 06:16(11ヶ月以上前)

・KRPW-GK550W/90+
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/krpw-gk550w-90-.html
・電源コネクター仕様
https://www.kuroutoshikou.com/pim/series/__icsFiles/afieldfile/2022/07/01/krpwgk550w90_cable.jpg
4ピン ATX12V/8ピン EPS12V コネクターが該当します。

写真をアップされると状況が良く伝わります。

書込番号:25882412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/09/08 06:17(11ヶ月以上前)

4ピンの2つありませんか?CPUというのが。

それを合わせて入れるのです。

書込番号:25882413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/09/08 07:08(11ヶ月以上前)

猫猫にゃーごさん、杉たか子さん
返信ありがとうございます。

4ピン+4ピンのケーブルは添付されていませんね・・・

玄人志向の電源のクチコミよ読んだりしましたが、たまーに
ケーブルの本数が合っていないことがあるみたいですね。

変換アダプターとかあればいいんですが、
他のメーカーにすればよかったかな・・・

購入したショップに相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25882445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/09/08 07:14(11ヶ月以上前)

他の電源(KRPW-GK750W/90+)のあまりケーブルが、ありました。
これで代用できるかも。

お騒がせしました。

書込番号:25882446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/08 08:01(11ヶ月以上前)

他メーカーのケーブルは流用しない方が宜しいと思いますよ

故障の原因です

書込番号:25882500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/08 10:46(11ヶ月以上前)

マザボとかの接続先は規格で統一されてますが、電源側がどんなピン配置で何を出すのかは自由なので、やっちゃだめですよ。

書込番号:25882712

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2024/09/08 11:55(11ヶ月以上前)

同じ玄人志向でも製造は別ということがあるので互換性がない可能性があります。

書込番号:25882780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/09/08 13:30(11ヶ月以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

とりあえず、代用品で動作確認できました。
そのうち別メーカーの電源に交換しようと思います。

書込番号:25882888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

2CCDの用法について

2024/09/08 13:19(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7900X BOX

スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

前のスレでRyzen9の2CCDの考え方については分かったんですけど、コアの処理?の振り方まで設定できるんですか?
CCD/0:ゲームの処理
CCD/1:ブラウザや動画再生などの処理
な感じに完全に分離してやれればCCDまたぎによるリソースロスが発生しないと思うんですけど

書込番号:25882861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/09/08 13:26(11ヶ月以上前)

7900X3Dと同じ打順でゲームモードを導入できれば出来るみたいですが確実性は無いみたいです。
取り敢えず、チップセットドライバーを最新にしてゲームモードを入れて見ては如何でしょうか?
それ以外の方法でCCDの振り分けはできない気はしますが

書込番号:25882878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)