パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2787

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンのGPUについて

2025/07/25 21:37(2ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:111件

先日、中古でGTX 1050Tiのノートパソコンを購入したのですがドライバを入れると、直後にnvlddmkm.sysのブルースクリーンが出てしまいます

ブルースクリーンが出ても、その後は普通に起動しドライバも適応された状態になりますがゲームを起動してもiGPUのみしか使われず、電源オプションやNvidiaのコントロールパネルを弄っても全く使われないという状態で困っています

ドライバが原因なのか、それともGPU自体が劣化によって故障しているのか、わかりません

GPU Zやデバイスマネージャでは正常な表示なので、故障しているとは思えないのですが…

環境は 7700HQ 1050Ti 8GB Win10 です

書込番号:26247210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2025/07/25 21:58(2ヶ月以上前)

OSのクリーンインストールをしたらどうでしょうか。

書込番号:26247228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/07/25 22:03(2ヶ月以上前)

ノートPCの場合、メーカーから供給されたドライバーを入れる必要があります。

というか、本来ならプリインストールされているので入れる必要はないはずです。

書込番号:26247234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2025/07/25 22:21(2ヶ月以上前)

>キハ65さん
クリーンインストールは2回ほど行いましたが、やはりダメです
ドライバのバージョン云々ではなく何もGPUのドライバ(公式ドライバ)が無い状態のところに何かしらのグラフィックドライバを入れると落ちるようです

>ありりん00615さん
SSDが取り外されていたものを購入したので、何も入っていませんでした

メーカーはiiyamaのようです

書込番号:26247255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/07/26 00:02(1ヶ月以上前)

ドライバーの入手方法について、販売店もしくはパソコン工房に問い合わせるしかないかと。

書込番号:26247316

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2025/07/26 07:22(1ヶ月以上前)

問い合わせは否定しないけど、一般的には、windows updateが安定ドライバーを入れるので、とりあえずはそれで動きます。

起動中にブルスクはなんらかの故障かなと思いますけどね。

特定のドライバで落ちるのなら確かにGPUが怪しいけど、メモリ故障で決まった起動シーケンスで落ちるということもあるので、特定はしづらいですけどね。
あと、バッテリって可能性もあるのでACつないだままで。

書込番号:26247445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2025/07/26 19:43(1ヶ月以上前)

>ムアディブさん
そうですね、探してみます

>ありりん00615さん
NVIDIA公式のドライバーを入れると、バージョン関係なくブルースクリーンを起こします

GPU Zを詳しく見ていたところ、GPUの電圧が一向に上昇しないという症状が出ているようです
その為負荷をかけることができず、iGPUのみで作動しているみたいです

書込番号:26248006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2025/07/27 12:14(1ヶ月以上前)

GPU故障かな、と諦めていたのですがダメ元でFF15ベンチマークを動かしたところしっかりとGPUが動作しました
スコアもFHD軽量品質で5000ほど出ており、GPUの電圧も上昇していました
ただ、Valorantを起動した際にガックガクでiGPUで動いている様子があったので謎です

書込番号:26248579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

通信速度が落ちるのはなぜ?

2025/07/24 14:36(2ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE7200

スレ主 華みんさん
クチコミ投稿数:9件

ドコモ光1Gマンションタイプ プロバイダーGMO IPV6契約です
初期化再設定で2.4G 80Mbps 5G 250Mbps出るのですが
良い時で1日、悪い時で30分くらいで 2.4G 40Mbps 5Gで60Mbpsに
低下します。もう一度初期化すると、よくなります。
電波はMAX状態です バッファローAX6000ルーターも同じでした
モデムが壊れてるのかのと思いNTTで交換しましたが治らず。
接続端末はGYALAXY S24 s20 PC2台(常時ではない) プリンター1台(常時)
考えられる原因は何でしょうか?
※3年くらい無料レンタルバッファロー1750で30Mbps、こんなもんかなと
思って使ってましたが、NURO光に変えようと思い10G対応ルーター(バッファローAX6000)を購入
しセッティングしたらMAX400Mbps出て、これならそのままで良いと思っていたら、上記のような症状
レンタルで再度やり直したら300弱出てビックリ。でまた同じ症状。
バッファローが悪いのかと思い、TP-LINK購入。また同じ症状...
詳しくないので設定は自動設定選択してます。
NTTに文句言っていいものなのか??

よろしくお願いします

書込番号:26246018

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2025/07/24 14:52(2ヶ月以上前)

>初期化再設定で2.4G 80Mbps 5G 250Mbps出るのですが
>良い時で1日、悪い時で30分くらいで 2.4G 40Mbps 5Gで60Mbpsに

GYALAXY S24 / GYALAXY S20 / PC のどれで速度計測しても
同じような傾向なのでしょうか?

インターネット側の要因なのか、Wi-Fi側の要因なのかを切り分けるために、
PCをBE7200に有線LAN接続して速度計測するとどれ位の実効速度になるのでしょうか?

ちなみに速い時と遅い時とでGYALAXY S24のリンク速度(5GHz)はどれ位ですか?
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2265/

>ドコモ光1Gマンションタイプ プロバイダーGMO IPV6契約です

GMOのIPv4 over IPv6はv6プラスです。
https://help.gmobb.jp/faq/faq_detail.html?id=1018786
を参照して、接続確認すると、「v6プラスつかっています」と表示されますか?

書込番号:26246031

ナイスクチコミ!0


スレ主 華みんさん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/24 16:29(2ヶ月以上前)

★→ 有り難うございます

GYALAXY S24 / GYALAXY S20 / PC のどれで速度計測しても同じような傾向なのでしょうか?
★ → 全て同じです

インターネット側の要因なのか、Wi-Fi側の要因なのかを切り分けるために、PCをBE7200に有線LAN接続して速度計測するとどれ位の実効速度になるのでしょうか?
★→同じ速度です 有線も無線も速い時は速い、遅い時は遅いです。

ちなみに速い時と遅い時とでGYALAXY S24のリンク速度(5GHz)はどれ位ですか?
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2265/
★→ 差は200Mbps 違います
時間帯にもよりますが混んでる時にリセットしても250mbps すいてる時だと 400Mbps出た時あり 瞬間ではなくしばらく継続します。 で低下の症状でるとリセットまで60Mbps前後で停滞します

>ドコモ光1Gマンションタイプ プロバイダーGMO IPV6契約です

GMOのIPv4 over IPv6はv6プラスです。
https://help.gmobb.jp/faq/faq_detail.html?id=1018786
を参照して、接続確認すると、「v6プラスつかっています」と表示されますか?
★→ 自動的にv6プラスで設定されてます

★→ 私だけ速い速度でたらマンションの引き込みの中継器?で制限かけられたりしてるのか?と疑ってしまいます(笑)

宜しくお願いします

書込番号:26246097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Archer BE7200のオーナーArcher BE7200の満足度5

2025/07/24 17:07(2ヶ月以上前)

もしかしたら自動チャンネルが原因なパターンかもしれないですね…
初期化して、繋がった時のチャンネルで固定してみるとかしてみたらどうでしょう??

書込番号:26246124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 華みんさん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/24 17:19(2ヶ月以上前)


BUFFALOのAX6000の時チャンネル固定したのですが5Gはガラガラで干渉無しでも変化無しでした。2.4Gは電波は弱いですが全部埋まっていて 比較的干渉少なさそうな微弱電波のとこにセットしてます。

アドバイス有り難うございます。

書込番号:26246130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2025/07/24 17:28(2ヶ月以上前)

>★→同じ速度です 有線も無線も速い時は速い、遅い時は遅いです。

と言うことは、Wi-Fiの要因ではなく、どちらかと言うとインターネット側の要因の可能性がありそうに思われます。

GMOからレンタルされている機器にBE7200を有線LAN接続していると思います。
そのレンタル機の型番は?

もしもそのレンタル機がルータの場合、
BE7200はブリッジモードの方が良いです。
その場合は、以下参照してブリッジモードにしてみて下さい。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/

ブリッジモードでもスマホ等はインターネットにアクセスできますか?
インターネットにアクセスできる場合、速度の問題は改善していますか?

書込番号:26246133

ナイスクチコミ!0


スレ主 華みんさん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/24 17:46(2ヶ月以上前)

GMOからレンタルされている機器にBE7200を有線LAN接続していると思います。
そのレンタル機の型番は?
★→GE-ONU GE-PONタイプD(ONU)+Tp-Link(BE7200)でセットしてます
 

もしもそのレンタル機がルータの場合、
BE7200はブリッジモードの方が良いです。
その場合は、以下参照してブリッジモードにしてみて下さい。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/

ブリッジモードでもスマホ等はインターネットにアクセスできますか?
インターネットにアクセスできる場合、速度の問題は改善していますか?

★→ まだやってません

書込番号:26246144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2025/07/24 19:34(2ヶ月以上前)

>★→GE-ONU GE-PONタイプD(ONU)+Tp-Link(BE7200)でセットしてます

レンタルしているのがONUならば、ルータ機能はありませんので、
BE7200がルータとして機能する必要があり、
BE7200をブリッジモードにすることは出来ません。

では次の手としては、Archer BE7200のファームバージョンを確認ください。
もし最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-be7200/#Firmware

書込番号:26246233

ナイスクチコミ!0


スレ主 華みんさん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/24 19:43(2ヶ月以上前)

ファームウェアは最新です。
宜しくお願いします。

書込番号:26246242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2025/07/24 21:29(2ヶ月以上前)

>ファームウェアは最新です。

それならば、BE7200の設定画面に入り、
Advanced > System > System Log
でログを見て、速度低下前後で何か変なイベントが発生していないかを
通常速度の時のログと見比べて見て下さい。
https://static.tp-link.com/upload/manual/2024/202409/20240930/1910013736_Archer%20BE450&BE7200_UG_REV1.0.0.pdf
P127参照。

書込番号:26246370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Archer BE7200のオーナーArcher BE7200の満足度5

2025/07/27 02:55(1ヶ月以上前)

いろいろと考えてみたのですが、根本的なインターネット回線が原因な可能性もなくはないというのは前提として、ランダムMACは無効にするのは試しましたか??
それもできれば一度試してみてはいかがでしょうかね?

書込番号:26248313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1294件Goodアンサー獲得:300件

2025/07/27 09:30(1ヶ月以上前)

>華みんさん

>悪い時で30分くらいで 2.4G 40Mbps 5Gで60Mbpsに低下します。もう一度初期化すると、よくなります。

参考までに) 一般的な対策項目があります。

「TP-Linkの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_unstable_slow/

「TP-Linkの無線ルーターArcher BE7200(IPv6接続、Wi-Fi7、EasyMesh、10Gbps、2.5Gbps、1Gbpsに対応)の設定方法」
https://kuritaroh.com/2025/01/06/tp_archerbe7200/

書込番号:26248452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

オフタイマー機能はついていますか?

2025/07/26 17:46(1ヶ月以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-22B [ブラック]

スレ主 5522328さん
クチコミ投稿数:6件

オフタイマー機能はついていますか?

書込番号:26247895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2025/07/26 19:42(1ヶ月以上前)

取扱説明書を見ると、スリープタイマーの設定はあるようですが、、オフタイマー機能の説明はありません。

https://www.epson.jp/support/portal/used/ef-22b.htm

書込番号:26248005

ナイスクチコミ!0


スレ主 5522328さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/26 23:04(1ヶ月以上前)

ごめんなさい。何ページにありますか?

書込番号:26248220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2025/07/27 09:17(1ヶ月以上前)

>5522328さん

取説81ページ
------------------------------------------
[電源と省エネ設定]メニューの[スイッチOFFタイマー]で設定
した時間が経過したため、本機の電源がオフになっている可能性が
あります。プロジェクターまたはリモコンの電源ボタンを押して、
電源を入れます。
[システム] > [電源と省エネ設定] > [電源] > [スイッチ
OFFタイマー]
-----------------------------
オフタイマー機能はあるようですね。

書込番号:26248439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:172件

SSDから同じ容量のSSDソフトを使ってクローン移植したら、クローン先のSSDも起動出来ない致命的なエラー表示。クローン元も、フォルダーアクセス権限が、ありません表示でて、読み込みが、とても遅くなりました。クローンソフトで、どちらのSSDも障害起きました。
SSDからSSDクローンへ転送無理なのかな?
割れたSSDは、ケーブル刺さらないので、変換アダプター(差し込みを小さくする変換アダプター)を接続してマザーボートの元のSATAに接続しました。
SSDの金属端子が宙釣りに、なりました。
アロンアルファで、くっつけそうですが、また、接着外れそう
SSD根元から綺麗に割れました。
SSD高額な修理する価値ないSSD

書込番号:26248026

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2025/07/26 20:58(1ヶ月以上前)

SATAのSSD?

何で同じ容量のSSDにクローンを? 元のSSDが壊れていたのが、とどめ指しただけでは?

書込番号:26248081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2025/07/27 00:22(1ヶ月以上前)

PCの情報とSSDのメーカー・型番の開示と、壊れたSSDのタンス部分の
写真を何枚かアップしてください。

尚、端子部分の壊れ方によっては、瞬間接着剤で固定するだけでは治りません。
ハンダ付けや導電性接着剤による補修が必要になるかも。

クローン元SSDから起動できないのは致命的かも知れません。
ディスクの管理のスクリーンショットをアップできませんか?

あと、使用したクローンソフトの名称とバージョンの開示も。

書込番号:26248263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2025/07/27 06:52(1ヶ月以上前)

×:タンス部分
〇:端子部分

書込番号:26248372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

楽天イーベイツ Lenovo20%割引キャンペーン

2025/07/25 20:05(2ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 5 8500GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 12RRCTO1WW

クチコミ投稿数:8件

楽天イーベイツ Lenovo20%割引キャンペーンが始まっているようです。
今、ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定¥59,950で購入しようとしましたが、価格.com限定モデルはリストに出てこないですね。

現在は価格.com限定を20%引では買えなくなっているのでしょうか?

書込番号:26247119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:406件

2025/07/25 21:34(2ヶ月以上前)

適用されるかは置いといて検索窓ですべてではなくてデスクトップに変えて価格とかで検索したら出てきますけど

書込番号:26247207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/25 21:46(2ヶ月以上前)

おそらく適応可能です。
見積もりを保存して、後からそれを呼び出すやり方でいけるはずです。

書込番号:26247220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/07/25 22:40(2ヶ月以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

デスクトップで検索しても10万以上の高い価格.com限定モデルしか出てこず、上記モデルは出てこないみたいです。

また、見積もりを保存しても、イーベイツ経由で再度、見積もりを確認すると出てこないみたいです。

割引できないように仕組みを変えたのかな。

書込番号:26247273

ナイスクチコミ!1


MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/26 18:37(1ヶ月以上前)

対策されていましたか、、、高いモデルをキャンペーンで買った方がいいですね

書込番号:26247935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:406件

2025/07/26 21:19(1ヶ月以上前)

少なくとも自分が書き込みしたときは検索で出てきてましたが
多分対策されてますね
お気に入りリストに追加すればリーベイツ経由でもアクセスできますが
値段が17万とかでありえない状態ででてきますね

書込番号:26248106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自然放電、バッテリー消費

2025/07/25 18:42(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i5 13450HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KNJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:183件

使い始めて3ヶ月になります。
最初の頃は気にならなかったのですが、自然放電が多く感じます。
シャットダウンして1週間で30%減っていました。
以前は2週間程使わずに0%の時もありました。
バッテリーの診断結果は異常無しでした。
サポートに電話しましたが現物確認が必要との事でした。
ゲームでは無く写真編集がメインでアプリも重いのでバッテリーの持ちも1時間程度と悪いです。
バッテリー消費や自然放電はこんな感じでしょうか。

書込番号:26247052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2025/07/25 19:54(2ヶ月以上前)

高速スタートアップを無効にするのと、停止できるならUSB給電を停止するくらいかな。

デスクトップPC的な使い方をするなら、ACアダプターを接続したままで良いのでは。

書込番号:26247108

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2025/07/25 20:00(2ヶ月以上前)

>>サポートに電話しましたが現物確認が必要との事でした。

こちらで質問するよりLenovoサポートへ依頼して下さい。

書込番号:26247113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/07/25 20:31(2ヶ月以上前)

ACアダプタを接続しての話であれば、Lenovo Vantageで充電しきい値を設定することで解決した例があるようです。

充電しきい値を設定してバッテリーが満充電にならないようにすることでバッテリーの寿命を大幅に延ばすことができるので、普段からACアダプタを接続したままで問題はありません。

書込番号:26247148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2025/07/26 01:30(1ヶ月以上前)

知りたいのは電源切った状態で1週間で30%もバッテリーが減るのかです。

書込番号:26247364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2025/07/26 07:39(1ヶ月以上前)

同じ機種を持っている人がこのスレを見て検証してくれるにしても、
結果が出るまでに最低一週間要するので、半日程度で比較情報を
得ることは不可能です。

検証を開始してくれた人がいることを願って10日程度は待ちましょう。
その間に試せることがあれば、試しましょう。

書込番号:26247459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)