パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2786

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 故障なのかな?

2025/07/10 17:13(2ヶ月以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:101件

購入後ほとんど使用することなくおいてあったプリンターを
使用しようと思い、ノズルチェックをするときちんと出ないので何度かヘッドクリーニングしてみましたが結果は変わりませんでした。
ほとんど使ってなく綺麗な状態ではありますが、これは修理が必要な状態なのでしょうか?
それとも何かやるべきこと(ヘッドクリーニング以外)をやっていない状態なのでしょうか?
プリンターはEPSON EP-806ABです
分かる方宜しくお願いします。

書込番号:26234124

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2025/07/10 17:24(2ヶ月以上前)

>>ほとんど使ってなく綺麗な状態ではありますが、これは修理が必要な状態なのでしょうか?
>>それとも何かやるべきこと(ヘッドクリーニング以外)をやっていない状態なのでしょうか?
>>プリンターはEPSON EP-806ABです

修理に関しては残難ながら、2019年10月31日をもって修理対応終了製品となりました。

https://www.epson.jp/support/shuri/expiration/list/2.htm

書込番号:26234130

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:65件

2025/07/10 17:43(2ヶ月以上前)

>クタクタJさん

こんにちは。
プリンターの寿命は機種により異なりますが
基本的には5年を寿命としているメーカーや機種が多いです。
EP-806Aについても5年だったとように記憶しています。(明記しない場合もあります。)

そして印刷枚数も耐久枚数(寿命)として規定されますので
家庭用プリンターは1〜3万枚程度を寿命と設計していることが多いようですので
(耐久枚数に関しては非公開の機種もあります)
たとえ1年しか使用していなくても5万枚も印刷した結果の故障であれば寿命と判断します。

その上で、製造から7年が修理対応期限とすることが多いようですので
修理対応期限を過ぎるとメーカーの有償修理も無理ですので
残念ですがEP-806ABについてはもう寿命ととらえて頂いた方がよいです。

もちろん適切に手入れすればまだ使える可能性は残っているとは思います。

インクジェットプリンターは頻繁にノズル内のインクを入れ替えないと詰まってしまう特徴(欠点)がありますので
全く使用しない場合でも定期的(月に数回程度)にインクを流す(ノズルチェック印刷やカラーコピーなど)をすることをお勧めします。
年に1回しか起動しない場合などはこのような事態になりやすいです。

直す気力があるのでしたら、洗浄液の注入やプリントヘッドの物理的なふき取りなど
方法はいくらか残されてはいますがやり方を間違えると壊れますので自己責任でお願いします。

染料インクタイプですので顔料よりは対応がしやすいですが
インクが強固に詰まっていなければヘッドクリーニングを日を変えて複数回繰り返し根気強く行うと開通する場合もあります。
しかしクリーニングを繰り返すと廃インクパッドが満タンになり、これも交換とリセットが必要になるため
やり方がわかる場合のみお勧めします。


ネットオークションやフリマサイトでは10年越えの機種でも割と取引されるため、譲渡を検討されるのはアリだと思います。

リサイクルショップでは5年以上経過した機種は引取拒否または無料引き取りレベルになる場合が多いのでお勧めはしません。

書込番号:26234151

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:65件

2025/07/10 18:04(2ヶ月以上前)

>クタクタJさん

補足になります。
もしプリントヘッドのノズル詰まり以外の挙動に問題がないのでしたら
修理期間外の特例で廃インクパッドの交換のみ有償で(送料込み8,250円)
受付中の機種になりますので、

IC70用の洗浄カートリッジ(非純正です)を購入し
地道にインクを溶かしながら何日かかけてクリーニングを繰り返せば
ヘッドが開通し、再使用可能かもしれません。
クリーニングを繰り返した結果の廃インクパッド満タン→交換に関しては上記有償サービス利用
もしくは自力で分解交換の上、ネット上のツール(有償)の方法が残されています。

書込番号:26234162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2025/07/10 18:07(2ヶ月以上前)

クタクタJさん、こんにちは。

次のリンク先に、ノズルが詰まってしまったときの方法が、いくつか書かれていますので、試してみてはどうでしょうか?

https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32272

書込番号:26234164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2025/07/18 10:08(2ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
印刷ができなくなってる状態なので修理にお金をかけるなら新規購入を考えたほうが良いですし、ダメもとで色々やってみようと思います。
その行為によって完全に壊れてしまったらそれはそれで仕方ないです。

別件ですが、パソコン入力したものを(ワード、エクセル)SDカード等に保存し、コンビニでプリントアウトはできるのでしょうか?
又はコンビニ以外でプリントアウトできるところとかあるものなのでしょうか?

書込番号:26240653

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:65件

2025/07/18 11:08(2ヶ月以上前)

>クタクタJさん
こんにちは
ヘッドノズル詰まりに関しては
ヘッドクリーニング2-3回程度で改善せず
早々に諦めて廃棄される方は割といらっしゃいます。
根気よく時間をおいて繰り返すのがポイントです。
20回ほど繰り返して修理したプリンターも過去にはありました。(廃インクパッドエラーの原因になります)

非純正のクリーニングカートリッジはお手軽な割に
効果的な場合が多い印象で
クリーニングの際もインクではなく洗浄液の消費だけですので
まずはお試しください。


コンビニプリントに関しては
セブンイレブンとそれ以外でメーカーが異なり、
微妙な仕様の違いがありますが
基本的にはPCやスマホアプリからネット上にデータアップロードし
コンビニでマルチコピー機を操作してプリントする形の店舗がほとんどで
会員登録した場合有効期間(データ保持印刷可能期間)延長や、
特定のファイル形式の印刷が可能になる会社もあります。

SDカードやUSBメモリーからの印刷の場合
画像ファイルかPDFファイルのみ対応のようですので
PDF変換が必要となります。
(ワードの場合保存形式でPDFが選べますし、
印刷メニューにも出力機種選択の中に
PDFで出力があったと思います)

コンビニ以外では
キンコーズのようなセルフ式のビジネスプリントショップが都市部を中心にありますので
USBメモリー内のPDFファイルが印刷可能だったり
有料の店舗内レンタルPCから印刷が可能です。
対応可能なメディアやファイル形式は店舗ごとに異なると思いますので
事前に調べたり問い合わせる必要はあります。

ネットカフェでもプリンター出力が可能なところもあったように思います。

書込番号:26240696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2025/07/25 17:32(2ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:26247016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

連続読み出しの速度が出ない

2025/07/24 23:48(2ヶ月以上前)


SSD > サムスン > 990 PRO MZ-V9P2T0B-IT

測定結果

ファームウェア

ネット上の皆さんの速度測定の結果をみますと、7000以上が標準のようです。
が、その半分以下の早さしか出ません・・・

何が原因と考えられますでしょうか・・・?
ちなみに、空き領域は376GBです。
さらには、Full Performance Modeにしています。

お知恵のある方、どうか力を貸してください。
よろしくお願いします。

書込番号:26246519

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2025/07/24 23:51(2ヶ月以上前)

Gen3で接続してるとか?

書込番号:26246525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2025/07/25 00:32(2ヶ月以上前)

990PRO_1TB

>ばーさんよいよいさん

CrystalDiskInfoをダウンロードして
対応転送モードを確認してください。

窓の杜 CrystalDiskInfo 9.7.0 ダウンロード
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/

書込番号:26246541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2025/07/25 11:41(2ヶ月以上前)

答え出てるんだけど補足。

7000はGen4のワイヤースピードに近いです。半分ならGen3になってんじゃないかと推測します。

書込番号:26246775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2025/07/25 17:30(2ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>夏のひかりさん
>揚げないかつパンさん

みなさま、迅速な投稿をしていただきありがとうございます。
ご指摘のとおり、Gen3でした。

当方のマザーボードが、
ギガバイト社の、aorus master z390ですので、仕様ではGen3でした。

Amazon primeの特売につられて、知識もないまま購入してしまいお恥ずかしい限りです。

大変勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26247015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードのバックライトについて

2025/07/25 14:04(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > MSI > Katana-17-B13VEK-4339JP [ブラック]

クチコミ投稿数:113件

キーボードのバックライトについて2つ教えて下さい
@バックライトは白オンリーがいいのですか変えることは出来ますか?
Aバックライトは時間で消える設定が出来ますか?
例えばユーチューブ見てる時に点いてる必要はないので、例えば1分キーボードを触らなければ自動で消えるとか、
次点けたい時はマウスを動かすとかです
イメージとしてはウインドウズの液晶の電源を切る設定みたいな感じです

書込番号:26246876

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2025/07/25 14:21(2ヶ月以上前)

「Katana-17-B13VFK-3503JP」実機レビューからですが、

>テンキー付きの4ゾーンRGBバックライト内蔵日本語キーボードを採用

>バックライトは4ゾーンごとに色を変更可能。設定ユーティリティー「MSI Center」の「機能特徴→Mystic Light」からカスタマイズできる
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0517/488156

書込番号:26246891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DirectX

2025/07/25 13:33(2ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > PRIME-RX9060XT-O16G [PCIExp 16GB]

スレ主 まさ1532さん
クチコミ投稿数:2件

質問なのですが、こちらのメーカー仕様書を見てもDirectXのサポートが記載されていませんが、商品によってサポートしていないとかあるんでしょうか?無知ですいません。よろしくお願い致します。

書込番号:26246850

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2025/07/25 13:49(2ヶ月以上前)

AMDのRadeon RX9000シリーズに対応してないDirectXのバージョンとかは無いけど、変な動きとかするなら、古いDirectX9とかかな?
Valcanを含めて普通のAPIは全部動きます。
一応、DXR1.2の正式対応はまだだったと思う。

書込番号:26246866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2025/07/25 13:58(2ヶ月以上前)

DirectX 12に対応しています。

Prime Radeon RX 9060 XT 16GB GDDR6 OC Edition
>対応API DirectX 12 Ultimate/OpenGL 4.6/Vulkan
https://www.ark-pc.co.jp/i/20107672/

書込番号:26246871

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ1532さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/25 14:18(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。助かりました!

書込番号:26246888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

wi-fi接続について

2025/07/23 23:28(2ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

スレ主 バロンJさん
クチコミ投稿数:29件

wi-fiにてスマホと接続しているのですが、
LINEやXの読み込みに時間がかかるようで、送信もすぐにはできません。

速度は1G前後出ており、YouTubeやその他検索は問題なく表示、再生されます


設定を変えていますが、答えにはたどりつかないです。


光はNUROの10G Wi-Fi機能オフ


WX11000T12 の設定
[バンドステアリング][メッシュWi-Fi機能]=off

*2.4GHz
[プライマリ]=ON、[セカンダリ]=ON 
[オートチャネルセレクト機能]=off
[送信出力]=50%

*5GHz*6GHz
[プライマリ]=ON、[セカンダリ]=off 
[オートチャネルセレクト機能]=ON(拡張)
[送信出力]=50%

接続先設定(ローカルルータ)
[IPv4PING応答機能]=ON
[送信元検証機能]=ON
[IPv6ファイアウォール機能]=ON



スマホ Zen Phone10 android15
wi-fiは 6eにて接続

LINE等のアプリは最新版
よろしくお願いします。

書込番号:26245623

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2025/07/23 23:53(2ヶ月以上前)

>LINEやXの読み込みに時間がかかるようで、送信もすぐにはできません。

LINEやXは基本的にはIPv4サイトですね。
以下対応してみて下さい。

1.
NuroならレンタルのONU(HGW)がルータとして機能しているでしょうし、
もしもWX11000T12がルータモードになっている場合は、
モードスイッチをBRにセットして電源オフオンしてみて下さい。

2.
WX11000T12のファームが先月リリースされています。
もしまだアップデートされていない場合はアップデートしてみて下さい。
https://www.aterm.jp//support/verup/wx11000t12/fw.html

3.
Zenfone10のDNSの設定を8.8.8.8にしてみて下さい。
https://gori-works.jp/internet/android-dns-chenge/

書込番号:26245641

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:160件

2025/07/24 03:07(2ヶ月以上前)

>バロンJさん
NURO光は、NURO用のルーターが提供されていますので、PA-WX11000T12はBRモードで使う事が普通です。現状だとルーター配下にさらにルーターがある状態で2重ルーターになっていますので、通信速度は遅くなります。よって、BRモードに変更をしてどうなるかまず試してみてください。

書込番号:26245683

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1294件Goodアンサー獲得:300件

2025/07/24 14:54(2ヶ月以上前)

>バロンJさん

>光はNUROの10G Wi-Fi機能オフ

ダブルルーターになっているのが原因の可能性がありますね。
WX11000T12をAPモード(ブリッジモード)に設定してみたら、いかがでしょうか。

「無線ルーターをAPモード(ブリッジモード、アクセスポイントモード)に設定する方法(バッファロー、TP-Link、エレコム、NEC Aterm、IODATA、ASUS)」
https://kuritaroh.com/2023/07/25/wifi_apmode/

「NEC Aterm WX11000T12(IPv6接続、Wi-Fi6E、WPA3、メッシュ中継、10Gbps、LAN側10Gbpsに対応)の設定方法」
https://kuritaroh.com/2022/09/19/nec_wx11000t12/

書込番号:26246034

ナイスクチコミ!1


スレ主 バロンJさん
クチコミ投稿数:29件

2025/07/24 20:48(2ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます
コメントを参考にし
ブリッジモードやNURO光のこと調べてたらWi-Fi機能オフにしても2重ルーターの宿命からは逃げられないんですね。
勉強になりました。

早速ブリッジモードで試したらすべての接続が切れて困ってましたが、設定中は中断されることも知らなかった(;^ω^)
無事に解決しました

ブリッジモード難しい。。。
皆さんありがとうございました。

書込番号:26246328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2025/07/24 21:32(2ヶ月以上前)

>ブリッジモードやNURO光のこと調べてたらWi-Fi機能オフにしても2重ルーターの宿命からは逃げられないんですね。

Wi-Fiとルーティングは全く別次元の処理ですので、
連動はしていません。

>無事に解決しました

どのようにして解決したのでしょうか?

書込番号:26246373

ナイスクチコミ!0


スレ主 バロンJさん
クチコミ投稿数:29件

2025/07/24 21:41(2ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
ブリッジモードにして、設定モードで電源入れ
PCでクイック設定Webに接続

wi-fiを設定し直して再起動。


モデム側の設定モードを立ち上げ、wi-fiをオフにして再起動。

そしたらつながりました。
LINEも即通知あり、助かりました。
NURO光は10Gに変更したタイミングでこの端末も購入したため、ブリッジモードは盲点でした。
ありがとうございました

書込番号:26246379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2025/07/24 21:59(2ヶ月以上前)

>ブリッジモードにして、設定モードで電源入れ
>PCでクイック設定Webに接続
>
>wi-fiを設定し直して再起動。

ブリッジモードが効いたようですね。

書込番号:26246404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/25 13:52(2ヶ月以上前)

ブリッジ機をIPアドレス指定で固定し、
WAN側を抜き、LAN側に差せば、
ブリッジ遅延が0.5msほど減りますよ

書込番号:26246868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Xiaomi HyperOS 3

2025/07/25 06:51(2ヶ月以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB

クチコミ投稿数:53件

Xiaomi HyperOSの3まで
アップデート
対応してもらえるのでしょうか?

書込番号:26246606

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:406件

2025/07/25 09:47(2ヶ月以上前)

https://xiaomitime.com/xiaomi-hyperos-3-eligible-devices-list-21949/

JP版に来るかは分かりませんが
グローバルだとアップデートする機器のリストには入ってます

書込番号:26246716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2025/07/25 12:05(2ヶ月以上前)

そうなんですね。
安心して購入できます。
ありがとうございます。

書込番号:26246793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)