パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2777スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2777

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

apple careの月額料金について

2025/07/05 22:19(2ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air 13インチ (M3) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル

スレ主 ぱお太さん
クチコミ投稿数:57件

13インチiPad Air(M3)のapple careが月額850円(税込)と記載されており過去のモデルについての記載はありません。
5年は使いたいと考えており、2年のパックで申し込んでからその後の3年は月額プランに切り替えようと思っています。
そこで質問なのですが料金は現在発表されている月額価格と同じのまま維持されるのでしょうか、それとも新モデルのapple careと同等の金額に合わせることになるのでしょうか。(これは今後のアップル次第かとも思いますが今までの傾向として...)
アップル製品を購入するのが初めてで色々とよくわかっておりませんがご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:26229845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2025/07/06 06:55(2ヶ月以上前)

Appleに電話すれば教えて貰えますよ
自分は保証に入っていない為、分からず

書込番号:26230018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2025/07/06 09:16(2ヶ月以上前)

Appleサイトから。

>AppleCare+の保証を延長する
>AppleCare+プランの保証期間が終了しても、終了後さほど時間が経っていなければ保証を継続できる場合があります。

>オーストラリア、オーストリア、カナダ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、アイルランド、イタリア、日本、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、スペイン、スウェーデン、スイス、英国では、以下の手続きが可能です。
>・iPhone、iPad、Apple Watch、Apple Vision ProのAppleCare+プランを一括前払いで購入されたお客様は、毎月更新または毎月請求/毎年更新の新しい保証を購入できる場合があります。
https://support.apple.com/ja-jp/101560

表現が曖昧なので、良く分かりません。
Appleサポートへ問い合わせて下さい。

書込番号:26230124

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱお太さん
クチコミ投稿数:57件

2025/07/07 21:44(2ヶ月以上前)

電話で聞いてみたところ、2年後に月額プランに入れない機種もあるらしくアップル本社が決めるからわからないそうです...
月額に初めから入ればずっと続けられるということで月額プランをおすすめされましたが、最長5年という情報もあり困りますね。

書込番号:26231669

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信19

お気に入りに追加

標準

これって信用しても良いのでしょうか?

2025/06/24 15:02(3ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

先ほど価格コムを開いたら、図のように10個以上のナイスがついており、本日他にもあり、全部で17個もナイスをもらいました。
 これって、額面通り、自分が良いアドバイスをしたと思ってよいのか、それとも誰かにからかわれているのでしょうか?
 できれば良心的にとらえたいのですが・・・ 
 私って他の人にそんなに適正なアドバイスをできるほどの高スキルな者じゃないのですが・・・

書込番号:26219171

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2025/06/24 15:14(3ヶ月以上前)

>uechan1さん

あ〜、私も思いました。
昨日あたりから妙にナイスの通知が多数きています。
よくわかりませんが、どなたかがせっせと押してくれてるのか、もしかして価格コム運営が押してたりして・・・(^0^;)

書込番号:26219178

ナイスクチコミ!2


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2025/06/24 15:40(3ヶ月以上前)

 更に4つ追加されてました。

>ダンニャバードさんほどの高スキルならわかるのですが・・・

書込番号:26219194

ナイスクチコミ!6


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2025/06/24 16:48(3ヶ月以上前)

 更にまた2つ

書込番号:26219235

ナイスクチコミ!6


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2025/06/24 16:58(3ヶ月以上前)

 また1つ、
 あのー、人をからかうのもいい加減にしてください。

書込番号:26219240

ナイスクチコミ!6


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2025/06/24 17:32(3ヶ月以上前)

 更に6つ・・・   ???

書込番号:26219261

ナイスクチコミ!5


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2025/06/24 17:57(3ヶ月以上前)

>uechan1さん

気にしていませんでしたが、私も 「 ナイス 」 爆増ちゅうでした(笑)

書込番号:26219277

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/06/24 18:19(3ヶ月以上前)

自分も朝から爆増してます。
何なんですかね?

書込番号:26219296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2025/06/24 18:41(3ヶ月以上前)

 あれっ、皆さんもですか。

書込番号:26219323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:89件

2025/06/24 18:51(3ヶ月以上前)

自分も昨日の午後からナイスが爆増中です

書込番号:26219337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2025/06/24 19:04(3ヶ月以上前)

 私だけではないみたいですね。
 五毛党? アメリカのイラン爆撃と関係? 都議選での自公の敗戦?

書込番号:26219353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2025/06/24 19:25(3ヶ月以上前)

私も同様です。

なんか気持ち悪いですよね…。
変なプログラムでも動き出したのかな?

書込番号:26219379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2025/06/24 19:51(3ヶ月以上前)

今止まっている。

書込番号:26219400

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2025/06/25 06:56(3ヶ月以上前)

 どうも収まったみたいですね。

書込番号:26219725

ナイスクチコミ!4


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2025/06/25 09:27(3ヶ月以上前)

この3日間で22個のナイスが付きましたが、もっと多くのナイスが付いた方、いくつくらい付きましたか?

書込番号:26219806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/06/25 10:08(3ヶ月以上前)

分からない、100は超えてるけど200は超えてないと思うけど

書込番号:26219839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2025/06/25 11:20(3ヶ月以上前)

>uechan1さん
>もっと多くのナイスが付いた方、いくつくらい付きましたか?

数えていないけど、 数十個ついてた。
「 ナイス 」 って、質問へのコメントをした分 増えるだろうから 質問者よりも多くなる傾向かな?

書込番号:26219874

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2025/06/25 16:03(3ヶ月以上前)

このスレだけでも36個もありますので、他のスレを数えたら軽く100を超えそうです。

 えー、未解決ながらこのスレはここで閉めさせていただきます。
 ご回答くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:26220096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:89件

2025/07/07 12:56(2ヶ月以上前)

また今日の午前中からナイスが付き始めましたね

書込番号:26231214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:89件

2025/07/07 20:07(2ヶ月以上前)

一時的にナイスが付いただけみたいで午後からナイスはつかなくなりました

書込番号:26231575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

エポキシで封入するために分解出来ますか。

2025/07/04 16:22(2ヶ月以上前)


ケースファン > サイズ > KAZE FLEX 140 SQUARE PWM 1200rpm KF1425FD12S-P

クチコミ投稿数:267件

軸受けは防水のようですが、回路は防水じゃないみたいなので分解して2液式接着剤を使って防湿加工し、自己責任で防水の屋外電源ボックス内で使いたいです。
そんな事が可能でしょうか。

書込番号:26228615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2025/07/04 18:25(2ヶ月以上前)

この形態でDC12ボルトとかの仕様で防水は見た事ないですね。
AC100ボルト辺りになると時たま防水仕様が有ります。

2液系の接着剤よりシリコンで良いんのではないかと思います。
軸受も防水じゃ無いと思いますよ。
壊れたら取り替えとか停止した場合のセーフティーが欲しいですね。

書込番号:26228673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2025/07/04 18:27(2ヶ月以上前)

分解ですね。
割とシールをめくると基盤が見えます。

書込番号:26228676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2025/07/04 19:13(2ヶ月以上前)

>軸受けは防水のようですが
どこ情報?

防水ケースの中でさらにファンを防水。何をしたいのか、何を警戒しているのか。
そもそもファンが必要な装置を防水ケースに入れたいというのが施行ミス。

書込番号:26228702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/07/04 20:34(2ヶ月以上前)

防水仕様のファンを買う方が良いと思いますが。
https://products.sanyodenki.com/ja/sanace/search/?c16=on&s16=4

マルツとかに型番言えば取り寄せてくれるんじゃないかと。

書込番号:26228780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2025/07/05 11:45(2ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございます。
分解してみますね。

軸受けは封入されていて、高温対応のオイルを利用しているので防湿になって安心です。

>KAZU0002さん
やはり、ご存じの通り通気口があると基盤の部品が痛みます。

Sealed Precision FDB(高精度密閉型FDB)
オイル封入キャップを排した完全密閉型のベアリング構造を採用
これによりオイルの揮発や漏れを最低限に抑える高い保持能力を実現
回転軸と軸受けとの空間にオイルを蓄える流体軸受構造により高い潤滑効果と静粛性を発揮

書込番号:26229228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2025/07/05 11:56(2ヶ月以上前)

ちょっと分解したらどうなってるか書いてるサイトが無くて、情報を探していました。
ボールベアリングやスリーブベアリングのものはありましたが、サイズのFDBのものがありません。
だいぶファンによって構造が違うみたいなので。

>のぶ次郎さん
ありがとうございます。

サンエースの防水の品質は最高なんですが、5000円程度と高額なので迷っていました。

書込番号:26229240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2025/07/05 14:59(2ヶ月以上前)

日本の大手2社のファンを分解したことあるけど分解は想定してないので壊す可能性大だと思います
ほとんどが圧入方式だと思われるので均等に力をかけて分離しないとどこかが欠ける可能性があります

まん中のシールを剥がして軸を固定するリングが外せて分離できる物もありますが
そのリングでさえ固定なのもあるので判断はむずいと思います

書込番号:26229385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2025/07/05 17:54(2ヶ月以上前)

>美良野さん
ありがとうございます。

なるほど、それならばせめて結露をしないようにマイコンで内外の湿度と温度をセンサーで取得してファンを稼働させる設定にしようと思います。
最悪はそれで壊れるまで使います。

一個を犠牲にする覚悟で、どんな風になっているか一度見てみますね。

書込番号:26229562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2025/07/07 18:41(2ヶ月以上前)

結論から言うと、分解は可能で基盤の防水はされていませんでした。
エポキシ封入します。

皆さまご意見を頂きまして、ありがとうございました。

書込番号:26231481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

ペアリング後の音飛びのような現象について

2025/06/21 18:30(3ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]

BluetoothでAVIOT TE-D01qを接続しているのですが、最初は再生して頭数秒無音だけだったので我慢できたのですが、何度か使用しているうちに、ペアリングして再生後2、3秒おきに無音が連続して音飛びのような現象が発生するようになりました。1分ほどで症状は解消されますが、毎回接続の都度この現象が発生するためストレスになっています。
ペアリングの解除をおこなってみましたが直りません。
最近カーナビと本機をペアリングしたのですが、それが原因かなとも思いましたが…対処の仕方が分かりません。
どなたかこの現象を解消する方法を知っていましたら、ご教授いただけますでしょうか?
ちなみに使用しない時は、バッテリーのことを考え、ペアリングを解除後電源を落とすようにしています。

書込番号:26216466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/06/21 20:34(3ヶ月以上前)

>最近カーナビと本機をペアリングしたのですが

カーナビでも同じ現象がはっせいするのでしょうか?

>BluetoothでAVIOT TE-D01qを接続しているのですが
他のBluetoothイヤホンでも発生するのでしょうか?
もってなければ、家族、知人に借りてみるとか。

TE-D01qだけなのか、すべてのBluetoothで発生するのか
まずは切り分けしてみては。

>ペアリングの解除をおこなってみましたが
具体的になにをしたのでしょうか?

あとできるのは、
・TE-D01qのリセット
https://help.aviot.jp/TE-D01q/no-sound.html
・JM21を初期化する
とかでしょうか。

書込番号:26216574

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/06/21 21:08(3ヶ月以上前)

手持ちにAVIOT TE-D01q2があったので試してみましたが、
無音になる現象はでないです。

量販店とかにいって、別のAVIOT TE-D01qも試してみては。

書込番号:26216605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:80件

2025/06/22 16:08(3ヶ月以上前)

相性が悪いだけなので、他のBluetooth5.0対応機器であれば 古い車のBluetooth 4.0機でも普通に音声を拾えます
試しに手持ちの古い携帯(4.0)と、5.0のスマホで試しましたが、どちらも音質普通でしたよ

書込番号:26217320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/06/22 21:21(3ヶ月以上前)

カーナビでも同じ現象がはっせいするのでしょうか?
→カーナビの方は問題なくスムーズに接続、再生されます。

他のBluetoothイヤホンでも発生するのでしょうか?
もってなければ、家族、知人に借りてみるとか。
→別にポータブルスピーカーを試してみたのですが、こちらも1回目の接続時は同様に最初の数秒は 音飛びが発生します…。ご指摘いただいたリセットもしてみたのですが、リセット後数回は問題なく再生されるのですが、その後は同様の現象となります。

書込番号:26217575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/06/22 21:45(3ヶ月以上前)

JM21を初期化する
でも再現するのでしょうか。

書込番号:26217597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/24 13:28(3ヶ月以上前)

1.07でもBluetoothの接続の不安定さは、全ては改善されてはいないと思われます。
当方もごまかしごまかし使っている状況です。
スロー再生、音飛び、倍速再生、曲間の音のかぶり等。
FIIOが好きで使っている部分が大きいので、何とかしてほしいと思っています。

書込番号:26219098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/06/24 14:36(3ヶ月以上前)

初期化し、最初は冒頭部分のみ無音だけですが、以降は音飛びが1分から2分程度発生します。
Bluetoothに接続し、1分待った後聴き始めるという方法で対応していますが、すぐに聴けないというのが少し気になります。

イヤホンとの相性が悪かったのかもしれません。

書込番号:26219147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:10件

2025/06/24 14:48(3ヶ月以上前)

>北海道ずんずんさん

> 1.07でもBluetoothの接続の不安定さは、全ては改善されてはいないと思われます。
> 当方もごまかしごまかし使っている状況です。
> スロー再生、音飛び、倍速再生、曲間の音のかぶり等。

どのようなBluetooth機器をお使いですか。
私の使用している機器では経験のない症状なので、やはりBluetooth機器には相性のような問題があるんでしょうね。
(1.0.6での曲頭が正常に再生されない問題は経験しています。)

Questyle AudioのQCC Dongle Pro経由で接続した場合(aptX Adaptive、aptX Lossless接続)でも、特に問題はないですね。

アプリはApple Musicで聞く割合が多いです。
その他SDカードの音源はNeutronMusicPlayerで再生しています。
FiioMusicはインターフェイスが馴染めずにあまり使用していません。

私の使用しているBluetoothイヤホン、ヘッドホン
 :Denon PerL Pro
 :EarFun Air Pro 4
 :Nuheara IQbuds2 MAX
 :beyerdynamic XELENTO WIRELESS
 :Marshall MONITOR III A.N.C.
 :Bowers & Wilkins PX

書込番号:26219155

ナイスクチコミ!0


百頼桃さん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/26 09:42(3ヶ月以上前)

私もSonos Aceに接続した時だけ スロー再生、音飛び、倍速再生が発生していてこちらを拝見しました。
これで聞きたくて購入したようなヘッドホンなので解決策が知りたかったからです。

Amazonprimemusic unlimited、applemusicをそれぞれ最高音質でダウンロードしたものを主にWi-Fi環境で聞いています。
aptxHD接続になります。

他の再生機器のBluetoothを切って、ファームウェアを確認したり、本体の再起動等も試みましたが、Sonos Aceのbt接続の時だけ、上記の現象が出ます。
XperiaやiPhone15でも問題なく聞けています。
有線イヤホン、ヘッドホン接続時やWF-1000XM4、Denon PerL Pro等では全く問題無く再生出来るのでやはり相性なのかな、と現時点では諦め気味ですが諦めたくない気持ちも・・・

書込番号:26220793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/07/07 15:34(2ヶ月以上前)

ワイヤレスイヤホン、カーナビ、スピーカーでも試してみましたが、全て立ち上げ直後の再生は2、3分ほど音飛びします。また、有線イヤホンでも試したところ、こちらも同様の現象となりました。そのため、Bluetoothの不調ではなさそうです。
もしかしたら、fiio musicに約5万曲ほどSDカードの曲を入れているため、立ち上げ後は読み込み処理に時間がかかり、上記のような症状になるのかもしれません。
音飛び後の次の曲が早送りになる現象も発生するようになったため、fiio music立ち上げ後は数分置いて、聴くようにしようと思います。
解決策等がありましたら、またご教授いただかますと、助かります。

書込番号:26231320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

同じメディア上で、デュアルブート?にしたい

2025/07/06 20:22(2ヶ月以上前)


SSD

クローンについてご質問!

nvme をノートに組み込んで
元々あった256GBを1Tのメディアにパーテーション
切り分けたイメージで一つ載せて、あとは使用していない状態。

同じメディアの並びで、全く同じパーティションをもう一つ追記していて、いざという時用の予備のシステムとするイメージなのですが

( 256 )
( ( 256 )( 256 ) あとは、余り )

ブート情報いじって、選択式で切り替える様に出来ないでしょうか?
よく昔のHDD時代は、そんな事してたんですけど
同じことやろうとしても、どうもいじり方が違うらしく
うまく出来ません。
詳しい方、教えていただけると助かります。

ノートマシン、富士通 CPU 155H
nvme は、Western digitalの 7100
2280になります。
クローンソフトは、あの イージーなやつ使っていて
パーテーションは切れてます。

OSはwin11

よろしくお願いします!

書込番号:26230626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2025/07/06 21:33(2ヶ月以上前)

取り敢えず、ディスクの管理のスクリーンショットをアップしましょう。

書込番号:26230737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2025/07/07 10:05(2ヶ月以上前)

空き領域がある状態でWindowsをインストールすればいいんでは?と思ったけど、いざという時用には向かないかと思ったので、いざという時用にUSBメモリなり外付けSSDなりにWindowsをインストールした方がいいのではないかと思いました

書込番号:26231097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

HDL-TA2

2025/07/07 02:02(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK HDL-TA2

スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

上記、HDL-TA2

別のパソコン(Windows11)へサイトよりダウンロードしたのですが
LAN DISK CONNECTをインストールしてアイコンのショートカットを
デスクトップへ作成してダブルクリックしても立ち上がってくれません
再起動、アンインストールして再度インストールしても駄目でした。
他のパソコンからは普通に立ち上がり
IP Addressを直に入力すると立ち上がります 設定画面へは入れます
何か良い方法を教えて下さい

書込番号:26230947

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:651件

2025/07/07 07:30(2ヶ月以上前)

実行プログラム(EXEファイル)の保存場所を特定して、実行プログラムのショートカットをデスクトップに貼れば良いのではないかと思います

ショートカットに同じアイコンを使いたければ、「.ICN(アイコン)」のファイルも探して割り当てる

アイコンの情報が実行プログラム(EXEファイル)に内包されているときは、アイコンは他の任意のものにせざるを得ないかもしれません

書込番号:26231009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2025/07/07 08:45(2ヶ月以上前)

実機は所有しておりませんので、参考程度の情報になるかもしれません。


IP Addressを直に入力すると立ち上がります


Windows11のエクスプローラを開いて、[ネットワーク]内にHDL-TA2が表示されていますか?

「 LANDISKコネクト」の画面で「名前」「IPアドレス」は、表示されているのでしょうか?


Q 【LAN DISK H/X/Aシリーズ】LAN DISKのIPアドレス確認方法
A LANDISKコネクト」から確認する場合
「LANDISKコネクト」をインストールし、次の画像箇所で確認します。

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20120.htm#001

HDL-TA2のIPアドレスは、固定IPアドレスで運用されているのでしょうか?

書込番号:26231056

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)