
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年11月25日 10:01 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月24日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月22日 00:17 |
![]() |
2 | 0 | 2024年11月21日 09:23 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月21日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月16日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > MSI > Claw-A1M-002JP [ブラック]
皆さま、こんにちは。
これから買ってDQ3を久しぶり(数十年ぶり)に遊んでみたいという中年オヤジです。純粋にハードやOS、ドライバなどのソフトの性能、能力が対応しているかの質問です。
勤務先でWindowsベースのシステムのお守りを片手間でしているので、プログラムを書くまではできませんがそこそこPCのスキルはあると自負していますけど、ゲーミングPCやら3Dやらの方面はとんと疎くて質問させていただいた次第です。
なぜclawを買おうとしているかといえば、どうせノスタルジーに浸った後、DQ3が直ぐに飽きてしなくなると思うので、そうしたら携帯に便利なofficeを動かす高性能PCとして再利用も考えています。
回答よろしくお願いします。
なおswitch買った方がより安価でサクサク動いて良いという回答以外でお願いします。
書込番号:25973040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > UltraGear 27GS95QE-B [26.5インチ]
初心者です。
有識者の方教えてください。
なぜ、PS5の接続されているHDMI機器の情報において、1440p、周波数(HDR未使用時)に120Hzが出てこないのでしょうか??
同じHDMIケーブルで、他のモニターは60Hz,120Hzと表示されています。
書込番号:25969630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



バックアップソフト > アーク > HD革命/BackUp Next Ver.5 Professional 通常版 1台用
バックアップソフトの買い換えにあたり、現在使っているバックアップソフトが年間ライセンス版しか販売しなくなったので、買い切り版を探していたところ、このソフトに目がとまりました。
ProfessionalにはBackUpとCopieの2つのソフトが同梱されているようですが、後者のCopieは前者のバックアップソフトと何が違うのかよく分かりません。(バックアップはシステムドライブと必要に応じてインストールしたアプリや保存したデータ等のフォルダ、ファイルです。)
このソフトを使うメリット、利便性等について、教えてください。
2点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版
色々と調べて試したのですが、解決方法が分からないので質問致します。
Windows 11で無料版を使用しており、SDRの動画をHDRで書き出したいと考えています。
色々なサイトを見てWindows 11及び本ソフトウェアを設定し、プレビュー画面では適切なHDR動画が再生出来ています。
しかし書き出すと、淡い土気色だけの映像になってしまいます。
書き出しの設定も色々と試して、HDR再生が可能なメディアプレーヤーとテレビでも再生しましたが、結果は同じでした。
またMacでも同様の問題が起きているようで、カラースペース「Rec.709-A」で解決というページを見つけて一応試してみましたが、
これも結果は同じでした。
おそらく初歩的な設定ミスだと思われますが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、解決方法をお教えくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)