
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2025年6月12日 10:05 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月7日 05:11 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月4日 23:18 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年6月3日 15:58 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月1日 20:18 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2025年6月1日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j
写真一覧での非表示の機能や手順がないか教えていただけませんでしょうか。
GoogleフォトからSynology nasに切り替えをしました。
主にスマホの動画、写真の保管の用途で利用しています。
一部写真については家族で共有して編集、削除などするため、
共有フォルダと個人フォルダを使い分けしています。
旅行などのイベントごとに手動でアルバム作成し、写真を分類しています。
すべての写真はなんらかのアルバムに追加するようにしています。
具体的な手順は以下です。
・スマホのSynology photosにて、撮影した写真は自動で個人フォルダへ
アップロード
・家族に共有しない写真は個人フォルダにてアルバム作成し対象の写真
をアルバムに追加
・家族に共有する写真は個人フォルダから共有フォルダへ移動
・その後、共有フォルダにてアルバム作成し対象の写真をアルバムに追加
上記の手順ですとアルバムに追加した写真が写真一覧に表示され続ける
ため、アルバムに追加したかどうかが分かりにくく不便です。
Googleフォトではアーカイブという機能があり、アーカイブした写真は
写真一覧から非表示になるため、アルバムに追加した後にそれらの写真を
アーカイブするようにすれば、どの写真をアルバムに追加していないかが
分かりやすいです。
Synology photosのフォルダ分けで、アルバム追加済写真はアルバム追加済
フォルダに移動することも考えましたが、フォルダを移動しても
写真一覧には表示されるのと、フォルダのビューでは写真をアルバムに
追加する際に日付一括選択ができずに不便です。
Synology photosでもGoogleフォトのアーカイブのように写真一覧から
非表示にすることができれば良いのですが、その手順や方法をご存知の
方がいらっしゃましたら、教えていただければと思います。
書込番号:26207811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > Soundgenic Plus HDL-RA2H
純正アプリで再生しています。公式アプリでプレイリストに追加しようとすると1000曲を超えたから出来ないと言われます。「全曲をシャッフルして追加」を選択するといつまで経っても操作できるようになりません。
PCのリモートソフトではそういう挙動はなかったんですが、仕様でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26202561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版
プロキシメディアを生成するとクリップにマークが付きますが、最適化メディアには何も付きません
最適化メディアを複数作成した場合、ちゃんとできているかどうかはどこで確認できますか?
一つだけなら再生の中の最適化メディアがある場合は使用で確認で切ると思いますが 複数だと判断できませんよね?
1点



lianliのUNI FAN SL INFINITYを取り付けたたのですがrgbの設定ができません。ファンrgbはレインボーで光っており回転もしております。L-Connect3を導入したのですが写真の通り項目が調べて見たのと比べると少ないです。L-Connect1を導入したらファンの設定画面までいけたので設定したのですが反映されませんでした。どうすればrgbを変更できますか?
書込番号:26199131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Dell > Dell 14 Plus Core Ultra 7 258V・32GBメモリ・1TB SSD・2.5Kディスプレイ搭載モデル(DB14250) [アイスブルー]
ネットワークアダプターでIPv6を有効(初期設定)にしておくと、次のような問題が発生しました。
・Edgeで個人アカウントは同期できるが、職場アカウントは同期エラー
・Microsoft365関連のサイト閲覧でエラー(エラーが出て、数秒待つとリダイレクトされる)
m365.cloud.microsoft admin.microsoft.com などへのアクセス
・Support Assistのアプリ更新がうまくいかない
エラーは出ないけれど、Dell Optimizerの更新時にアプリが消えてしまいました。
その後手動インストールすると、アプリの起動直後の画面が真っ白。
自宅WiFi(TP-Link Deco M5 + Aterm WG2600HS + gmobb + ドコモ光)でも、ドコモテザリング(Pixel 7a)でも同様でした。
Dellのサポートに問い合わせたところ、IPv6を無効にすると上記問題が解決しました。
ちなみに、Dell 14 PlusのRyzenモデルだとこのような現象は発生しませんでした。
問題解決して喜んで、Dellのサポートを終了してしまったのですが、後になって初期不良の可能性ってあるのかなと思いまして・・・。
この機種使っている方で、同じ問題出てる方いますか?
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
子供用に購入考えてます。
こちらのタブレットでロブロックスをやることは出来ますか?
書込番号:26196570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)