
このページのスレッド一覧(全708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2020年1月28日 12:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2020年1月27日 12:50 |
![]() |
24 | 3 | 2020年1月7日 13:16 |
![]() |
187 | 9 | 2019年12月24日 22:38 |
![]() |
18 | 4 | 2019年12月24日 18:41 |
![]() |
20 | 2 | 2019年12月22日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
デザイン、変わっちゃいましたね。
三井住友カードと比べたら、微々たる変更ですが。
それでも、前のデザインの方が、アメックスの文字が白抜き・縁取りで、財布に入れたときに、ちょうどその文字の部分だけ見えるのがカッコよかったので、今回の変更は残念に思います。
なお、変更後のデザインは、本家アメックスのCash Magnet CardやBlue Cash Preferred Cardと酷似しています。
https://www.americanexpress.com/us/credit-cards/
これらは普通のクレジットカードとは違うみたいなので、アメリカで使うとき、それと間違えられないかちょっと心配です。
https://moneyzine.jp/article/detail/215144
また、本家アメックスは、今回の三井住友カードみたいに、クレジットカード番号のエンボスをやめ、裏面に移動しています。
どうせデザインを変更するんなら、セゾンアメックスもそうしてもらいたかったと思います。
9点

>mini*2さん
こんにちは。
セゾンのカード画面変更ですが、私の場合は新しい方がカッコいいかと思います。
あくまで個人意見ですが・・・
尚、アメリカで発行されたBlue Cash Preferredと確かにそっくりですが、アメリカの友達に聞いた所、アメックス発行のクレジットカードでなんら問題なく、逆に年会費95ドルで条件(年間900ドル)使うとキャッシュバックが6%されるお得なカードとの事。
外見が似てても、あくまでセゾンのカードをアメリカ使ったって事になるだけかと、特に気にする必要は無いのではないでしょか?(カードの画面なんかほとんど見ないでしょう?決済できれば)
ちなみに、三井住友のカード番号背面に行きましたが、背面にすべての情報が集まって逆に危険な気がします。
(カード番号・期限・名前・セキュリティーコードが全部裏に表示)
書込番号:23195936
6点



セゾンプラチナアメックスですが、本日公式サイトを確認したところ、デザイン変更されておりました。
あまり話題に上がっておりませんでしたが、先日デビューしたセゾンコバルトビジネスアメックス風のデザインとなっております。この新デザインについて皆様はどのような感想をお持ちですか?
私はどうせデザイン変更するのであれば、最近流行りのカード番号を裏面に表記するなど変更があれば良かったなと思っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23193665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yasokichiさん
https://www.poitan.jp/archives/59618
>セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの券面がリニューアル
手持ちのはプロパーでの”セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード”じゃなくみずほ銀行プレミアムクラブブリリアントの提携なんですけど、更新にて券面が変更になるのか一興です。
書込番号:23193722
0点

>セゾンプラチナアメックスですが、本日公式サイトを確認したところ、デザイン変更されておりました。
やっと、そこまでお疲れさん、、、
カードの種別まで下りて投稿をしないうえ、生ぬるいこと言っているんじゃね
https://kakaku.com/card/item.asp?id=026003
確認をして登場した方がいいのではなくて
書込番号:23194025
0点



PayPay・nanacoにチャージした際のTポイント付与が今月をもって終了
https://notice.yahoo.co.jp/card/archives/yjc_20191223_b1.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/24/news092.html
PayPay決済でPayPayボーナス1.5%還元だけ残りますが、還元率は2.5%→1.5%と大幅ダウン。
解約が増えそうですね。
10点

知らんかった!教えてくれてありがとう!!
PayPay・nanaco両方とも利用しているんで改悪だ!
三月で二年縛り終わるんでソフトバンクから他に変えようか
検討していたけど他に変えようと気持ちが強くなった!
変えればYahoo!JAPANカードも解約する
元々楽天カード会員だから困らない
書込番号:23153915
5点

すみません。
下の方のスレッドに「PayPay・nanacoクレジットポイント変更のお知らせ」というのがありました。
気づいて自分の書き込みを削除しようと思いましたが、サイト運営者に頼まないと削除できないようです。
何はともあれ、お役に立ったようでよかったです。
書込番号:23153927
3点

いちいち全てのスレッドを見ている人ばっかりじゃないでしょうね
むしろそういう人の方が少ない気ような気もしますよ。
削除依頼なんてしなくても良いと自分は思います
どこかの管理人気取りが削除依頼するまで放置して
削除依頼されても価格ドットコムが有益と判断すればスレは存続です。
改悪という事実を広く知ってもらった方が良いのではと思いますね。
なにはともあれ自分に非常に有益なスレを立ててくれたスレ主さんに感謝です。
書込番号:23153950
6点



11月25日に楽天カードはシステムの不具合を起こしました。https://ecnomikata.com/ecnews/24327/ これ以来、顧客情報が流出して、カードが悪用され始めています。私もカードが使用できなくなり、問い合わせた結果、3〜4件海外でも不正使用が発覚しました。決済に至らず、未遂で終わっているのですが明らかに情報が盗まれました。これについての対応がひどく、カスタマーセンターでは一切お答えできず、信用管理部から連絡が行きます。というものの、約束の時間には架電ならず、折り返すように留守電に伝言を残すも、いくら折電をかけても「お掛け直し下さい」と勝手に自動音声が切れます。何十回とかけてようやく繋がり、なぜかからないのか聞くと、25日のシステムダウン以来、情報流出の後の手続きで電話が殺到しているそうです。システムエラーが出た日に、悪者が情報を盗んだそうで、これから警察が調べるって言っています。ていうか、これ、カードの利用者に告知する案件じゃありませんか?HPでもコールセンターでも一切触れていないんです。カードをお持ちの皆さん、利用明細を確認したほうがいいですよ。ていうか、楽天さん、流出の件、早く告知してください。
75点

最近、楽天が公開したSerraやモーターマガジン社における不正アクセスは1年以上前からのものです。
同様に楽天側の対応があるにしても時間がかかると思うので、とりあえず利用停止して再発行を待つか他社に移行したほうがいいですよ。私なら星1レビューだらけのこのカードは避けますね。
書込番号:23100083
26点

>chuchu1さん
>楽天カード、情報流出しています
手持ちの楽天カードって与信枠300万円なんですけど不正利用の補償って期待できますか?
https://www.rakuten-card.co.jp/card/black_card/
書込番号:23100149
6点

怖いので解約しました(^^)
書込番号:23101245 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>chuchu1さん
>顧客情報が流出して、カードが悪用され始めています
情報有り難う御座います
しばらくは事態を静観しますね
書込番号:23101846 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>chuchu1さん
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/#js-category-all
上記でのニュースリリースには何ら触れてませんけどね。
隠蔽ですかな。
まぁ、令和でも未だに暴力が容認されてる企業体質のようですし。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191205/k10012203411000.html
https://www.asahi.com/articles/ASMD55228MD5ULFA01F.html
書込番号:23102315
9点

>chuchu1さん
こんにちは。
楽天の社員でもなく、chuchu1さんを否定する訳では有りませんが、下記コメントをデスクの人間が言うとは思えません。絶対事実でも口にしてはいけないかと思います。
もし、その様な発言をデスクの人間が言ったならば、最悪の会社ですが・・・・・
以上失礼なコメントと思いますが、書かせて頂きました。
>>なぜかからないのか聞くと、25日のシステムダウン以来、情報流出の後の手続きで電話が殺到しているそうです。システムエラーが出た日に、悪者が情報を盗んだそうで、これから警察が調べるって言っています
書込番号:23102851
12点

大規模不具合が起きるちょっと前に楽天カードは解約済みでしたが別カードを登録済みでしたのでQT騒ぎの時に即カード情報外しました 元々この会社は信用していませんでしたので 相変わらず信用の無い企業ですな
書込番号:23104653 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私の場合は、11月14日に不正利用がありました。
この関係と同じかは、解りませんが、返金してくれれば、我慢しますが、カードの変更が大変でした。
まだ、調べ中ですが、払ってくれなければ、どうしよう(;_;)
書込番号:23122098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>第93さん
>カードの変更が大変でした
ほんと、手続き大変ですよねー
消費者センターに電話相談してみてはどうですか?
私は幸い、消費者センターはまだ行ったことないです
書込番号:23127176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



情報ありがとうございます。
今回の改悪はTポイントの1%還元が無くなるので痛いですね。
https://paypay.ne.jp/event/anytim
通常のPayPay利用特典1.5%はそのまま継続されるのでまだ利用価値はあります。
他社カードだとチャージも出来ないし決済では利用特典が一切ないので。
nanacoのほうは既にリクルートカードに変更済なので実害はありません。
書込番号:23124746
1点

ソフトバンクはバラまいた後、徐々に改悪してくる”らしい”やり方ですね。
そうじゃなくても過剰なバラマキで消耗してますから。今後もさらに・・・?
書込番号:23124789
3点

予想通りのnanacoチャージポイント終了。
paypayをほぼ使っていない人には正に無用の長物になりましたね。
Yahoo公金が無くなったら、個人的にはYahooはほぼ利用価値が無いですね
書込番号:23124951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PayPayの件は痛いなぁ。
最近はPayPayチャージ専用カードと化していたので。
会費無料だから解約はしないけど、使い道がなくなった。
書込番号:23126690
5点



8000Pキャンペーン先月行ったばかりなのに1ヶ月経たずに7000Pキャンペーン
楽天の問題続きのイメージダウンで会員数激減したんでしょうね
大多数の一般の人達がカード会社に一番に求めているのはPではありません
安全・安心・安定が有った上でのP還元やキャンペーンなら皆は喜ぶと思いますが…
なんか楽天上層部って考えが変と言うかズレてますよね
書込番号:23122473 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

このキャンペーンはずーっとやってますよ。
1ヶ月というより一年中やってると思うのですが、それも何年も続いてる。
会員数云々は関係ないと思うんですが?
書込番号:23122561
7点

>kockysさん
普段は5000Pだったと思うのですが
特別キャンペーンじゃないとしないはずです
しかも年数回程度で期間空けてするはず
それだけ切羽詰まっていると言うことです
書込番号:23122702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)