
このページのスレッド一覧(全820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2025年2月12日 08:28 |
![]() |
31 | 4 | 2025年2月11日 13:57 |
![]() |
29 | 9 | 2025年2月10日 15:13 |
![]() |
36 | 7 | 2025年2月8日 18:41 |
![]() ![]() |
14 | 0 | 2025年2月6日 21:51 |
![]() |
24 | 5 | 2025年2月3日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このクレカを作った当初は、キャッシング枠が10万円ありましたが、知らない間に無くなってました。
それとクレカ枠、渋くないですか?使っても全然増えないし。
まあスマートICOCAへのチャージでポイント1.5%だから、今も使ってますけど。
クレカ券面を先日無料で変更出来たのは良かったです。
J-westという文字が、新幹線みたいにデザインされた券面が、あまり好きでは無かったので。
3点

>ふりかけ青太郎さん
???キャッシング???
このカードの台紙にはキャッシング欄そのものが有りませんけど。
ここを見つけました。
https://money-academy.jp/cashing/s55/
書込番号:26071022
3点

>demio2016さん
申し訳ございません。リクルートカードと勘違いしてました。汗
確かにJ-westカードが届いた時の台紙に、そもそもキャッシング枠の記載がありませんでした。
書込番号:26071643
1点



不正利用らしきものがあり、楽天カードに何度も問い合わせをしたが返事が無い。
電話での対応、オペレーターの対応する窓口が無く、不正利用をキャンセルできない状況。
どのうようにして不正利用に対処したらいいのかが不明です。
カードを再発行することしかできずに不正利用をキャンセルすることが全くできません。
楽天カード、ポイントは沢山付きますが、カード会社に対して不信感しかないです。
対処する方法があれば、教えていただきたいです。
18点

>f.one.akiさん
価格.com過去事例を参考にされては?
悲 海外での心当たりのない請求が不正利用と認められない初心者
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=25998121/
悪
楽天カードは犯罪に巻き込まれた際には大変危険
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=19833455/
書込番号:26052343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>f.one.akiさん
https://www.rakuten-card.co.jp/support/contact/
楽天カードは今は不正利用はチャット受付になっているようですね。時間帯にもよると思いますが、オペレータが稼働している時間であれば、チャットでいずれ返答が返ってくると思いますよ。
また、どのクレジットカードでも全て同じですが、原則、不正利用を止めるという事は出来ません。
不正利用される→カード会社に電話→通常普通通り請求されるので支払う→楽天での確認後不正と確定されれば返金される
という流れになり、調査には3ヶ月〜6ヶ月程度かかる事が多いです。
書込番号:26052385
2点

>f.one.akiさん
楽天カードで不正利用された場合、堅守速攻で勝負した方がいいです。事例紹介したように不正利用と認められない場合があるからです。
速攻する理由は、一旦引き落しされるとなかなか不正利用を認めない会社だから。まぁ歌舞伎町のヴィーナスのように頑張って返金される場合も、場合もありますが。
できたら消費者センターから抗弁書を送り、支払い自体を止めるように動くべき。抗弁書は割賦販売法がどうたら言う素人もいてますが、法的拘束力はなくとも消費者センターから抗弁書を送る事実が引き落しを抑制します。
つまり仕方ないから不正利用を認めるか、と楽天カード側もなりやすい。
その点を小説家有間カヲルさんが韓国での不正利用体験で述べられてます。
書込番号:26052398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どのカード会社も同じと言い切られてますが、UCもアメックスも不正利用があった場合カード会社が検知、連絡が入って支払いの停止と違うカード番号の手続きの再発行までやってもらえましたよ。
不正利用でとりあえず支払ってくれなんていう事はありえません。
楽天をカード解約した10年以上前から定期的に見てますが、一向に楽天カードの体制は変わらないですね。
書込番号:26070691 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



クレジットカード利用明細書あまり読まなくて今月気づいた。
郵送の明細書のままにしておくと22年2月から毎月99円取られてるんですね。
利用実績無い月でも必要ないのに明細書送ってきてる(99円の引き落としのためだけ)
以前は利用無ければ明細は送ってこなかったけど、99円引き落とすためにわざと送るようにしたんですね
昨年12月からは132円に値上げ
WEB明細にしたらポイント不要とかは今まであったけど、同意も取らずに勝手に有料化するケースは初めてだわ
さすがJR
10点

過去の明細書の中に説明書きが同封されていたと思いますよ
何もしなければ有料化後も明細が送られてくる、もちろん有料で
これって不通にあること、だと思いますが。
書込番号:26068419
5点

>評辛捨世さん
紙の明細有料化の際、多くのカードはデフォルトのままだと無料のままWEB明細になりませんでしたっけ?
なので私はどのカードも特に設定した記憶がありません。
紙の明細を希望する場合はその旨申し出たのでは?
その時に有料になると大きく注意喚起されてませんか?
書込番号:26068449
2点

ダンニャバードさん 今日は
何もしなけば現状のまま(郵送の場合はそのまま有料の郵送になる)が多いと思います
よくある何日間や何ヶ月間無料サービスを期限がきても放っておくとそのまま有料に移行するように
書込番号:26068480
2点

三井住友カードも一部のカードを除いて強制有料化でしたよ。
https://www.smbc-card.com/info/notice_cedyna/2020/20200622.jsp
書込番号:26068488
1点

>「Web明細サービス」にご登録いただくと、毎月のご利用明細はWebでのご確認になるため、カードご利用代金明細書の発行手数料はかかりません。
ぜひとも、「Web明細サービス」へのご登録に、ご協力をお願いいたします。
との丁寧なお願いの記載が有ります。
この様な改定は何のカード会社に於いても同じでしょう。
カード会員がどうこう言えるものでも無いのでね・・・
書込番号:26068524
1点

>奈良のZXさん
>ありりん00615さん
ありゃ?そうでしたっけ?σ(^_^;)
私は特に悩むこともなくWEB明細にしてたから意識してなかったのかもしれませんね。失礼しました。
そもそも紙の郵便物はゴミになるのでなるべく減らしたいですし。
書込番号:26068535
1点

>評辛捨世さん
使ってない月の紙明細を有料で送られるのは痛いですね。
有料化するなら、利用があった月だけ送るという方式にしてくれるといいのに。
書込番号:26068778 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mini*2さん お早うございます。
郵送依頼の人はメール登録していなかったりWebを見ない可能性もあるので
クレジット会社からのいろんな案内や情報を伝えるために無利用でも毎月の発送が欠かせません。
もっともこちらのようにその内容を確認しない人には例え郵送していても伝わらないんですが。
書込番号:26069180
1点

このカードの条件がビューカードと同じであれば下記2番目と4番目の条件により未使用月翌月の交付手数料はかからないことになります。
https://faq.viewcard.co.jp/faq/show/3071?site_domain=default
全く使っていなくても引き落とされていたのなら問い合わせたほうがいいでしょう。
なお、三井住友の場合も交付手数料がかかかりません。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=162&id=1599
書込番号:26069478
1点



Dカードプラチナが届きましたが、ICチップの色が金色でした。
シルバーのはずですが、ドコモに問合せの結果、シルバーICチップの在庫が無く、交換は出来ませんとのこと
ものすごくかっこ悪い、残念です
書込番号:26061885 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>docopさん
お写真拝見。
確かに銀色の方が格好良く感じますね。(^0^;)
「もしかしてプラチナカードは普通銀色なのか?」と思って、手持ちのカードをチェックしてみました。
結果、私の手持ちではヨドバシゴールドポイントカードとセゾンカードデジタルだけ銀色で、それ以外は全部金色です。
特にカードのグレードで色分けしている訳ではなさそうですね。
でも私も見た目的には銀色が好みです。
書込番号:26061901
2点

>docopさん
うーん。
確かに黒地に金色のチップより、銀色の方がいいですね。
お気の毒に思います。
書込番号:26062068
4点

>docopさん
シルバーのICチップが好評のようだけど
レアなゴールドタイプもいいと思うな
書込番号:26062421 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も金色ICチップで1月22日頃に届きました。申し込みは昨年12月中旬でした。
電話をして、銀色ICチップで提供できるようになったら、先方から連絡して頂いて、
交換する事を約束して頂けました。
最初の回答は「予告なく変更の範囲で」でしたが、銀色で広告してアピールもしている事、
年会費も安いカードでない事、等をお話ししながら、お願いしました。
「いつになるかわからないが」という約束なので、永遠に果たされないかも知れません。
「少しでも早くカードを届けるために」という対応には、感謝しつつも、残念に思ったのは確かなので、
ユーザー目線で声を上げることも大事かと思い、電話をして投稿もさせて頂きました。
書込番号:26063981
4点

唐突ながら失礼します。
そういえば金メッキでしたね。
Xの画像ポストで明らかに金メッキに見えて予想できていたのでレビューから抜けていました。
同じ色の一般カードの在庫は潤沢でしょうがプラチナの申込み殺到に関しては完全に予想外だったようですね。
既にご意見がありますが、ある意味期間限定のカードとも捉えられます。
書込番号:26065535
1点

本日サポートセンターに確認。参考になれば。
・カード部材が在庫切れしているので今申し込んでいる分は金チップになる
・元の銀チップに戻るのは25年夏以降予定
・金チップから銀チップへの交換は今のところ通常のデザイン変更扱いで有償(デザインが予告なく変わることは申込時に告知済み)
・銀チップ対応できるようになったことをドコモから連絡する対応はしていない。25年夏以降にもう一度サポートセンターに問い合わせしてほしい
書込番号:26066988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やっちん55さん
ご報告ありがとうございます。
銀色ICのが欲しければ、事前に問い合わせてから申し込むしかなさそうですね。
書込番号:26067119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
ゴールドの割には機関誌(メルマガ含め)がなく、会員になったという実感が全くわきません
利用明細(郵便あるいは電子メール)が自宅宛て送られてこないです
電話で問い合わせようにも自動音声対応で逆にイライラします
アメックスゴールドって夢とステータスを売っているのかと思ってましたが、真逆でした
4点

機関紙の料金は年会費に含まれます。実質無料のカードではありえないでしょう。アメックスの場合、機関紙がつくのは年会費16.5万円の本家プラチナのみの様です。
メールマガジンや通知に関しては、設定を確認したほうがいいでしょう。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=1210
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=2606
書込番号:26052394
5点

>元吉ちゃんさん
ゴールドカードの機関誌を楽しまれている方もいらっしゃるんですね。
私は別の有料ゴールドカードに付いていますが、つまらないのと資源の無駄なので送付不要にしました。
書込番号:26052993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん >ありりん00615さん
機関誌を眺めて楽しんでいるというか、そのカードのステータス感を味わせてくれる存在ではないでしょうか?
パラパラとめくって今度ここに行こうか食べにいこうか、自分にとって行動を喚起してくれるようなものです
実質無料と宣伝してますが、定価は1万円なので相応のサービスを期待します、特に他社のGOLDから
切り替えようと加入したての頃は (いわゆるお試し期間中です)
機関誌(紙)はMUSTではありませんが、利用明細が送られてこないというのはステータス感以前の致命的な
問題でありMUSTです、いきなり銀行引き落としって怖いです
書込番号:26060682
1点

今はどこもアプリ及びWebでの請求額確認が基本です。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=1982
メールでもお知らせが届いているはずですが、フィッシングも多いのであてにしない方がいいですね。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/231124/
書込番号:26060714
5点

>元吉ちゃんさん
セゾンでも違うゴールドカードには会員誌がありましたが、2024年7・8月合併号で刊行終了したようです。
https://www.saisoncard.co.jp/lineup/gold/
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/20240319/
このカードは、今は誰でもすぐに年会費優遇型(年1回使えば翌年度無料)を申し込めますので、年会費を払っている人はほとんどいないと思います。
ですので、今後も無料で会員誌を配布することはないでしょう。
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/gold-pro-14az/
色が金色だけの一般カードですよ。
書込番号:26060737
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)