クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全798スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > リクルートカード

クチコミ投稿数:13324件

リクルートカードを持っています。

本日、
【重要】安全にリクルートIDサービスをご利用いただくために
の題名のメールが届きました。

同じ内容が以下の公式サイトに出ています。
https://point.recruit.co.jp/doc/security/security.html
リクルートIDのセキュリティ対策について

書かれている内容はリスト型攻撃への対策で、
1.パスワードを使いまわさない
2.セキュリティ機能の利用
 ■ログイン履歴
 ■ログインアラート
 ■2段階認証
これらを設定することによりセキュリティが強固になります。

なお、共通ポイントのPontaをお使いの方は
https://point.recruit.co.jp/point/
PontaWebにログインする際にリクルートIDを入力していると思います。
Pontaの不正利用を防ぐにはリクルートIDのセキュリティを高める必要があります。

書込番号:22281125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

WAON POINTサイト不正アクセス

2018/09/16 20:42(1年以上前)


クレジットカード > イオンカード(WAON一体型)

クチコミ投稿数:13324件

smartWAONアプリ「重要なお知らせ」

イオンカード(WAON一体型)を持っています。
イオン系のお店(ダイエーなど)でWAON POINTを貯めています。

iPhone版smartWAONアプリを起動したら、ホーム画面に本日9月16日付けで
「重要なお知らせ」
のリンクがありタップしたら添付写真の通り、smartWAONウエブサイトが不正ログインされWAON POINTが別のカードへ移行されたとのこと。
被害者は40名でポイントは全額を復元したそうです。
ちなみに私のWAON POINTは全額無事でした。

dポイントでも「リスト型攻撃」でポイントを不正に使われる事件がありましたが、犯人グループは色々なサイトを狙って攻撃を繰り返しているみたいですね。
早く犯人を捕まえて欲しいです。

なお、アプリ上で表示された内容と同じ文章は以下のPDFでも閲覧できます。
ttp://www.aeonmarketing.co.jp/pdf/news_20180915.pdf

書込番号:22114399

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/16 21:02(1年以上前)

セキュリティに甘いのが日本ですからね

書込番号:22114462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13324件

2018/09/16 21:59(1年以上前)

>iPhone seさん

リスト型攻撃はずいぶん前から社会問題になっており原因はユーザーの不注意です。
複数のサイトで同一のIDとパスワードを使っていてどれか一つがやられるとよそへ波及するからです。
対策は複数のサイトでのID、パスワードの使い回しを止めることと、2段階認証が有効でしょう。

なお、本件に関しては
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02667/
日経 xTECHで出ており、被害額は2万9538円相当とのことです。

今年に入ってからのリスト型攻撃の事例が以下のブログでまとめられており、
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20180824/1535144979
かなり有名な企業も軒並みやられてますね。
ただ、これはそこのWebサイトに脆弱性があったというよりIDとパスワードでログインする性質上、リスト型攻撃の被害は一定程度免れないのではないでしょうか?
不正アクセスを撲滅するにはセキュリティを更に強固にする(2段階認証や生体認証)のが有効と思われますがユーザーの利便性を犠牲にすることになりなかなか難しいですね。

書込番号:22114627

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/16 22:31(1年以上前)

日本はいっぱい情報を垂れ流ししてるんでしょうね!!
意識が薄い日本人だから

書込番号:22114723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/17 08:54(1年以上前)

>マグドリ00さん

>>>早く犯人を捕まえて欲しいです。

ムダでしょう。

大陸のペルソナノングラータにも”D”査証を発給してる外務・警察庁の現状認識って窺える程度なんで。

>iPhone seさん

>>>日本はいっぱい情報を垂れ流ししてるんでしょうね!!
意識が薄い日本人だから


ですんで、世界から賞賛されてるんです。頭の中身はお花畑なんで。

書込番号:22115496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13324件

2018/09/18 17:54(1年以上前)

リスト型攻撃から資産を守るには

・パスワードを強固なものに変更する
・複数サイトでIDやパスワードの使いまわしをしない
・2段階認証を設定する
・なるべくポイントを貯めない

これらの対策が有効と思われます。
2段階認証については既に
Google、Apple、Microsoft、Amazon、Yahoo!ID、dアカウント
で設定済です。

WAON POINTに関してsmart WAONウェブID、あるいはイオンスクエアIDで2段階認証が可能か調査中です。
またPontaの不正利用がネットで散見されるため、連携しているリクルートIDのハッキングを防ぐために2段階認証の設定を検討中です。
https://point.recruit.co.jp/doc/security/security.html

書込番号:22119193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2018/09/18 17:55(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

楽天ポイントの不正利用事件では犯人が捕まりましたよ。
今回のWAON POINTでは被害額が少ないため厳しいかもしれませんが、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/13/news084.html
ドコモオンラインショップでのiPhone X大量略奪事件は数億円の損害が発生しているはずなので警察が動き出しているはずです。

もちろん、一連のリスト型攻撃が同一の犯人グループかどうかは分かりません。

書込番号:22119195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2018/09/19 18:34(1年以上前)

ポイントサービスで使うプラスチックカードの裏にバーコードが印刷されている場合は買い物の時にレジにてバーコードリーダーで読み取ってもらうことでポイントが貯まります。
しかしポイントカード番号が盗まれると巷のバーコード生成アプリでバーコードが作られて不正利用される心配が出てきます。

私が持っている イオンカード(WAON一体型)は裏にバーコードが印字されてない為、ポイントカード番号が流出しても不正利用される心配はありませんが
https://www.ministop.co.jp/waon/about/card.html
問題は現金客用のWAON POINTカードです。
裏にバーコードが印字されており不正利用される問題が出てきます。

裏にバーコードが印字されているポイントカードは
・dポイントカード/dカード/dカードGOLD
・Pontaカード
・楽天カード
・ WAON POINTカード
などがありいずれも ポイントカード番号流出による不正利用が懸念されます。
一方、Tポイントはカード裏にバーコードがないのでこの問題は起きません。
Tポイント対応クレジットカードはYahoo!JapanカードとファミマTカードを持ってますが、いずれも裏にバーコードがありません。
ポイント付与は磁気ストライプ部分をスライドさせ読み込みます。

現金客用のWAON POINTカードで不正利用の心配がないのか
WAON POINTサポートセンター(0120-500-154)に問い合わせてみます。

書込番号:22121566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2018/09/22 09:20(1年以上前)

WAON POINTサポートセンターに電話して確認しました。

「WAON POINTカードに印字されているバーコードの番号はWAON POINT番号とは異なるため、WAON POINT番号をバーコード生成アプリで作っても使えない」

とのことです。
これは安心しました。
WAON POINTの場合、番号のみが流出しても不正利用は出来ない仕組みのようです。

書込番号:22127510

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/05 12:44(1年以上前)

先日の不正アクセスに絡んでのことでしょうが、今後は何があっても責任は持たないし
補償もしないという、運営側だけに都合の良い規約改定(改悪)がありました。

「smartWAONウェブサイト」における不正ログインについて
https://www.smartwaon.com/pc/#/campaign/search/detail/9124

WAON POINTサービス規約改訂のお知らせ - 2018年10月30日(火)14:00
https://www.smartwaon.com/pc/#/site/announce/detail/1/9141
> 「WAON POINTサービス規約」を下記のとおり一部改定いたします。
> 変更条項:第19条(WAON POINT発行者等の責任)
> 本規約の効力発生日:2018年11月1日より

WAON POINTサービス規約
https://www.smartwaon.com/pc/#/point/terms
> 第19条(WAON POINT発行者等の責任)
> 1. WAON POINT発行者、提携ポイント発行者、WAON POINT対象カード等発行者
>  およびWAON POINT加盟店は、当該事業者の不法行為によってWAON POINT
>  会員に生じた損害等でない限り、WAON POINTに関してWAON POINT会員に
>  生じた損害等について、責任を負いません。
> 2. WAON POINT発行者は、カード番号、ID、パスワードその他WAON POINT発行者
>  所定の本人確認手段により本人確認をしたときは、WAON POINT会員による
>  WAON POINTサービスの利用とみなし、カード番号、IDまたはパスワード等につき
>  不正使用その他の事故があった場合でも、WAON POINT会員に生じた
>  損害等について、責任を負いません。
> 3. WAON POINTの取得、保有、ご利用または交換等に伴い、公租公課その他の
>  費用が発生する場合には、WAON POINT会員にこれを負担していただきますので、
>  ご了承ください。

書込番号:22231954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2018/11/05 13:04(1年以上前)

>chun3さん

WAON POINTサービス規約のご提示部分拝見しました。
「当該事業者の不法行為によってWAON POINT会員に生じた損害等でない限り、」
との注釈があり、この「不法行為」の解釈ですが、サイトやシステムの欠陥により侵入された場合も過失として事業者側に責任が発生します。

実際、 「smartWAONウェブサイト」における不正ログインでは被害者に無済まれたポイントの全額補償しています。
今後、 WAON POINTが盗まれた場合でユーザー側に落ち度がなく、事業者側に責任がある場合は当然保障されるでしょうね。

それともポイントは金銭ではないから突然消えてなくなっても補償は一切なくユーザーは泣き寝入りをしろということですか?

書込番号:22232001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/05 13:32(1年以上前)

>マグドリ00さん

>それともポイントは金銭ではないから突然消えてなくなっても補償は一切なくユーザーは泣き寝入りをしろということですか?

わざわざ変更してますからね。企業は自身に有利なように改悪するのはよくあることです。

> 変更条項:第19条(WAON POINT発行者等の責任)
> 本規約の効力発生日:2018年11月1日より

書込番号:22232041

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/05 13:39(1年以上前)

> 実際、 「smartWAONウェブサイト」における不正ログインでは被害者に無済まれたポイントの全額補償しています。

11/1改悪後
>  WAON POINTサービスの利用とみなし、カード番号、IDまたはパスワード等につき
>  不正使用その他の事故があった場合でも、WAON POINT会員に生じた
>  損害等について、責任を負いません。

書込番号:22232052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/11/05 20:32(1年以上前)

個別に設定すると、パスワードが多過ぎて覚えられません。

書込番号:22232838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2018/11/08 12:36(1年以上前)

>chun3さん

規約を変更したのは今まで明記されていなかった項目を明記してわかりやすくしたということではないですかね?
つまり運用は今までと何ら変わらなく、事業者側の責任によるポイント消失なら当然補償の責務を負います。

>  不正使用その他の事故があった場合でも、WAON POINT会員に生じた
>  損害等について、責任を負いません。

この文面の解釈ですが社会通念上、消費者の財産であるポイント残高は価値が保全されるべきであり、上の「不正使用その他の事故」の責任が誰であるかによって対応が変わってくると思います。
ポイント事業者(今回の事例ではイオン)の責任なら当然損害賠償責任を負います。
ただ、ユーザー側の不手際であれば責任を負いません。

今回のsmartWAONウエブサイトが不正ログインではリスト型攻撃であるなら複数のサイトでのID、パスワードを使いまわすなど消費者側の落ち度もあるわけで補償の対象外になってもおかしくありませんが、全額補償されたと言うことはイオンは紳士的な対応を行ったということになりますね。
ただ、今回規約を変更したことで今後同様の事案が発生し消費者の落ち度がある場合は補償はされなくなる恐れがありますね(汗)。

書込番号:22238712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2018/11/08 12:36(1年以上前)

>ダイバスターさん

https://cybersecurity-jp.com/security-measures/18665
ここのページの下のほうに書かれている、パスワード管理ソフトを利用されたらいかがでしょうか?

書込番号:22238713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/11/08 19:37(1年以上前)

マグドリさんが課金制のソフトを利用しているとも思えません。
カードも20種以上あって、きっと私より沢山のパスワードを管理していると思います。
セキュリティ意識の高いマグドリさんはどんな対策をしているのか興味深いですね。
全て、暗記というなら脱帽ですが......。

書込番号:22239422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/09 09:46(1年以上前)

>マグドリ00さん

ポイントは多く貯め込んでもメリットがないので、買い物で使う機会があれば使ってしまうほうが無難ですよ。
不正で使われる以外にも規約変更で突然有効期限が短くなる可能性も無いとは言えません。
店舗独自のポイントはそういったことがあります。共通ポイントの場合は可能性は小さいでしょうけど、
セブンマイルのように3ヶ月毎にリセットなんてことになったら、無理に買い物して使うしかなくなります。
所詮ポイントは買い物でのおまけに過ぎないのですから

書込番号:22240671

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/09 13:18(1年以上前)

新生銀行スレでの
>「おい、話が違うだろ!?」
がポイント規約で起こってもおかしくないわけです。

書込番号:22241142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2018/11/13 12:31(1年以上前)

>chun3さん

ポイントは沢山貯めずに使ってしまえとおっしゃるのは全くその通りで、今後は積極的に使おうと思います。
あとはリスク分散して被害の最小化ですかね?

書込番号:22250608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2018/11/13 12:31(1年以上前)

>ダイバスターさん

ご察しの通り課金制のソフトは使ってないです。
沢山のパスワードはとても覚えられないのである方法を使って管理しています。
セキュリティ上のリスクがあるのでこれ以上の詳細な説明は控えさせていただきます。
ご了承ください。

書込番号:22250610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

dカードゴールドの補償受けてきました

2018/11/24 19:11(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:364件

sharp機で全損で補償を受けてきたときの主なやり取りと思ったことを記載しておきます。ご参考に。

・ドコモショップにまず行ったらdカードに何とかしてくれ的な話をされました。こちらから購入の必要性を説明して上位に確認してもらう必要がありました。
・compact機を全損して補償をうけましたが、代替機は同一メーカsharpの普通サイズ機種だけでした。無いと困るのでとりあえず選択しましたが不満でした。(sharpのコンパクトが無かったからしょうがないのかもしれません)
・修理見積もりでは修理可能であったので(当方に非のない故障です、全損相当ということで新品交換の価格の修理可見積もり結果)、ドコモショップ電話口でdカードの人が対象外では?とか少しだけ言ってましたが、補償は受けられました。
・当方の端末購入履歴は確認してました。dカード入会は端末購入後でしたが問題はなしです。(3年以内であることや、中古品の持ち込みでないことの確認と思います)
・月々サポートは故障機種のものを引き継ぐ契約でした。ドコモショップの人が特別な手続きをしたようです。
・付属品(充電器やSDカード)も補償が受けられるとの説明をドコモショップの人から受けたので、SDカードだけは買いましたが、支払額の減額時にSDカード分は除かれて自腹扱いでした(明細書のdカードへの送付が必要なので、そこからSD分を除いたようです)。
・2-3週間で還元額が郵送できました。カードの引き落としには間に合ったようで端末分を一度引かれるようなことは無かったです。
・後日xperiaのcompactに変えようと思ったら、この補償で端末購入扱いにされていたので、6ヶ月寝かせないと大損することが判明しました。この説明は一度も無かったので不満です。
・ドコモショップのひとが電話確認ばかりしてたどたどしかったので、マニュアルくらい作って配ればいいのにと思います。

書込番号:22276659

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

昔はポイント還元率が素晴らしかった

2018/07/05 00:57(1年以上前)


クレジットカード > MUJI Card

クチコミ投稿数:343件

すみません、単なる昔ばなし、思い出ばなしです。

このカード、今はすっかりポインソシステムが変わってしまいましたが、昔、このカードができてからしばらくはポイント還元率がすごかったです。
ポイントを貯めると無印良品で交換できる500円分の商品券と交換できたのですが、ポイント還元率は2.5%でした。
しかも、無印良品での使用だけでなく、無印良品以外で使用してもポイント還元率は同じでした。

このカードは私が初めてメインカードとして使用したカード(その後メインカードは2回変更)で、私はいくらか現金を足したと思いますがIHヒーターに交換しました。
今はそのIHヒーターは壊れてしまいましたが、ポイントについては昔は本当によかったですね。
当時を知っているので、私は今はちょっと残念です。

書込番号:21941675

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:343件

2018/07/05 01:52(1年以上前)

ああ、でも今は、ほとんどカードを使用していなくても、年2回、5月と12月に無印良品で500円分として使用できるショッピングポイントがもらえるから、そういう意味ではかなりいいともいえるかもしれません。
利用期限は1カ月で、わたしは一度利用期限を忘れて500円分無駄にしてしまったこともありましたが。

このサービスは2013年の、最初のみ12月ではなく10月から始まったようですが、今後もずっと続くといいですね。

書込番号:21941727

ナイスクチコミ!7


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2018/11/23 11:19(1年以上前)

5月と12月と、更に誕生日月にも貰えるようですね。
・・・・という訳で、ほいほい作成しました

書込番号:22273155

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > JCBゴールド

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

OkiDokiポイントの有効期間が延びたりプライオリティパスが付いてたりするので、ふつうのゴールドより遥かにお得・・・・というか、プレミアこそがJCBの真骨頂では無いのかと思うのですけどねぇ・・・・・

語らせておくれよと

書込番号:22273134

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件 dカード GOLDの満足度2

レビューで記載しきれなかった部分を追記します。
誤り以外はコメント不要でお願いします。分かりにくくなるだけですので。

dカードゴールドの基本的な仕組みについては私のレビューを読んで下さい。
レビューで概ね網羅していますので、そちらを読まずに自己判断で都合良く解釈すると思ったよりポイントが少ないとか感じますので。
http://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab

ポイント制度変更によりポイント還元が良いか値引きが良いかの試算は書き込みを読んで下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000258/SortID=21484449/#tab

dカードゴールド年間利用特典について、年間利用100万円以上または200万円以上でクーポンが発行されます。
詳細はリンク先参照。
クーポンの利用はケータイ割引クーポンか、dショッピングでの利用が現実的でしょう。dショッピングは品数が微妙なのと、参加している企業のサイトなどで購入した方が安い場合が多いので注意が必要です。
毎年12月16日から翌年12月15日までの利用金額により特典対象か決まります。クーポンは5月下旬から6月上旬に送付されますので、クレジットカードを作る時期と解約を考えている場合は時期が重要です。
https://d-card.jp/st/services/benefits/goldservise.html

dカードゴールドのdカードケータイ補償と月々加入料金を払うケータイ補償サービスは大きく違います。
dカードの特典はdカードで支払った機種を購入3年以内に紛失、盗難、全損などした場合に対象となる点で、修理可能となると補償対象となりません。ケータイ補償サービスは全損以外の修理も対象です。適用条件は厳しいです。
https://d-card.jp/st/services/benefits/guarantee.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/delivery/hoshyo_02/index.html?icid=CRP_SUP_delivery_02_M1_to_CRP_SUP_delivery_hoshyo

書込番号:22256550

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件 dカード GOLDの満足度2

2018/11/15 23:33(1年以上前)

ポイント利用先としてdカードポイントカードの加盟店で利用するのが一般的ですが、加入先はTポイント、ポンタと比べるとかなり見劣りします。
dカードプリペイドカードを作るとdポイントをQUICPayとmaster Cardの加入店で利用出来ますのでかなり汎用性は高くなります。
足りない金額はクレジットカードからチャージ出来ますので併せて利用も可能です。dカードなら手数料は無料でチャージ出来ます。
ただし利用出来るdポイントは通常ポイントのみで、期間限定ポイントは利用出来ませんので注意は必要です。
https://d-card.jp/prepaid/?utm_source=dpointclub&utm_medium=referral&utm_campaign=bs_use

期間限定ポイントの利用先はdポイントカードの加盟店で利用するのがメインになりますが、その他の手段としてd払いでも利用出来ます。
似たようなものとしてドコモ払いがあります。
d払いはdポイントを利用しつつクレジットカードの利用も出来ます。期間限定ポイントも利用出来ます。
ドコモ払いは携帯料金と合わせて払うというだけなので、ポイントのメリットはありません。
d払いが出来る加盟店はリンク参照。キャンペーンも金、土はやっていますのでそこを絡めると良いです。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/site/?dcmancr=cd4e28380eacdeeb.1542287880445.9301.1542287891056_1244552041.1527143553_171
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dp/cpn_dp5_sat.html

定期的にポイント交換キャンペーンをやっていますので、他社クレジットカードのポイントなどを25%アップで交換も可能です。
ただし増額分は期間限定ポイントです。
https://dpoint.jp/ctrw/web3/25perup/index.html

書込番号:22256594

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)