
このページのスレッド一覧(全800スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2020年4月18日 17:49 |
![]() |
14 | 0 | 2020年4月1日 23:54 |
![]() |
48 | 41 | 2020年3月26日 10:05 |
![]() |
31 | 3 | 2020年3月23日 23:16 |
![]() |
67 | 200 | 2020年3月23日 20:25 |
![]() |
1 | 0 | 2020年3月20日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年にクルマ買い替え時に、カーリースも視野に入れて出光のオートフラットのウェブサイトで簡単見積もりを作成
その時にまいどカードの審査項目が出たため何気に記入しました。
数日後にリースの仮審査が通ったと連絡がありましたが、結局はカーリースは利用せずにディーラーがら購入しました。(2019年の4月末くらいに契約を締結)
月日が流れてやはり昨年の10月に、ふと出光まいどカードから親展が郵送されてきました。
中を確認すると
「クレカの引き落とし口座が決められていないので決めてください」との書類とともに口座振替の申込み書類が同封されていました。
カーリースを破談にした段階で当然まいどカードの申込みも流れたと思っていたのでこのカードの運営会社に電話したところ、クレカとETCカードが発行済になっているとのこと。
受け取りもしていないのに配達した運送会社(日本郵政)の受領もあるとのこと。
そもそも振替口座も決めていないのにカードって発行されるのかと対応されたオペレーターの方に聴いたところオペレーターの方も「??」って感じでした。
実際にカードは使用されたのかと聞いたら引き落とし口座が未設定のため利用はできない状態との事。
結局「解約」というカタチでおさめましたが、引き落とし口座とか決めずにクレカって発行されるんですね(*_*;
しかも受領済(配達先は自分一人で住んでる住所なので他人が受け取るのも不可能)なのが気味悪いですね^^;
まぁ以来特に何かあったワケでもありませんが、こんなこともあるんだなというご報告でした。
書込番号:23343786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

引き落とし口座はカード発行後に手続き、というのはよくあります。
カードと一緒に口座振替の申込用紙と返信用封筒が同封されてきますが、最近はネット上で手続きが完了する場合がほとんどですね。
ただ、受け取ってもいないのに受領済みの記録が残っている、というのは解せませんね。
可能性が高そうなのは、受け取ったものの日数もたっているため忘れている、ではないかと思いますが、受け取っていない絶対の自信があるなら日本郵便に記録の確認、証明の提出(なんてできるのかな?)等を行っても良さそうですね。
ちなみにまいどカードは私の給油用メインカードです。
給油時に多くの出光で2円引きになる上に、請求時にさらに2円引きになりますから助かります。
貯まったポイントでちょっとした景品に交換できますし、便利で良いカードですよ。
書込番号:23343964
5点

>ダンニャバードさん
間近で3年くらい前にイオンのカードつくった時は(Web申込み)申込み時に引き落とし口座も入力したのでまったく予想だにしませんでしたが、そんなパターンもあるんですね^^;
まぁまぁボヤッとした性格ですが、さすがにクレカを受領したら覚えていますw
ホント判らないのが、リース仮見積もりしたのが確か昨年の4月の中旬くらいで、ディーラーで契約を締結したのがGWまえの4月の27日とかで、リースの仮見積もりを断ったのがディーラーで契約前だから確か20日とかだったかとうっすら記憶してます。
で カード会社いわく、クレカ発行&受領が5月の連休後とかなり曖昧でした。
だからあっさりと解約とかで治まったのだと思います。
ちなみに配達したとされる地元の日本郵政の支所ですが、記録が残っていないとの回答を受けました。
まったくもってナゾです(*_*;
ただ、このまいどカードプラスの運営会社(クレディセゾンだったかな?)対応はスゴく親身に対応くださったので、特に誹謗 批判を目的にした意図はありませんのでそこは誤解のないようにお願いいたします。
書込番号:23344617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほどです。
確かに変な話ですね。
オートフラットの運営会社と出光カードの間で情報伝達に何らかの問題があったような感じですが、カードは使用されず解約も完了しているなら特に問題なさそうですね。
お疲れさまでした。情報提供ありがとうございます。
口座登録の件ですが、入会時に登録するようになったのは比較的近年で、従前はカードが届いてから手続き、というのが一般的だったと思います。
最近はネットバンキングを経由して、ネット上だけで手続きできてしまうようになりましたね。
そういえばネット専業銀行の場合、銀行印の登録ってなくなりましたね。
銀行といえば、通帳と印鑑とキャッシュカード、というのが当たり前だったのに、今はログインIDとパスワードカードやスマホ認証、という形になっています。キャッシュカードすらほとんど使いませんし。
当たり前のように使っていましたが、ずいぶん変わったものですね。(^^ゞ
書込番号:23345167
0点

>ダンニャバードさん
ちょっと脱線しますが、自分メイン口座をいわゆる「ネットスタイル(通帳レス)」に昨年変更したんですが、自分的にはかなり便利です。
口座振替の申込みもスマホでイケますし、自分的に1番便利なのが振込も24時間スマホでできて(振込が実行されるのは当然営業時間内ですが)手数料がかなり安くなり、出金時の時間外手数料等やコンビニ出金時の手数料が無料になる(利用回数制限あり)ことですね。
デメリットとしては、スマホ機種変がなかなかメンドーになります。
ネットスタイルのアプリはバックアップ移動不可能なため、機種変する時に一旦解約して機種変後にまた再登録ってカタチをとらなくてはならないってことですかね(*_*;
まぁジャパンネット銀行やイオン銀行等元からネット銀行に特化した銀行はもっとシンプルかもしれませんが。
板違い スレ違い失礼しました。
書込番号:23345237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっしゃる通り、ネットバンキングはとても便利ですね。
しかしアプリがそのように面倒なことになりますか...
私はiPhoneですが、LINE以外のアプリは機種変してもほぼ自動で移行できますのでちょっと意外な感じです。
現在、メインバンクの三井住友は通帳+ネットバンキングで運用していますが、それ以外のジャパンネット銀行、住信SBI銀行、ソニー銀行はすべてネット専業で、使い勝手は良好です。
条件に応じて他行あての振込手数料が月間数回まで無料だったり、宝くじ購入や外貨預金なども簡単に行えるのでメリットは大きいです。
中でも住信SBIは個人的にとてもおすすめですので、もしご興味があれば一つ口座開設されても良いかもしれません。
スマホアプリもとても洗練されていて使い勝手Goodです。(^^)
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/sp-app/netbk/
書込番号:23346205
0点



クレジットカード > セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンマークに色がついて不評だったようで、その次の色無しに変更してもらいましたが、いつのまにかまたデザイン変更。しかし、現行のデザインはPLATINUMって書いてないから、シルバー(そんなのないけど)と間違われそう。文字を入れ忘れたのかな?
14点



今のカード(パルテノン神殿柄)に比べると、とてもシンプルになってますけど
海外旅行をされる方には旧デザインの方が良かったのかなと思いました。
個人的な感想としてはシンプルになって良かったなと思います。
年会費永年無料になると言う事なので、試しに作ってみたいと思います。
デュアル発行でも年会費無料との事なので、本日(2/6)2枚同時に申し込みしてみます。
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/classic.jsp
新デザインカード好評の為、Mastercardは申し込みできませんでした!後日再トライです!
8点

>亮ちゃんパパさん
>海外旅行をされる方には旧デザインの方が良かったのかなと思いました。
海外でも、こういう券面のデザインが周知されてるといいのですけどねぇ。
SMBC 三井住友カードの独善、独りよがりじゃなきゃいいのですけどねぇ。
アンクルサムのNYでは、三井住友カード発行での花澤香菜氏のVISAは胡散臭い扱いでした@ダイナーや飲み屋にて。
https://www.smbc-card.com/company/news/news0001197.jsp
書込番号:23213349
4点

>亮ちゃんパパさん
情報ありがとうございます。
「期間限定、いま申し込めば年会費永年無料」にそそられて私も申し込みました。(^^ゞ
とはいえ、三井住友カードはSMBCカード(キャッシュカード一体型)とAmazonゴールドカードを持っているので、さらに追加で発行されるのか?少し不安な気もしていますが...
あと、三井住友銀聯カードも同時申し込みしてしまいましたが、不要だったかなぁ...
これを申し込んだがために個人情報が中国に漏れる?なんてことは、考えすぎですかね...(^^;)
書込番号:23213403
3点

しまった!
亮ちゃんパパさん記載のリンク先から申し込み完了しましたが、価格コムサイト上の「公式サイトを見る」リンクから申し込めば、最大12500円相当還元(20%還元)キャンペーン付きでした...
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008001
やっちまったなぁ...もう申し込み完了してしまったのであきらめるしかないかぁ〜(T_T)
これから申し込まれる方は、是非上記リンク先から申し込みされてくださいね。
書込番号:23213417
3点

申込みされるなら
ハピタス等の各種ポイントサイトも利用して
お得にゲットしましょうね♪
書込番号:23213844
1点

>亮ちゃんパパさん
別スレにも書かせていただきましたが、三井住友VISA SMBC CARD クラシックの方も4/30までの期間限定で年会費永年無料キャンペーンが開始されています。
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/credit/
しかも、2/17までに申し込めば、パルテノン柄で永年無料のカードがゲットできます。
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/credit/renewal/
なお、このカードは三井住友銀行の口座が必須です。
書込番号:23213872
2点

三井住友カード(一般)をデュアル発行、iD一体型、その他の追加カードなし、キャッシング枠なし、リボ払いなし、口座振替の設定ありで2月3日17時に申し込み、18時30分に可決メール受信、2月6日に書留で発送しました。とメールがきました
ちなみに申し込みはA8.net経由(5,050円)でしました
書込番号:23214001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、初日申し込み、
本日発送の連絡がありました
デュアル発行で、緑にしましたが、
色違いは出来なかったですね
書込番号:23214039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亮ちゃんパパさん
VISAとマスターを色違いにしたなと思いながら、私も緑にしました
ちなみにデュアル発行で同日発行だと20%還元キャンペーン対象はVISAのほうになります
au Payにも使いたかったのでマスターが欲しかったのですが、今回の年会費無料キャンペーンは、デュアル発行も家族カードも、契約後の追加申し込みは無料対象にならないので仕方ありません
書込番号:23214086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亮ちゃんパパさん
>kunkun8823さん
すみません
さきほどの返信は、亮ちゃんパパさん宛てではなく、kunkun8823さん宛てでした
書込番号:23214098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
あー、色違いにしたい場合は、
後日申し込みで出来るんですねー
なるほど
書込番号:23214165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャンペーンをひとつ逃してしまいました
リボでもれなく2,000円プレゼントの詳細をさきほどリンク先で確認したところ、カード申し込みと同時にリボを登録する必要があったみたいですね
https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo3010208.jsp
申し込み時に選択できるリボの支払い上限が3万円だったため、加入後に全額設定でリボ登録するつもりで、申し込まない。にしてしまいました
書込番号:23216175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
>ちなみにデュアル発行で同日発行だと20%還元キャンペーン対象はVISAのほうになります
これって同日発行だとMasterCardは還元キャンペーン対象にできないって事ですか?
書込番号:23216280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亮ちゃんパパさん
そのとおりVISAのみキャンペーン対象になります
→なお、対象カードが同時(または同日)に発行された場合は「VISA」→「Mastercard」→「Revo Style」の順で対象カードを決定します。
https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo3010213.jsp
書込番号:23216289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
ありがとうございます。
申し込み日ではなく、発行日で決まるんですね!
書込番号:23216377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>亮ちゃんパパさん
>三井住友カードVISAでも,au payにチャージ可能なようですが!
今日、三井住友カードが届いたばかりでまだ封も開けてなかったので、3Dセキュアの設定も後回しにしてau Payに登録だけしてみたらVISAで登録できました
情報ありがとうございます
あと、リボでもれなく2,000円プレゼントについてサポートに確認してみたところ、カード到着後に「マイ・ペイすリボ」をお申込みいただいても、キャン
ペーン対象外となります。という返事で思ってたとおりの残念な結果でした
書込番号:23218523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
登録できて良かったですね!
僕もau PAYにチャージしたいと思っていたので、後日Mastercardの申し込みをしようかなと思ってました。
手間が省けて良かったです。
書込番号:23218634
1点

>亮ちゃんパパさん
>ぬへさん
ほんまや、登録できました
なんとかPayも、還元対象なんですね!
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=1546&search=true
ありがとう
このカード、
黒い材質でしたね、いい感じです
書込番号:23218649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
>kunkun8823さん
お二方はデュアル発行でau PAYのチャージはVISAを使われたですか?
Mastercardの発行はどうしようかなと思ってますので、ご意見いただけたら幸いです。
書込番号:23219542
2点

>亮ちゃんパパさん
au PayにはVISAを登録したのみでチャージはまだです
手持ちのほかのカードでも試したら、dカードVISAとKyash VISAは登録できて、dカードプリペイドマスターカードはできませんでした
ただしチャージには3Dセキュアが必要なのでKyashはすぐ削除しました
デュアル発行の同時申し込みについて、最大のメリットは今回に限り2枚とも年会費無料になることです
デメリットは、今回の20%還元対象が強制的にVISAになること、カラーが2枚とも同色になること、今回マスターカードが品薄ですぐに申し込みができない状態なことだと思います
あと、Vpassアプリからのログインが20%還元の参加条件ですが、ブラウザのVpassのほうが使いやすいようなのでキャンペーンが終わったらアプリは削除しようかと思います
書込番号:23219644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>otomo1103さん
もう少し詳しく書いてもらえません?
余計なお金を払わされている => 「余計なお金」とは?
あんな最低な会社、なくなって => 開CBのことですか?
書込番号:23289650
17点

リボ手数料のことですかね?
ここはね、自動リボ(スマリボ)の支払いは月1万円か5千円の2択しかないんですよ。
キャンペーン狙いの場合はスマリボに登録して6万円分の買い物をしないと、
キャッシュバック5千円をもらえないんですよね。
で、本当に6万円も使うとリボ手数料かなり取られる結果になるという仕組みになってますね。
書込番号:23301977
10点



前スレが一杯になったので新スレ立ちあげます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22666126/
https://www.daiso-sangyo.co.jp/info/important/3069
明日からダイソーで700円買うと100円分のPayPayボーナスがもらえるキャンペーンをやりますね。
近所のダイソーもPayPay導入したのでこの施策は助かります。
2点

こんにちは
書籍や指定ゴミ袋とか普段割引になりにくい物をポイント還元率が良い時に購入していましたが
コンビニや登録店とかキャッシュレス還元対応の所で買うと更に安くなるので
今ならオトクなのでよければ参考にどうぞ
書込番号:23111603
3点

マグドリ00 さん
こんばんは?
おはようございます?
大トリを務めてよいものか
躊躇しておりましたので、
新スレありがとうございます。
そろそろ寝ますので
タブレットの件は、また後日にて。
※訳あってババア顔になりました。
書込番号:23111760
0点

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1225145.html
今日からメルペイスマート払いで5%還元やってます。
期間は1月31日までで上限1,000ポイントだから2万円までの買い物ですね。
スマート払いの設定金額が5千円だったので1万円に引き上げました。
iPhoneのWalletのメインカードをメルペイiDにしたので今月と来月はこれをメインの決済とします。
15日でQUICPay20%還元が終了したので助かります。
d払いで生活応援キャンペーンやってますが、対象が還元事業5%対象店舗なので行きつけのお店は殆どありません。
その点、メルペイではiDが使えるので対象店舗数が多いので困りません。
書込番号:23115233
0点

http://mx4.nikkei.com/?4_--_149179_--_224438_--_13
スマホ決済4社が提携を解消し共通QRコードが頓挫したそうです(汗)。
これでQRコードの乱立状態は暫く続くため、ユーザー側の負担が重くなります(泣)。
お店も複数の規格を導入するとオペレーションが煩雑になり負担になります。
まあいづれは体力のない企業は脱落し最後に残るのは1〜2社でしょうね。
PayPayが最後まで残ればいいのですが・・・(汗)
書込番号:23116406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てるず さん
タブレットの情報ありがとうございます。
タブレットは以前ドコモ契約していた時に2回線目として7インチのAndroidタブレット(N-03D)を買いましたが使い勝手が悪く殆ど使いませんでした。
タブレットはドンキの2in1(ジブン専用PC)を3台持っていて毎日持ち歩いています。
回線は0 SIMのテザリングです。
テレビの録画番組は同じくお出かけ転送して通勤電車内で見ています。
但し転送先はタブレットやスマホではなくウォークマンです。
ウォークマンはスマホと違って軽いので長時間視聴でも疲れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20282999/
iPhoneでリモート視聴も可能ですが、移動体でのモバイル通信は速度変動が激しく安定しません。
この点、ウォークマンは通信を伴わないので移動体での視聴も安定しています。
書込番号:23118254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



書き忘れましたが今日ダイソーのレジでPayPay払いしようとしたら店員が
「PayPayは使えないかも」
と言われて驚きました。
どうやら今回のキャンペーンで客が殺到しサーバーが混雑して支払いができなかったり待たされたようです。
幸い決済は正常に行われてご褒美の100円も頂きましたが、決済時のサーバーからの応答が多少もたついた感じを受けました。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191007_139997.html
10月5日のPayPay祭りでは利用者殺到でサーバーダウンしユーザーの怒りが爆発しました(汗)。
今回はダイソー限定で還元もたったの100円なのでさほど混雑しないはずなのに駄目だったのはもしかしてサーバーが相当貧弱なんじゃないの?
今まで巨額のばら撒きをやって運転資金が枯渇したのだろうか???
しかし使いたい時に使えないようでは本末転倒なので早急にサーバーの強化を進めるべきでしょうね。
こんな状態が続くようだとユーザー離れが加速し最後の1〜2社に残るどころか早期に脱落してしまうでしょうね(汗)。
スマホ決済は巨額の先行投資が必要な非常にタフなビジネスなので巨額のばら撒きはある程度必要なのはわかるけど基本ができてないようではお話にならないと思いませんか?
書込番号:23121303
0点

マグドリ00 さん
こんにちは
取り急ぎ、
LINE PAYの500円クーポンが
先着順なのでお早めに。
au PAYがローソンで19%還元
kantan-cpn.auone.jp/sp/campaign/201912_lawson/index.html
今回はauなんちゃら会員でなくても19%
なので早速登録し
SMBCミライノデビットから1万円
(0.8%還元?さらに5千円当たるかも)
チャージしました。
※auにクレカを託すのがなんとなくいやで
デビットカードを登録しました。
iPhone購入、
母親の5Sバッテリーが瀕死寸前でしたので
7の良品を1万6千円弱でオク落
APPLE PAYの仲間入りを果たしました。
書込番号:23122440
0点

連投スミマセン
SMBCミライノデビット
でなく
SBIミライノデビット
でした。
書込番号:23122470
0点

>てるず さん
情報ありがとうございます。
https://linepay.line.me/event/merrychristmas-coupon.html
早速ローソンストア100で100円商品を5個購入しました。
全て食品なので軽減税率8%で消費税40円分のみLINE Pay残高で支払いました。
ところでダイソーで発生していたPayPayの不具合ですが、
https://paypay.ne.jp/event/daiso/
ここのページによると「DAISOグループ各店で決済システムの不具合」と書かれており、別の店では問題なかったようですね。
前回の書き込みではPayPay全体の不具合かのような印象を与えてしまい、申し訳ございません。
書込番号:23123066
0点

PayPayもLINE Payも負け組に? 消費増税後はクレジットカード陣営が覇権を握る
https://www.mag2.com/p/money/748474
さすがトヨタ。キャッシュレス決済に参戦で、日本全国の老若男女から現金を奪う勢い
https://www.mag2.com/p/money/849150/4
書込番号:23124973
0点

PayPay?LINE?キャッシュレスの勝者は意外な◯◯!中国アリペイの成功から見えた未来図
https://www.mag2.com/p/money/685252/3
書込番号:23124990
0点

>chun3さん
情報ありがとうございます。
> https://www.mag2.com/p/money/748474/
増税前の8月での話なのでやや情報が古いです。
QRコード決済よりクレカに軍配が上がるというのは賛成ですが、今まで現金のみだった個人商店などを開拓したPayPayの功績は大きいと考えますがいかがでしょうか?
> https://www.mag2.com/p/money/849150/
トヨタが覇権を握るという妙な意見ですが賛同できません。
出回っている車はトヨタ車だけではなくそもそも車を持っていない人も多い中ではトヨタ車オーナー以外には全く関係ない話ですから。
> https://www.mag2.com/p/money/685252/3/
この記事の結論も勝者はクレカ陣営(VISA、Master、JCB)ですね。
この意見には賛成です。
ただ、審査に落ちたり年齢制限などでクレカを持てない人たちの補完としてデビットカードやプリペイドカードも勝者のグループに入れてあげてください。
何度も書いてますがメガバンクのキャッシュカードに標準でコンタクトレス決済対応の国際ブランドデビット機能を付ければユーザーの意思に関係なく自動的に普及すると思います。
https://www.keigenzeiritsu.info/article/18187
ここの記事ではキャッシュレス・ポイント還元事業での決済手段はクレジットカードが約6割、QRコードが約1割、その他電子マネーが約3割だそうです。
やはりクレカが圧倒的に多いですね。
その反面、あれだけ大規模なバラマキをやったにもかかわらず、PayPayなどのQRコード決済は1割と人気がありませんね。
この原因は不明ですが、7pay問題などで信頼が失墜したことやサーバー混雑で決済できなかったりで逃げ出したユーザーが多かったのですかね?
あるいはクレカや電子マネーに比べて決済時の操作が面倒でアプリ起動したり金額を手で入力するのにもたついて並んでいる人を待たせてしまい、これが嫌で使うのを止めたということでしょうか?
書込番号:23126194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
PayPayはソフバンGのいつもの改悪で信用されていない気もしますが
中小商店ではのレジ設備としてはAirPAY導入しているところも見かけます。
https://kigyolog.com/tool.php?id=206
書込番号:23126405
0点

>chun3さん
ソフトバンクの信用がないのは昔からですね。
まあそれでも街中でヤフーBBモデムを無料配布したりブロードバンドの普及に大きく貢献してますから世の中には役立っていると思います。
PayPayも無謀なばら撒きと手数料無料を武器に個人商店中心に一気に普及させようとしてますから世の中のキャッシュレス化を加速させると思いますね。
これはとても良いことで歓迎すべきではないでしょうか?
> 中小商店ではのレジ設備としてはAirPAY導入しているところも見かけます。
> https://kigyolog.com/tool.php?id=206
拝見しましたが手数料が高額ですね。
儲かっているお店ならいいけど、利益がギリギリでやっている所は手数料がそのまま利益を削るので厳しい経営を強いられます。
PayPayなら導入後3年間(1年経ったので後2年弱)は手数料無料なのでお店の経営を圧迫しません。
従って2年後の有料化でPayPayを脱退するお店が多く出ると予想をしています。
私は現金決済が大嫌いです。
レジで財布を出すのが面倒だし小銭を数えるのに時間がかかり後ろの客を待たせてしまいます。
面倒くさがってお札のみ出すと釣銭を渡されますが、これを繰り返すとお財布が重くなります。
重い財布は持ち歩くのが苦痛になります。
何しろお金を下ろすのにATMへ行かなくてはならずこれが嫌です。
現金は不便なだけでいいことなど全くありません。
現金しか使えないお店は早くなくなって欲しいですね。
書込番号:23126701
0点

>マグドリ00さん
>メガバンクのキャッシュカードに標準でコンタクトレス決済対応の国際ブランドデビット機能を付ければ
キャッシュカード+コンタクトレス決済対応国際ブランドデビットカードなら、ATM現金引き出しだった人も
確かに受け入れられやすいでしょう。
ゆうちょのミジカはこの点でちょっと残念でしたねw、ゆうちょPayもw
いずれはキャッシュカード一体型が出るのでしょうけど。
書込番号:23126827
0点

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/102100787/
みずほ銀行がATM手数料を改悪し今まで無料だったセブンとローソンのATMが有料化されます。
他行でもドミノ倒し的に手数料値上げの動きが出ており、現金客の不満が爆発しそうです(汗)。
原因は明らかに日銀のマイナス金利政策で、もはや愚行としか言いようがありません、
以前、ここの掲示板で
「現金客からは罰金を取ればいいのに」
と書きましたが既に現金客への痛烈な仕打ちは始まっているようです。
何しろキャッシュレス・ポイント還元事業では現金客は還元が一切なく損をするだけと言う構図ですし、現金決済すればするほど惨めになるだけですね。
我が家のメインバンクはゆうちょ銀行で例外的にATM出金手数料が無条件で24時間無料(平日、祝日問わず)ですが、このままいくといずれは有料化の恐れが高いですね。
仮にそうなった場合はいよいよ現金を下ろすことは一切しなくなるだけですけど。
書込番号:23127233
0点

KDDI×ローソン 提携記念!ローソンでスマホ決済「au PAY」利用で最大20%還元キャンペーン開催
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2019-054/
キャンペーン期間中にローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100で「au PAY」で決済いただくとauスマートパスプレミアム会員には最大20%、その他のお客さま(au以外のお客さま含む)には最大19%分のau WALLET ポイントを還元
※2020年5月以降、au WALLET ポイントはPontaポイントになります。
※購入をキャンセルされた場合は、キャンペーンの対象外となります。
※三太郎の日(12月23日)は、auスマートパスプレミアム会員(有料)は三太郎の日特典の条件が適用され、重畳はされません。
※期間中に合計3,000ポイントが付与上限です。
書込番号:23127798
0点

au pay ローソンキャンペーンの
上限3,000円はほぼ使い果たしました。
スマパススレミアム会員以外は
あまりメリットありませんが
毎週末クーポンも配布されます。
https://prcp.pass.auone.jp/aupay_shopqp/modern.html?medid=store&serial=qr&srcid=1&owner=weekend
キャッシュレス・ポイント還元事業での決済手段の割合は
対応店舗に依るところも大きいのでは?
コンビニやごく少数の零細店を除き、
QRコード決済に対応しているお店が見当たりません。
書込番号:23127895
0点



すいません。
au WALLET プリペイドカードの掲示板が見つからなかったので、こちらへ書き込みさせていただきます。
au WALLET プリペイドカードの利用明細をダウンロードしたいのですが、正しくできません。
今年1月 「au WALLET プリペイドカードお問い合わせ窓口」に連絡しましたが、そのような現象は発生してないとのことでした。
具体的には、"au WALLET"の出金明細を取得したいので次の操作をしても取得できません。
・ au WALLET TOP> 履歴照会 のページ で、年月、出金と「au WALLET」を選択します
・ページ上に、出金履歴が表示されます
・ページ下部の「au WALLETの明細をダウンロードする」をクリックしCSVファイルを出力しExcelで開くと、
入金履歴と「auかんたん決済」の履歴はありますが、ページで表示している出金履歴がありません。
なお、IE11、Google Chrormeで試しても同じでした。
お知恵を貸してください。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)