
このページのスレッド一覧(全1251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2018年3月4日 10:17 |
![]() |
32 | 8 | 2018年3月6日 09:04 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2018年3月1日 11:57 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2018年3月5日 08:55 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年2月21日 20:08 |
![]() |
20 | 6 | 2018年2月25日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GOLDカードが届いたので家族カードの紐づけをしました。
家族カードは2枚作って、うち一枚は子供用に祖母の名前でつくりました。
私はすんなりゴールドステージになったのですが、dポイントクラブでは息子はレギュラーステージのままです。
dカードのサイトに息子のアカウントでログインすると、ご利用状況確認画面で祖母の名前が表示されます。
時間も遅いこともあってパソコンで設定しようとしたのですが、息子だけうまくいきません。
どうやればゴールドステージになるのかアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくおねがいします。
4点

今、dカードのサイトを確認したら利用者名は祖母のままですが、dポイントサイトでは子供の名前でGOLDステージになっていました。
ただ単に変更が反映されてなかっただけのようです。
お騒がせしましてすみません <m(__)m>
書込番号:21647921
3点



昨日はeナビにからログインしても2月以降(請求未確定)のみの利用明細がシステムメンテナンス中で見れず、今朝からはPCで楽天トップページからeナビに移動しようとすると「ただいま大変混み合っております」と出るわ、スマホのアプリではシステムメンテナンス中となり全く個人ページにたどり着けなくなりました。ちなみにPCもスマホもログアウトしたまま楽天のページに行ってもeナビの所へは行けません。
これはただのシステムエラーなのか、まさかのエラーコードの前触れなんでしょうか?
先月の支払いが引き落とし日に出来ず、再振り替えで翌日処理になったのが原因とも考えられますが、もしエラーコードに移行する場合はeナビに入れないという事はありますか?
書込番号:21644941 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自己投稿です。
ヤホー知恵袋のほうに同様の質問がワンサカありました。自分だけじゃなく多数あるようなので、暫く様子見します。
ただ、24時間以上システムメンテナンスで個人ページに入れない、何ら楽天側からのメッセージも無いというのはクレジット会社としてどうかと思う。
書込番号:21645218 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

eナビのログイン画面に不具合についてのお知らせ載ってませんか?
私はログインはできますけど3月以降の明細が見れませんね。
復旧作業中と書いてあるので待つしかないでしょう。
書込番号:21645940
4点

少なくとも今日はメンテナンス中表示で見ることが出来ませんね。
残念ながらシステムトラブルはありえますので待ってみましょう。
書込番号:21646102
2点

ETAHさん
nogizaka-keyakizakaさん
こんにちは。何というか、5ちゃんのほうで楽天カードスレがお祭りです。
公式で発表している不具合発生日時からもうすぐ2日が経とうとしてます。
eナビに入れないだけなら軽症ですが、中にはカードが使えない人も居るようなので
単なるシステムトラブルではないようですね。
書込番号:21646278
1点

さっき電話したら待たされた挙句一応繋がり、復帰は月曜だそうですが、約束はできないと言われました。カードの裏の電話番号(有料の方です)
書込番号:21646349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


この書き込みを見て初めてトラブルを知りました(汗)。
早速e-NAVIへログインしたら、今月分の表示が不能ですね。
未だ完全復旧に至っていないようです。
早く復旧して欲しいですね。
書込番号:21653095
1点

>Satoshi.Oさん
楽天サポートはうどん屋の窯でしたね。今となれば公式発表した楽天全体が
湯に浸かって溶けてるのかと思われる状態です。何のメッセージも発しなくなりました。
>OLGAさん
それ、メディアが報道してから出た後出し情報の上書きです。楽天が出した第一報より
2日前に気付いてたけど、何のアクションもありませんでしたよ。今も進捗状況説明もなく放置状態ですが・・・
>マグドリ00さん
その状態が2日の朝からずーっとです。一時はeナビのトップページにすら入れなかったですし。
今の時代、システムトラブルなんぞすぐに復旧するかと思いきやもう5日も経過してるのに
進歩ナシとは恐れ入ります。カードが使えるのは分かっていますが、現状でedyへのチャージや
ETCカードが正常に機能するのかが分からないのがどうしようもありません。
書込番号:21653674
0点



クレジットカード > Amazon MasterCardゴールド
三井住友VISAクラシックAカードを保有している者です。
三井住友VISAカードには(マスターもかな。)には、ワールドポイント?なるものがあるかと思いますが、
こちらのAmazon マスターカードゴールドのポイントは、三井住友VISAカードのポイントとは独立されているものですか?また、合算は出来ませんか?
私の認識では、こちらのカードもVPassでの管理をするものかと思いましたので、ポイントの合算がされるかどうかお聴きしたいです。
当方、ポイントが他方に分散されてしまうのが、何となく嫌で気になったので質問させていただきました。
書込番号:21637617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

独自ポイント制度ですので、共通化は出来ませんね。
三井住友カードが運営しているというだけで全然別のクレジットカードと考えた方が良いですね。
https://www.amazon.co.jp/三井住友カード株式会社-Amazon-Mastercardゴールド/dp/B0092VB6VK/ref=lp_2328072051_1_2?s=financial&ie=UTF8&qid=1519779512&sr=1-2
Amazonポイント
お買い物金額に応じてAmazonポイントが貯まり、アカウントに自動で加算されます。
Amazon Mastercardゴールドで決済すれば、 Amazon.co.jpでのすべてのお買い物利用で、2.5%分のAmazonポイントが貯まります。
(1) Amazon.co.jpでのご利用で、2.5%(通常の2.5倍)分のAmazonポイントが貯まります。
(2) その他のMastercard加盟店でのご利用で、1%分のAmazonポイントが貯まります。
書込番号:21637642
1点

Amazonのカードは独自ポイントなので合算出来ないです。
下のリンク先に合算に関する説明がありましたので参考にして下さい。
ワールドプレゼントのポイント合算について
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=60&id=261
独自ポイント制度を実施している主な提携カード
https://www.smbc-card.com/mem/wp/original_point.jsp
ただ、VPassで他のカードと同じく支払の管理は出来ます。
違うのはワールドプレゼントが付かないのとポイントモールが使用出来ないくらいですかね。
書込番号:21637891
2点

ありがとうございます。
あくまで、Amazonポイントが貯まるよ、という話なんですね。
>OLGAさん
>9832312eさん
ありがとうございました。
書込番号:21640514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



サインレス決済にしたくて、EdyとiDを使いたくてカードを探しています。
リクルートカードは還元率が高いとのことで、検討中なのですが、
電子マネーへのチャージのみなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

追加の質問です(やり方わからなくて間違っていたらすみません。。。)
リクルートカードからEdyにチャージする時は、Edyリーダーのようなものがなければできませんか?
今あるEdyはポイントカードとセットになっているものです。
またオートチャージは可能でしょうか?オートチャージは楽天カードとセットのもののみでしょうか。
ご教示いただけましたら助かります。。。
書込番号:21619038
1点

リクルートカード持ってますが、カードにはEdyやiDなどの電子マネー機能はありません。
ところでEdyとiDを使いたいということですが、スマホはお持ちですか?
おサイフケータイ対応AndoridならEdyとiDに対応します。
また7以降のiPhoneならFelicaに対応し
https://recruit-card.jp/campaign/newadmission/ap/
リクルートカードもApplePay登録可能です。
但し電子マネーブランドはiDではなくQUICPayとなります。
> オートチャージは楽天カードとセットのもののみでしょうか。
いえ、おサイフケータイ対応Andoridなら楽天カード無しでもオートチャージ可能ですよ。
カード単体ではおっしゃる通り、楽天カードのみ対応します。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/autocharge/
私は楽天カードとiPhone7Plus持っていて
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=21105705/
ここのスレに書いたようにiPhone専用パソリと楽天カードでオートチャージをやっています。
書込番号:21620019
1点

ご回答ありがとうございます。
Huaweiのアンドロイドスマホなので、おサイフケータイ機能はないのです。。。
基本の電子マネーがついているカードをまずさがすとこからはじめます。
ご親切にありがとうございました。助かりました!
書込番号:21620792
2点

還元率が高いカードならLINE Payカードが2%です。
但しサインレス決済は出来ません。
(コンビニやスーパーなどではサイン無しの所も増えてますが)
LINE PayカードはクレジットカードではなくJCBプリペイドカードです。
LINEアプリで銀行口座からオートチャージ設定が出来るのでチャージの手間が省けます。
カードでiDを使いたいならドコモのdカードがお勧めです。
http://d-card.jp/st/abouts/d-cardapply.html
ドコモ回線契約は不要ですがdアカウントが必要になります。
書込番号:21621871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電子マネーチャージに対するポイント付与は急速に縮小してます。今後のことを考えるのならポイント制度には期待しないほうが賢明かと考えます。
書込番号:21622324
4点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
初めて自分でカードを作りました。
先日、オンラインで申し込み審査通過の通知をもらいました。
後日ハガキが届きましたが、契約内容が申し込んだ内容と違いました。
まずキャッシング枠は0で申し込んだのですが、100,000円の利用枠がついており、返済方法もこちらでお勉強させて頂き、リボ払いのチェックは外しました。
にもかかわらず、元利定額リボルビング返済 または 翌月一括返済になっていました。
まだカードが届いてないのですが、あとから解除できるものなのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:21618060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リボの変更はデスクに連絡すれば可能でしょうけど、リボは全てがリボ払いになる契約とリボ払いを利用する時の条件はこうですよと案内されるものの2種類があります。
後者はクレジットカードでリボ払いを利用出来る場合は全員に案内されるので問題はありません。両者を混同す人もいますので。
キャッシング枠もデスクに連絡すれば0に出来ますのでそこで確認するのが、手っ取り早いと思います。
書込番号:21618082
3点

返信ありがとうございます。
さっそく電話してみようと思います。
今思うとショッピング枠の記載がないので、キャッシングするときは注意すればいいんですかね?
ETCカードが欲しくて申し込んだので、キャッシングする予定もそうそうないんですが。
書込番号:21618546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




今週末にMNP予定で見積もりを取りに行ったときの話なんですが、ゴールドカードの話になったときに、
保障やポイントが紐づくている番号のみにしかつかないんですか?と聞きました。
そしたら、ご主人の一括請求であれば全て対象となりますよと言われました。
ちなみに私のところのプランは
夫
私(妻) (小4の子供で利用予定)
子供(中二)
カケホーダイライトプラン 1700円 ×3
シェアパック10GB 9500円 + 500円 + 500円
SPモード 300円×3
学割 -1500円×2
下取り2台分
15000円前後の予定です。
なので1500ポイントほど付きますと言われました。
それから、年会費ですが最初に10000ポイント入るので実質1年目はただですと。
保障も夫の名義?一括請求?(このへん記憶があいまい)だかでみんな受けれますよ。
ただ300円くらいのケータイ保障に入ってないとだめみたいなことも言われました。
後々考えると???な部分がでてきてわからなくなったので質問させていただきました。
年会費にかんしていうと今やってる12000円相当のキャッシュバックキャンペーンのことのような気がします。
その時は店独自でなんかキャンペーンでもやってるのかと思いました。
補償に関しても、dカードのケータイ補償と通常のケータイ補償とごっちゃになってるのかな?
ポイントの付き方もなんか食い違ってるし…。
一括請求だとポイント3台分入るってやっぱりおかしいのでしょうか?
4点

ドコモショップの店員の言うことは適当なことがありますので注意した方が良いですよ。
注意事項はレビューで書いていますので一通り読んで下さい。
http://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab
そしたら、ご主人の一括請求であれば全て対象となりますよと言われました。
・・・これは嘘です。一括請求かどうかは還元に全く関係しません。
現時点の対象はクレジットカードを作成する人の代表回線1回線のみが
計算例 (基本使用料+通話料・通信料+パケット定額料+その他ご利用料金(留守番電話、SPモードなど-月々サポート)+消費税)÷1.08の金額が1000円100ポイントの基準金額になります。
の基準で計算されます。その他の回線は合算計算もしませんし、還元率は上がりません。
妻名義で家族カードを作れば妻名義の回線を上の計算例の対象と出来ます。
月々サポートがあるならその分、計算金額から控除されます。
携帯の有料保証とクレジットカードの保証は大分違います。クレジットカードの保証は全損のみ対象です。それ以外は一切保証されません。
月々サポートがなくても月々1500ポイントは微妙では?
キャンペーンはdカードのHPなどに記載がありますのでそちらで条件を確認した方が良いですね。
多分疑問点はレビューで大部分網羅しているので、クレジットカード付属の保証と有料の保証の差は検索すれば分かります。
書いている事だけ読むと、その店員の知識はかなりいい加減ですね。
書込番号:21616936
4点

>miesamaさん
全てに10%還元と携帯保証を付けたいのであれば
旦那様(本会員)年会費10800円
奥様(家族カード)年会費無料
お子様(家族カード )年会費1000円
になります。
>9832312eさん
のおっしゃるとおり注意するのはカードの保証内容が全損か紛失したときで端末購入後たしか3年以内であることです。
程度にもよりますが少しの画面割れくらいでは保証は使えません。
ちなみに私は子供(六年生)の端末の保証のために家族カード2枚目を両親名義でつくりました。紐付けは勿論子供の番号です。
書込番号:21617041 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

9832312eさん、王が馬とるさんさっそくのお返事ありがとうございます。
ほかの方々のスレをみてあやしいなぁとは思ってました。
とりあえず家族カードは作るつもりです。
3枚目はどうしようか悩み中。
子供には有償のケータイ補償だけつけるのもありかなと。
年会費1万円のカードを作るのは初めてなんで、使い方を考えてしまいますね。
書込番号:21617204
1点

結局、子供のは祖母名義で申請しました。
ポイントは皆さんの言う通りで代表回線のみでした。
あとはカードが無事届くのを待つだけです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:21628200
1点

>miesamaさん
カードが届いたら紐付けを忘れないでくださいね。
ゴールドカードデスクに電話するのが確実です。
書込番号:21629049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)