ローンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ローン のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ローン」のクチコミ掲示板に
ローンを新規書き込みローンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

住宅ローン

スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

このたび住宅の購入を検討しており、固定ローンでの借り入れを考えています。

三菱東京UFJでの借り入れを検討しており、こちらのサイトでシミュレーションをしております。

先日、不動産屋に「固定金利の場合は、金利が0.2%追加になる」と説明を受けました。

見積書には「保証料」の項目で記載があるのですが、この保証料というのはシュミレーション上での諸費用に含まれる「保証料」、
すなわち保証会社への手数料の事なのでしょうか?

それとも、諸費用の中の保証料とはまた別に、保証料を支払わなければならないのでしょうか・・?

こちらの記事や様々なサイトを見てみたのですが、混乱してきました・・・・

どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

ちなみに3700万円を全期間固定で30年で(賞与時比率20%)の借り入れを考えています。

よろしくお願いいたします!

書込番号:19483653

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/01/12 01:51(1年以上前)

各項目についてはリンク先見て下さい。
保証料は住宅ローンを借りるために保証会社に保証してもらうために支払うお金です。
保証料は一般的な名称ですので、それ以外には使われないと思いますよ。
二重に支払う事はないでしょうね。
http://kakaku.com/housing-loan/articleview/?no=198

書込番号:19483673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2016/01/12 11:07(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

やはり、信用会社への保証料金以外は考えられないですよね。

それも、固定金利での借り入れを申し出たタイミングで提示されたので(変動金利のプランには含まれて無かった)
なおさら???です。

不動産会社を通さないで、直接三菱へ借り入れ申し込みをしようかな?と考えています。

お忙しいところありがとうございました!

書込番号:19484269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

夫婦共働きのペアローンに関して

2015/11/25 16:51(1年以上前)


住宅ローン

クチコミ投稿数:1件

30代前半
夫 600万円/年
妻 500万円/年
子 1名(今後トータル3名予定)
の共働き夫婦です。

これから夫婦で6000万円の住宅ローンを借りようと思ってまして、
住宅ローン控除400万円(長期優良500万円)の控除を最大限に利用しようと、
3500万円(夫)、2500万円(妻)のようにペアローンを考えております。

そこで、この先10年間であと2年間、妻が産休中になった場合に、
「住宅ローン控除を最大限に利用した」分配バランスはどのようになりますでしょうか?
※考え方、計算方法がお分かりでしたらご教授いただければ幸いです。


また、妻が産休中は収入がなくなるので(育児休業給付金になるので)
その際に「住まい給付金」の申請を行うことはできるのでしょうか?


個人的な質問で恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:19350571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/26 13:36(1年以上前)

>ぺこぺこんさん

すまい給付金は控除の効果を受けられない方を対象にした制度ですので、
収入が一定額以下となる場合、申請を行うことができます。

書込番号:19352958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

完済済みですが解約すべき?

2015/11/04 18:28(1年以上前)


カードローン

クチコミ投稿数:6件

今、住宅購入を検討しておりまして、
住宅ローンの審査に現在借り入れ中のカードローンなどの情報は審査対象に入るかと思いますが
過去にカードローンを利用していて、現在は完済済みの状態であっても住宅ローン借り入れ時にマイナスとなることありますでしょうか

どのみち、気持ちが悪いのでもう借り入れできないようにカードローン会社には解約手続きをしようと思ってますが
もしも今後の住宅ローンの借り入れにひびくのであればすぐにでも解約に行こうと思います。

書込番号:19287730

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/11/04 18:33(1年以上前)

クレカの類は審査が通過してカードが手元に届いたら、限度額までは直ぐにでも引き出せるとして
利用してなくても利用枠分は借財としてカウントされるんじゃなかったかな?

書込番号:19287757

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/11/04 18:38(1年以上前)

ブラックリストに載ってなければ問題ないのでは?

書込番号:19287766

ナイスクチコミ!5


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/04 18:46(1年以上前)

クレジットカードのショッピング枠はいくらあっても影響しないけど、キャッシング枠やカードローンの枠は審査に影響する可能性はありますね。
必要なければ解約しても良いのでは?と思いますね。

書込番号:19287781

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2015/11/04 19:26(1年以上前)

カードローンは、完済していても借入限度額の合計で審査されるので、必要ないなら解約するのが無難ですね。

書込番号:19287889 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 繰上げ返済に関して

2015/08/30 18:47(1年以上前)


自動車ローン

クチコミ投稿数:1件

今年5月に100万の中古車を購入。頭金30万を入れ、残りは銀行でマイカーローン70万借りました(3年ローン)
引き落としが今月で4回目です。
この短期間で残金全額返済した場合、印象、信用的にはマイナスでしょうか?

実は、ここ15年程ローンやカード利用がなく全て現金払いでした。スーパーホワイトってやつです。
しかし最近になりクレカに興味が出まして、審査が通るか不安でしたが年末年始にAMEXに申し込み無事可決。
その後、JCB、VISAと限度額は低いですが、持つことができました。
そして5月にダメ元で低金利の銀行ローンを申し込んだところこちらも通りました。
今後は地道に信用を上げ、ゴールド→プラチナとアップグレードしていきたいと思ってます。

このまま残りの3年弱払い続けて全国銀行協会・CIC・JICCに記録を残した方が良いのか。
それとも、残金一括で払った方が良いのか。
やはり信用をあげるには、初めに契約した期間遅れなく継続して払ったほうがよいでしょうか?
今後またこちらの銀行で自動車ローンを借りる事を考えるとどうなのか。
それも踏まえて教えて頂きたく質問しました。

よろしくお願いいたします。




書込番号:19096509

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2015/08/30 18:53(1年以上前)

繰り上げ返済は、返済する資力があるということなので、信用面でマイナスにはならないはずですよ。
金融機関は金利を払ってもらう方がありがたいでしょうけどね、

書込番号:19096538

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/08/30 20:49(1年以上前)

拝見しました

どこかのテレビでやっていましたが
住宅ローンなど銀行系ローンの一部には
後遺症など病気などに成った場合返済が免除される

ローン商品もあるようですこのような場合は普通に返済しつつ何か起きた時は返済免除され
後の生活費が楽になる面もあるようです

ご参考までに
それでは

書込番号:19096905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/30 20:54(1年以上前)

そう言うトコロで

減点とか、加点とか、芸術点とか
見てませんの。

滞納無く、継続的にショッピング枠使ってる人に
ゴールドやら、プラチナ/ブラックのインビテーションが来るザます。

70万のカーローン組んでる時点で、
ノーマルカードが幸せだと思います。
背伸びしないで、楽しみましょう。

書込番号:19096922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

住宅ローン

スレ主 ikki-2215さん
クチコミ投稿数:4件

昨今の住宅ローン金利低下のニュースには驚くばかりですが、
家族もでき、今年はマンションの購入を検討しています。

住宅ローンも自分で調べて選んでみたいと思っているのですが、
各社のローン選ぶにあたり金利の低さ以外で比較した方が 良い点があれば教えて下さい。

返済期間30年で変動金利でローンを組む予定です。また銀行については特にこだわりはありません。

書込番号:18418560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/29 19:55(1年以上前)

取扱い手数料や団信加入の自己負担か銀行負担か、繰り上げ返済手数料は有料か無料かなどですかね。
まあローンを借りると決める前にファイナンシャルプランナーなどに相談して、家計診断などを行ってもらった方が長期計画は立てやすいと思いますよ。数万円はかかるでしょうが、金利負担などを考えれば安い金額ですからね。
銀行はあくまで銀行の立場で相談に応じますからね、中立の立場の専門家に相談というのも考慮した方が良いかなと思います。
今後の支出やライフイベントなど、自分でも調べられますけど、そういったサービスを使うのも手ですね。

書込番号:18419104

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/30 18:21(1年以上前)

わたしの場合は

・繰り上げ返済手数料
・銀行自体の利便性

で考えました。
ただし、実際は審査に通るかどうかというところもあり
金利以外をしっかり検討できたかというと・・・正直そこまででした。

前述されている通り
専門家を使ってもよかったかなぁ、と今は思っています。

書込番号:18422001

ナイスクチコミ!2


スレ主 ikki-2215さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/01 11:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
専門家に相談するというのは考えていなかったので、考えてみたいと思います。

書込番号:18428354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

住宅ローン

スレ主 nyarigeさん
クチコミ投稿数:58件

借り換えを検討しています。
今のローンは2011年に借りたもので、
10年間1.2%のローン控除を受けています。

色々調べた結果、
・借り換えても条件を満たせばローン減税を受けることができる。
・ローン控除期間は現在の引き継ぎ

まではわかったのですが、控除率の1.2%も引き継がれるのか、
借り換えを機に1.0%になってしまうのかがわかりません。

期間同様引き継がれるのであれば1.2%のままの気もしますが、
あくまで新しく借りると考えると1.0%になってしまうような気もします。

どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:18365177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/13 09:40(1年以上前)

はじめまして。

控除率が1.2%ということは長期優良住宅での控除を受けている状況でしょうかね?

住宅ローン控除は入居開始年が基準年となるので、
借り換えても期間が延長されたり、新しい税制が適用になることはないはずです。

借り換えの際の注意点としては、ローン返済期間が10年を切ってしまった場合
控除が受けられる期間が短くなってしまうことかと思います。


住宅ローン等の借換えをしたとき|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1233.htm

↑国税局電話相談センターで電話での相談も可能のようですので、こちらもご利用されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:18365567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nyarigeさん
クチコミ投稿数:58件

2015/01/13 12:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

長期優良住宅で1.2%×10年控除です。
誤解を与えてしまったかもしれませんが、
ローン期間自体は35年です(^^;

で、税務署に聞いてみました。
結論は教えていただいた通り1.2%も引き継がれるそうです。

数年前に1.35%の10年固定で借りて、
結構低く借りれたから
多少金利が下がってもそのまま行くんだろうな
と思ってましたが、今の金利で計算してみると
借り換えで数百万お得になりそうです。

どうもありがとうございました。

書込番号:18365987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/13 18:50(1年以上前)

数年前に調べた知識でしたが
わずかながらお役に立てて良かったです。


しかし、最近の低金利は驚きですよねぇ。
借り換えするには本当にいいタイミングだと思います。


わたしは残りの返済期間がもう少しなので
なかなか重い腰を上げられていませんが...(汗)

書込番号:18366778

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ローン」のクチコミ掲示板に
ローンを新規書き込みローンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ローン)