
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 5 | 2014年12月11日 08:43 |
![]() |
12 | 2 | 2014年11月28日 08:44 |
![]() |
7 | 3 | 2014年4月1日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


近々、新車を購入予定です。
300万円(+金利分)を毎月5〜6万円 5年間で返済しようかと思っているのですが妥当なのですかね。
収入とのバランスで人それぞれだとは思いますが、一般的に理想の返済スケジュールってあるものでしょうか。
5点

ご存知だとは思いますが、車には維持費(税金や車検費用)や燃料費や保険費用が必要になります。
その辺も踏まえ、無理の無い返済計画を立案ください。
書込番号:18212753
5点

収入がいくらかわかりませんが、今の収入で5-6万出ても生活出来ますか?
今車を持ってないようでしたら、プラス4万位みて下さい。
保険が高いだろうし、どの位走るかわからないので。
書込番号:18212870 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車はお持ちのようですね。
乗り換えでしょうか?
乗り換えなら、燃費位の違いでしょう。
プリウスとかにするのでしょうか?
ちなみに、カードローンでも質問されてますが、カードローンで買うつもりですか?
カードローンで300万借りるのはやめた方が良いと思いますよ。
全労済などのマイカーローンや、ディーラーで低金利でやってる場所の方が良いと思いますよ。
書込番号:18212884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんのおっしゃる通り、現在の収入に見合った返済プランを立てる必要があり
ひとそれぞれ返済額は異なりますよね。ありがとうございます。
クルマは以前、日産シーマ(http://kakaku.com/kuruma/used/item/8246150/)に乗っていましたが
燃費の悪さから手放し、これを機に低燃費なコンパクトカーの購入を検討していました。
トヨタのアクアやプリウスを先日レンタカーで利用して乗り心地も悪くなかったのでいずれかを買おうかと。
ローンはやはりディーラーが紹介するものが良さそうですね。
せっかくなので価格.comのマイカーローン比較で、他にも良さそうなローンがあるか調べてみようと思ってます。
書込番号:18215360
4点

びっけ1234さん
今年新車購入した際に私が感じた印象です。
ディーラーローン
→金利は高め、ただ残価設定選択やその他の
付帯サービスがあったりする。手続きもディ
ーラーが代行してくれる。
銀行ローン
→ディーラーローンより金利は低い。ただ自
分で手続きをする必要がある。ただネット銀行
や別途ネットバンキングを申し込むと繰り上げ
返済の際に手数料無料等のサービスあり。
以上のような印象を受けました。ただ中にはホ
ンダのように低金利を売りにしているディーラー
ローンもあるので、一概に言えませんが。
ちなみに私は銀行ローンで、購入しました。
いい新車購入ができますよう、頑張ってください。
書込番号:18258332 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



アコムやプロミスだと即日で審査結果が来るようですが、銀行が提供しているカードローンのサービスだと
どのくらいの期間を要するものなのでしょうか。
ローンの金利が銀行以外の金融機関よりも低いようですので検討しています。
今すぐお金が必要というわけではないので、1カ月くらいなら待っても良いかと思っているのですが
借りる人ごとに審査期間も違うものなのですかね。
4点

銀行によると思いますが、早いものだと即日というのもありますね。
都市銀行が消費者金融を子会社にしている場合は、銀行カードローンも消費者金融と一緒のところもありますね。
http://www.bk.mufg.jp/banquic/index.html?pgid=01
書込番号:18213957
5点

なるほど、銀行でも探せば即日可能なところもあるのですね。
そうなると金利も比較的低い銀行系のカードローンが良さそうです。
ありがとうございました。
書込番号:18215285
3点



リフォームを前提とした中古住宅の購入を検討していまして、
リフォーム費用もまとめてローンで組めるみずほ銀行に興味を持ちました。
メリットについてはある程度分かったのですが、
逆にデメリットについて何かあれば教えてください。
また、みずほ銀行と同様のローンが組める銀行があれば教えてください。
よろしくお願いします。
3点

軽く検索しただけで数カ所見つけました。微妙に条件とずれているかもしれませんが、参考にどうぞ。
差が出そうな項目は、繰上げ返済の手数料、事務手数料などが差が出やすい項目ですね。後は団信が自己負担か銀行負担か任意加入かなどを注意すれば良いかと思います。
http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/reform/
http://www.flat35.com/loan/reform.html
https://www.aeonbank.co.jp/housing_loan/refinance/reform/#anch-01
書込番号:17351712
0点

9832312eさん
ご返信ありがとうございます。
自身の条件との単純な比較が難しいところもありますが、視野を広げると色々な銀行で対応している事が知れてよかったです。
自宅近くに問い合わせ窓口がなさそうなので、細かい確認が大変かも知れませんが大きな買い物なのでがんばってみたいと思います。
書込番号:17353464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し調べてみましたが、デメリットで言うと・・・
ローン申し込み時点でリフォームの見積書が必要になるなど、
情報収集や手続きなどをかなり短期間で進めないといけないことかと思います。
なので、物件の購入申込みまでに十分な情報収集が必要そうです。
書込番号:17368534
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ローン)