
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2009年10月12日 15:50 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月8日 20:58 |
![]() |
0 | 6 | 2009年9月3日 23:31 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年9月30日 10:14 |
![]() |
1 | 0 | 2009年7月28日 20:16 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年7月8日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日株式の約定があったのですが、いつもは届くメールがすぐ届かず5時間遅れでメールが来ました。
ジョインベストから乗換中でSBIは最近使い始めたのですが、よくあることなのでしょうか?
電話で問い合わせましたが、「調べてます」との返事のみで、要領を得ませんでした。
どこのネット証券がシステムは安定しているのでしょう?
1点

メールはいろいろなところを経由して届くから
回線の状況等で届くのが遅れることはある
そのメールの発信時間は確認できますか?
発信時間に問題がなければ途中の回線になんらかのトラブルがあったのでしょう
書込番号:10293374
0点

メールの時間は13:18。
約定の時間は9:07です。
約定しないなぁ、と思って、携帯のメール問い合わせをチェックしたりはしてみたので、
SBI側の問題のように感じます。
この程度のことは、問題と思うことではないのでしょうかね。
どこかよいところがあれば教えてください!
書込番号:10297550
0点

2ちゃんねるの書き込みによると、2009/10/09(金)には、約定通知メールの不具合があったような感じです。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1249514696/934-
なお、どの証券会社も約定通知メールの信頼性は保証していないと思います。早く確実に届くように努力はしているとは思いますが。
確実に状態を知るためには、Webやケータイサイトでの注文(約定)照会しかないでしょうが、これも厳密にいえば、たとえば約定済みと表示されている注文は約定したことは保証されるでしょうが、ある注文が未約定として表示されているからといってその注文がかならず約定していないことを保証する表示ではありません。
以下は主観もあるかもしれませんが、SBI証券より信頼性の高い証券会社というところもなかなかないと思いますよ。どの証券会社も、大なり小なりなんらかのトラブルは起こすものです。
書込番号:10297646
2点

いろいろ教えてもらってありがとうございます。
そういうものなんだとわかっただけでも、スッキリしました!
SBIに電話した時もよくあることなのか、とか、ほかに約定を出先で知ることはできないかなど聞いたのですが、「今調べているところなので」の1点張りでした。
株初心者で心配はありますが、自分なりに上手くつきあうしかないようですね。
ありがとうございました。
書込番号:10297879
1点



商品先物

フジFはお勧めしません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=38/CategoryCD=8802/Page=2/ViewLimit=2/SortRule=1/#9081325
書込番号:10073569
0点

人が少ない、ここへの返信ありがとうございます
そうなんですか…
ドコがお勧めですかね?
正直、価格コムのスレで見たつかいずらさ?ってのもわからないので(笑)
最近、新日本商品ってとこが来ますが知ってますか?
書込番号:10073599
0点

いきなり取引するのではなく、まずバーチャルトレードをしてみては?
それで勝ち続けられるなら、再度ここに投稿してください。
どの取引員が良いかなどお教えしますよ。
書込番号:10081380
0点

大旦那さん、返信ありがとうございます。
バーチャルトレード…
どこかの会社で出来ますか?
もしくは、自分でやるんですか?
書込番号:10081453
0点




外貨預金 > 新生銀行
海外旅行先でドルで引き落とせるキャッシュカードという事で、新生銀行の口座を作ってみました。
他にも似たような銀行はありましたが、取引レートなどでお得なのどこなのでしょう?
それにしても海外キャッシュカード(クレジットカードも)レートがどの時点で決まるのかよくわからないですよね。
0点

そりゃ〜、即時引き落としのデヴィッド決済以外は、決済する側に一番有利なレートでしょう。
書込番号:10040338
1点

自己レス、
「決済する側」ってカード会社の方ね。
書込番号:10040426
1点



投資信託 > ニッセイ日本ストラテジックオープン 『愛称:オールウェザー』[JP90C0001QK4]
平成12年からこの投信を購入して保持しています。購入時は、証券会社より全天候型なので、どのような経済状況になっても非常に安全な投信だときかされていました。しかし、この投信は運営運営方法に問題があるのではないのでしょうか? 購入時が一番高価で、日を追って投信価格は下がるばかりです。これでは、全天候型とは、いずれの天候に相対しても全く対応できない投信のように思えます。今のままでは、全天候に対応できない投信(いかなる経済状況になっても対応できない。)というのが当てはまりそうです。いい加減な運営はやめて下さい。投信を保持しているものにとっては大問題です。
1点



外貨預金
2年後にヨーロッパに留学を計画している為、ユーロが下がっている今少しでも所持金を増やしたいと思っています。というのも、前回、旅行で行ったときはなんと1ユーロ180円もとられました。。。
その為、いまがチャンスと見て2通り策を考えています。
1、インターバンクで、ユーロに換金する。
2、2年内にユーロが再び上がると予想し、FXで資金を増やす。外貨口座は留学に行ったら 作るので、その際に円から外貨に換金する。
いろいろ調べてはいますがいまだに最適の答えが見つかりません。
どなたか、詳しい方アドバイスを宜しくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)