
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2023年3月17日 15:34 |
![]() |
1 | 0 | 2023年2月12日 17:39 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2023年1月21日 03:19 |
![]() |
8 | 0 | 2022年12月17日 06:37 |
![]() |
3 | 0 | 2022年10月31日 17:33 |
![]() |
0 | 0 | 2022年4月24日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソフトコンタクト > ロート > ロート モイストアイ 乱視用 [6枚入り]
バイオフィニティトーリックがネットで購入できないのでこちらを購入検討していますがまったく同じでしょうか?
また一番最安値の通販サイトをお聞きしたいです。
書込番号:25184529 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



最近視力が落ちたみたいで、特にスマホの文字が見辛くなってきました。
眼科で処方箋をもらってコンタクトを買うつもりです。
色々考えてハードにしようと思ってますが、ソフトに比べるとお手軽ですし理屈上は目への負担も少ないと考えています。眼鏡は必要ないでしょうか?ハードの人は眼鏡はどうされてますか?
合わせて作っていますか?
書込番号:25105055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メガネはご用意したほうが良いと思います。
少しでも目に違和感があるときや目が疲れた時には、
コンタクトレンズをはずしてメガネに代えて、目を休めるようにしてください。
また、目の調子が悪い時など、コンタクトレンズの装用が出来ない場合もあります。
そのためにも、メガネは度数のあったものを用意しておいてください。
書込番号:25105229
3点

コンタクトレンズは処方されたデータでお店等で選ぶことになると思います。
遠近両用コンタクトレンズをお勧めされると思いますが、さらに酸素透過性の高い疲れにくいレンズが
良いかと思うので、よく相談されてください。
書込番号:25105239
3点

コンタクトは負担が大きいので、付けなくて済むときはメガネにして少しでも目を疲れにくくされた方がよろしいかと。
違和感があるときとか腫れぼったいときとかはコンタクトしない方がよいでしょうし。
https://toyokeizai.net/articles/-/645072
書込番号:25105954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん併用されてるんですね。
なるほど疲れるですか。
医師に処方箋を2つ書いてもらうことにします。
ありがとうございました。
書込番号:25106370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ソフトコンタクト > Lcode > TeAmo CLEAR 2WEEK [6枚入り ×2箱]
使用していたら角膜を損傷しました。
ケアは適切にしていましたし、使用期限は必ず守っていました。
こちらの商品を適切にしていて不具合起きた方いたらぜひ情報頂きたいです。
書込番号:24988711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)