
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2 | 2018年7月10日 12:56 |
![]() ![]() |
60 | 1 | 2018年6月11日 13:33 |
![]() |
24 | 1 | 2018年6月11日 13:25 |
![]() |
0 | 0 | 2017年10月23日 09:54 |
![]() |
199 | 0 | 2017年8月26日 14:07 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2017年1月4日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


10年間ほどソフトレンズを使用していましたが、9ヵ月ほど前に「ハードレンズ(メニコンZ)」を購入しましたが未だに慣れません。
具体的には、レンズを装着しない時と比較し、目の開き具合が足りない(?)感じです←わかり辛くてすみません(汗)
裸眼時の目の開き具合を100としたら、ハードレンズ装着時は85〜90くらいです。
家族からは、「眠たそうな目」、「もっと目を開いたら?」、「裸眼やソフトレンズ装着時の目と違う」などと言われます。
目を見開くことは出来ますが、正面を見ていると少し辛い感じがします。
意識していないと、自然とアゴが少し上がっている状態(下向きで見るほうが楽なので…)になっています。
ハードレンズ装着後、1ヵ月間くらいは、目に異物感がありましたが、その後はだいぶ無くなったので、ハードレンズはそういう物だと思い、今まで使用していましたが、知人の話では、目を開けていても辛くないし、目の開き具合(外見)も裸眼時と変わりません。
これは、レンズのサイズ(BC等)が合っていないせいなのでしょうか?
それともハードレンズが合わない体質なのでしょうか?
こういった経験がある方やご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると嬉しいです。
【経緯】
@約10年間、ソフトレンズ(使い捨てではないレンズ)を使用。
A1年半ほど前に「巨大乳頭結膜炎」(まぶたの裏にブツブツが出来る症状)となった事をキッカケにソフトレンズの使用を止める(H29.3頃)。
B眼科での治療により「巨大乳頭結膜炎」の症状が治まったため、ハードレンズを購入(H29.8)。
10点

参考になるかはわかりませんが、私は通常ハードコンタクトレンズを使用しています。愛用歴は20年以上でしょうか。
花粉の時期などは使い捨てのソフトコンタクトを購入していますが、私はそちらの方が慣れません。着用後、数時間で乾く感じ(張り付く感じ)がして夕方にはつらい状態になってしまいます。
さて、スレ主様の状態ですが、私の感覚からするとコンタクトレンズのカーブなどが合っていないのでしょうか。
BCというものなのでしょうが、眼科などで検診を受けて診断した際に相応のレンズを入れて、まばたきをしてレンズが下に落ちてきて安定する、そのカーブなどが合わないとスレ主様のいう、あまり目を開けるのが苦痛になりがち。という状態にはなる気がします。
レンズ購入後〇カ月は再診断無料などの処置をしていたりするものもあると思いますので、早い診断を受けてちゃんと装用ができるレンズに会えるといいですね。
書込番号:21947423
8点

書込み、ありがとうございます。
実は、当初の書き込みをした後、無償交換期間(購入から1年以内)であることに気が付き、眼科へ行きました。
結果は、くらでんさんの見解どおり、BCを緩くした(※)ことで、かなり楽になりました!
ハードレンズは、素材が固いのでサイズ調整がこんなにシビアなんですねw
悩む前にもっと早く眼科へ行っていれば…と今更ながら思っています^_^;
お騒がせいたしましたm(__)m
※BCを緩くした事に伴い、レンズサイズも一回り大きくなりました。
書込番号:21953692
5点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデー アキュビュー トゥルーアイ [90枚入り 処方箋必須]
コンタクトつけて生活すると、
翌朝、目が痛くなります。乾燥を感じます。
こちらのレンズだと乾燥が緩和されますか?主観で教えて下さい。
書込番号:19991712 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

誤解かもしれませんが、コンタクトは寝る前に外しますよね?
乾燥が緩和されるかどうかはやってみないとわからないでしょう。
ただ、今の時代シリコンハイドロゲル素材のほうがいいと思います。
このコンタクトは厚みがあります。1DAYでシリコンハイドロゲルで安いです。
ALCONのデイリーズトータルワンと比べても厚いです。
ALCONの エアオプティクス exも薄いです。
ワンデー アキュビュー トゥルーアイも十分な酸素透過率を持っているので十分だと思います。私もかなり使っていました。
デイリーズトータルワン、エアオプティクス exのほうが酸素透過率は上ですが、
涙液交換は酸素透過率が良くてもコンタクトレンズが動かないと意味がありません。
寝る前に外すように心がけてください。エアオプティクス exは洗浄液が必要ですが、過酸化水素タイプは必ず定期的にカップを使い捨てにしてください。過酸化水素が浄化する前にコンタクトを取り出して使うと目にダメージがあると思われます。
総合的に見て1DAYのシリコンハイドロゲルが一番リスク、負担が少ないと思います。
書込番号:21888355
9点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデー アキュビュー トゥルーアイ [30枚入り]
噂で、ワンディアキビュートゥルーアイは花粉症に効果(予防)とどこかで聞いた(見かけた)のですが、どの程度効果があるのでしょうか?
現在ワンディアキビューモイスト使用中です。
書込番号:17190855 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

コンタクトレンズ自体に花粉症には効果がありません。
目がかゆくなったら、花粉症に対応した目薬が必要ですが、コンタクトレンズをしたままできるとうのは数少ないです。
通常は外して目薬を差す必要性があります。
なお1DAYコンタクトレンズは一回外したら捨てなければいけません。
私はライオンのスマイルコンタクトEXというのを使っています。これはコンタクトレンズをしたまま使用できます。
書込番号:21888338
4点



ソフトコンタクト > SEED > 2ウィークファインUV [6枚入り]
今までBC8.6を使用していたのに一番安いこの商品は何故8.7しか無いのでしょうか?こだわらなくても良い数値なのですか?
処方箋を出して貰い、今までは8.6しか使ってないのでBCを問題にしない理由が有るのかご存知の方おねがいします。
0点



ソフトコンタクト > Alcon > エア オプティクス EX アクア [3枚入り]
この製品はシリコンハイドロゲルのようですが、
ボシュロムレニューは使用可能でしょうか?
なお、今は二週間使い捨てのアキュビューオアシスにレニューを使っていますが何ら問題ありません。
書込番号:20410645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CrvFunさん
こんにちは。
1週間連続装用のアキュビューが終了となったため、先日同じ眼科医でこのレンズを購入しました。
その時おすすめの洗浄キットを依頼したところ、ボシュロムのレニューのトライアルキットを
渡されました。
ですので全く問題ないと思います。
ちなみにこのレンズ購入の前提として毎日外して洗浄を強く勧められましたが、皆さんそのようにしているのでしょうか?
今のところ私は1週間入れっぱなしです。^^;
書込番号:20449268
5点

私も一週間つけっ放しです。
30年前に初めてのコンタクトレンズとして東レのブレスオーソフトを使ってから、
ずっと連続装用しか使ったことがありません。
ブレスオーが販売中止になった後、連続装用可能なものを探して、
これに変えました。
なので、夜に外すという習慣がありません(^^;)
だんだんと老眼が進行していて、遠近両用に魅力を感じているのですが、
連続装用可能な遠近両用が無いので困っています。
書込番号:20539825
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)