
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2016年3月27日 18:21 |
![]() |
23 | 8 | 2016年3月27日 01:42 |
![]() |
2 | 2 | 2016年3月25日 20:53 |
![]() |
3 | 1 | 2016年3月25日 20:02 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年3月22日 19:21 |
![]() |
6 | 2 | 2016年3月18日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気料金 > HTBエナジー
以下の様なメールが来たあと、いつまでたっても「お客様専用ポータルサイト(マイページ)のご案内」が来ません。
皆さんどんな塩梅ですか?
……………………………………………………………
☆ HTBエナジーから 供給開始日に関するお知らせ ☆
……………………………………………………………
〇〇 〇〇 様
HTBエナジーお客さまセンターでございます。
このメールは、電力供給切替えついてご登録が完了された方にお送りしています。
※退会等のお申し出を頂いた方でも、システム処理の都合上
メールを配信している場合がございます。ご了承ください。
■■■■ 供給開始日について ■■■■■■
この度はお申込みを頂きまして誠にありがとうございます。
供給開始日は、本登録時にご連絡させていただきました通り
4月1日以降の最初の検針日となりますが、電力会社の切替え作業と
供給開始日の確定が遅れております。
今後のスケジュールにつきましては、以下の流れでお客様へ
"たのしいでんき"の供給開始させていただきます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
= ”たのしいでんき ” 供給開始までのスケジュールについて =
@「お客様専用ポータルサイト(マイページ)のご案内」
(メールの題名)についてのメールを3月22日に送信致します。
「お支払い情報)をサイト内にてご登録頂きます。
A「お客様専用ポータルサイト(マイページ)のご案内」
(メールの題名)のメール送付後4営業日以内で、
”たのしいでんき ” 供給開始日について
「契約切替えのご案内」(メールの題名)をメールにて
お送り致します。
※本登録時に入力頂きました『供給地点特定番号』や
『お客さま番号またはご契約番号』などに誤りがあった場合には、
HTBエナジーお客さまセンターよりメールもしくはお電話でご連絡させて頂きます。
=======================
お客様専用ポータルサイト(マイページ)では、プラン変更、支払い変更、
引越しなどの事務手続きに加え、電力使用量や明細の確認もできます。
なお、4月1日からの自由化開始の直前・直後などお申込み数が多い場合は、
電力会社様が切り替えに準備がかかることにより、標準の期間よりお時間を
いただく可能性がございます。
大変恐れ入りますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
=お支払いについてのお知らせとお願い=
4月1日までにご契約のお客様は、契約された時点において、
お客様専用ポータルサイト(マイページ)にて支払い方法のご選択をお客様
ご自身にて行って頂く必要があります。
お支払い方法は、『クレジットカード決済』または『コンビニエンス払い』となります。
クレジットカード決済ご希望のお客様は、クレジットカード情報の入力を
お忘れなくお願いいたします。利用可能なクレジットカードの種類は、VISA,MASTER,JCBとなります。
コンビニエンス払いの場合は、「コンビニエンス払い請求書発行手数料」として、
200円(税別)/一通がお客様ご負担となります。
また、お支払いができるコンビニエンスストアは、
「セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルKサンクス・
ミニストップ・セイコーマート」となります。
その他のお支払方法をご希望の方は、準備が整います迄しばらくお待ち下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その他ご不明点などございましたら、
HTBエナジーお客さまセンターまでお問い合わせください。
問い合わせ先(HTBエナジーお客様センター): 050-3138-9015
HTBエナジーホームページ :http://htb-energy.co.jp/
メールアドレス :info2@htb-energy.co.jp
※ご登録の覚えがない方や、お名前など誤って登録されている方は、本メールにてご返信頂きご連絡下さい。
6点

私も○○日に同じ内容のメールを受け取りましたが、その日を何日過ぎても案内のメールは来ません。
一応お問合せメールはしましたが、どうなることやら。
自分たちで日付を指定しているのだから、きちんと送るべきだと思うけれど。
ちょっと信用できない会社なんでしょうか。
1年間使わなければいけないのに、少し不安になります
書込番号:19733083
4点

25日に『マイページログインID/PW通知のお知らせ(HTBエナジー)』というタイトルでメールきましたよー。
ログインIDとパスワードが記載されており、ログインページへも飛べます。
マイページの内容は、申し込み状況の確認と支払方法などが確認できる、シンプルなものでした。
きっと申し込み多数で、てんやわんやなのでしょうね。メール早く届くといいですね。
書込番号:19733429
4点

まるみ83さん、miffynaさん
返信ありがとうございます。
メールが来た人、来ない人がいるということで、からり混乱している様ですね。
10数年前のyahoo adslが始まりだした頃を思い出しました。
書込番号:19734020
3点



電気料金 > 東京電力エナジーパートナー
我が家は現在、関西電力のはぴeタイムで契約中。年間使用量は過去1年の月別実績では10929kWh。実際に支払った金額は20万4千円。
関西電力のウェブサイト「はぴe見る電」で試算すると年間電気代21万円。このサイトに毎月の使用量を入力して計算すると年間電気代30万円。
東京電力のプレミアムプランにすると26万7千円になって、年間3万2千円安くなるとのこと。
計算が全く合いません。
はぴeプラン(新規加入不可)に入っているので、電気代が1割引きになっていますが、それを織り込んでも全く合いません。
なにがおかしいのでしょうか?
7点

再生エネルギー促進賦課金や燃料調整費を入れていますか?
書込番号:19550276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はぴeタイムは時間帯別で単価が異なるので、時間帯ごとの使用量が入力できないシステムでは限界があります。単価が高い昼間使用の多い家庭以外は現行の選択約款のプランが割安だと思いますよ。
書込番号:19551464
2点

価格コムに正しく比較できないことをメールで問い合わせたところ、以下の回答をいただきました。
@深夜機器割引や口座振替割引などの電力会社が実施する各種割引を
含んでいない。
A料金比較のシミュレーション機能は、オール電化住宅の時間帯別の
電気使用量を考慮していない。
B以上のことはサイトの下に注意書きで書いてある。
@は大きな誤差は出ないと思いますが、Aの誤差はとても大きいと思います。
もし、このシミュレーションの結果を信じて乗り換えた場合、間違いに気がついても
元には戻れません。(オール電化割引はぴeプランは新規加入不可ですし、新規プランは
○年縛りがあって、途中解約は違約金が発生)
しかも、当サイトの注意書き(下記)にあるように、間違ったシミュレーションに基づいて乗り換えて
損失を被った場合でも、当サイトは知りません、ちゃんとそう書いてあるでしょ、とのこと。
注意書きさえ書いておけば、どれだけ間違えても許されるということにはならないと思います。
もし本当にこれを信じて乗り換えて実際に損してしまうと、もめると思いますよ。
とはいえ、電気料金の価格比較はまだ始まったばかり。今後、「こんなはずではなかった」ということに
ならないよう、改善されることを期待します。
「当該情報の内容に関する正確性・妥当性・適法性・有用性及びその他一切の事項について保証はいたしかねます。利用者様がこれらの情報によりいかなる損害・損失を被った場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします」
書込番号:19553971
7点

なるほどー。
正しく比較できないというか、
オール電化の場合は注意が必要ってことなんですね!
うちはオール電化じゃないから安心していいのかな?
書込番号:19555695
2点

こんにちは
我家は現在、東電で契約しています。
今、巷では顧客の取り合いで騒いでいます。
しかし、いまだに具体的な数字が出ていなくシュミレーションでもプランを変更すると割高になる結果になります。
本来でしたら、都市ガスと併用していますからやすくなっても良いはずが、割高ならこのまま東電契約が一番堅実と思っています。
あえて独占する事が、自由化に導き政府の思う壺で、そのツケを国民が補ういつかのシナリオの様です。
自由化とすれば、本家の東電などでんりょくかいしゃの儲けにもなるシステムですね。
NTTと同じやり方ですね。
原発の負債を少なくしようとした、政府の思惑でしょう。
書込番号:19685040
1点

私は東電管内で「従量電灯C」「13KVA」で受電しています。(平均電力量:670kwh/月)
●価格コム等の試算サイトがあてにならないので、エクセル計算表を作ってジックリ検討しました。
●結果は、東電「プレミアムプラン」が、まさかの最安プランでした。
詳細は私のブログをご覧下さい。
http://24267456.at.webry.info/201603/article_2.html
書込番号:19693093
2点

私も「はぴeプラン(新規加入不可)」を契約しています。
ソフトバンクでんきのサイトで試算シミュレーターを使ってみたところ、
「ご契約種別でお選びいただいたプランでは、ソフトバンクでんきに切り替えてもおトクになりません。」
という文章が出てきてそれ以上進めませんでした。
「はぴeプラン(新規加入不可)」ってそんなにお得なんですかね…。
書込番号:19728146
0点

結局は、何もし無い事にしました。
踊らされてどこかに契約するのも馬鹿らしいし、本当にお得かは半信半疑なところです。
東京電力の原発事故後、電力自由化で競争量を増すための施策とも取れます。
何も変わらないのであれば、何もしない方が堅実だと思います。
セット割と言う甘い言葉には乗ることをやめました。
あくまでも我が家の場合ですので御承知おきください。
書込番号:19732118
1点



電気料金 > 東京電力エナジーパートナー
現在、同じ敷地内で同一名義で2つ電気の契約をしています。母屋と離れ、別々という形です。
請求は2つ来て、検針票のお客さま番号、供給地点特定番号もそれぞれ違う番号です。
今回、母屋の方だけ東京電力にして、離れは現状維持したいと思います。
この場合、母屋の方のお客さま番号、供給地点特定番号を入力して変更を申し込めば良いのでしょうか?
それとも、母屋の電気契約を解約・変更すると、離れの方の電気契約も解約・変更になるのでしょうか?
1点

母屋のみスイッチング可能です。
離れの方は何もしなければ今まで通りの契約が継続されます。
書込番号:19726362
1点

>エメマルさん
逆に言えば、両方共変更したい場合は、2回申し込む必要があるわけですね。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:19728367
0点



表題のままなのですが、HTBエナジーから本契約の案内が来た方っていますか?
2月中旬から案内とありますがなかなか来ないものなので気になりました。
書込番号:19649808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に解決済みでしたら、すみません。
私もこちらのプラン気になっていたので仮登録をしておりました。
結局申し込まず・・・ですが、下記内容でのメールを3月5日に受信しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=====様
HTBエナジーお客さまセンターでございます。
この度は仮登録をいただきまして誠にありがとうございます。
このメールは、電力供給切替ついて仮登録いただきました皆さまへ
送信しております。
※ご登録の覚えがない方や、お名前など誤って登録されている方は、
本メールにてご返信いただきご連絡下さい。
■■■■■■■■■ 本登録について ■■■■■■■■■
大変おまたせいたしました。
以下のURLより本登録お手続きが可能です。(最短5分程度で入力できます。)
(以下略)
書込番号:19728207
1点



電気料金 > 東京電力エナジーパートナー
1年間の同一データを、関電のはぴeみる電からダウンロードし、価格.com電気料金サイトから入力して、検索しました。
結果は1東京電力スタンダードX(関西エリア) 1ソフトバンクでんきスタンダードX(関西エリア) 3ケイ・オプティコムeo電気シンプルプランでした。
eo電気は初年度のみキャンペーンで、高成績ですが、2年目以降はダメでしたので、ソフトバンクの携帯を使用していないので、東電にしぼり、東電のサイトで、シミュレーションをしました。
結果は、価格,comの結果が1年間8,846円節約でしたが、東電の結果は2,108円おトクでした。
全く同じデータで入力したのですが、どちらが正しいのか、教えて下さい。
年間使用料:4,161kwh 年間電気料:現在(関電) 113,536円 価格.com 104,684円 東電 111,422円
東電で付与される1,000円(税抜)につき5ポイントを価格.comで織り込んでいるのでしょうか。
1点

>hiro1950さん
わたしも似たような電気代だったので思わず書き込みます。
結構人によって検索結果変わるみたいですね。。
http://kakaku.com/energy/ranking/?en_currentService=6&en_currentPlan=60001&en_currentPlanCapacity=6000101&en_householdtype=4003&en_athomeweekdaytype=5002&en_athomeholidaytype=6001&en_usemonth=1&en_useamount=423&en_month1=423&en_month2=466&en_month3=401&en_month4=369&en_month5=336&en_month6=286&en_month7=286&en_month8=380&en_month9=419&en_month10=347&en_month11=293&en_month12=315&en_zip=6600892
東電のページだと1ヶ月分しかいれられないみたいなのですが、12ヶ月分で検索するページがあるのでしょうか。
書込番号:19717604
0点




電気料金 > 東京電力エナジーパートナー
電力自由化で関西電力に払っていた料金がいかに高かったのか良くわかりましたね。
関西在住で表題のプランを検討中です。
使用量は、月に600Kwh前後、ガス併用でピークは8月に1000Kwhぐらいで、基本料は8kvaで比較すると
東京電力プレミアムプラン関西地域がダントツ安かったですね。
質問は、このプランの料金は、関東地区より安く設定されてますが、料金設定の改定はどのようにして決まるのでしょうか?
(1年後には関東地区よりも高い料金設定に改定されるような事ってあるのでしょか。)
とりあえずは、ガスの自由化もありますから、このプランを1年契約で様子見ですけどね。
4点

ネットで申込み後、見事に放置されてます。
みなさんは、どんな状況でしょうか?
先日、電話で問い合わせると役所のたらい回し状態でしたよ。(受付メールに書いてあった問い合わせ番号に掛けると違う番号を4回ぐらい教えられて掛け直すという作業を繰り返しました。)
結論は、契約は4月の検針日で東電に切り替え、スマートメーターの取り換え工事は夏ごろ、それまでは使用量の均等割りで基本料を計算します。
との事です。本当ですかね?
これだと我が家は基本料1k以下になりますけどね。
詳細は、話半分(たらい回しの上での回答ですから)くらいでしょうけど、切り替えは4月中です。と確約していたので気長待ちます。
以上、現状報告です。
書込番号:19701818
2点

情報訂正です。
今日、関西電力から電話がありました。
スマートメーターへの取り換え工事を28日にしたいとの事でした。
東京電力のカスタマーはあんまり信用できませんが、書類ベースでは手続きが進んでいるということですかね。
これで基本料金が1k以下という夢はなくなりました。
書込番号:19704952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)