
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 2 | 2023年8月23日 19:13 |
![]() |
19 | 2 | 2022年5月12日 13:47 |
![]() |
13 | 2 | 2022年3月26日 03:25 |
![]() |
8 | 0 | 2021年6月10日 14:06 |
![]() |
9 | 2 | 2020年4月16日 13:20 |
![]() |
5 | 1 | 2018年8月23日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タダ電
https://tadaden.jp/
契約してみました。
毎月10000円まで割引
基本料金無料
支払いはクレジットカード
契約はiPhoneのアプリから
解約手数料無し、契約期間縛り無し
1kw/h当たり65円と非常に高額ですが、基本料金が無く、毎月10000円まで割引があるので154kw/h以下で収まれば無料に出来る。
ある程度使っても基本料金+10000円分他より易く出来る可能性がある。
ということで契約してみました。
ブログにまとめてみました。
アプリの感じから;契約まで
http://www.mickey-mouse.jp/cafe/archives/art/00112.html
安く抑えられると思う計画
http://www.mickey-mouse.jp/cafe/archives/art/00116.html
1ヶ月使ってみた結果
http://www.mickey-mouse.jp/cafe/archives/art/00126.html
タダ電をおすすめ条件は
・一日を通してあまり人が居ない家
・ソーラーパネルを設置しており、電力の購入が少ない家
また、広告収入で電気代を賄うとありますが広告配信はこの一ヶ月ありませんでした。
このサービスはいずれ破綻するかもしれません(汗
書込番号:25326627 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

タダ電利用開始してから3ヶ月が経ちました。
利用レポート作りました。
http://www.mickey-mouse.jp/cafe/archives/art/00137.html#tb
※8月現在新規申し込みが止まっている様です。
改悪が起きないと良いが…
書込番号:25391229 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

8月22日付で料金改悪の連絡が来ました。
1kw/hあたり65円の変更はないですが、月の割引額が下がりました。
10000円から6500円なので実質3500円の値上げになります。
広告配信とうたってましたが、一度も広告配信はされていません。
やはりビジネスプランに無理があったのでしょう…
http://www.mickey-mouse.jp/cafe/archives/art/00139.html
書込番号:25394326 スマートフォンサイトからの書き込み
34点



電気料金 > ENEOSでんき
ロシア、ウクライナの問題で新電力会社がアチコチ撤退している昨今、新電力Nature株式会社が撤退したのでエネオスに乗り換えました。
4月11日に申し込み、メールで申し込み完了を頂きました。
安心して待っておりましたが、Nature株式会社より5月2日にメールで5月11日までに乗り換え手続きし、20日までにすべての手続を完了してほしい、それができていないと検診日6月2日には電気は止まりますですって。
ヒェ〜ですよ、こちらはエネオスに4月11日に申し込んであるので安心していたのでまだ手続きが行われていないのかとビックリ、慌ててエネオスに連絡したくても連休でお休み、一応問い合わせにメールしときましたが、心配で5月6日にエネオスに直電。
カスターセンターは混み合っっているので、もう一つの有料電話番号に。結構すぐに繋がり今までの経緯をお話し、調べてもらった結果「受付完了しておりますから大丈夫です」との返事。
又、オペレーターいわく、今の時期新電力撤退で大変混雑していて遅れがでているそうです。
その時点では開通の日時は確認出来ませんでしたが、オペレーターが大丈夫というのでもう任せるしかありません状態。
その間、何度もNature株式会社から手続き完了していない方への手続き催促のメールが毎日届くので心配でなりませんでした。
もうどうにでもなれと思って、開通しなくても大丈夫なようにホテルを確保しときました。
5月11日 エネオスより開通日時のお知らせメールが届き、15日より開通との事、やっと一安心。ホテルもキャンセルしました。
私も3回電力会社を変更してますが、大体2.3週間で開通するのですが、この時期 大手の安心できる電力会社は大変混み合っているようです。
エネオスは4月11日申込みで5月15日開通、一ヶ月ちょっとかかりました。
電力自由化も良いですが、結局、海外でこういう問題が起こった場合、大手以外は大変ひ弱な体制だと痛感いたしました。
皆様も新電力を選ぶときはお気をつけてくださいね。
6点

個人向け電力自由化って言っているけど、ブレーカーに来ている電力は大手10電力会社が
来ている事にはかわらない。新電力は大手電力会社に自前で発電した電力を渡すか。電力市場で
仕入れた電力を買う。需要が供給を上回り足りない電力は大手電力会社が代わりに供給する事に
なるが価格は通常より高くなる。ウクライナ情勢によっては新電力会社は倒産相次ぐのでは。
書込番号:24742114
7点

>次世代スーパーハイビジョンさん
その通りですね。これからも新電力は倒産なり撤退する会社が増えると思います。
エルピオが撤退した時点でヤバイなと思って確認した時は大丈夫ですのお返事だったのですが、結局1ヶ月後に撤退でした(;_;)
光熱費って生活費に結構ひびきますから、皆さんお安いとそちらに流れますがこうなってくるとお安いより安心して供給してくれる会社になりますよ。
政府が電力自由化に乗り出したはいいけど結局これでは困ったもんです。
昔の専売公社、酒屋、米屋の自由化と違って電気ガスは止められたら生活できないですから。
書込番号:24742302
6点



電気料金 > エルピオでんき
【エルピオでんき】サービス停止のお知らせ
https://lpio.jp/electrical_kyushi/
価格コム経由のキャッシュバックは、踏み倒されるのかな?
倒産ではなく停止なのに最悪です。
12点

エルピオが4/30日で供給停止だけど
検針日で切り替わるのに4/30は無理だろ
申し込みから切替えまでに平均値は「27日」で、遅いと53日
4/30日までに切り替え終わらないんだけどどうなるの?
https://power-hikaku.info/column/leadtime.php
書込番号:24668561
0点

3/18時点で予兆はあったようです。
https://lpio.jp/electrical_stnew2/
ここのキャンペーンは契約を10ヶ月維持する必要があるので達成不可能な人も多いでしょう。
書込番号:24668592
1点



電気料金 > エルピオでんき
2020年の6月から電力切り替え。
11ヶ月目より、一万七千円分電気代より、相殺されるはずが相殺されておらず、電話。
本来は5月利用分、6月請求から相殺されるのだが、
出来ていない。7月請求から相殺されるとの事。
全てキャッシュバックの作業は、手動でしており、
数ヶ月の遅れが出ているとの事。
事前にユーザへは知らせてなく、電話があれば伝えているとの事。マイページに今回の件についてお知らせすべきと進言するが未だされておらず。
隠蔽か確認するも、隠蔽ではないとの事。
3月から相殺される予定のユーザもずれ込んでいるとの事でした。
関西の方は、
本社は千葉でサポートも期待出来ません。
今回の件については、顛末書を送る様に、本社の方とやりとり中。キャッシュバック目当てで入られる方は、キャッシュバックの条件などスクショ撮って置くのがベストかと考えます。
書込番号:24181566 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



電気料金 > はなカメくん電気
現在契約しています。
おかしな請求が来るわけでもなく別に問題ありません。
契約して1ヶ月ほど利用した頃、いきなりFパワーから連絡があり、「50アンペアで申込みをいただいておりましたが、こちらのミスで30アンペアの契約になっておりました。差額は請求されませんのでご案内ください。」とのこと。
実際の業務はFパワーが行っているようです。
書込番号:23107942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1年間契約。1ヶ月延滞があり、電力供給を支払わないと解除すると脅し?のようなメールが届き、翌月の自動振替で合算して引き落とされるはずなのに(亀電にも確認したら翌月合算して引き落とされますが確認のためのメールを送るとの事)、再度今度はロボット電話が電話をかけてくる次第…気分が悪くなり他社電力供給会社へ移行手続きをしたら、「解約済」と情報提供され、移行先の電力会社から情報が相違しているので申し込みをキャンセルしてもいいでしょうか?と連絡が入り、私の頭の中は???状態。請求はそれまで通り亀電からきてる事を移行申し込み先の電力会社に告げたら、「解約済」と情報提供されていたので手続きができなかったとの事。電話してどうなっているのか確認された方が良いと言われ亀電へ電話すると、当時は未払い料金の確認が取れていなかったので、解約の許可がおりなかった、との事…。???。移行電力会社へは「解約済」と情報提供し、実際は解約できなかった?ホント変な電力会社でした。電話口の担当の人もなぜ今頃電話をされてきたんですか?と言う始末…もう本当にこの会社はやめておいた方がいいです。自由電力になり3〜4社の電力会社を使わせて頂きましたが、1ヶ月延滞で脅すようなメールや電話がきたのはこの会社ぐらいです。本当に不愉快でした。恐らく長くは続かないでしょう。
書込番号:23342048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電気料金 > @niftyでんき(ニフティ)
はがきが来ました
9月1日から関西地区は電気料金値上げです。
基本料金 7.17円 第一段階は0.19円 値上げ
ここまでは関電の値上げと同額
第2段階が関電が08.6円値下げしたのに対して逆に8.6%引きから5.3%引きに 0.07円値上げ
第3段階は関電が1.27円値下げしたのに対して逆に17.1%引きから11.3%引きに 0.7円値上げ
との事です
値下げの知らせでなくまさかの値上げの知らせとはショックです。
他の地区ではどうでしょうか?
4点

ですよね、うちにもハガキが来ました…。
最初はメリット大きくして、後から回収に来るとか残念ですね。
書込番号:22051239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)