
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年3月1日 14:50 |
![]() |
7 | 1 | 2018年3月2日 09:51 |
![]() ![]() |
35 | 3 | 2018年3月31日 07:44 |
![]() |
35 | 7 | 2021年1月15日 17:04 |
![]() |
18 | 1 | 2018年6月25日 22:19 |
![]() |
10 | 2 | 2018年2月16日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気料金 > シン・エナジー(洸陽電機)
プランCで安くなるシミュレーションになったので申し込もうと思ったのですが、最後に同意を求められた
重要事項説明書にはプランCの記載がなく、現在Webでは案内が見当たらないプランBが記載されていたり、
他のプランもWebの記載内容と異なる料金になってたりと、とても同意できる内容でなく、今のプランを
今後も継続するつもりなのか、不安を感じたため、契約しませんでした。
2点

お世話になっております。プランCでお申込みということですが、当社のプランCは、各電力会社の従量電灯Cに当たり、
従量電灯Cのメニューがある電力会社は、北海道・東北・東京・中部・北陸・九州電力となります。
重要事項説明の画像を見ると、関西電力エリアでのお申込みかと思われます。
関西電力エリアにおける、従量電灯Cに相当するメニューは従量電灯Bとなり、当社プランでは、「プランB」となります。
また最初に御覧になられたシュミレーションですが、他のエリアでのシュミレーションではないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21642746
5点



電気料金 > 東京電力エナジーパートナー
今回ここ5年住み続け5年経ちましたが初めてです!!
一人暮らしで30000万台行きました、
説明も意味がわかりません 今年は寒かったからと使用の仕方変わらないはずなのに
どうやったら使用が変わらないのにこんだけ一人暮らしで使えるのか教えてはさあものでした これを期に乗り換え予定ですやめたほうがいいです
書込番号:21633272 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

絶対おかしいです!
独身の自分も1月に引っ越したばかりで、家電なんかテレビも洗濯機も電気ヒーターも掃除機も無くてデスクトップのPCもない、日中も殆ど家にいないのに、2月分の請求は15000円越えてました!
オール電化なのでガス分と考えても、せいぜい10000円行くか行かないかのはずです。
たった今電話で問い合わせたら、寝ぼけたような声のじいさんが調査してみますので10日程後に連絡するとか言ってやがりましたよ。
貴方も確認した方がいいです!
自分はこれを機にもう電力会社変えます。
こんなの怖くて使ってられない。
他の方のレビューも悪いものばかりのようですし。
(今まで他の地方に住んでいましたけど、電気代だけで7000円越えたことなんて1度もなありませんでしたよ。)
書込番号:21646214 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Madao1006さん
オール電化って事だと温水機が動いていたりするのでしょうか? その様な物件へ入居した場合、電気の使用開始時の扱いとか契約がどのように扱われるのか知らないのですけど、若し夜間電力の契約とかオール電化に対応した契約がされていないと訳なく達成してしまう使用量や料金の様な気もします。
書込番号:21646334
4点

>オール電化なのでガス分と考えても、
オール電化って全ての熱源が電気なのでオール電化って言うのだけど、ガス分って一体???
書込番号:21717273
1点



スマートメーターにすると損?することもある。スマートメーターになり、小数点まで表示することになりました。
アナログの時は、使用量が例えばメーターの読みで39.9でも切り捨てて39KWhとなります。(0.9得した)
すなわち、もし0.9だったら0KWhということ。スマートメーターだったら四捨五入なので1KWh使用量となります。
1ケ月毎当たりに2KWh損?するこになります。(1ケ月に0.9得したと仮定)
年に換算すると24KWh最悪損します。要は、切り捨てから四捨五入に変更になったからです。
各ご家庭で、換算すると24KWh分多く支払うことになります。
電気会社へ要望として、使用量などせっかく小数点になっているので、小数点で換算して料金を出してもらえるよう
言っておきました。豆知識でした。
5点

検針メーターのおばちゃんの
さじ加減でサービスしてくれてたのでしょか?
その分東京電力が、
倍返しだ!
とか言いながら、
請求書に、ちょい足ししてそう。
書込番号:21595752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご質問ありがとうございます。実は今日東京電力へ電話して聞いたことです。
アナログ計のときは、小数点というか。アナログ計は、例えば39.9KWhの時は、切り捨てで39KWhに検針する値に入力してました。
ということを電話して、アナログ計の時は切り捨てだったとの返答でした。スマートメーターだと、小数点は四捨五入になると返答がありました。なので、単に運が良いとその検針毎に切り捨て・四捨五入で電気代が変わるということです。わかりにくい説明ですが、
同よろしくお願い致します。東京電力で直接聞いてみれば証明できます。
書込番号:21596379
5点

>しこたん48さん
>アナログ計は、例えば39.9KWhの時は、切り捨てで39KWhに検針する値に入力してました。
あれって、その時は切り捨てて39KWhになったとしても、メーターは39.9KWhから積算されるとばかり思っていたのですが・・・
違うのでしょうか???
積算されるなら、そこに住み続ける限り、切り捨てようが四捨五入しようが、同じ(損も得もしない)なのではないでしょうか?
引っ越しやスマートメーター切り替え時は、最大で1KWh近く、損することはあるでしょうが30円程度ですよね?
書込番号:21596520
6点

0.9と言うか、
0.5で考えますと、
オバチャン検針が切り捨て計算だと0査定だけど、
スマートメーターが四捨五入なら1査定なワケで、
最悪、四捨五入のせいで、1.0使ってなくも
繰り上がる割増勘定と言いたいのでは?
書込番号:21597430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しこたん48さん
東京電力管内のENEOSでんき、坊っちゃん電力、東京ガス、スマートでんき、水戸電力、東急でんき、エフエネでんきは、使用電力量の端数(小数点以下)も含めて料金を計算しています。それ以外の電力会社は使用電力量の端数は小数点以下第1位で四捨五入して料金を計算しています。(確認ミスもあるかもしれないので約款で確認して下さい。)2016年度の我家は、小数点以下を四捨五入した場合の使用電力量は、四捨五入しない場合の使用電力量に比べ2kWh多く請求されています。我家はENEOSでんきと契約していたので、東京電力に比べると2kWh分(52円)得したことになります。また、2017年度は、2月度までで0.4kWh多く請求されています。
書込番号:21599384
4点



電気料金 > HTBエナジー
関西に住んでいるものです。
初期に一律5%オフに釣られて契約しました。
関西電力が2017年8月に値下げした時、ここも値下げするとメールが来ていたので、よく確認もせず継続していたら、ほとんど安くなっていないことに最近気が付きました。確認しなかった自分も悪いですが半年間も高いプランで払わされていたことに怒りを覚えます。プラン変更してない人は大勢いると思われます。こうやって稼ぐつもりなんでしょうね。悪質な会社です。
書込番号:21582537 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

同感です。
私もこの件で、HTBエナジーにといあわせを行いましたが返事がきませんでした。
返事すら行わない会社を使い続ける気はないので、あした電気に変更しました。
書込番号:21921648
3点



電気料金 > シン・エナジー(洸陽電機)
電気使用量の確認ができません、毎日の使用量もわからず(先月まではかなり遅れて月ごと)今月は請求はきたが未だ更新されない
別の会ス社に乗り換えます、毎日の生活で省エネの参考にできません
加入時点で一切制約なく違約金なしで乗り換えできるとあった魚拓取ってあるのですが
今月の請求書の文章(一年契約とさせていただきます云々)理解できないので何かあったら
県の消費者生活センターに相談しようかなと思っています
7点

使用量の確認ですが自分の場合は確認できているのですが。
料金の請求があった後に見れる感じです。
毎日の使用量は1日単位で料金の時間帯別で確認できています。
詳細な確認はできません。
他社だと2日後に30分ごとの使用量が見れたりするらしいですが、そういうところまではできません。
書込番号:21604630
0点

2月14日に他社に乗り換えました
時間ごとの使用量が30分遅れで確認できています
セラミックファンヒーターとカーボンヒーターと使い比べて実際の使用量の違いを比較出来て
TPOに合わせて使い分けています
月遅れで見えても意味ありません、、、変更してよかった
書込番号:21604669
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)