
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2019年6月21日 20:46 |
![]() ![]() |
12 | 0 | 2019年6月9日 18:08 |
![]() |
26 | 3 | 2019年6月4日 15:08 |
![]() |
4 | 0 | 2019年5月30日 20:14 |
![]() |
8 | 0 | 2019年5月15日 19:49 |
![]() |
4 | 1 | 2019年5月9日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気料金 > auでんき(KDDI)
auの店舗で料金は変わらずポイントが付くと言われ加入しましたが、これまで年間通してピーク時2万円だった電気代が5月の冷暖房殆ど使わない時期でも2万円は必ず超えるようになりました。感覚ですが3割高くなってポイントが1000円分付く感じです。どうゆうカラクリか分かりませんがこの1年使って前年比と照らし合わせましたが明らかに高くなりました。関西電力に戻るか他社検討中です。
9点

そもそも石油が高騰してるから、昨年と比較するのも難しい。
書込番号:22747726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆Rio☆さん
下記のURLに関西電力 従量電灯A 料金早見表 がありますので、料金を比較検証すると理由が判ると思います。
auでんき(でんきMプラン)の料金は、関西電力(従量電灯A)の料金とほぼ同じです。
(auでんきの料金は、電力使用量にもよりますが関西電力に比べて料金が数円安くなります。)
https://kepco.jp/ryokin/unitprice/ju_a_hayami
電気料金のシミュレーション結果を送りますので参考にして下さい。
auでんき(でんきMプラン)の料金は、関西電力(従量電灯A+口座振替割引)の料金に54円を加算した料金になります。但し、auでんきの料金は、電力使用量にもよりますが関西電力に比べて料金が数円安くなります。
auでんき・ピタでんは、1年未満で解約する場合 2,160円の違約金が発生します。
楽天でんきは、入会時:楽天スーパーポイント 2,000、毎月:楽天スーパーポイント 1 (税込200円単位毎)が別途付与されます。
書込番号:22750579
5点



電気料金 > ENEOSでんき
去年の紹介キャンペーンに応募しましたが、
紹介して契約したにも関わらず
特典が付与されませんでした。
電話をして確認しても話にならず
この電力会社のシステムが悪いのか
担当者が悪いのか解りませんが
キャンペーンに惑わされないように
契約した方がいいですよ。
15点

カスタマーセンターの担当者で言うことが違い過ぎる。
しかもあちらの都合がいいように解釈して、こちらが正当性を訴えても無駄。
今後の電力会社の選択肢には二度と入れません。
解約金が発生しましたが勉強代として諦めます。
書込番号:22578147
7点

4月に価格コム経由で申込、切り替え完了したけど 結局5000は、もらえなかった。
先に口コミ読むべきだった。来年には、他に乗り換えます。
書込番号:22710729
1点



電気料金 > HTBエナジー
昨年(2018年)3月 「価格com×HTBエナジー」でAmazonギフト券\6,000のキャンペンで申し込みました。
当時のWEBの掲載で私の条件に当てはめると、今年(2019年)4月の末までにAmazonギフト券が届くようになっていましたが、
4月中に届かなかったので、GW明け(業務再開)のタイミングで届くかと待っていましたが、届きませんでした。
仕方なく5/7の夜にWEBから問合せ → 5/14夕方まで1週間 待ちましたが、連絡無し(無視されている模様)
5/14夕方、カスタマーセンターに電話。以下、要点を記載。
・ Amazonギフト券進呈の要件は満たしている
・ キャンペーンの応募者が多く、発送に時間が掛かっている
・ 話合いの結果、当日中(2019年5月14日中(当然23:59:59がリミット))にメールで発送する約束を取り付ける
(当方で通話録音していることを伝えた上で HTBエナジーの会社としての約束 ※)
※ 「担当者に伝える」とかいい加減だったので、HTBとしての約束を取り付けました
電話時の印象
・ 自然災害等で、問合せが殺到して、間に合わないのなら、HTBエナジーの言い分は理解できる。
・ しかし、昨年契約し1年後にAmazonギフト券進呈で、1年前から申込者数は把握できていて
1年もあれば事前 かつ 十分準備する時間は あったはず。→ HTBエナジーの怠慢に他ならない
・ 仮に あってはならないが、遅れる理由が発生したのであれば、最低でもメール等での案内は最低限必要。→ 実際には 何の案内も無し
・ 2019年4月分の電気代は、しっかり期日(翌月5月)に引き落とされているが、HTBから提供するAmazon券は、遅れても問題ないと思っているのか?
約束の実行について
・ 約束の5月14日が終わって日付が変わってもメールはありませんでした。
念のため、プロバイダーの障害を確認 → 当然 障害なし
・ 日付が変わって5月15日 0:30頃 WEBから苦情を書き込み
苦情の書き込みの効果があったのか? 5月15日 午前10時前 メールでAmazon券が一応届きました。(一安心)
でも 半月も遅れた謝罪は無く、予定の額面通りの金額(※)。
※ 消費者が電気料金の支払いが遅れると、年利約15%の違約金を取られる約款になっている(約款を確認しました)。
消費者からの遅延は厳しく取り立てるが、自社(HTB)からのギフト券が遅れても、ペナルティ無しと思っているのか?
やっていることがチグハグで、非常に違和感を覚えます。
WEBに苦情の書き込み時、謝罪を求める一文をいれていましたが、こちらは現状何のレスポンスも ありません。
電気という重要な社会インフラを提供する会社が、このようないい加減な仕事で良いのか 大いに疑問を持ちます。
HTBエナジーという会社自体に疑問を感じましたので、本日(5月15日) 別の新電力(※)を申し込みました。もうHTBエナジーとは付き合えません。
※ 価格comより、エネチェンジの方が、(私の場合)条件がよかったです。なので、今回はこちらから申込。
HTBエナジーの言い分によると、応募者多数とのこと。
私の様に苦情を入れると、対応するような泥縄の状態。
気になり、過去の口コミを見ると、特典反故らしき書き込みも。
同時期に契約され、特典が届いていない方は、おせっかいかも知れませんが、催促された方が良いかも です。
以上、ご参考になれば。
8点



電気料金 > F-Power
A「ピタでん」のメニュー間の切替えに関する内容の変更
(変更前) 記載なし
(変更後) 「ピタでん」のメニュー間の切替えを希望するお客さまへ手数料2,000円(税別)を申し受ける内容へ変更。また、メニューの切替えを2回以上希望されるお客さまは、前回の切替日より1年経過した後に別メニューへの切替えが可能となる内容へ変更。
http://f-power.co.jp/news/3754/
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)