
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年6月26日 19:00 |
![]() |
4 | 0 | 2024年9月23日 16:54 |
![]() |
6 | 0 | 2022年9月14日 12:49 |
![]() |
7 | 0 | 2022年4月3日 15:43 |
![]() |
1 | 0 | 2021年8月12日 12:10 |
![]() |
3 | 0 | 2021年5月18日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気料金 > シン・エナジー(洸陽電機)
昨年9月にプランC(6kVA)を申し込み、1年間使いました。
プランCは基本料金が高くなりますが、300kwh超の単価が22.90円/kWhと圧倒的に安いです。
東京電力と比較すると、1年間で2万円くらい安くなっています。
以前、エルピオでんきで、いきなり撤退するので別の電力会社と契約するよう連絡が来て、大慌てしました。
その時は二度と新電力は使うまいと思ったのですが、安さに負けてしまいました。
横浜にある妻の実家をリノベーションし、昨年9月半ばに引っ越し。
引越し前にシン・エナジーに申し込んだところ、手続きの都合で9月30日までは東京電力(50A)を継続。
10月1日から23日まで基本プラン(50A)で、10月24日からプランC(6kVA)契約となりました。
リノベーション時にスマートメーターになっていたので、工事等は必要なし。
配電盤の主幹ブレーカーのシールは、50Aのままになっています。
電力の使用実績は、Webで見ることができますが、2日遅れになります。
エルピオでんきのときは2時間遅れだったので、ちょっと遅いですね。
4点



電気料金 > 四国電力
現在は実施されておりませんが、1年前ほど価格.comからの申込によるキャッシュバックキャンペーンに惹かれて、東電エリアのオレンジプランを契約しました。
先日無事に26,000円振り込まれましたので、経過を報告します。
2021/9/7:価格.comのキャンペーンサイトを経由して申し込み手続き
2021/9/7:四国電力より申し込み手続き案内メール受信→メールに貼られたリンクから申し込み
2021;9/7:四国電力より申し込み受付完了メール受信
2021/9/7:四国電力より契約の手続き完了及び契約開始日の案内メール受信
2021/9/10:契約開始日
2022/9/12:四国電力よりキャッシュバックの受け取り手続き案内のメール受信→即手続きを行う。
2022/9/12: 四国電力よりキャッシュバックのお手続き完了のメール受信
2022/9/12:指定口座に入金確認
年間4760kwh、最小266kwh(5月)、最大 612kwh(8月)。最終月の請求がまだなのですが、使用量は判明してるので、年間で151,000円ほどと思われます。7,8月に600kwh越えをした分、年間使用量の割に高くなってます。
このままでも東電よりは安いのですが、契約解除金掛からない他の電力会社への乗り換えも検討してみます。
燃料価格の高騰、円安を鑑みて再生エネルギーやFITの比率が高く、他社からの買い取りが少ない会社を候補にしてみます。
6点



エルピオ電気さんに2年ほどお世話になりました。
ずっと割安価格で供給してくれ、安値を維持できる見込みが無くなったとして、
値上げに踏み切る前に撤退してrくれたのは、真面目な姿勢だったと思います。
移行もスムーズに進み、すでに同社との契約停止承認され、次の電力会社への
事務手続き待ちです。もし、手続きに時間が掛かっても、その間のみ東京電力から
電力を買うことになるそうで、停電になることは無いそうです。
いずれにせよ、今の情勢では電気料金は上がる方向に進まざるを得ないでしょうから、
なるべくLEDなど省エネ家電へ変えるなり、これまで以上の節電の努力をせねばなりませんね。
7点



電気料金 > エルピオでんき
東京電力から乗り換え、1年超継続利用しています。
料金は約10%安くなり、キャッシュバックまでもらえて大満足です。
料金プランは他業者も含めてしっかり比較して選びました。市場連動型はリスクがあるので回避。安定して安くなりました。
Webページの品質は落ちますが、請求額や利用量は問題なく確認できますし、支払方法の変更もオンラインから可能なので十分です。
総じて大満足しています。
書込番号:24285421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電気料金 > エルピオでんき
以前、壊滅的にマイページが使えない、と投稿したものです。
以前に問い合わせた時は、2021年春頃、システムアップデート予定、とのことで、それを待つよう促されました。
2021年5月、どれどれとかなり久々にログインを試みたところ、なんということでしょう。
「当たり前のように」各種請求確認関連(を含むweb動作)が操作できるではありませんか!!!
以前とは究極に間違えるほど改善です。大いに見直しました。
書込番号:24142933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)