電気料金すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

電気料金 のクチコミ掲示板

(1475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気料金」のクチコミ掲示板に
電気料金を新規書き込み電気料金をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他雑談見通しニュース速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信5

お気に入りに追加

標準

半年使用の結果。安くなりました。

2017/02/19 19:15(1年以上前)


電気料金 > Looopでんき

クチコミ投稿数:20件

東京電力   2015年8月13日から2016年2月12日 5616kw \172176 月平均 ¥28696

Looopデンキ 2016年8月13日から2017年2月12日 5672kw \139303 月平均 ¥23217

総支払い差額 ¥32873 月平均 ¥5479 安くなりました。(消費電力は今年の方が46KW多かったです)

*契約10KVA

書込番号:20672914

ナイスクチコミ!12


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/02/20 09:54(1年以上前)

 電気料金の比較についてですけど、基本料金に使用量から単純に計算され、燃料費調整を抜いた金額で語らないと先々不味いような気がしています。
 切り替え先を選ぶのに極最近の料金を比較してと言うなら解るのだけど、前年との比較とかで優位性を語るのは先ずいかなって、一年前とは調整単価が酷く違うし、今はマイナス調整だけど逆転するかもで、長いスパンでの料金比較だと、この先、新電力にしたら去年より高くなったなんてクレームだって投稿されるかもって(笑)。

書込番号:20674560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2017/02/20 10:23(1年以上前)

書き込みナンバー20591933でnakamosammが書き込みしておりますが
燃料費調整額、再エネ促進賦課金は東電と同料金です。実際に支払った金額を
参考までに書き込みしただけです。
yo-mさんの考えですと、どこの月と比較するのですか?。他の方の書き込みを
見ても昨年のと比較しての書き込みが多いですが?。あなたの考えですと今後
安くなったと言う書き込みは無くなると思います。

書込番号:20674599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2017/02/20 12:14(1年以上前)

燃料費調整額、再エネ促進賦課金が変更になった場合Looopでんきも、他の電力会社も同様に上下するので差はでないと思います。

書込番号:20674778

ナイスクチコミ!5


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/02/20 13:05(1年以上前)

 一年前とは燃料費調整が大きく違うでしょ? ってだけの事です。
 新電力は安価な電力を供給してくれてはいるけれど燃料費調整額は毎月変動しているだから去年の電気代と比べて丸まる新電力の功績として比較するのは無理が有ると思うだけです。

書込番号:20674891

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2017/02/20 17:02(1年以上前)

燃料費調整額、再エネ促進賦課金を含まない半年間の料金です。(円未満四捨五入)

*契約10KVA 

東京電力   2015年8月13日から2016年2月12日 5616kw \189349 月平均 ¥31558

Looopデンキ 2016年8月13日から2017年2月12日 5672kw \153415 月平均 ¥25569

総支払い差額 ¥35934 月平均 ¥5989 安くなりました。(消費電力は今年の方が46KW多かったです)

書込番号:20675280

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

LPガス、トップシェアのイワタニでんき

2017/02/12 20:47(1年以上前)


電気料金 > イワタニでんき(イワタニ関東)

クチコミ投稿数:1件

昨年末、友人からの紹介でニ◯ガスからLPガスとでんきをセットで切り替えました。
当方、室内犬を飼っているので電気代に困っていたのですが年間15,000円、ガスで10,000円安くなりました^ ^ガスの割合の方が大きいかもしれません。
また、縛りがないのでいつでも乗り換えれるとのこと。
webでも電気使用量が確認できますが圧着はがきでガスと電気代が記載されているので便利です。
LPガス、トップシェアのイワタニなので企業安定感も感じ、まずはこのまま継続してみます。

書込番号:20653052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2017/02/18 06:45(1年以上前)

>ニ◯ガスからLPガスとでんきをセットで切り替えました。

何故ニチガスを伏せる?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:20667882

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

思ってたより簡単

2017/02/01 18:38(1年以上前)


電気料金 > @niftyでんき(ニフティ)

スレ主 matatabi8さん
クチコミ投稿数:1件

一人暮らししてて、去年の12月に東京電力から切り替えました。
ネットをニフティに申し込んだときに、セットで進められてやってみました。
思ってたより簡単に切り替えられたし、お得になったので満足。

ちなみに、キャラクターのハリネズミが結構カワイイ

書込番号:20621470

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

トータルのバランスが良い

2017/02/01 18:29(1年以上前)


電気料金 > @niftyでんき(ニフティ)

クチコミ投稿数:1件

省エネコンサルタントとして、工場やビルの電気代削減やっていますが、
家庭向けは、正直どこの会社の電気も、分かりにくいし選びにくい・・・
見積りって言われても分からんし、このままじゃ面倒で申し込まなくなるのも
よくわかる!

その中では、ニフティは、誰でも安くなる、セット割引もついてくるので
単純明快でまだマシかなと思います。
(電話1本で申し込めるので、初心者でも楽だし安心なのも良いかなと)

書込番号:20621443

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

ハルエネでんきで安くなりました

2017/01/19 16:12(1年以上前)


電気料金 > 電力自由化

クチコミ投稿数:2件

美容室数店舗経営してます。店舗あたり4〜5万円ほど月々の電気代がかかっていました。
電力自由化前に、自由化になったら電気代が安くなる!と期待していましたが、どのHPの内容をみてもよくわからず、自由化後に高くなる可能性もあるかも、などの記事も見て不安になり様子を見ることにしました。
ちょうどワイズという、wifiを入れたときの会社から連絡もらい、月々の電気代が2万以上かかっているなら、ハルエネでんきがいい、とそのWizの担当者に勧められました。
今、一店舗で4〜5千円程度は安くなりました。年間で5〜6万は削減になるので満足です。

書込番号:20583243

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/28 21:27(1年以上前)

Wizってフレッツ光とかの代理店ですよね。
私は先日ネットからサニックス電気に申し込みました。
2月1日にスマートメーターの交換工事の紙が今日投函されてました。
2016年の電気代272,906円がシミュレーションでは22万円くらいに約5万円安くなる予定です。
月平均の電気代が22,742円なので、4〜5万円も電気代を支払っているならネットで新電気の見積もりとれば
もっと安い新電力会社が見つかると思います。
震災前の電気代が約23万円くらいだったので、そのくらいになれば良いのですが・・・
我が家はエアコンで冷暖房で風呂の給湯器とコンロはLPガス利用です。
震災前のガス代は約12万円だったのですが、ガス会社を変えて2016年のガス代は70,653円でした。
6年間の毎月の電気ガス代はエクセルで管理しているので、6人家族の年間光熱費で30万未満が目標です。
サニックス電気は違約金や縛りはないので、安くならないようならすぐ乗り換えます。

書込番号:20611100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/02/15 16:11(1年以上前)

はい、そうです。
「wiz」と書いてワイズと読む会社です。フレッツ扱ってますね。
(この会社です→ http://012grp.co.jp/

金額は、当初は一応ほかもシミュレーションや、提案にきてももらったのですが、
シミュレーションでは、結局状況により異なることもあるためちゃんと話を聞かないと不安に思い
提案にきてもらった会社は、担当者の問題か、少し不安が残る人でやめました。

ワイズさんはコスト削減系もやっているようで今のところ結果が良いので今度はLED提案にきてもらいます。
担当の人も若いのにしっかりしていて感じがよく好感がもてましたよ。

ベッドが欲しいさんは、ガス会社はどこに変更したのでしょうか?
今度ガスも自由化になるそうなので、気になります。自由化になったらさらに変える予定ですか?
宜しければ教えてください。

書込番号:20660691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

電気代 圧倒的に安い!

2017/01/18 22:43(1年以上前)


電気料金 > エルピオでんき

クチコミ投稿数:1件

東京都杉並区在住。夫婦+幼児の3人世帯。100平米の一軒家持ち家です。

2015年(東京電力)2年前の1月の電気代
1,161KWH 37,971円(税込)

2016年(東京電力)1年前の1月の電気代
835KWH 24,513円(税込)

2017年(エルピオ)今年の1月の電気代
858KWH 19,950円(税込)

昨年と比較して5000円/月 安くなりました。
東京電力死んでくれ。

エルピオの営業マンの対応が悪かったり、コールセンターの対応が悪かったりしますが、
安さでいえば最強頑張れエルピオ!Myページのデザインもダサいけど必要最低限の情報は得られます。

ガス自由化も期待しています!

書込番号:20581500

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

「電気料金」のクチコミ掲示板に
電気料金を新規書き込み電気料金をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(電気料金)