
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2020年5月19日 09:50 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2020年2月25日 20:51 |
![]() |
7 | 0 | 2019年12月30日 15:39 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2020年2月10日 16:42 |
![]() |
5 | 0 | 2019年11月16日 20:37 |
![]() |
4 | 0 | 2019年11月6日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気料金 > エルピオでんき
東電では使用実績が1ヶ月単位でしか見れなかったのですが、エルピオでんきはほぼリアルタイムで1時間おき程度で使用実績が見れるんですね!
これは面白いと思います。
早く1ヶ月経過して東電時代との電気代比較がしたいです!
書込番号:23075774 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

11月下旬頃から契約、使用開始したのに未だに1回も請求が来ません笑笑
書込番号:23159633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月下旬開始でやっと請求が上がりました!
今の電気料金計算式と、近い数字だった日の燃油料金が違うかもしれませんが、一応使用料が近かった日の料金で見比べてみると東電時の我が家は東電50Aで
令和1年5月が242kwhで7388円だったのに対し
エルピオ50A変更後の
令和2年12月は244kwhで6691円だったので
697円安くなってました!
安くなったのは素直に嬉しいです!
書込番号:23196410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

燃料単価は気にしてませんが、近い数字でいくと
東電Bの50Aで令和1年3月は314kwhで9617円
エルピオ50Aで令和2年1月は321kwhで8576円だったので、1ヶ月に300kwh越える方は毎月1000円程度は安くなるかもしれませんね。
1月の請求もあがったのでご参考までに…
書込番号:23222002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電気料金 > ENEOSでんき
エネオスで給油している際に電気も始めたというチラシを見て帰宅後、詳細チェックした結果、ガソリンも電気もエネオスにしてエネオスカードで払うと、うちの地域ではお得らしいことが判明。
実際にはトヨタファイナンスが事務を担当しているみたいで、特に問題なく、サポートも合理的な感じ。webは過去電力使用データも見れるし、後発ながらしっかり対応しています。
書込番号:23051331 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



電気料金 > auでんき(KDDI)
家族全員が10年以上auユーザーということもあり、電気も切り替えました。
切替前直近1年の地域電力会社使用料との比較では、然程1kwhの単価に違いはありませんでした。
但し、auウォレットポイントが毎月還元されることを加味すれば、若干お得ではあります。
(月の料金によって還元率が異なりますが、切替1年で使用料の1〜3%は確実に還元されています)
書込番号:23030420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)