
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2024年2月7日 20:31 |
![]() |
66 | 2 | 2023年5月12日 09:26 |
![]() |
10 | 1 | 2023年1月29日 11:16 |
![]() |
4 | 0 | 2022年12月28日 07:34 |
![]() |
4 | 0 | 2022年10月23日 13:13 |
![]() |
8 | 3 | 2022年6月19日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気料金 > 東京電力エナジーパートナー
PCでギフト受け取りをすると、「この端末では受け取り出来ません」と出る。
その際、下にQRコードの様なものが出ているが、通常は「あ、受け取れないのね」となり
ブラウザバックすると思う。
しかしこのときポイントはしっかりひかれている。
引かれているが、引き換え出来る情報は失われておりメール通知もされない。
詐欺じゃね?
とおもったら以下のページに存在する。
https://pintinc.jp/mypage/point/use/gift/log/
4点

>男・黒沢さん
ドットマネーに変換してしまったんじゃないですか?
最初に連携しておかないと不自由な事になりますよ
アベマも関連ありましたよ
書込番号:25613539
4点

ギフトに交換してて、書き込んだページで受取できますた。電子マネー系はなにかの口座作れって言われんでギフトに交換したんすよ
書込番号:25613819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電気料金 > エルピオでんき
昨年、一方的に供給停止にしておき全然電話もつながらず逃げるように撤退したエルピオ電気から再開のメールが届きました。
私は他の方が書き込みしていてそれに同感しますと言う返信を5/9にしたのですがその書き込みが全部消えています!
ほかの方もかなりエルピオ電気に批判的な書き込みがあったはず!
エルピオ電気からの圧力で削除したのですか?価格コムさん!
エルピオ電気は全く信用できません!まずは昨年の被害者にお詫びのメールを送ってから再開メールをするべきでは?
どんだけ大変な思いをしたことか!
どういう神経しているのでしょうか?この会社の人たちは!
48点

>チャック・ノリスケさん
実際そのスレッドを見てないので、参考程度に。
ご自身的には事実を書いたまでで何も悪いことはしてなかったのかもながら、
それの前後の他者の返信がここのルール的に不味かった場合(誇張して書いてるとか、「んなの引っ掛かった奴が悪い」的な個人攻撃になってるとか)、
脈絡合わせの都合でスレ丸ごと消されたりってことはあります。
まー「エルピオ」批判そのものが消されてる:企業間の大人の事情云々ではない、と信じてみましょうよ。とりあえず。
書込番号:25254226 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

圧力とかあるんですかね?うちも最後に意味不明な3倍くらいの電気代請求されたこと忘れてないんで、再開メールがしつこく届くことに苛立ちを感じています。
最後の請求がおかしかったことはネットに沢山書かれてますよね。不正があったならどうにかして暴きたいですが…
書込番号:25256737 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



電気料金 > エネルギーその他
今月(先月の利用)の電気代が2.5万円近くになりました。
我が家の電気代はだいたい1万円前後で推移して、夏場エアコン多用で2万円弱かなぁ、、っていうレベルです。
冬場はエアコンは使わずに石油ファンヒーターが主な暖房方法です。
趣味でPCを2台常時稼働させたりもしてますが、これは昔からです。むしろ最近は1台をノートPCにしたので消費電力は以前より減っているという認識です。
昨年の6月には1.2万円だった電気代が、7〜12月までは1.5〜2万円弱で推移してきて、1月に一気に2.5万弱です。
思いつくのは初冬に石油ファンヒーターを出す前にダイソンの電気ヒーターを多用したくらいですかね。
ダイソンのHot + Cool シリーズの古い製品で空気清浄機能とかは無い奴です。
これを毎日6時間は使っていたと思います。
で、気になったので時間消費電力を計測してみましたら、温度設定に関わらず暖房設定の場合は1kw/h固定でした。
1kw/h=30円として、1日180円、1か月として5400円ですから、上記の価格上昇も納得の範囲です。
Hot + Cool は扇風機として使えば、消費電力15W程度ですから、省スペース性を考えれば十分納得の範疇ですが、ヒーターとして使うときは注意が必要ですね。個人的に驚いたのは温度設定が最低の18度から最高の28度まで消費電力が変わらなかったことです。
もっとも6月の1.2万円というのも数年前からすると1.5倍くらい上がってる感じですね。
うちは電化住宅なので、これ以上上がるとちょっと節約も考えないといけないかなぁって思ったりしてます。
明細見ると燃料調整費って奴ですか?あれが5000円以上計上されてますね。
電力会社は九州電力です。
4点

ドライヤーを大型にしただけですから、フィルタで抵抗分が増えているので消費電力は多いでしょう。
書込番号:25117969
6点



当方は都市ガスを使っておらず東京ガスの電気だけに契約していますが、燃料調整費の高騰に限界を感じ、東京ガスの電気→東京電力の従量電灯Bに切り替えました。ここまで燃料が上がってしまうと電力自由化プランで、燃料調整費の上限設定が無い電力会社は選択余地が無いですね。
過去のデータから当方は1ヶ月平均で332kWh程度使う家庭ですが、純粋な電力比較だけでいえば、
東京ガス:7801円
東京電力:8130円
となり、329円東京ガスの電気の方が安いのですが、2022年9月から燃料調整費の逆転が始まり1.37円東京ガスの電気の方が高くなったため、総額で東京電力の従量電灯Bと同じ額となり、2022年10月からは燃料調整費の上がりから東京電力従量電灯Bの方が安いという状態が続いていました。
パッチョポイントの還元が1.5%あるので、そこも加味してもう少し頑張るか…と2022年12月まで踏ん張りましたが、もう限界と東京電力の従量電灯Bに戻りました。
また、東京ガスの電気は早い段階から電気・ガス価格激変緩和対策事業へも申請はしているようですが、ガスは認可がおりたものの、電気はいまだに認可がおりておらずここも駄目ですね。
東京電力の従量電灯Bに戻るにあたり電力自由化のプランも検討したのですが、ほぼ無名の小さな電気会社は不安があり避ける事を前提にした上で、「コスモでんき」と、実質東京電力と言っても良い「PinT」の2社が従量電灯Bと同じ燃料調整費を維持していて安く、何かしらの還元もあるので良さそうに見えたのですが、電気・ガス価格激変緩和対策事業への対応が後手に回っていて、この時期でも採択がおりていない点で一旦避けました。
ただ、ずっと従量電灯Bで行くかはまだ悩み中で、東京電力の従量電灯Bも2023年春頃を目処に値上げを目指していますし、もしコスモでんきが電気・ガス価格激変緩和対策事業に採択され、恐らく2023年2月〜3月頃に発表されるであろう2023年4月〜5月からの電気料金プランが魅力的であれば、コスモでんきに移る予定をしています。コスモでんきとほぼ同額のPinTは、ネット上の評判がよろしくないので選択しない予定です。
4点



電気料金 > ソフトバンクでんき
電気だけの契約の場合、場所がわかりにくくて時間がかかったので、忘備録も兼ねて書いておきます。
My SoftBank の上に並んだメニューから【契約・オプション管理】をクリック
「電気契約の確認」のページの中ほどに【契約者】セクションがある
【支払い方法】の項目【クレジットカード払い】 【確認・変更する】 となっているので 【確認・変更する】 をクリックする
クレジットカード情報の入力画面になる
4点



2/28にエルピオサービス終了を知って、
60Aで使用では次に安いと出たONEでんき(グランデータ)で申し込み、
契約が先日完了、切り替えがやっと済んだようですが…
(正直エルピオよりもさらにやり取りが簡素で少なくちゃんと手続きが進んでいるのか不安になる期間が長いです。)
今ここのカカクコムを見ると一覧にONE電気(フリープラン)が出てこないしエネチェンジでも上がってこなくなってます。
先がちょっと不安?
少なくても特典(21000ポイント)もらえる1年弱先までは潰れないでよ…
2点

私もエルピオから乗り換えました。現在供給待ちです。先日、oneでんきHPを確認したら、3/31に規約変更があり、原料費調整額の上限撤廃!!下手したら倍額なんて事の危険性があるかもしれません。やはり、この時期は大手がいいのかもしれません。乗り換え検討してますが、oneでんきとは全く連絡つかず。検討している方は気をつけた方がいいですよ。
書込番号:24768319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>terinmeさん
情報ありがとうございます。
気が付いていませんでした。
流石にリスキーなので、
他の電力会社へ先ほど切り替え申し込み済ませました。
助かりましたありがとうございます。
(ちなみに我が家はミツウロコに移りました。)
書込番号:24768417
1点

>アテゴン乗りさん
うちはしばらく大手でいこうと、東京ガスにしました。通常の電話問い合わせは延々待たされて繋がらないナビダイヤル。折り返しの電話連絡をお願いして、数日後連絡があり、規約変更の件で質問しただけなのに、すぐに解約しますか?ですってこのように個人的には最悪の業者との印象を持ちました。
書込番号:24801453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)