
このページのスレッド一覧(全494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2024年10月1日 23:39 |
![]() |
4 | 0 | 2024年9月23日 16:54 |
![]() |
17 | 0 | 2024年8月27日 14:27 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2024年8月23日 14:55 |
![]() ![]() |
13 | 0 | 2024年7月6日 19:42 |
![]() |
7 | 1 | 2024年6月25日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気料金 > Looopでんき
2024年、兵庫県、2DKアパート単身、給湯のみガスで他は電気、エアコンは2.8kw1台(高気密高断熱)、平日昼間不在・週末の半分は帰省で不在。
6月96kw 2869円。7月155kw 5309円。8月186kw 7023円。平均単価6月は30円程度だが、8月は38円程度、季節が進むに連れ高くなる。
同月の関電の従量電灯A料金早見表では、6月2536円、7月4428円、8月5400円。6月の差は僅かだが、8月に至っては2600円・30%もの差になる。looopでんきのシミュレーションは、利用時間帯を指定出来ないので、自分の使い方だと料金が幾らくらいになるか想定する事が難しく、実際に使ってみて初めて分かった。
平日昼間にシフトできないのなら、looopでんきを使う意味は無いと思う。
なお、9月から関電に切り替えたところ、157kw 3862円。正確な比較は出来ないが、looopの7月電気代と比較する限り、3割近く安くなった。年間では1万円程度の差になると思う。
5点



電気料金 > シン・エナジー(洸陽電機)
昨年9月にプランC(6kVA)を申し込み、1年間使いました。
プランCは基本料金が高くなりますが、300kwh超の単価が22.90円/kWhと圧倒的に安いです。
東京電力と比較すると、1年間で2万円くらい安くなっています。
以前、エルピオでんきで、いきなり撤退するので別の電力会社と契約するよう連絡が来て、大慌てしました。
その時は二度と新電力は使うまいと思ったのですが、安さに負けてしまいました。
横浜にある妻の実家をリノベーションし、昨年9月半ばに引っ越し。
引越し前にシン・エナジーに申し込んだところ、手続きの都合で9月30日までは東京電力(50A)を継続。
10月1日から23日まで基本プラン(50A)で、10月24日からプランC(6kVA)契約となりました。
リノベーション時にスマートメーターになっていたので、工事等は必要なし。
配電盤の主幹ブレーカーのシールは、50Aのままになっています。
電力の使用実績は、Webで見ることができますが、2日遅れになります。
エルピオでんきのときは2時間遅れだったので、ちょっと遅いですね。
4点



電気料金 > エルピオでんき
6月にエルピオ電気から電気だけでも安くなるプランができたと案内メールがあり、HPを見ると月500円程度は安くなりそうとのことで7月から電力会社を変更しました。1ヶ月使用して、電気代の請求書を見てびっくり。5000円ほど高くなっていました。基本単価は下がっているのですが、燃料費調整額がプラスでカウントされ、大手電力が燃料費調整額−6円/kWh程度で引かれるのに対し、むしろ追加されるとのことでした。間違っていないかエルピオ電気に問い合わせましたが、「ガスとセットでないと独自燃料費調整額なので、高くなるんです」とのこと。だったら、最初から「電気だけも安くなりました」などと案内するなと言いたい。
以前契約していた時は安かったので、ガスとセットでなくても安くなると再開を喜んで契約したが、大失敗。HPでは燃料費調整額は含まないと書いてあるが、新電力は通常大手電力と同額の場合が多いのではないかと思ったが、違うとのこと。
ここだけは二度と契約しない。一部の費用だけを取り出して、安いと広告するのはおかしいのではないか。
皆さんも気をつけてください。
17点



電気料金 > Looopでんき
ピークシフト利用で5月までは電気料金単価の安い時間帯に電気を使う様にしてました。
6月になってから、安い時間帯が無い…。
使用料kwを電気料金で割ると、29円程だったのに今はなるべく安い時間帯に使っても40円代
値上り?かもしれないけど、選択の余地無し… 電気無しでは生活出来ません。
これってホントにお得なのですかね?
基本料金が無い分は単価が高くても?
そもそも、この単価は安いのか?
節電を心掛けでますが、月に100から120kwは使います…
他社の電気単価は知りませんが、1kw 40円代は当たり前でしょうか?
なんとなく将来的に矛盾と不安が有ります。
書込番号:25786942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

東京電力は6月に入って高くなっていますがそれでも33円といったところです。40円を超えたのは昨年1月ぐらいで、平均30円ぐらいです。
書込番号:25787021
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)