住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > アイホン > WL-11

すみません、教えてください。
主人の実家リフォームに伴い、門柱もリフォームしました。
三協アルミのエスポ2という商品ですが、特にビス止めの穴もなく
元々主人の実家にあった二芯線?は、どこにあるかわからない状態です。
有線のインターホン購入前に、取付業者に調査してもらいましたがなくなっているようで…


この機種の場合、ビスで止められなくても、
例えば両面テープなどで貼りつけるなどして使用は可能でしょうか?

書込番号:26320699

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3287件Goodアンサー獲得:310件

2025/10/20 15:48

>この機種の場合、ビスで止められなくても、例えば両面テープなどで貼りつけるなどして使用は可能でしょうか?

屋外用強力両面テープ使えば出来るとは思いますが
エスポ2はインターホン対応なんで、ねじ止め可能だと思いますけどね
ドリル加工が必要かもしれませんが、その方が耐久性は間違い無いし
門柱設置業者さんがやってくれないんですか?

書込番号:26320734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/10/20 16:11

ご回答ありがとうございます。

確かにそうですよね…
費用を抑えたいので、いったん業者に金額を確認してから
ねじ止めにしてもらうか両面テープにするか決めたいと思います。

アドバイスありがとうございました^^

書込番号:26320747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-X50AHF

クチコミ投稿数:190件

現在ドアホン子機「VL-V571」を外につけています。
この家を買ったときに既にVL-V571の枠がコンクリートでしっかり付いていました。
今回このVL-X50AHFに付属するドアホン子機は同じベース枠を利用できるでしょうか?
出来ないとなりますとコンクリートを取る工事か、枠にはまるドアホン子機を購入するしかないです。
お判りになる方がおられましたらご教授お願い致します。


書込番号:26318389

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3287件Goodアンサー獲得:310件

2025/10/17 17:51

枠がそのまま使えるかわからないけど、子機サイズは基本的に同じだから、取り替えの手間はそれほどかからない可能性が高いです
取り付け状況の写真があるともっとアドバイスできると思います

書込番号:26318424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2025/10/17 20:57

>mokochinさん
わかりました。写真撮ってきました。
このコンクリートにガッチリとくっ付いているベースのまま使えますかね?

書込番号:26318570

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3287件Goodアンサー獲得:310件

2025/10/17 21:30

施工説明書のベース形状を見る限り、似ているのでベースをそのまま使える可能性はあります

また、撮ってもらった写真見る限り、ベースを力任せではぎ取って付け替えるのもそれ程難しくないと思います
その場合は、周りにコーキング剤を塗布すると良いです

書込番号:26318596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2025/10/18 02:20

参考

参考

参考

過去にパナ製の玄関子機を何度か交換しましたが、基本的なサイズや形状は変わらないので、そのまま流用できる可能性は高そうですね。

一部ちょっと汚いですが、参考写真を貼っておきますね。
WQS001A,VL-V565-K,VL-V570L は使いまわしできそうな気がします。
(本体及びベース部の少し大きいVL-VH556も、ネジ穴はそのまま使えました。)

ただ、奥行きの違い等の微妙な違いで僅かな隙間が空いたりするかもしれないし、出っ張りが干渉するということも考えられます。
mokochinさんも仰るように古いベースを取り除くのはさほど難しくなさそう(マイナスドライバーでこじったりペンチで引きちぎれば大丈夫そう)なので、ベースごと交換された方がよいと思います。
周りのせり上がったモルタル(?)が新しいベースに多少干渉しても、ベースのサイズはほぼ同じでしょうから、適当な工具で少し削り落とせば問題ないと思いますよ。

まぁ、とりあえずはめ込んでみて、そのまま流用できたらそれでOKとしてもいいんじゃないでしょうか。
もしダメでも、工事というような大した作業にはならないです。たぶん。

書込番号:26318739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2025/10/18 20:58

>mokochinさん
背中を押して頂きました。ありがとうございます。

>えうえうのパパさん
思い切って枠をプライヤーで挟んで力を入れたらコンクリートから剥がれました。
枠の中のネジの間のピッチも8.3cmでしたので互換があると思います。

>mokochinさん
>えうえうのパパさん
少しずつ前向きになっていますが、会社が不景気で悩んでいるとこです。リストラが怖い位不景気です。
この機種の取り換えの物理的障壁は改善されましたが今購入するかどうかを悩んでいます。
プライベートなこと書いてすみません。購入しましたらこちへ報告します。ベストアンサー付けたらもう書き込めない
と思いますのでまだ付けません。ご理解下さい。

書込番号:26319328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

給湯器 > ノーリツ > エコジョーズ オート GT-C2072SAW BL 20A 20号 [都市ガス]

クチコミ投稿数:77件

エコジョーズがお湯を沸かす際に発生する排気ガスは酸性のため、アルミなどの金属を腐食させてると言われます。本当でしょうか?

書込番号:26317442

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3287件Goodアンサー獲得:310件

2025/10/16 12:25

原理的に酸性ガスは発生していますよ
でも程度問題で、殆ど結露水となり中和剤で中和されて排水として処理されています

うちも10年近く設置していますが、今確認したけど20cm離れた近くのアルミサッシになんの変化もありません

書込番号:26317491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:224件

2025/10/16 14:37

他の方がおっしゃられる通り酸性の排水は中和されてる様なので
もしも気になるのであれば、次に給湯器を選ぶ時に
ハイブリッド給湯器か?日立の水道直圧エコキュート?
を選べば良いと思います。

書込番号:26317573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWE310KFA

クチコミ投稿数:190件

パナソニック おたっくす デジタルコードレスFAX 子機2台付き 1.9GHz DECT準拠方式 ブラウン KX-PD502DW-T
を使用しています。
こちらの製品と接続できますでしょうか?
今現在品番<ドアホン親機>VL-MWD501Kと電話機KX-PD502DW-Tをつなげていますが、ドアホンの方が老朽化して映像もろくに見えない状態です。 
もう12年使いましたのでこちらのドアホンにしようと思うのですが
電話機も新しく規格に合ったものを探さないといけないのでしょうか?
それとも電話機KX-PD502DW-Tはそのまま連結して使用できるのでしょうか?
古い機種なのでどなたかわかる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:26316848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件

2025/10/15 19:22

パナソニックのカスタマーサポートに電話しました。
互換があってつながるそうです。
自己解決しましたのでこのスレはクローズします。

書込番号:26317014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F4A TCF4744AK

クチコミ投稿数:4件

リモコンボタンですが、便座と便ふたボタンは軽く押せて反応するのですが、流す系3つのボタンが固く、少々コツと力が入ります。
これは仕様でしょうか、それとも初期不具合でしょうか。

書込番号:26316595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWE710KF

クチコミ投稿数:2件

VL-SWE710KFは、
素人でも、取付工事ができそうでしょうか?
電気工事士は有りませんが 家のDIYはかなりしています。

書込番号:26309735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2025/10/07 01:32

知り合いの業者に取り付けだけお願いしたら\5000程でして頂けるとの事でしたが、ネットで調べるとそこまで難しくもなかったので自分で取り付けました。以前は東芝製のインターフォンだったのですが配線は既存の物をそのまま使えたので、自己責任にはなりますが一応配線の太さや本数など確認して問題ないなら1人で出来ると思います。

書込番号:26309820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/10/07 01:45

有難うございました。参考になります。
KFは、インターホン本体380gですが
取付そのもは 重さはあまり気にしなくても良いでしょうか?

書込番号:26309826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3287件Goodアンサー獲得:310件

2025/10/07 06:14

>取付そのもは 重さはあまり気にしなくても良いでしょうか?

既存ボックスにねじ止めなら問題無いですが、石膏ボードにビス固定するなら、気をつけた方がいいです

書込番号:26309897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)