
このページのスレッド一覧(全4753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年1月23日 21:23 |
![]() |
0 | 1 | 2024年10月8日 04:04 |
![]() |
2 | 1 | 2024年10月1日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月1日 11:14 |
![]() |
0 | 1 | 2024年9月30日 13:01 |
![]() |
0 | 3 | 2024年9月28日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LED電球・LED蛍光灯 > オーム電機 > LDA7L-G/CK AG93 [電球色/昼光色/白色]
LDA7L-G/CK AG93 [電球色/昼光色/白色]ですが、消灯状態から、壁スイッチで、入り・切りした場合の色順を教えてください。 似たものに LDA7D-G/CK AG93 [昼光色/電球色/白色]があるようですが、表示の色順番が違うので、この順番ということでしょうか??
0点

持ってないですが・・・
オーム電機がYouTubeにあげた動画では
電球色→昼光色→白色
と文字が入ってるので、その順番なのではと
https://www.ohm-electric.co.jp/product/c04/c0401/37939/
書込番号:26047957
0点



自宅にカーポート2台用を設置希望です。
自分なりにどこが安いか探し回りました。
こちらの価格で現在も設置費用込みで可能とのこと。
これはお買い得でしょうか??
内容
YKK AP ジーポートプロ900タイプ (折板屋根)
費用 40万円
書込番号:25918552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お安いほうじゃないですかね?でも実地見積もりしだいでしょう。
個人的には15年くらい前に、自宅敷地内に下記のバイクガレージを建てた時の金額を考えると少々高く感じますが、今どきはそれくらいするんですかね〜。
https://www.toto-house.co.jp/option_construction_case.php?id=10
他人様のサイトですが、ほぼこのサイズ、この仕様で60万円でした。コンクリ整地、基礎込みです。
今回スレ主様の場合は、駐車予定場所はコンクリ整地済みなのでしょうか?整地も必要ならばその予算も必要になりますね。
書込番号:25918573
0点



冷たい水が飲みたいので、蛇口に付けるタイプの浄水器から給水ポットに入れて冷蔵庫で冷やして飲んでいます。
が24時間くらい経過すると水に嫌な匂いがつきます。
なので、浄水ポットを使えば浄水していない水を冷やして、コップに注ぐ直前にフィルターを通せばそれなりに長い時間冷蔵庫に入れておけるかと思って電気屋さんで浄水ポットを見比べたのですが、浄水ポットも浄水した水を冷やしていました。
コップに注ぐ直前にフィルターを通すような浄水ポットって無いのでしょうか?
1点

90度以上でじゅうぶんなので、ボトルに少量のお湯を入れてまんべんなく振ってから、水を冷やしてみてください
私はウーロン茶ですが、熱湯消毒するだけで匂いや味の劣化が遅くなります
書込番号:25911396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





シーリングライト > アイリスオーヤマ > SCL12NMS-MCHL
この機種をリビングルームとキッチンに設置しています。
リビングのほうは問題ないがキッチンのほうはセンサーの反応がおかしいです。
通電状態で消灯時に人が侵入すると自動で点灯します。
ところが暫く調理をしていると自動で消灯します。
少し動いても点灯してくれません。
明かりの直下で両手を激しく動かすとようやく点灯します。
僅かに動いただけで点灯するように改善できませんかね?
0点

点灯保持時間の設定を長くするしか無いと思いますよ
夏場は人感センサーの感度が鈍くなります。これからの季節は改善されると思います
書込番号:25909573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本体に座って右横のボタンは機能しますが、壁掛けのレモコンは
電池交換しても(現在は1.43Vですが、新品の1.6V電池を入れても効果ありません)
本体のセンサーの近くにもっていっても
何回押しても
レモコンは機能しないことがあります。
一回壊れてまた復旧しましたが、また壊れています。
レモコンのボタンを押すとレモコンは点灯するので、レモコンのマイクロスイッチの問題ではありません。
(以前TOTOのワッシュレットでマイクロスイッチが壊れてハンダを使ってスイッチを交換することで治せました。)
レモコンの発信機能なのか、本体の受信機能なのか何が故障しているかわかりません。
(ちなみに....機会は壊れることがあります。しかし、ひどかったのは東芝のサービス・エンジニアを自宅に来てもらったら、「この問題のはあなたの設置方法が悪かったからです。斜めになっているからです」と、嘘をつかれたことです。水準器を使って確かめてみればぜんぜん斜めではないですし、便座が斜めであろうともレモコンのみが機能しなくなる理由はないと思います。)
レモコンの機能不備についてご鞭撻がありましたらありがたいです。
0点

>timtakさん
リモコンだと思いますが、電池の接点を磨いてみるとどうなるか?
壊れたら、リモコンを買うしかありません。
テレビのリモコンも壊れます。互換品が販売されていますが
この機種のリモコンがあるのか家電量販店で聞いてみるといいと思います。
書込番号:25906913
0点

>timtakさん
これがリモコンの番号です=50471632
書込番号:25906917
0点

どうもありがとうございます。
しかし、電池の接点がピカピカしています。分解してみたら全体的に腐食がなさそうです。以前修理したTOTOのマイクロスイッチ周辺は酸化していました。
レモコンだと分っていましたら新しいレモコンか、ジェネリック・レモコンを購入しますが、本体の受信機能だという可能性も高いです。レモコンは壁にあって水回りからやや遠いですが、本体は湿気などに晒されています。
書込番号:25907108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)