
このページのスレッド一覧(全4758スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月9日 13:31 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月8日 21:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月17日 10:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月6日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月3日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月3日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GW40
この製品とTCF444で悩んでいます。
現在の便器は↓にあるS721Bというタイプで、色がパステルピンクSR2と書いてあります。
http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00004/09_chk02a.htm
水流のパワーと純正の安心感でみるとTOTO、
安さと省エネからみると松下といった感じですかね。
松下とTOTOでパステルピンクという色にどのくらい相違があるのかも気になっています。
TOTOの便器に松下の便座を合わせて
使用されている方がおりましたら是非教えていただきたいのですが・・・
0点

TOTOのSZ729Bというタイプのパステルピンク(#SR2)にGW50のパステルピンクを取り付けました。さして違和感は感じません。こころもちGW50の色が薄めかも。
人によって感じ方は違うと思いますのでご参考まで。
ちなみにふたの色と便座の色は異なります。似ているのはふたの色のほうです。
書込番号:4530194
0点

お知らせします。「松下とTOTO」は、サニタリーの色については、「統一」しております。(2社間協定で。だから、TOTOの便器にNationalの洗浄便座の色が同名であれば、カラーはマッチします。)
書込番号:4565573
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリイオン整水器 TK7205
こちらの商品を購入し様か考えています。
こちらの商品、メーカーのHPの機能に「pHデジタル表示 ○目安表示」と
書いてあるのですが、その表示されるpHは実際に出る水のpHを測って表示されるのですか?
それともアルカリ1モードだとpH8.5、アルカリ2モードだとpH9.0と言う風に
モードごとに決まっているのでしょうか?
モードごとに決まっていて、もう少し高い機種がちゃんと測ってくれるならそちらも検討して、
高い機種でも対応して無いなら一番安いTK7105でいいかなとも思っています。
0点



使い始めて2ヶ月ほどになりますが、店舗などに備え付けの洗浄便座に比べると、ボタンを押してから温水噴射が始まるまでの時間が長く、7〜8秒かかります。
家庭用の廉価版だとこれくらいが普通でどのメーカーも同じような物なのでしょうか?
0点

(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
私のもそれぐらいはかかりますよ。
普通だとおもいますがねぇ。
一週間前に買って使ってますが、なかなか良好です^^
最初はナショナルのDL-GW20あたりを検討してましたが、少し高くて他をさがしていたら、この商品に出会いました。
安いと思って店にいったら価格.comよりも安い15780円だったのですぐ買いました。カードで買ったらさらに5%引きでした。
ムーブがついていて言うことなしです。
書込番号:4509916
0点



TCF313の購入を検討しています。パンフを見ても書いてないので質問したいのですが、便座の温度調節ってありますよね?INAのパンフには切〜何段階かに設定できると書いてありましたが、TOTOも同じですよね?宜しくお願いします。
0点

ひゃっくさん、ありがとうございます。
通販で注文して明日届く予定です。取付も簡単そうなので自分一人で挑戦してみます。
書込番号:4482144
0点



浄水器の購入を検討中の者ですが、質問させてください。
C1から水を出す時には、本体のどこかを操作するのでしょうか?
分岐水栓からC1に接続することも可能と知ったのですが、その場合はどこで水の出止の操作をするのでしょうか?
0点

C1から水を出すときは、水道蛇口に付けた分岐コックを操作します。
分岐水栓を付けた場合は、分岐水栓付属のコックをひねります。
書込番号:4475278
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリイオン整水器 TK7205
こちらの商品を只今購入検討中なのですが、整水器はみなさん購入されたら自分で取り付けの方はされているのでしょか?自分でできるとしたら簡単に取り付ける事はできますか?
電気屋で取り付けてくれるのか聞いたところ、取り付けてはくれるけど5〜6千円はかかると言われました。自分で簡単に取り付けられるのならネットで安い所で購入してもいいかなぁ・・・と思いまして。
ご意見、お願いします!!
0点

私は他人が出来る事なら私に出来ない事はないと実行する方なので、聞かれれば「出来る」と答えますが難しい問題ですね。
浄水器にも寄りますが、出来る人には寝てても出来るほど簡単ですし、出来ない人(センス、知識の無い?)人は悪戦苦闘するでしょう。
最初に今お使いの蛇口に取り付けれるかどうかを見ないと、買ったけど付かなくて、蛇口まで交換なんて事になります、携帯のカメラででも、蛇口を良くわかるように撮影し、ショップで付くかどうか聞いてみるのも良いかもしれませんね。
自分の周りに出来る人を探しておいて(プラモデル組み立てれる程度の男性なら・・・)安く購入、自分でしてみてダメならその人に頼むのが良いかと思います。
取り付け手順の説明書や取り付け部品の説明が図解入りで有ると思います、学歴は関係ないです、それが理解できるかどうかなんですね。
書込番号:4469756
0点

桃白白さん、レスありがとうございました。
やはり難しい問題ですよねぇ。器用な方には何でもできるでしょうね。私は不器用な方なのでヤバイかもしれないですね。(ちなみにダンナも。。。)
周りに出来そうな人も思いつかないし、やはり頼んだ方が無難かもと思えてきました。
蛇口の方は確認済みで多分取り付けられるタイプだと思うので、もう一度慎重に考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:4474723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)