
このページのスレッド一覧(全4756スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2006年2月2日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月19日 14:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月18日 15:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月21日 12:26 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月17日 17:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月11日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カミさんが妊娠中で、生まれてくる子に安全な水を飲ませたいと思い浄水器を選んでいるところですが、候補となっているのが、このシーワン(CW-101)とシーガルフォー(X-1D)です。
うちのカミさんは、このシーワンがカタログハウスのピカイチになったことで気に入っている様です。
私もセラミックフィルターに魅力を感じています。
しかしながら、シーガルフォーの実績・評判も十分に買いに値するものと思い、どちらが良いのか悩んでいます。
実際に使用された方のご意見を頂戴できれば参考になります。
宜しくお願いします。
0点


2005/02/21 17:49(1年以上前)
これまではシーガルフォーを5年間使っていましたが、
今回転居したためシーワンを使い始めました。
シーガルフォーに不満はありませんでしたが、
カタログハウスのお勧め商品が入れ替わったのとシーワンの方がより安全そうに思えたので換えてみました。
味の違いは私には判断しかねます。安全性もまだわかりません。
今までもトラブルはありませんでした。
シーガルフォーと取り付けの差からかもしれませんが、シーワンは水の出が悪くて困っています。
ちょろちょろと1リットル汲むのに1分くらいかかります。
また、止めてもしばらくチョロチョロと出るので、
必要量だすのにコツが必要になっています。
シーガルフォーのときは気持ちよくジャーっと出ていました。
シーガルフォーの取り付けは浄水器の専門店の方に頼んだのですが、
シーワンはリフォーム屋さんが説明書を見ながら取り付けていたのでそれもあるのかもしれませんが…。
現在、家族みなから「前のほうが良かった」、「高い変な買い物した」と不評をかっています。
我が家では混合栓にエクストラに取り付け金具も必要でしたが、それも結構な値段でした。
このチョロチョロでは実用に耐えないと、取り付けについてメーカーに確認しようかと思っています。
私のほうがシーワンを使っている人たちに水の出はどうか聞きたいです。
浄水器の販売店でその点も確認することをお勧めします。
書込番号:3967189
2点


2005/02/21 22:30(1年以上前)
10年ほど使用したAmwayの浄水器から、C1に変更しました。
昨日購入して、まだ1日しかたっていないので、性能評価はなんともいえませんが、少なくとも、水の勢いは問題なしです。
通常の蛇口と同じとは言えませんが、チョロチョロという感じはありません。取り付け方の問題ですかね?
C1にするか、ビルトインも可能なシーガルフォーにするか悩みましたが、カタログハウスの記事もあって、C1にしました。
難点は、ビルトインにできないことと、思ったより大きいことです。また、本体の価格の割りに、カートリッジが高いようにも思います。
Amwayの浄水器は、紫外線を当てる関係から、水が温かくなったのですが、C1はそんなこともなく、冷たい水が出るので、おいしく飲めます。(夏場が楽しみです)
書込番号:3968708
0点



2005/02/22 00:59(1年以上前)
皆さん、返信有難うございます。
しるばーうにさん
シーガルフォーはもともと水の出は良い様な書き込みをどこかで見ましたが、
それにしてもシーワンの1L1分というのは時間が掛かり過ぎますね。
購入を検討するものとしては、気になるところです。
ただ、転居されたとの事ですので、もしかしたら水圧の変化も考えられます。
2階に設置・マンションに転居、ということは無いでしょうか。その場合は水の出が悪くなることもある様です。
まる”は”さん
思ったより大きいですか・・・考えていませんでした。
確かに我が家の狭い流しに設置するとなると、サイズも比較検討しなければ・・・。
amwayとの比較レポート、よろしければ続編をお願いします。
書込番号:3969787
0点


2005/02/22 08:53(1年以上前)
こちらこそ情報ありがとうございます。
一戸建ての1階なので、使用説明書の水圧の問題はないと思いますが。
取り付けの問題のようなのでメーカーに確認してみます。
改善するようでしたら後日報告します。
使用感としては
ビルトインのシーガルフォーの方がずっと快適でした。
カタログハウスがシーガルフォーからシーワンに変えた理由が
知りたいです。
エコロジーの点だけなら…。
書込番号:3970577
0点


2005/02/22 23:13(1年以上前)
ちょっと言葉が少なかったかも知れませんが、以外に大きいと思ったのは、本体の高さのことです。
置き場所の必要スペースは、さほどではないと思います。
ビルトインにこだわるなら、シーガルフォー。シンクに置くのに、それなりのデザインと考えると、C1がお勧めというところでしょうか。
味の差は、あまり感じられないのではないのかな。取り付けた時に、Amwayとの飲み比べをしましたが、違いはなかったように思います。(当然、水道水の味とは、違いますが)
書込番号:3973764
0点



2005/02/23 00:45(1年以上前)
しるばーうにさん
私もカタログハウスがピカイチをシーガルフォーからシーワンに差し変えた理由が知りたいです。
カタログハウスのhpを見ると、
>浄水器で言うと、水は口に入るものである以上、細菌類の99.99%のものより99.999%のものにこだわります。
との事でした。
http://www.cataloghouse.co.jp/pikaichi/pika_kihon.html
であれば良いのですが・・・
書込番号:3974416
1点



2005/02/23 01:01(1年以上前)
まる”は”さん
サイズは高さ300ですね。
本日、日本ガイシよりパンフレットが届きましたので、
我が家で設置した場合をイメージして見ました。OKの様です。
amwayとの飲み比べで味に違いは無い様に思えるとの事で、心強いです。
ところでamwayのカタカナが書き込み不可となっている様ですが・・・
きっと既出でしょうが、理由があるんでしょうね。
書込番号:3974514
0点


2005/02/24 13:46(1年以上前)
メーカーに確認してみました。
私の水抜きが不十分だったのが原因でした。
しっかりガス抜きしたら
水の出方は改善しました。
思い悩んでいたのがうそのようです。
高い買い物だったのでほっとしました。
水の出もシーガルフォーと遜色ありません。
この情報で検討ください。
書込番号:3980359
0点

我が家では7年ほど前から、カウンター据え置きタイプのシーガルフォーを使っています。性能には満足していますが、使用中蛇口に
水圧がかかるのか、よく蛇口の根本からポタポタと水漏れをおこします。3年ほどまえに引っ越ししたんですが、シーガルフォーを取り付けて1年もしない内に水漏れをおこしてしまいました。
シーワンだったら平気かな?
書込番号:4786533
3点





はじめまして。
タカギのJHシリーズにEUDB300STKA5が
適合している事までは分かったのですが、
問題は…ナショナルのアルカリイオン整水器PJ-A37Aにも
分岐水栓のEUDB300STKA5が適合するのかが、
分からないので教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

分岐水栓は蛇口のメーカー、型番で決まってしまいます。
・・・他の物は取り付けできません。
よって、取水口の形は全て同じ形です。
書込番号:3949260
0点



2005/02/19 14:04(1年以上前)
たつま さま
アドバイスありがとうございました。
正規の適合種を買う事にしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:3955679
0点



浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK512

2005/02/18 15:40(1年以上前)
装置で電気分解するのでどうしても時間かかりますね、普通の浄水器でもフィルターを通過するので多少タイムラグが出来ますね、反対に止める時も、爺さんのシッコみたいに止まりが悪いです、慣れたら気になりませんよ。
書込番号:3950640
0点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット TCF423


この商品(というより、アプリコットシリーズ全般)にはタンクへの水道管とウォシュレットへの水道管を分岐する「分岐金具」は付属されているのでしょうか。また、「簡単取り付けキット」(フレキホース、専用スパナ、便座取り外し工具)も同梱されているでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

分岐金具は付属しています。また連結ホース970mm、ロータンク接続用フレキホース400mm、専用スパナ、便座はずし工具等お店に頼まなくても自分で取り付けられることができます。(初めてだと少し大変ですが、やってみて、工事費出すぐらいなら自分でやったほうがいいなと思いました。)
書込番号:3966219
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GV20
寸法など技術的な面では何の問題もなく取り付け可能です。見た目はこのセットでは見ていないのではっきりとはいえませんが極端におかしいことはないと思います。
書込番号:3938808
0点



2005/02/16 19:25(1年以上前)
TOTOで聞いたら付くとは言いましたが、実際見たトコは少し小さめで
気になったもので。
Nationalに聞いたら判らんと言っておりました
トイレはTOTOとINAぐらいしかないのだからそのぐらいはデータ持っとけと言いたい
書込番号:3942081
0点

エロンゲート、レギュラー兼用便座なので取り付け位置の前後スライド調整であわせられるようにしてあります
書込番号:3946216
0点





おしり洗浄時、ビデ洗浄時、どちらも、温度設定を「高」
にしておいても、「ちべたっ!」って言いたいくらいの温
度の水?が出ます。冷水ってほどではないです。
だから洗ってはいるんですが、ちょっと納得いきません。
もう取り付けして2週間ほど経ちました・・・。ちべたい
んです・・・。故障でしょうか?アースをはめてないから
(丸めてぶらぶらさせている)でしょうか?
0点

出始めが冷たいんでしょうか?ずーっと冷たいんでしょうか?
節電の設定は解除してありますか?節電を解除して温水温度を上げて10分ほど待ってから使用しても温水が出ないなら故障と思われます。
アースは関係ないと思います。
書込番号:3917044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)