
このページのスレッド一覧(全4753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2004年1月15日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月20日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月31日 08:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月5日 16:25 |
![]() |
1 | 2 | 2004年1月3日 17:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月31日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500


ナショナル(松下電器)のビューティー・トワレGV40を購入しよう
かと考えていたのですが、量販店で話を聞くと
・瞬間湯沸し式は出てきたところで、まだお買い得とは言えない。
(現在の売れ筋は貯湯式)
・ステンレスノズルも抗菌加工ができず、他社ではやめたところが
ある
・取り外しのしやすいふた、便座は、故障等が発生しやすいところ
でもある
とう話を聞いて悩み始めました。
そのうちこの商品を見つけ、ずいぶん価格帯は違うのですが、
値段のわりに高機能で非常に興味を持っています。特に自動開
閉は男性には魅力ですよね。(家内は不要と言っていますが・
・・)
どなたかもう少し詳しい情報/ご意見をお持ちであれば、お教え
いただけないでしょうか。ノズル洗浄機能や脱臭機能についても
パンフレットを見比べているだけでは、なかなか差異が見出せ
ません。
お助けください。
よろしくお願いいたします。
1点


2004/01/13 11:50(1年以上前)
いつもこの掲示板には大変お世話になっているので少しはお返しを、と思いはじめて書き込み致します。
CH6500を買いましたが、超大満足です。
貯湯式ではありませんが、通常の使用であれば全く問題なしです。
何分もオシリを洗いつづけたり、ひっきりなしに何人もの人が
使いつづけない限り、ようは普通の家庭で使う分には貯湯式でなくても
大丈夫でしょう。
ただ、最も節電効果が高い オートパワーセーブだと コスト(電気代)は
安く済みますが、朝一は 冷たい便座&冷たい水が出てくるので
うちでは、節電モードにして使っています。最初は便座も暖かくは無いですが
ひやっと冷たいことは無いし、お湯もぬるめですがすぐに暖かくなるので
これもまた全く問題無し!です。
電気代を気にしない方であれば、オートパワーオフや節電モードを使用しなければなお更問題無し、でしょう。
抗菌加工ですが、ノズルに菌が繁殖して、そのために何かの被害にあった
ということって実際にはあるのでしょうか?良くわかりませんが、
あまり神経質にならなくても良いような気がしますが・・・
便座が故障しやすいかどうかは、わかりませんが今のところそのような気配は
ありません。
何といってもこの価格で 自動開閉!!です。本当に男子にとっては便利!
子供も喜んでいます。
知り合いに、夫使用の後 便座を戻さないことが原因で 夫婦喧嘩になり
結局離婚・・・ちょっと極端な例ですが本当・・・という人もいましたが
全部自動で閉じるので、喧嘩のネタもなくなります。
もう一つ、脱臭効果ですが、これも うちではもめごとが 一つ完全に
なくなりました。「あ~~~!パパ使わないで!くさいから。私の後にして!」
と毎朝、娘から使用制限されていましたが、これを導入してから
全く解決しました。普通の脱臭でも全然問題ありませんが、強力脱臭にすれば
便器の近くに鼻を近づけても全く匂いがしません!すごい!
ちなみに、取り付けですがとても簡単ですので 自分でやったほうが安上がりですよ。
他の機種と使い比べたわけではありませんが、この値段でこの機能!
絶対に買いだと思います!
書込番号:2340149
1点


2004/01/13 11:51(1年以上前)
アイコン間違えちゃった・・・さっきのはうれし泣き、ということで。。。
書込番号:2340156
1点



2004/01/15 12:49(1年以上前)
うっききー様
貴重な情報ありがとうございます。やはり
カタログだけ見ていても、なかなか実際の
ことは分かりませんね。さほど重要でもない
機能を大きく宣伝しているようにも思えます。
だいぶ気持ちが傾いてきました。
ちなみに最後にひとつ教えてください。
この自動開閉する蓋は手動開閉しても
問題無いのでしょうか。
子供がいるもので、結構乱暴にあつか
ってしまうと思うのですよ。もし何か
ご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:2348042
0点

松下電工のふたですが手動で閉めても特に問題はないはずです。ただし電動で動いているときに無理な力を加えるのは不具合の原因になる恐れがあります。
あと松下電工のノズルは樹脂製ですが、ノズル滝洗浄の効果が高くあまり手入れをしなくてもひどく汚れることなく使えます。
書込番号:2348522
1点



2004/01/15 23:31(1年以上前)
そういち様
追加の情報ありがとうございます。
家内も説得できましたので、これを買う
ことにします。
また使用感等は報告します。
ありがとうございました。
書込番号:2350101
0点



浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK511


台所の水栓は台付シングルレバー混合栓「サンエイBEK8760」です。現在サンヨー製品の食器洗い機を使用しています。混合栓にシングル水洗「サンエイCB-SEA6」を取り付けて使用しています。また、TOTOのアルカリ7TKE511も購入し増した。同じ混合栓から使用したいのですが、どこのメーカの分岐線を使ったらよいでしょうか?先日TOTOのショウルームに相談に行きましたら、あっさり「出来ません」との事でした。(混合栓はシャワータイプなので先端分岐金具は付きません)。ステンレスシンクに穴を開けて別途給水栓(TN600-3X)を付ける以外方法はないのでしょうか?
totoのショウルームより詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/01/14 00:14(1年以上前)
どなたも回答がないようなので・・・
私はシンクに穴をあけて給水栓をつけました。
何件か見積もりを取ったところ、工事代はあまり変わらない上、
シンクはすっきり掃除もしやすく見目もいいですよ。
もし二分岐コック(かなり見た目はゴチャつきますが、簡単に付替えられると思います)を使われるなら、近くの水道屋さんに見積もりに来て頂くのが一番確かだと思います。
見積もりは大抵無料ですし、見積もりに部品名も書かれて来るでしょうし、
後で自分で付け替えるにしても、色々教えて頂けると思いますよ。
(勿論工事をお願いしようと考えてる・・と水道屋さんには言った上で、ですが)
頑張って下さいね(^-^)
書込番号:2342884
0点


2004/02/20 00:35(1年以上前)
SAN-EIから分岐水栓が出てますよ。食洗機用の先端を浄水器のパイプに合うものに変えればOKです。
書込番号:2490852
0点


2004/02/20 00:38(1年以上前)
すいません、SAN-EI用ではありませんでした。間違いです。
書込番号:2490861
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6312

2004/01/31 08:34(1年以上前)
たしかに迷いますね。掃除の手軽さは、SV20がお勧めです。昨年発売後、すぐに購入しましたが、ノズルがステンレスを採用しているだけあって、ほとんど汚れません。プラスチックタイプですと、約一ヶ月で薄汚れてきますが。
掃除の利点からSV20。
書込番号:2408707
0点





最近、購入を考えていますが、どこのメーカー・機種が一番良いのか迷っています。とにかく、水の噴出が強い機種が良いです。こればかりは試すことができないので、多機種使用された方がいれば教えていただきたいのですが。
0点

とにかく強いのがよければINAXの貯湯式が良いのでは?ショールームのトイレで試せますよ(TOTOも)
書込番号:2306802
0点



2004/01/05 16:25(1年以上前)
そういちさん、大変ありがとうございました。早速ショールームに行って検討させていただきます。
書込番号:2308657
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500


ちかじか購入を予定している者です。
リモコンの操作範囲(赤外線到達範囲)はどの程度なのでしょうか?
着座状態で見たとき、受光部が右側に有るようですが
反対側の左に取り付けた場合上手く反応するのでしょうか?
当方の使用環境では左側にペーパーホルダーが有るのでその近くに
取り付けたいと思っているのですが。。。
ご存知の方、既に使用されている方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

ウチは左ですが問題ありません(機種はCH6000なので条件はたぶん同じ)
広さは1100*800、壁と天井は白のビニルクロス、窓ありで照明は白熱電球という環境です
書込番号:2299022
1点



2004/01/03 17:24(1年以上前)
そういちさんアドバイスありがとうございます。
問題無さそうなので、購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2300985
0点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット N3A TCF4131A


先日、念願だったウォシュレットを購入し、主人に設置してもらいました。
早速試したところ、うまく洗えないんです。
お尻を洗おうと思うとビデの一番前にしてちょうど良い位置です。
なので、本来の『ビデ』としての機能を活かそうと思っても
どうやっても当たらないんです。
いろいろ試して前屈みになるとかろうじて・・・
という感じなのですが、皆さんはどうされているのでしょう?
せっかく洗浄位置調整のあるn3aにしたのにちょっとガッカリです。
0点


2003/12/31 12:27(1年以上前)
ノズルの伸びが足りないのではないでしょうか?(初期不良?)
「ノズルそうじ」ボタンでノズルを出した状態での長さはどれくらいでしょうか?我が家のは、ノズル先端からノズルが格納されるところの直線までで約9cm、ノズル格納部分(半円の一番奥)までで10cmです。 是非図ってみてください。
ちなみに、私はノズル位置は中間辺りでgoodです。
書込番号:2291068
0点


2003/12/31 13:31(1年以上前)
前の方に座ってませんか?
もっと、便座に深く掛けてみては?
それじゃなければ、初期不良かも?
直接TOTOメンテナンスに連絡すればいいのでは?
連絡先は便ふたの内側に書いてあると思う。
あと、自分で確かめたかったらTOTOのショールームに行って使ってみては?
体験トイレにはアプリコットがあると思うので…
書込番号:2291275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)