住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

OEM?

2023/03/02 01:05(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T260

クチコミ投稿数:2件

東芝の温水洗浄便座は韓国サムスン社のOEMと聞いたことがあるのですが、この機種もでしょうか?

書込番号:25164572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2023/03/02 10:25(1年以上前)

>ともサップさん

発売日が2010年なので、Kohler Novita社からのOEMの可能性が高いでしょう。
下はwikipediaから。

現在はアメリカのKohlerと韓国のサムスン電子の合弁会社であるKohler Novita社からのOEM供給による製品を発売。東芝ライフスタイルが中国の美的集団に買収されてからは同社からもOEM供給をされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%97%E6%B5%84%E4%BE%BF%E5%BA%A7

書込番号:25164837

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

適合する汎用リモコンは?

2023/02/25 15:53(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > AGLED ACL-12DLMR [ウォールナット]

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件

2012年にAGLED(ローム時代)のLED照明器具を買い今も使っています。汎用リモコン オーム電機OCR‐LEDR2も併用しています。
https://www.ohm-electric.co.jp/pdf/manual/074076Manual.pdf
別の部屋にこのシリーズが安かったので買いましたが、「AGLED」「アイリスオーヤマ」ともリモコンコードが適合しないようです。
この製品に適合する汎用リモコンはあるのでしょうか。(逆に言えばなぜ適合しないのでしょうか。現在におけるAGLEDというブランドは何者?)

書込番号:25158358

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件

2023/02/25 16:00(1年以上前)

補足レスです。純正リモコン形式はACL-DLGRです。

書込番号:25158365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/02/25 16:51(1年以上前)

ACL-DLGRは無線方式ではないですか?

無線方式の汎用リモコンはないと思います。

書込番号:25158415

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件

2023/02/26 01:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
適当なことを言わないでください。このリモコンは赤外線式です。リモコンのボタンを押してカメラで見たら紫色の光が出ます。
(リモコンで操作する電気製品は本体が壊れる前にリモコンがだめになるので(エアコンでもテレビでも)心配しています。)

一応 パーツとして購入できるようですが、\1,878出す気がしません。(汎用リモコンならほかにも使える。)
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H996046

へたってきたら中古を探すか(エアコンやテレビはこの方法で解決させている。)

なぜかアイリスは汎用リモコンでもリモコンコードがやたらに多い。 なぜだろう? ファブレスでいろいろなメーカーに生産委託?

書込番号:25159097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/02/26 02:59(1年以上前)

それならRM-PLZ430D等の学習リモコンにすればいいでしょう。

もしくはオーム社にLEDR3の対応機種を問い合わせるのがいいと思います。

書込番号:25159118

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2023/02/26 12:59(1年以上前)

アイリスのリモコンコードって沢山ある様ですよ。
この中で無ければ…です。

書込番号:25159677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

増設モニターについて

2023/02/23 09:27(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF

スレ主 tyui88さん
クチコミ投稿数:31件

増設モニターについて質問宜しくお願いします。
過去質問に同じくあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082615/SortRule=1/ResView=all/Page=6/#22812617

にんじゃりこさんが
『こちらのスレを参考に無事増設できました。
玄関子機に互換のあるモニターを安く購入して、並列つなぎで設置完了です。
使ったのはVL-SWE310です。
並列つなぎには「ワンタッチ結線」を使いました。』
とありました。

この設置方法を実施する場合は玄関機はSWD505機をそのまま使用でよろしいと考えて良いのか。
次にモニターの順番です。
玄関機>310>505、もしくは玄関機>505>310でしょうか?またはどちらも可能?

以上、玄関機とモニターの順番です。よろしくお願いします。

書込番号:25154964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2023/02/24 11:28(1年以上前)

>tyui88さん
親機〜子機間は、SDSLのように何らかの変調をかけて1対1で通信しているはずで、
そこに増設モニタを並列繋ぎなんかしたらまともに動作しないでしょう。

にんじゃりえっちさんの本機のレビューを拝見すると、
>つけっぱなしの古い東芝のモニターが「ピンポン」とうるさいので、取り外すとカメラ玄関子機に電源が入りません。
>仕方がなく、互換の別親機モニターを安く購入して、取り付けました。

と書かれているので、本機とは別のお話を書かれているように見えます。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/20552
に書いてますが、本機は増設モニタに対応していない(親機に増設モニタ用端子がない)ので、
ワイヤレスモニター子機を増設するか、増設モニタに対応した機種を買うかしかないでしょう。

書込番号:25156632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/02/24 12:58(1年以上前)

子機ではダメな理由は何でしょうか?

モニターの大きさが理由なら、子機と同じ部屋にタブレット等を置いて繋げたほうがいいような気もしますが、親機とどこまで離れていいのか確認する必要はありますね。

昔はビエラで見れたりしてましたが、さっと説明書を見た限りでは何も書かれてなそさう。
Aiseg-2も対応ドアホンしか無理ですかね。

書込番号:25156719

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyui88さん
クチコミ投稿数:31件

2023/02/24 19:19(1年以上前)

>波動野郎Uさん>キンメダルマンさん

早々のご返事ありがとうございます。

>ワイヤレスモニター子機を増設するか、増設モニタに対応した機種を買うかしかないでしょう。

やはり無理ですかね〜。
もしやと思い・・誰か挑戦した人いないかしら?

>子機ではダメな理由は何でしょうか?

子機でも問題はありませんが・・。
現在の配線されてる場所が1Fと2Fの音声のみのインターホーンです。
1Fのインターホーンは玄関と3mほどの距離のため音の確認をした時はそのまま玄関に向かいます。
1Fはそれほど生活の場ではなくドアも一部硝子ドアのため音さえ鳴ればOKです。
そんな訳で増設モニターために705シリーズへのバージョンUPの金額はちょっと思いまして。

よろしくお願いします。

書込番号:25157161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2023/02/24 20:43(1年以上前)

>やはり無理ですかね〜。
>もしやと思い・・誰か挑戦した人いないかしら?

並列繋ぎが可能なら、メーカーもそういう風にFAQに書いてますよ。
それが出来ないから、親機に増設モニタ用の接続端子を用意してるんですよ。

>現在の配線されてる場所が1Fと2Fの音声のみのインターホーンです。
>1Fのインターホーンは玄関と3mほどの距離のため音の確認をした時はそのまま玄関に向かいます。
>1Fはそれほど生活の場ではなくドアも一部硝子ドアのため音さえ鳴ればOKです。

状況がよく分からないのですが、今は1Fと2Fの間でのみインターホンが設置されていて、玄関とは繋がってないのですか?
もし、玄関〜1F〜2Fと配線されていて、なおかつ1Fが生活の場でないのなら、
1Fと2Fを線で繋いだ状態にして2Fに親機を設置し、1Fにインターホン子機を置けば済む話では??

書込番号:25157293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/02/24 20:44(1年以上前)

>現在の配線されてる場所が1Fと2Fの音声のみのインターホーンです。
>1Fはそれほど生活の場ではなくドアも一部硝子ドアのため音さえ鳴ればOKです。

であれば、2F親機に1F子機で事足りるような気が・・・

ちなみにウチも2階がメインなので、2F親機の1F子機で使用しております。

書込番号:25157295

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyui88さん
クチコミ投稿数:31件

2023/02/24 22:33(1年以上前)

度々ありがとうございます。


>状況がよく分からないのですが、今は1Fと2Fの間でのみインターホンが設置されていて、玄関とは繋がってないのですか?
もし、玄関〜1F〜2Fと配線されていて、なおかつ1Fが生活の場でないのなら、
>1Fと2Fを線で繋いだ状態にして2Fに親機を設置し、1Fにインターホン子機を置けば済む話では??

玄関>1F>2Fと配線が繋がってる状況です。
1Fに居ると2Fの親機の鳴った音が聞こえない可能性があるため1Fにと考えました。
もし現在使用中のアイホンの音声のみの1F子機が使えるなら願ったりですが・・(笑)

>インターホン子機を置けば済む話では??
元の場所に戻すことを考えると出来たら配線利用とおもいまして・・
すみません。
結局は済む話なんですよね〜



書込番号:25157459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/02/24 22:48(1年以上前)

> 玄関>1F>2Fと配線が繋がってる状況です。

であれば、1Fスルーして玄関>2Fで、1F子機で解決では?

書込番号:25157487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2023/02/24 23:24(1年以上前)

>tyui88さん

>1Fに居ると2Fの親機の鳴った音が聞こえない可能性があるため1Fにと考えました。

インターホン子機も親機と同時にピンポン音が鳴りますし、映像も写りますよ?

>元の場所に戻すことを考えると出来たら配線利用とおもいまして・・

元の場所とは?何を?何故戻すことが必要なのでしょうか?

書込番号:25157533

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyui88さん
クチコミ投稿数:31件

2023/02/25 00:27(1年以上前)

重ね重ねすみません。

間違ってたらすみません
子機も電源が必要かと思いますので。電話機の子機と同じように所定の場所が必要かと思います。
子供が電話の子機を戻すことをしないで困ってます。
そんな調子なんで
配線利用できれば電源ケーブルも通っておりますので楽かと。
その程度の事ですが、長い目で見ればもし「並列処理」でと思い質問したわけです。

書込番号:25157589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2023/02/25 09:39(1年以上前)

>tyui88さん
なるほど、そういう意味だったのですね。
外でもドアホンのようなスマホ連携機能まで不要であれば、
同じパナでも安価に仕上がるテレビドアホンシリーズにされるのも手かと。
例えばこんな増設モニタとのセットがありますね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BSFCTLG5

テレビドアホンなら、かなりの機種で増設モニタに対応してますね。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/20739/session/L2F2LzEvdGltZS8xNjc3Mjg1MzU3L3NpZC9mVUNiMllwY18yc3lTU0tNYWt6Mkk1THVHSTFBJTdFaEZjVTRFN1VESWJpOE5PejU2YmVQZHlhNzdpUEtxcFFJVkN5V2NSaDFFY20zbXFSRTZhNVlFdmZDeDlYcVlyZmFFUTdMMzZWYXFDXzVNc21QTWQyQjglN0VmUFhRJTIxJTIx

書込番号:25157850

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyui88さん
クチコミ投稿数:31件

2023/02/25 11:05(1年以上前)

>波動野郎Uさん

おはようございます。
重ね重ねありがとうございます。

嫁さんがBカメラで店員さんと多くの時間を要してこの製品を決めたと聞いてます。
きっと波動野郎Uさん提案の製品も天秤にかけたと思います。
製品を選ぶ時はやはり人は欲張りになるようです。
本当は録画機能など必要はないと思うのですが・・(笑)
昨今の・・ね(笑)
この機種を選び、嫁さんが上の情報を私に聞いて来たのです。
残念なことに電気関係はまるでダメ男ですので質問しました。

3月に入りましたら工事に来ます。
ありがとうございました。

書込番号:25157972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2023/02/25 15:30(1年以上前)

>tyui88さん
家電量販で買われて、まだ設置されていないなら、
増設モニタに対応している機種への変更も受け付けてくれるとは思いますが…
奥さんの決定を覆せないなら、1Fか2Fのどちらにワイヤレスモニタ子機を設置する方法しかありませんね。
お子さんもそのうち成長されて、クレードルへ戻すようになるでしょう。

書込番号:25158326

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyui88さん
クチコミ投稿数:31件

2023/03/06 08:29(1年以上前)

>波動野郎Uさん、キンメダルマンさん

この度は本当にありがとうございました。
無事に設置完了しました。
やはり私の質問は無理があったようです。
出来ませんでした。
お騒がせしました。
しかしながら、チャイム音も良好で大丈夫そうで何よりでホットしてます。

携帯電話の着信音が鳴らないのとその後のTOPページから消えないのが邪魔ですね(笑)

書込番号:25170290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2023/03/06 19:28(1年以上前)

>tyui88さん
そうでしたか。
携帯の着信音って、玄関子機が押された時の着信音ですよね?
それならON/OFFのコントロールが出来ますよ?

書込番号:25171078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

温水洗浄便座 > TOTO > BV2 TCF2223E

スレ主 Totto222さん
クチコミ投稿数:2件

10年以上使用してるウォシュレットがつぶれてしまい、交換を考えています。
極力安くおさえたいので自分で交換したいと考えているのですが、TOTO ウォシュレットJ2 TCF2021型 ♯SC1からこちらの型に交換する場合は、取り付け可能でしょうか?また、素人でもスムーズに交換する事ができますか?
取り付け可能な場合は、同梱されている部品のみで交換可能でしょうか?
教えていただければ非常に助かります。

書込番号:25151189

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2023/02/20 16:26(1年以上前)

>Totto222さん

こんにちは。
まずはキーワード「toto リテール ウォシュレット」辺りでネット検索してみてください。
大方の必要な情報が集まりますよ。

いちばん有用なのはこちら↓でしょうね。
我が家のトイレに取り付けできるのか?何が必要(部材?工具)?どうやって?まで、動画込みで一通り判るかと。

●ウォシュレット®(リテール向け)トップページ | トイレ | 商品情報 | TOTO株式会社
https://jp.toto.com/products/toilet/washletretail/

お試しを。

書込番号:25151253 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2023/02/20 20:01(1年以上前)

既存の分岐金具(赤丸)〜便座へのホースは撤去→付属品に取り替える

>Totto222さん

調べ方だけお伝えしても難しいかもですね。。。

#TOTOのサイトって一見親切なようで不親切、一般論的に(特定の商品型番に言及しないで)はこうすればいいよーの概略情報はあるんですが、実際に売られている商品の説明書とかのピンポイントに必要な情報までは行き着けないんです。。。


という訳で、
こちら↓の販売業者さんのサイトに TCF2223E の取説や施工説明書があるので、それをダウンロードして見てみるのが手っ取り早いでしょう。

●TCF2223E#SC1 通販(卸価格)|TOTO ウォシュレットBV2ならプロストア ダイレクト
https://www.direct-store.net/product/productdetail/87144

まず、お使いのトイレに取り付けられるか?は、今ついている便座一式が云々には関係なくて、その下にある「便器」本体がどんなモノか次第です。
何処をどうやって見ればいいのかは上記の施工説明書を見ると判ります。

あと、便座TCF2223Eの一式以外に買い足しが要る部材は特に無いかと思います。
止水栓〜トイレのタンクへの配管は既存のものがそのまま使えますから買い足し/買い換えは不要、
現状の便座に繋がっている給水ホース〜分岐金具(上の写真の赤丸)までを一式取っ払う→新しいほうの添付品にを取り付ける、で、配管は完了します。
施工のとき取り替えたほうがいい分岐金具内に使うゴムパッキンは、TCF2223Eに添付されていますので購入不要です。

工具は、プラスドライバーと開口部25mmくらいのモンキーレンチが1丁(出来れば2丁)くらいあればいけるかと。
ドライバーは便座本体(の取り付けプレート)を便器の上に乗せて固定する用に、モンキーレンチは給水ホースの接続=上の写真の赤丸部分の脱着に使います。

なお、今の既存の便座を外すに必要な工具が一通りあれば、新たなほうの取り付けもそれで出来るので、今お持ちの工具類で不足ないか?は今のトイレ〜便座にて事前に確認できます。

以上、ご確認を。

書込番号:25151540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 Totto222さん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/21 23:04(1年以上前)

>みーくん5963さん

こんにちは。

ご丁寧にいろいろと教えていただきありがとうございました。リテール方法の動画も早速拝見し、勉強させていただきました。
TOTOのHPでももう少しわかりやすく記載していただけているとわかりやすいのですが、リテール方法の動画などを自分では探すことができなかったので大変助かりました。

該当の便器では、取り付け可能だと思いますので、この度は、すぐに教えていただき非常に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:25153081

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ザ・ココットは使えますか?

2023/02/18 14:44(1年以上前)


ガスコンロ > リンナイ > リッセ RHS71W32L24RSTW 12A13A [クラウドシルバー]

LisseのRHS71W32L24RSTW購入を検討しています。
ザ・ココットは付属しておらず、デリシア専用とのことですが、別途固定枠と鍋を購入すればこちらのLisseでも使用できるのでしょうか? メーカーの対応機種には記載されていません。
ミノムシ2さんのレビューに「別売りのココット購入」と記載されていましたので、使えるのでは?と期待しての質問です。お分かりになる方、ご教示くださいませ。

書込番号:25148063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 リッセ RHS71W32L24RSTW 12A13A [クラウドシルバー]のオーナーリッセ RHS71W32L24RSTW 12A13A [クラウドシルバー]の満足度5 youtube 

2023/08/02 19:35(1年以上前)

>まーちゃんとーちゃんさん
レスがついていませんでしたので、自己解決いているかもしれませんが。

リッセにはデリシアの、ザ・ココットは使えません。
無理やり入れて火をつけることはできますが、数分後、異常を検知して火が消えます。
デリシアとリッセは、グリル内の温度センサーの種類が違うようで、異常を検知して消火するので、残念ながら使えません。

書込番号:25368561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2023/08/02 20:25(1年以上前)

> k_yokoさん
情報ありがとうございます。まだ解決していませんでした。教えていただかなかったら、いずれ追加購入していたかもです。
半年も経つ未解決に回答いただけるなんて、感激です。ありがとうございました!

書込番号:25368627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

途中で お湯が冷たくなってきます

2023/02/18 07:30(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KSシリーズ TCF8GS34

スレ主 kinsan27さん
クチコミ投稿数:28件

おしり洗い中に 30秒ぐらい長く使うと お湯が冷たくなってきます。

 自分で取り付けたのですが 何か設定が 間違っているのでしょうか?

 それとも「初期不良」なのかが 判りません。

 節電関係 全てOFFでも 冷たくなってくるので 困っています。

 どなたか 原因を ご存じででしょうか?

書込番号:25147495

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/18 09:29(1年以上前)

そんなもんですよ

書込番号:25147621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2023/02/18 18:55(1年以上前)

私どものパナソニックですが、貯湯式です。
面白い投稿なので試してみました。そもそも30秒も使わないです。

貯湯式でも30秒近くなるとだんだん冷たくなりましたね。当然かもです。

瞬間式と云っても制御方式が判らないですけど、私が設計するとしたらボタンを押してから湯沸かしはしないと思います。
着座を検知してからにするかな。冷水を温めるのには時間が掛かると思うからです。
物を温めると云うことは、温めたい物体によって【温める装置】を冷やしていることにもなります。
当然配管内を冷水が流れているわけですから、常に【温める装置】を冷やしている事になります。
特に時期的にも冬は。

先にも記しましたが、30秒も使いません。どんなに長くても20秒ぐらいかな。
ですから30秒近くから冷めてきても不思議はないし、設計上もそこまで使うことは想定してないんじゃないかな。

よって、故障では無く、仕様だと考えます。設計者じゃないんで想像ですけど。
(#^.^#)

書込番号:25148477

ナイスクチコミ!1


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2023/02/18 21:24(1年以上前)

>kinsan27さん

うちはLIXILですが1分位は普通に温水です。

LIXILは2分で自動で止まるようになっているのでそこまでは暖かいままかな?(試していません)と思います。

また取説の上では10〜20秒程度の使用を推奨しているようでようです。

機種検討の際TOTOのカタログも見ましたが、確か節水、節電の算出基準の一回の使用時間が30秒でしたのでそれが基準になっている可能性もあるかもしれません。

しかし瞬間式は連続して温水を供給できるのがメリットなので…

機種はこちらのKSモデルで間違いないですよね?
Kモデルの貯湯式だと40秒位使用するとタンク内の温水がなくなり水道水が直接流れてくるため冷たくなるようです。

モデルが瞬間式で30秒で冷たくなってしまうようなら一度TOTOに問い合わせても良いかもしれませんね。

書込番号:25148732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinsan27さん
クチコミ投稿数:28件

2023/02/19 21:16(1年以上前)

>massaaaanさん
>入院中のヒマ人さん
>ルイス・ドコミトンさん
 アドバイスを ありがとうございます。

 「そんなもの」かもしれませんね。

 ただ、同じ様なTOTO瞬間式の機種を あと2台 使っているのですが そちらは 全く問題なくて・・・。
今回、10年以上のアプリコットが水漏れして 修理不能になり 自分で替えました。

 仰る通り、TOTOに連絡してみます。

 皆様、ありがとうございました(^^)/。

書込番号:25150277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)