
このページのスレッド一覧(全4761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2009年7月16日 04:14 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月15日 17:54 |
![]() |
1 | 7 | 2010年2月9日 00:34 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月12日 20:36 |
![]() |
7 | 3 | 2012年11月13日 23:56 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年9月19日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コードレス子機付のテレビドアホンを導入したいと思っているのですが、現在コードレス電話の子機を家の内外で持ち歩く時にポケットにしれていると、度々スイッチが押され困っています。
このような体験から子機付のテレビドアホンも同じようにスイッチが押された状態になるのではと思っています。
携帯のような折り畳み形が有ればいいなと思い、今後の予定をメーカーに質問してみましたが、そのような形状の製品をを出す予定は全くないといわれました。
そこで皆さんに質問です。
テレビのCMのように家中持ち歩いていてスイッチが勝手に押された状態になったことは無いのでしょうか。使いづらくないですか。
11点



温水洗浄便座 > TOTO > KVシリーズ TCF426
この商品を購入検討中です。
カタログを取り寄せたら、便器のサイズが「エロンゲートサイズ」「レギュラーサイズ」の2種類あることが解りました。
また、ウォシュレットの大きさにも2種類あるそうで、量販店で売られているのは兼用サイズであり、ウォシュレットが便器より手前に少しとび出る様です。
この商品をご使用中の方にお聞きしたいのですが、飛び出ていても使用に支障がなく気にならない程度(個人差はありますが)でしょうか?。
どうか宜しくお教え願います。
0点

使用面では気にはならないですね。
便器のリムが上から見たら
見えてしまうことが気になります。
男性が座って小を足す時に前に座ってしまうと
便器と便座の間から尿が飛び出す恐れがあります。
それ以外は特に気になりませんね。
書込番号:9858657
0点

回答を頂き有り難う御座いました。
ぴったりサイズだと予算オーバです。
安いのでこれに決めます。
書込番号:9858702
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WA60
こんにちは、質問させてください
購入を検討しているのですが(50か60)、リモコン部分やセンサーは壁に穴を開けないと取り付けは不可でしょうか?(両面テープでは厳しいですか?)
借家の為、気になって質問しました、お持ちの方教えてください。
0点

壁が、どのような処理されてるのか?不明ですが
壁紙なら両面テープを貼った場合、
仮に耐えたとしても
取り外す時にベロッ!とめくれてハゲてしまいますよ。
ただ、普通の文房具等で売ってる両面テープでは
長持ちせずにズレ落ちると思います
最悪は、ちょとしたBOX等を設置し、その上に置くとか?
例えば、トイレットペーパー入れのBOX・・
>借家の為、
基本的に生活レベルはセーフなんですが
出て行く時のチェックでは、何でもかんでも修復代・リフォームとして計上してきます
畳なんかでも色あせ程度はセーフなのに畳の枚数分の請求をしてきますね。
≪以前、アパート住まいで2回引越ししてますが、
必要以上の請求をされてました。→何も言わなければ損します。≫
破損に伴う修復代を請求するのでは無く、リフォーム代を請求してきますね。
引越しシーズン時期になるとTV放送で、この種の問題業者例を放送されてます。
↑この内容をラジオ放送されてる≪今もやってるのかな?≫業者でさえ
請求されてました。
詳しい事は退去時の立会いでhitします。
また、【原状回復をめぐるトラブルとガイドライン】で国土交通省にて記載有ります。
==以上、先の事ですが20〜30万円前後の金額請求をする業者への対応、
知識として確認しておいてください。
書込番号:9840372
0点

>あめっぽさんへ
早速の書き込みありがとうございました。 このDLーWA60の掲示板が書き込まれていなくて久しかったので、素早い書き込みに驚いています。
さて、リモコンの件ですが、センサーはよしとしても、リモコン本体は(電気店で実物を見た限り)両面テープではやはり厳しいようですね。 幸い我が家の壁紙は剥がれそうなタイプではありませんが、ちょっと問題です。
妻が懐妊したので、自動開閉機能を持つ温水便座を購入しようと考えています。nationalは機能的に優れていると思っていましたが、やはりリモコンセパレートタイプは借家だと断念すべきですね。もう少し熟考してみます。
リフォーム請求も含めアドバイスありがとうございました。 当方も大手と契約していますが、リフォーム請求は相当額を覚悟しております。 では・・・
書込番号:9843171
1点

メーカーは違いますが
紙巻器に取り付けできる
リモコンホルダー(INAX製CWAー100だったと思います)がパナのリモコンに
あいます。
紙巻器を取り付けているビスを外しての取り付けになります。
なので断念する必要ありませんよ。
リモコンホルダーだけINAXさんから購入すれば大丈夫ですよ。
便座と違うメーカーになりますが
取り付けは出来ますので。。
書込番号:9848907
0点

>121677さんへ
凄い! こんな裏技があるなんて・・・ いやぁ感激です
早速、パナのやつ購入検討します
121677さん 貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:9849195
0点

121677さん詳しいですね。
よく見ると、これって挟んでるのですよね?
であれば、
これに似たような寸法で作成してもいいですね^^案パクリ
書込番号:9851299
0点

買ってしまえばお金が要りますしね。
日曜大工で作成するのもいいかも知れませんね。
日曜大工でも材料にお金要りますけどね。
書込番号:9857345
0点

1年半以上になりますが、今のところは何ら問題ありませんよ。
書込番号:10909766
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11
そろそろ購入を検討していますが、5年延長保証って皆さん入っていますか?
テレビとか冷蔵庫は大体入りますが、温水洗浄便座は故障とかあるのでしょうかね?故障したら結構な修理代を取られたことありますか?教えてください。
0点

保証規定を良く確かめて検討してください。
購入時の金額 100%を、5年間保証してくれないところも有ります。
1年目(100%)
2年目( 50%)
3年目( 30%)
4年目( 20%)
5年目( 10%)
1年過ぎてメーカー保証が無くなると、新品交換はして貰えず、
修理代が購入金額の(?0%)では、追いが高く、結局買換えかよ!ってことも有りました。
私の場合、1年目に故障時の新品交換の為に、入ってる感が、強いです。
スレ元の便座ですが、我が家の温水便座は、TOTOですが、築10年経ちましたが、未だ健在です。
リモコンも調子が良好です。
家には、延長保証は掛けてません。
当たり外れは必ずありますから、あまり参考にはなりませんね!
書込番号:9837640
0点

保障期間は既に書かれてしまいましたが
既出のようにメーカーの保障は通常1〜2年ですので
5年のような家電量販店等の独自保障は内容を検討するのが大事です。
私はトイレ関係の仕事をしているのですが
修理の場合は他の家電のようにメーカー送付は出来ないと思ってください。
修理の間、トイレに便座が無くてもいいのであれば結構ですが…
内容によりますが、送付〜受付〜修理〜動作確認〜戻りまで
10日〜2週間かかることもざらです。(しかも土日祝日は未対応が多いです)
他にはメーカーに依頼して修理に来てもらう場合もありますが
これだと便座を外す必要もないのですが、割高感は否めません。
メーカーや修理内容によっても違いはありますが
実費(部品代・修理代)の他に出張費(しかも交通費は別の場合も)を請求されることもあり
お客さんで便座(洗浄でない普通の暖房便座)を
メーカーに出張修理してもらった人がいますが
新品が買えるくらいの請求をされたそうです。
故障は機械物なのでないことはないです。
というより壊れるのは簡単に壊れるし(あまりに早いとメーカーに交換してもらいますが)
前出の方のように何年も故障知らずという方もいます。
話はズレますが購入の際は
・使用便器に取付可能か
・使用場所(もちろんトイレ)の給水場所の確認もお忘れなく
特に給水場所とはトイレ内に出ている給水管からトイレに繋がる管を
分岐して便座に接続するのですが
その場所によっては付属の給水管が届かない場合があります。
最近の便座は取付自体は楽ですが、給水ホースの両端にアタッチメントが
付いていることがあり、短いと当然使えません。
メーカーに長いホースが(オプションで)あればいいですが、
家電量販店で扱う安価品ですと部材も限定されていることが多いです。
長くなり申し訳ありませんでした
書込番号:9837808
0点

いろいろご意見ありがとうございます。
普段使うものなので保障には入ることにします。でも内容を確認してからのほうが
いいですね。後は、アタリかハズレ天に任せましょう。
書込番号:9844795
0点



浄水器カートリッジ > INAX > JF-20-T 3本セット
浄水器本体 SUNWAVE オールインワン浄水栓 JF-6451SX
交換用浄水カートリッジ JF-20-T を初めて交換します。
次回の交換の目安をはかるために、教えてほしいのですが、
たとえば どの辺りが通常使うと汚れ具合が見えるのでしょうか
私の場合は料理、台所の食器洗浄のみで、使用期間と水の使用量は目安の量より少ないです。
実際に使っている方で、交換の目安は、どれくらいにされていますか。
フィルターの効果がなくなるなど
詳しい方に教えて頂けると今後の参考にしたいと考えます。
よろしく御願いいたします。
3点

この製品は使ってませんが、この手の汚れ確認窓などが無いタイプは全く分かりません。
一応、残留塩素濃度を測る塩素テスターみたいな熱帯魚用の薬品で測るくらいでしょうか?
使ったこと無いけど。
水の程度などは場所によって大幅に異なりますから、個人的には使ってて効果が無くなったと感じたら替えるという感じかな? 大抵、推奨期間より若干長めで替えるという感じで。(使用水量が基準より少なめなので)
書込番号:9832607
3点

ていねいに教えていただいてありがとうございます。
難しい事案もあることがわかりました。
私の場合は、フィルター交換前と、交換後の水を飲み比べて
利き水のように判断するのが、良いようですね。
今回は夏に向かう時期なので交換して、
次回の時期を決めるのに参考します。
書込番号:9832737
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL
古いインターホンがいよいよ壊れ新しいものに取り換えようと思っていまが、ど素人にも取り換えられますか?
電源コード式から電源コード式に交換予定ですが、親機の通信線が4本あります。
今は単しんせんというものになっているらしいので、それを交換しなければいけないのだと思います。
単純に抜いて取り換えてしまって良いのでしょうか?
電気のものなのでちょっと心配です。
専門家さんは「そんなこと???」なのでしょうが、教えていただければうれいいです。
1点

電気工事士の資格が必要な個所もありますので、やめておいた方がいいかもしれません。
おかしな配線にしてしまい、そこからショートして出火しても困りますしね。
自分を「ど素人」だと自覚しているんなら、工事の専門家に任せたほうがいいですよ。
書込番号:9831923
1点

参考までに
自分の家も電源コード式(テレビ無し)から電源コード式(テレビ付き)に
今年の4月に交換しました。
この製品は2線式ですが、自分の家には線が4本有りその内の2本が使用されていました。
パナソニックに問い合わせたところ 現在使用されているドアホンが使用出来ていれば
使用できると思いますが、電圧か電流のどちらか(忘れてしまいました)をチェックすること
をすすめられました。
チェックする時の注意としては電源を抜いてから行って下さいとありましたがチェックする
計器がありませんでしたので
今まで使用されていた2線にこの製品をつなぎましたが問題なく使用できています。
留守中でも画像の録画がされているのでその日の訪問者のチェックが出来て大変便利です。
あたりまえの事ですが画像に訪問者が映るので、出たくない人には出なくても済んでいます。
書込番号:9903861
0点

素人です。
本日取り付けました。テスターは使用しました。
別売で購入したものは、古いインターフォン親機の直付け電源をコンセントタイプにするもの。インターフォン配線コード(5m)。この二つで約500円。電気店では取り付け作業料が最低10,000円。壁内配線は30,000円!取り付け後12hr達ちましたが異常なし。節約したつもりが火災では・・・お互い気をつけて行いましょう。
書込番号:10095115
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)