住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アース線について…

2009/07/02 18:09(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

クチコミ投稿数:1件

皆様この機種のアース線対処してますか…?

我が家のトイレにはコンセント口が2つ付いているのですがアース端子は付いていません

メーカーに問い合わせしたら、アース工事を進められました
今まで使用していた同メーカーのもの(7年前に購入)はアース線はありませんでした
今回は、電気系統不良のための買い替えです

工事以外、対処法は無いのでしょうか?

書込番号:9792068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/06 09:23(1年以上前)

水を使ってますので
アース取り付けは法律で決まってるので
したほうがいいと思います。

やはり感電とかありますので
自分の体を守る為にするべきだと思います。

今金額がかかったとしても
命と引き換えにしたら安く感じて欲しいです。。

書込番号:9811500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カートリッジ

2009/07/02 12:06(1年以上前)


浄水器・整水器 > ナショナル > TK-PA20

クチコミ投稿数:36件

現在ブリタのポット型浄水器を利用しております。
ブリタの場合、カードリッジ交換時に黒い炭の微粒子が出るのですが(無害)、
この浄水器のカードリッジ交換時にそのような事があるでしょうか。
カードリッジを袋から出すときに黒い粉が出るので…

買い換えを検討しておりまして、
ご使用中の方ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9790832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/07/17 15:43(1年以上前)

現在この商品を使っている者です。
以前ブリタも使っていたので、スレ主さんのいう「黒い粒」もわかります。

先に答えを言うと、カートリッジ取替時には何も出ませんでした。

箱に表示してあったとおりについているものを取って、新品を装着、
そして浄水という手順でしたが、まったく何も出ませんでした。

ここからは個人的感想なので蛇足です…。
夏以外の季節は常温で使用するから冷蔵庫外ですが、
この時期、冷蔵庫に入れようと思うとやや場所に困ります。
でもそれはブリタも同じかなぁと思うのであえて言及はしません。

お力になれれば幸いです。

書込番号:9867705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/07/20 17:37(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9882159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

設置は可能でしょうか?教えて下さい。

2009/07/02 07:18(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

スレ主 yuutannさん
クチコミ投稿数:12件

教えて下さい。
こちらの商品が設置できるのか分かりません。
今はTOTO CSF610を使用しています。
みなさんのお力をお貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:9789999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/02 09:26(1年以上前)

もう少し詳しく書いてもらえませんか??
便座の品番は?
便器の品番は?
品番は間違いはないですか??

書込番号:9790332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

新型モデルリリース

2009/06/29 10:37(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN352KL

クチコミ投稿数:1件

モノクロカメラ搭載モデルより、購入入れ替え検討中です!

SWN350KLの後継??がリリースされました。
スペック上大きな違いがなく、鳴り分け機能くらいかな、と
思ったのですが、詳しい方、教えてください。

あまり差がないようでしたら、新型のリリースで、
旧型が安くなることを期待してますww

書込番号:9775245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 00:14(1年以上前)

SWN350KL安くならないですね、今は新型の方が安いです これからでしょうか?

先日SWN352KL購入しました、違いは鳴り分けと外部をモニターする時に350は無条件でドアホンのLEDランプが点灯するが352は設定で点灯しないように出来る所でしょうか(私はこれで購入を決めました)

書込番号:9799081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 Jsite 

2009/07/04 09:07(1年以上前)


書き込みありがとうございます。

なるほど、LEDの点灯を制限できるのですね。
結構明るいと思うので、意外といいかも。

ほしいときが買い時、ということで購入しようかなw

書込番号:9800226

ナイスクチコミ!0


l8g8lさん
クチコミ投稿数:55件

2009/07/05 05:57(1年以上前)

SWN350KLとの違いとして、5.2型液晶モニター(VL-V650K)を1台増設できる点があります。
2世帯の場合、1階と2階とで、それぞれ液晶モニターがつけられる点はいいですね。

また、ワイヤレスモニター子機(VL-W606)も、増設モニターと合わせて5台まで増設可です。

書込番号:9805301

ナイスクチコミ!1


銀七さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/09 21:55(1年以上前)

ドアホンのLEDランプのON/OFFは、SWN352同様にSWN350でも機能設定で出来ますよ。取説をダウンロードしてみてください。
どちらも基本仕様は同じなので、後継と言うよりは、モニターが増設できる姉妹機のような位置づけかもしれませんね。

書込番号:9829679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 01:09(1年以上前)


VL-SWN350KLのレビューを読んで出来ないものと思い込んでいました。

ダイコン倶楽部さん、誤った情報を書き込んでしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:9831099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Jsite 

2009/07/22 17:49(1年以上前)

みなさま、ご投稿ありがとうございました!
よく検討させていただき、購入したいと思います。

書込番号:9891672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2009/07/25 15:48(1年以上前)

もう購入されましたか?

ご存知かもしれませんが、広角レンズ搭載タイプの SW231KLというのが、
9月中旬に発売されるみたいですよ?

ビエラや携帯につなぐなどの拡張性が無いのと、液晶の大きさが小さいですが、
おそらく値段は安くなるのでは?

書込番号:9905630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 Jsite 

2009/07/31 10:40(1年以上前)

書き込み、ありがとうございます!

まだ買ってないです。当時より若干ですが、
値段があがってしまってw

新機種がでるんですね。広角も捨てがたいので、
仕様が発表されたら確認したいと思います。

書込番号:9933244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

「みえますネット」に加入しなくても・・

2009/06/28 01:33(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL

スレ主 yuuji999さん
クチコミ投稿数:47件

「みえますネット」に加入しなくても、
訪問者があった時、携帯などにメール連絡が来るようにする方法はありませんか?

書込番号:9768587

ナイスクチコミ!0


返信する
銀七さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/01 21:14(1年以上前)

連絡だけならPana製の電話やファクスを接続すれば、「ドアホンワープ」機能で、来客時に登録先へ電話を掛けるようにすることができますよ。
対応する電話、ファクスはPanaのホームページや取説で確認できます。ただし、画像は見られません。

書込番号:9787791

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器 > ブリタ > ナヴェリア

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

水道水が不味いので、2Lのペットボトルのを1本\100で購入していて、
コーヒーを入れる水や飲料水として使用しているのですが、
処分しなければならないボトルが発生することやコストの面で考えて
こちらの製品を検討しています。

私の家では、水道水と南アルプス天然水は飲み比べると
明らかな違いがあるのが分かるレベルです。

こちらの製品を使用して水の味が南アルプス天然水と変わらないレベルになるのなら
購入をしたいと考えています。

実際に不味い水道水がそこまで変わるものなのでしょうか?

書込番号:9759101

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/26 11:52(1年以上前)

水道水といっても地域によってまったく異なりますし、マンションなどでは浄水槽の状態でも変わります。
特に高度浄水処理を行っていると塩素その他の物質はすでに除去されていますので、この手の浄水器がどの程度意味を持つかは疑問です。
実際の所、まずい・うまいは主観ないしはプラシーボ効果に大きく左右されます。結局は自分がどう感じるかで決まります。

書込番号:9759670

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2009/06/26 12:08(1年以上前)

家が築30年の一戸建てなので、
塩素というより水道管の劣化で不味くなっている気がします。

明日、自宅から車で30分位の所で店頭デモがあるのですが、
元の水がそこそこまともなものを使えば、浄水器の効果かどうか分からないですよね。

徒歩で行ける所で\3,980で売っているので(ここで水も買ってます)迷いますね。

ネットで調べると、いい評判が多い気がするのですが…

書込番号:9759725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/05/26 22:05(1年以上前)

ブリタの性能はたしか6物質か5物質か除去の活性炭のみだったと思います
あまり知られてないことですがメーカーによって浄水能力はかなりちがいます
たとえばパナソニックだと15物質も除去できます。これなら赤さびや発ガン物質なんかもとれちゃいます。中空糸膜ってのを使っているからですね
同じく中空糸膜をつかったクリンスイも15物質除去ですし唯一雑菌まで除去できるそうです
ぼくの場合は築20年のマンションなので貯水タンクのサビや雑菌が気になり、サイズも小さいクリンスイのCP002を買いました

書込番号:11412222

ナイスクチコミ!2


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/26 23:24(1年以上前)

ちょうどここの広告記事(?)が参考になるかも。
http://kakaku.com/article/pr/10/04cleansui/p2.html

サビ水には弱そうなので、別のも検討してみたらどうでしょう?

書込番号:11412736

ナイスクチコミ!2


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/26 23:43(1年以上前)

あ、一応付け加えておきますが、上記はあくまでクリンスイの広告記事なのでクリンスイの長所をテストしてるって感じなので、その点は考慮しましょう(^^;

例えば中空糸膜のやつは浄水に時間がかかるのが欠点なので、パスタゆでたりとか多めに使いたい場合には適さない(いらいらするくらい時間がかかる)と思います。

書込番号:11412853

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2010/05/27 01:15(1年以上前)

私もta-nyanさんがアドレスを載せた記事を読みました。
価格.comさんの比較&広告記事だと正当に評価されていない事が多いですよね。

シェーバーとか電動歯ブラシとかブラウンの評価ばかり高いですし。
ともにパナソニックユーザーなのであの評価は「?」でした。

比較記事のように見えるのに、実はスポンサーから金が入っていると言うのは
価格.comさん、良くないと思いますよ!(と問い掛けてみる)

ちなみに現在も南アルプス天然水を飲んでいます。特売で1ケース(6本)\498で
売っている時が結構あるので、その時にまとめて買っています。

書込番号:11413306

ナイスクチコミ!1


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/27 22:34(1年以上前)

既に読まれてましたか。

うちでも飲み水はペットボトルです。水道水も私は飲めないとは思いませんが、妻は気にしてるようです。
料理には過去ブリタのものを使ってました。カートリッジが全モデル共通で安価かつ入手し易いのが良いところですね。
ブリタが割れてしまった後、パナソニックにしました。理由は国産であることと、食洗機対応ってことでした(妻の選択)。ただ、料理用としては前述の通り遅いのでよく待たされます。
性能差は私にはあまりわかりません(私自身は水道水でもいいくらいなので)。

書込番号:11416656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)