住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

硬度の高い水道水の浄水について

2009/06/08 23:22(1年以上前)


浄水器・整水器 > パナソニック > TK7208P

クチコミ投稿数:31件

我が家の水道水は電気ポットの内側が、石灰石みたいのがこびりついてだんだん膜厚が厚くなってきます。石みたいに硬くなります。たぶんアルカリ度が高いのではないかと思います。
そんな水ですが、この製品で解決できますでしょうか。

書込番号:9671734

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/09 01:02(1年以上前)

ポットは定期的に洗浄した方がいいので、クエン酸洗浄した方がいいです。
(ポットの取説参照。その他、各種説明はWEB上にある)

書込番号:9672341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/09 08:25(1年以上前)

硬度が高いというのは、アルカリ度が高いのではなく、ミネラル分が多いのです。

家庭用浄水器では無理でしょう。

書込番号:9672956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/09 17:48(1年以上前)

滞積するのは、カルシウムや シリカです。

水から取るのには、RO膜やイオン交換樹脂を使った機器ならできます。

これで処理すると、精製水に近い水ができます。

書込番号:10447970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

給水ホースの取り付け:本体側

2009/06/07 14:41(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KVシリーズ TCF426

スレ主 梅もちさん
クチコミ投稿数:1件

購入して取り付けてみました。が、「給水ホースを接続する」(取説の24P)
と見比べると、「給水口」と「袋ナット」の接続部分にすきまがあります。
これは正しく取り付けられていない状態でしょうか?

設置している時は「これ以上は上にいかない〜長さ的に〜」と
あきらめたのですが、取説の絵では四角の部分とナットの部分は
ぴったりくっついている為、気になっております。
(一応水漏れは無く、2週間程使っております。商品自体は快適です♪)
どなたか確認して頂けますとありがたいです。

書込番号:9664561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/06/07 22:13(1年以上前)

水漏れが無ければ、きっちり収まっていると思いますが、ご心配でしたら一度外して、袋ナットの底(パッキンのところ)までの長さと、その相方(給水口)の重なっている部分の長さを測ってみると良いです。
要するにねじ込まれて隠れている部分が、パッキンに届いていれば問題なしというわけです。

書込番号:9666594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け可能でしょうか?

2009/05/28 22:16(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

クチコミ投稿数:2件

教えてください。

家の便器はINAXさんのCF-18ASなのですが取り付けられるのでしょうか?
どなたかご存知の方、アドバイス頂けると幸いです。

書込番号:9617756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/29 01:45(1年以上前)

INAXに聞いたほうが間違いない。

書込番号:9618942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/02 23:20(1年以上前)

たしかにそうですね。。。

はい、INAXさんに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9642901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/25 10:25(1年以上前)

INAXに聞いても
普通便座しか付かないと言われますよ。

CF−18となってるんですが
C−18ではないですか??

C−18は取付出来ます。

但し便器がレギュラーサイズになりますので
先端が便器より便座が2・3p突出します。
使用面では問題ありません。

上から覗いたときには便器が見える程度です。
それが気にならなければ大丈夫です。

気になるなら普通サイズ便座を買って下さい。

書込番号:9754701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

カートリッジの交換時期について

2009/05/25 17:02(1年以上前)


浄水器・整水器 > 東レ > トレビーノ カセッティ MK203X

クチコミ投稿数:6件

大変評判がいいようなので、こちらの商品の購入を検討しています。

ちょっと気になるのが、ランニングコストです。
うちは6人家族ですが、皆さんはこちらの商品を使った時、どのくらいのペースで
カートリッジ交換をしていますか?

書込番号:9601654

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/25 19:44(1年以上前)

私はひとり暮らしですが、食材を洗うのにも
この浄水した水を使ってますので基準の900Lは
1ヶ月半から2ヶ月ぐらいで達してしまいます。
ですが、余りにももったいないので再度900Lに設定し直し
同じカートリッジを2回使っています。
カートリッジの汚れ具合が蓋を開ければ見れるのですが
2回使っても白の繊維がねずみ色に変わってるだけで
(メーカーのサンプル画像はもっと汚れています)
味も大差ないので2回使ってます。

6人家族でどこまでこの浄水した水を使うかによって
かなり変わってくると思います。野菜を洗ったりそこまで
こだわるなら据え置き型の方がランニングコストは安いです。
単に飲み水やご飯を炊く水等限定するなら3ヶ月ぐらいはもつでしょう。

書込番号:9602238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件

2009/07/08 21:02(1年以上前)

けっこう持つんですね。

書込番号:9824276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/24 18:25(1年以上前)

ご自宅の水道の状況により、井戸・マンションタンク・水道管直結等で汚れ具合は
大分変わると思いますね。

状況により、900×2でも問題ないような気がします。

しかし、個人的には食器洗いに使うのは勿体無い気がします。

書込番号:9901324

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使った具合、どーですか?

2009/05/25 12:58(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW230X

クチコミ投稿数:57件

1ヶ月半前に家に付けました。
室内から外が見えるのでとてもいいのですが、
外の相手の声が途切れ途切れになるので、長々と喋られると 何言ってるか聞き取れなくて、結局 表に出るハメになるんですF

これって壊れてるんでしょうか?

書込番号:9600966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

別棟離れでも来客確認応対したいとき

2009/05/25 11:36(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL

スレ主 hayato01さん
クチコミ投稿数:52件

現在母屋に設置、無線子機2台で便利に運用していますが、
今回子機に電波の届かない離れ家でも運用したいと思っています。

この場合どういう方法が考えられるでしょう?
・リピーターなどで電波の届く範囲を拡大延長する方法はある?
・パナ製のテレビに接続する方法もあるようですが、これはテレビを常時付けている事が前提でそうでなければ駄目?
・パナ製のモニター付のファックスに「接続」する方法もあるようですが、これはどうして
 接続すればいいのでしょう? 2本線で親機ーファックス間を繋げば子機と全く同様に使えるのでしょうか? それともLAN接続などを使う?

おとなしく全く新しいものを別に1セット買って2系統並立で運用したほうが確実でしょうか。よろしく願いいたします

書込番号:9600687

ナイスクチコミ!1


返信する
銀七さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/02 21:43(1年以上前)

母屋と離れ家は、どのくらい離れてますか?木造ですか?
距離とその間の障害物の有無により、中継アンテナ(リピーター)で延長できるかもしれません。ただ、中継アンテナは屋内設置を想定しているようなので、どこに設置するか検討が必要ですね。
パナ製VIERAに接続できますがLAN接続になります。テレビがOFFだとドアホン画像は表示できないです。
パナ製のモニター付のファックスとの接続は無線です。無線子機と同じように中継アンテナが必要になると思います。

書込番号:9642177

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)