住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメ商品を

2009/05/13 18:22(1年以上前)


浄水器・整水器

クチコミ投稿数:672件

オススメのピッチャータイプの浄水器ってありますか?(^-^)

書込番号:9537742

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/13 21:45(1年以上前)

あちこちに、似たようなスレ立ててる
ようですけど・・・

大人でしょ?人に聞いてばかりいないで
自分で決めたら?

書込番号:9538753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件

2009/05/13 22:26(1年以上前)

直江山城守さん、返信ありがとうございます(^-^)はい買う商品は、私が決めますよ浮スだ、みなさんから情報提供を得たいだけです汳Nしも、良い商品を買いたいでしょ?自分のため、嫁のため、産まれてくる子供のため、これからの生活のために頑張ってるだけです捧ォ何か、オススメ商品あったら教えてくださいね<(_ _)>

書込番号:9539040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け可能でしょうか?

2009/05/10 13:42(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

スレ主 う〜わさん
クチコミ投稿数:12件

ウォシュレットの購入を考えています。
totoのCS475Uのタイプの便座に取り付け可能でしょうか?
どなたか情報のある方、お教え頂きますよう宜しくお願い致します。                                           

書込番号:9522325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/11 09:20(1年以上前)

TOTOのCS475は普通サイズの便器です。

取付は可能です。
便器より便座が先端2・3p突出しますが
可能です
またふたを開けて便器のリムが見えますが使用面では問題ありません。

書込番号:9526457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 う〜わさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/11 22:48(1年以上前)

ご返信どうも有難うございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:9529746

ナイスクチコミ!0


スレ主 う〜わさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/24 12:46(1年以上前)

返信ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:9595734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け可能でしょうか?

2009/05/10 12:47(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

スレ主 FLTRIさん
クチコミ投稿数:1件

現在使用しています便器がTOTOのC406ワンピース型の便器ですが、
こちらを取り付けできますか。

書込番号:9522117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/11 09:22(1年以上前)

取付可能ですが
ロータンクの水を抜いて
ロータンクに手を入れて固定板の取り付けになります。

またロータンクに給水ホースが当たるので
給水ホースを上向きにして下さい。

書込番号:9526463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL

クチコミ投稿数:5件

既存の音声のみのドアホンからの取替えでVL−SVL31の購入を検討しています。

既存のものは壁の高さ約120cmのところに取り付けられており、
新たに壁に穴を開けずにこの既存の穴に取り付けたいと思っています。

VL−SVL31は角度調節機能は無いようですが、
高さ120cmのところに取り付けても、
人の顔がちゃんと映るようにできるのでしょうか。

角度調節のあるVL−SV190KPも購入候補に考えていますが、
こちらは夜間LED照明が無いので、VL−SVL31の方がいいかなと
思っているところです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9501472

ナイスクチコミ!0


返信する
tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/06 23:01(1年以上前)

この機種も角度調整機能がありますよ。

LED照明はいいんですが、モニター時も勝手に点灯しちゃうんで、私はVL-SV190KPにしました。
液晶モニターの視野角は確認しました?IPS液晶じゃないと狭いんですよね。ちょっと公開してます。

書込番号:9504225

ナイスクチコミ!1


た くさん
クチコミ投稿数:27件

2009/05/06 23:04(1年以上前)

ご質問の件、
下記の質問文中に書き込みします。

VL−SVL31は角度調節機能は無いようですが、
高さ120cmのところに取り付けても、
人の顔がちゃんと映るようにできるのでしょうか。
>>>(私はVL−SV30Xを今年の2月に取り付けました)
   私の場合も、高さは120cmでしたが、
   カメラの角度が調整できて、問題なく顔が映ります。
   (150cm位のところに取り付けが理想ですがね)

角度調節のあるVL−SV190KPも購入候補に考えていますが、
>>>VL−SVL31も簡単に角度が変更できると思います。

こちらは夜間LED照明が無いので、VL−SVL31の方がいいかなと
思っているところです。
>>>夜間LED付は、欠点もあります。
   夜間、モニター画像を見ようとすると、LEDが点灯して
   外部にモニターしていることが判ってしまいます。
   SV30Xでも夜間十分に画像は認識できます。
   価格もSVL31よりも安くなっています。
   ただし、30Xは電源直結なので、少し手間がかかりますが。
   (SVL31は電源コードがついています)

以上、ご参考まで。


書込番号:9504258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/07 21:25(1年以上前)

tks3さん、た くさん、
こんなに早く教えていただきましてありがとうございます。

VL‐SV31KLにも角度調節機能があることが
わかりまして、安心いたしました。

また、た くさんからは、
「私の場合も、高さは120cmでしたが、
カメラの角度が調整できて、問題なく顔が映ります。」
という体験も教えていただきまして、不安は全く無くなりました。
どうもありがとうございます。

夜間照明はいいものだと思っていましたが、
そのようなデメリットもあるのですね・・・・
使用した方でなければ判らないところですね。

今週のホームセンター(カインズホーム)のチラシに
VL‐SV31KLが¥17,800で出ていましたので、
高さの健が解決できれば、今週末に購入して取り付けたいと思っていました。
カインズホームに30Xもあれば、一緒に比較検討してみたいと思います。

どうもありがとうございました。



書込番号:9508484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビドアホンに交換したいのですが・・

2009/04/30 21:23(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL

スレ主 マオchanさん
クチコミ投稿数:3件

我が家のインターホンが10年を超えて、呼び出し音が鳴らなくなりました。
そこで、パナソニックのドアホンSV−31Kに交換しようと思ったのですが、本機と子機との配線が、φ0.6かφ0.85である必要があるとか。現在の配線はどう見てもφ1o以上あります。
どうしてもこの太さではだめなのでしょうか?また、配線交換が必要な場合、単純に新しい配線と結んで引っ張れば簡単に交換できるのでしょうか?子機から本機までの直線距離は5mほどですが、壁の中を通っているので実際の長さは分かりません。電気的、建築的の知識はほとんどありませんが、配線さえあれば、自分で簡単につなげそうな気はします。誰かアドバイスお願いします。

書込番号:9472353

ナイスクチコミ!5


返信する
tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/02 08:11(1年以上前)

単芯線ケーブルと圧着スリーブが付属しています。
既存の線と単芯線ケーブルを圧着スリーブで接続し、単芯線を親機に挿せばいいと思います。

下記最終ページです。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/vl_sv31kl_k.pdf

書込番号:9479123

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 マオchanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 11:49(1年以上前)

tks3さん お返事有難うございます。
配線の太さは機器との物理的な接続のためですか?電気抵抗の関係かと思ってたのですが…(ノイズが入るなど)
難しく考えすぎてたのでしょうか?

書込番号:9479823

ナイスクチコミ!2


tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/03 17:50(1年以上前)

確かに取説にはφ1.6の場合は取り替えろと書かれていますね。
すみませんが、電気的な特性についてはよく分かりません。
試すことが出来ればいいんですけどね。

書込番号:9485742

ナイスクチコミ!0


スレ主 マオchanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/05 00:08(1年以上前)

そうでしょう?難しいですね。
せっかくネットで買えば安くなると思ったのですが、買ってから駄目でしたでは悲しいですからね。
有難うございました。とりあえず諦めます。

書込番号:9492592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 2ヶ所で使用するには?

2009/04/26 02:47(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV30X

スレ主 mint.ysさん
クチコミ投稿数:6件

現在の家を建てた時に玄関と勝手口の2ヶ所にインターフォン(旧松下電工製)をつけターミナルアダプターを利用して電話機でのやり取りが出来るようにしました。
2階にも子機を置きそれなりに便利に使っていたのですが、子機が壊れ使用不能となったため現在では電話機の本体もFAXに換え、それは単独で使用しています。
よって始めの電話器は、ドアホンの受け用としてだけの使用となっています。ところが最近この電話機にもガタが来た様で、時々異音を発生するようになってしまい買い替えを迫られる状況になって来ました。
そこで次はモニター付きをと思いこの機種の購入を考えています。
以前の電話器は東芝製であったためアダプターも東芝のものを使っていますが、もう数年前に東芝はこの部門から撤退しており今のアダプターの利用価値はないと思います。
今回、玄関の方をこの機種に変更し勝手口の方はこれまでのものをそのまま使うつもりですが、この機種を利用するには同じくパナソニック製のアダプターを買い、そこにこの2台を繋ぐことで使用可能になるのでしょうか?
そこのところが良く分からないため購入に踏み切れません。
どなたか詳しい方にご教授願います。

書込番号:9449086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)