
このページのスレッド一覧(全4761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年11月5日 23:41 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月13日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月13日 11:31 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月10日 20:00 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月8日 21:01 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月3日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11
最近、引っ越しましたのですが、便器にウォシュレットが
付いていなかったので値段がお手ごろな当機種良いなと思いました。
便器の下のほうに型番だと思うのですが
INAX KILAMIC BC-120SU BN8
と書いてあります。この機種に取り付けは可能でしょうか?
お手数をおかけしますが、どなたかご教授下さい。
宜しくお願い致します。
0点

それほど古い便器では有りませんのでほぼ間違いなく設置は可能だとは思います。念のため寸法のチェックはしておいたほうがいいでしょうけどね。
ただし、便器そのものへの設置以上に問題になりそうなのが「水栓」のほうです。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2005/toritsuke.pdf
止水栓の形状によっては別途部品が必要になるケースもありますし、賃貸などで大掛かりな水道工事が許されない状況などでは設置をあきらめるケースもあるかもしれません。止水栓の形状は要チェックです。
書込番号:9393239
0点

同梱の部品で取り付けは可能です。
ただロータンクにつながってる給水管が外れなかったり
短い場合は別売の止水栓が必要です。
基本は取り付けは出来ます。
問題は便器とロータンクが一体型の場合は取り付け出来ないそうです。
一体型ではない場合は問題なく取り付け出来ます。
書込番号:9396870
0点

24CTUさん
だいぶ時間がたってからで、申し訳ないのですが、よろしければ教えてください。
私の家のトイレも「INAX KILAMIC BC-120SU」です。
本日、ウォシュレットを自分で取り付けしようとしたのですが、
このトイレのタンクへのホース接続は少し、特殊ではないですか?
通常、ホースはダイレクトにタンクに接続されていて、外部から簡単に取り外しができると思うのですが、
このタンクは2重構造になっていて、接続部分が隠れていて簡単に取り外しができないように思いました。
タンクの内側の部分を持ち上げて取り外そうと試みましたが、下部が固定されているようで外れませんでした。
もう既に、取り付けされていましたら、その辺のアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:10428728
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DL-EAX11
↑
ここに寸法図がありますから、使用中の便座の寸法と比べると取りつけ可能かどうか判ります。
また、工事説明書(PDF)もありますから、そこに書かれていることが理解できて、必要最低限の工具が使える方なら取り付けは出来ます。
書込番号:9390477
1点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WA40
以前 INAX製を購入して、取り付けビデオがあるから簡単ですと言われて取り付け完了したのはいいですが、後に水漏れ発覚。 クラシアンで修理しました。素人が取り付けるのは良くないといわれましたがこの商品は大丈夫でしょうか? ショップで取り付け費がかかるので私は自分で取り付けたいと思っていますが・・・
0点

素人でも取り付けは出来ますよ。
ただ水漏れがした原因です。
パッキンを取り付け忘れや
袋ナットの斜め締めなどが考えられます。
パッキンの忘れなどなければ取り付けは出来ますし
水漏れも起こらないと思いますが…
素人でよくありがちなんですが
袋ナットの締めすぎによるパッキンの破損も考えられます。
のでナットを締める際閉めすぎに気をつけるのも一つだと思います。
書込番号:9387504
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WA40
4年位目の自動開閉式を使っていますがもう一箇所にと検討していますが
一台目の取り付けの際に同梱の接続パーツで問題なく設置できましたが
手洗いと洗浄の水配管が同じ為、手洗い側の水量を減圧=弱めに調整している為に
便座側の水圧が低いような気がしますが取り付けパーツの中に手洗いの水圧を
調整できます部材を是非とも開発して欲しいと思いますが?
取り付けをされた方、同じ様な感じを持たれた方、取り付け用に
何か良い部材は御座いませんか?
説明が上手く伝わらない感じですが、お察し願います・・・
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV230K

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/13/news070.html
こちらの記事が参考になると思います。
既存のチャイムコードを流用し、かつ親機の電源を普通のコンセントから取る場合は
特に難しい作業ではないと思います。
(親機の電源を壁内の電力線から直接取っている場合は、素人は手を出しちゃダメです。
プロの電気屋さんに依頼して下さい。費用は良く分かりませんが。)
ちなみに私も上の記事を見ながら、先日VL-SW250Kを通販で買って自分で取り付けました。
電池式のチャイムがついていたのでその配線を利用しようかと思ったのですが、
親機も子機も位置が気に入らなかったので、結局一から配線を引き直すことに…。
家の外から中に配線を引き込んだり、子機を取り付けるのにコンクリートの壁に穴を開けたりと
かなり面倒臭かったですが、この場合も電力線に触る必要が無いので、作業内容的には
素人でも出来る範囲でした。
書込番号:9367045
1点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WA40
無知のためご教授願います。
TOTO 床下排水便器 手洗い付き
CS370 / SH371BA
こちらの便座には使用出来ますでしょうか?
またサイズ的にこちらにあっているものがあれば教えてください。
何卒宜しくお願いいたします。
0点

レギュラー便器になります。
取り付けは可能です。
便器より便座が2・3p出ますが使用面では
問題ないです。
便器内側のリムが見えますが
それは見えるのが嫌って方がいらっしゃいますので
個人で判断して下さい。
パナさんはロータンクから取り付けボルト穴までの距離が6p必要みたいですので
それも測って下さい。
便フタ自動開閉で6pないとロータンクに便フタが当たるということが理由です
書込番号:9337845
0点

121677さん
ご回答ありがとうございます。
似たような製品でトレイにぴったり合うものだとどちらの商品になりますでしょうか?
度々すいませんが教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:9338327
0点

パナの製品にはレギュラーサイズはないですね。
今発売されてるものは
全て大型・普通共用になってますから。
自動開閉なんで
フタが開いた時にロータンクに当たらなければ
後ろにさげれますので
若干は便器にフィットするぐらいですけど…
書込番号:9342042
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)