住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4760スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け可能でしょうか?

2009/03/22 15:43(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

クチコミ投稿数:2件

この商品の購入を検討していますが
どなたか取り付け可能かどうかお教え願えないでしょうか?

[使用環境]
便器 TOTO C730
タンク TOTO S731B

よろしくお願いします。

書込番号:9286732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/03/22 20:22(1年以上前)

偶然ですが、当方もこの商品を購入予定していまして、
昨日、パナソニックカスタマーセンターにメールでとあわせたところ、
以下のメールでの返信がありました。

「パナソニックお客様ご相談センターの***と申します。
平素は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。

TOTO製便器品番C730への設置は可能でございます。

ただ、弊社温水洗浄便座は普通・大型兼用サイズになっており、
お客様のお持ちの便器は普通サイズになりますので、
便器より約3センチほど便座が突出いたします。

機能的に問題はございませんので、設置いただいても大丈夫でございます。」

とのとで、設置は可能なようですよ。


S731Bは、タンクの品番なので、設置には関係ないようです。

書込番号:9288220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/22 21:46(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。

ネットで購入した場合、自分で設置するにあたって
何か必要なもの、また注意点などおわかりでしたら
教えていただけると幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:9288768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/04 07:20(1年以上前)

賃貸マンションを引っ越すたびに取り付け/取り外しをしていた経験から書いてみます。
[必要なもの]
 モンキースパナ:既存のボルト等を取り外すのに必要(100円ショップの小さいサイズの
物では合わない)

[注意点]
1.まず、説明書をよく読み、現状のトイレの構造に合わせて、必要な作業をチェックする
2.作業前に水が出ないように元栓を締める
3.取り外す時に水が少々出てくるので、床濡れを防ぐために下に新聞紙を引き、バケツを置いておく
4.配管の取り回しを、あまりねじれないように十分に注意しながら取り付ける。
5.作業完了後に、稼動しない場合は、最初に使用する場合に何らかのボタン操作がいる場合があるので説明書を確認する。(パナソニック製、TOTO製では経験ありませんが、東芝製を取り付けた時に焦りました)

以上を注意しながら説明書どおりにやれば、問題なく作業できると思います。
慣れると20分くらいで作業が完了します。

書込番号:9346122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け位置の前後調整は可能ですか?

2009/03/22 13:13(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF315

クチコミ投稿数:59件

この製品を検討してます。
当方の便器はINAXのコンパクトリトイレとかいうやつで、前後の長さが短い物です。
現在は東芝のSCS−T100という、全長525mmの製品です。
この製品は+10mmですが、「限界まで下げて設置した場合」です。
今使ってる東芝や、家電各社の製品では、前後の微調整が出来る製品がほとんどですが、
こちらの製品についてはWebで探しても情報が見つからない為、購入を躊躇してます。

とにかくトイレが狭く、便器も小さいので、ギリギリまで後ろに下げて取り付けしたいと考えてます。
ここの別の書き込みを見た感じですと、ボルト位置は固定なのかなぁ・・・なんて感じてます。

知りたいのは、設置時に前後調節(特に後退)が可能かどうかです。
ご存知の方、是非教えてください。

書込番号:9286056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/04/25 01:51(1年以上前)

可能です。ボルトの中心から約44cmの普通サイズ、約47cmの大型サイズともにOKです。ベースプレートがスライド可能となっています。http://www.ec-current.com/shop/g/gMM40577904454 で送料込みで22000円で購入して今日取り付け致しました。

書込番号:9443499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T120

クチコミ投稿数:59件

こちらの製品を2〜3年以上使っている方、いますでしょうか?
耐久性はいかがでしょうか?

当方、SCS−T100を2年前に購入。
1年で着座スイッチの反応が悪くなり、先月からは水漏れが始まりました。
「もう東芝は買わない!」って思ったのですが、便器がコンパクトタイプの為、
この製品以外だと前方にはみ出します。

もし、自分のがたまたま「はずれ」だったのならば、再度同製品を購入しようかとも思いました。
皆様、いかがなものでしょうか?

書込番号:9285513

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/03/22 12:31(1年以上前)

購入して今年の5月で、ちょうど3年になります。
スイッチの接続不良は、ここ最近起きるようになりました。(月2〜3回かな)
また2年目辺りから、時折ノズルが定位置に戻らなくなり(こちらも月2〜3回くらいだと ^^; )、スイッチでリセットしています。
水漏れはまだありません。
温水便座は、初めての購入だったので他社製品との比較はできませんが
購入時の価格も安かったので、こんなものかなぁと思っています。

書込番号:9285893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/09/04 21:28(1年以上前)

「東芝 便座 割れる」で検索したらこのページにあたりました。
うちはこの機種を使用して3年ちょっと使っていますが、
便器の割れ(下の方のように、ゴムの付近がわれる)が2回、着座スイッチの故障と思われる故障もありました(修理に来てメイン基盤を交換したが解決せず)。
便器の割れは1年未満で割れたし、交換後も1年未満で割れました。
2回とも同じ場所でした。
便器と相性が悪いのかも知れませんが、あまり物は良くないみたいですね。



書込番号:10100147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/10 13:51(1年以上前)

当方は
3人家族で
3〜4年ほど利用していますが
トラブルは皆無です。

当方の体重は100kgを超えているんで
正直不安でしたが……。

ウォシュレット機能は私しか使っていないので
ウォシュレットの耐久性の参考にはならいでしょうが、
機械モノだけに
多少のバラつきはあるものと思われます。

書込番号:10130156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座 > TOTO

Totoのウォシュレットを使っています。
それが先日急に動かなくなりメーカーサポートに来てもらったところ、パッキンの摩耗による水漏れと、そのことによって基盤が水に浸ってショートしてしまったとのことで、修理費用が1万7千円と言われました。
内部構造を見てみたところ、どうやらパッキンの真横に基盤があり、その間には両者を隔てるような敷居は一切ありませんでした。

たしかにパッキンは消耗品なので交換しなければならないのは解ります。それを怠ったことは自分に過失があることも理解しています。
しかし、消耗品が消耗して水漏れしたとして、そのことによりすぐに基盤に水が浸入してしまうような構造はおかしいのではないかと思えました。また、電気が通る基盤に簡単に水が浸入してしまうことは安全上問題が非常に大きいのではと思います。

そこで、パッキンの交換にかかる費用は払うが、基盤がショートしたのは構造上の問題であり、その修理に金を払うことは出来ないとメーカーに主張してみました。
しかしメーカーはOKとは言いません。自分が使っているものよりも後に発売されたものは基盤にニスを塗ることでショートを防ぐ構造にしたらしく、問題があることを認識してはいたようですが、最初に提示した料金をいただくとの1点張りです。

交渉は平行線を辿ったのですが、2時間ほど交渉したところで向こうが根負け的に折れる形になり、結局パッキンの部品代と交換費用だけでよいということになりました。
その対応には感謝する反面、このことに対してこれほど交渉しなければならないのかといまだ不信感を拭うこともできません。

メーカーとこのような交渉をしたことはこれが初めてでしたが、自分はもしかしたらクレーマーと呼ばれてもおかしくない人種かもしれません。
しかし、本件に関しては安全上リコールするべきことではないかとも思えますので、自分の主張は間違っていなかったと思います。

そこで質問なのですが、自分の主張には行きすぎがあったのでしょうか?そして皆さんは自分のことをクレーマーだとお思いになられるでしょうか?
また、TOTOの対応は、結局は基盤部の無償交換ということになりましたが、2時間も交渉しなければならないという対応についてはどう思われるでしょうか?自分と違って諦めの良いユーザーはこれと同じ件でお金を払っています。実際に同じ故障はかなり良くあることらしいのです。TOTOはそれで金を取っているわけです。そのことについてどう思われるでしょうか?

自分は今のところ自分は間違っていなかったと思っていますが、もしそうでないという意見があっても納得の行く理由を添えてあるものであれば真摯に受け止めたいと思います。皆さんの素直なご感想をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:9263597

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/03/18 01:16(1年以上前)

パッキン類は、たしかに消耗品ですね。
そのパッキンでもってガードしてるのは事実。
時計裏ブタでもパッキンが有りますが、
磨耗、経過年数で本来の能力は発揮出来ないと想います。
時々、tvCMで見かける水中でのビデオ撮影
私は買ったとしても水中撮影はしないですね。
≪↑本題とは無関係ですが^^;≫
===
本田氏いりこだしさんの場合、
なんとなくイメージは出来ますが
その部位の場所・状況が想像で判断する以外ありません。
出来れば、写真等で場所・状況の補足されたらいいのでは?

おそらくは、便座横のスイッチ部だと思いますが
なぜにそこへ水分が浸入したのか?気になります

書込番号:9263692

ナイスクチコミ!2


rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2010/09/11 19:59(1年以上前)

もちろん 払う必要なし 普通です

書込番号:11894369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種と

2009/03/15 18:12(1年以上前)


温水洗浄便座 > INAX > CW-RY10A

スレ主 nagoyさん
クチコミ投稿数:51件

同じ値段帯でCW-RK1というのがありますが

RYとRKの違いは何でしょうか?

わかる人教えてください

書込番号:9250189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/19 09:13(1年以上前)

下記URLより
RYとRKの違い分かると
思います。
一度確認を

http://showertoilet.jp/products/ry.html

書込番号:9269677

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagoyさん
クチコミ投稿数:51件

2009/03/25 19:31(1年以上前)

何度みてもRYとRKの
違いが全くわかりません。

書込番号:9302327

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagoyさん
クチコミ投稿数:51件

2009/03/25 20:55(1年以上前)

貯湯量の差だけでしょうか?

それ以外にはボタンスイッチ盤の多少のデザインの違いしか わかりません。


書込番号:9302759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/01 10:32(1年以上前)

貯湯量の差デザインの違い
また取説を見て頂いたら
機能の違いが少しあります。

書込番号:9333677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付け可能でしょうか?

2009/03/14 15:55(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

クチコミ投稿数:1件

INAXのかなり古いタイプの便器を使用しています
機種は型式DT-869N、給水器具J-472、便座はシャワートイレMシリーズと
なっています

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:9243895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)